JPS5816378B2 - デ−タタンマツソウチ - Google Patents

デ−タタンマツソウチ

Info

Publication number
JPS5816378B2
JPS5816378B2 JP50093814A JP9381475A JPS5816378B2 JP S5816378 B2 JPS5816378 B2 JP S5816378B2 JP 50093814 A JP50093814 A JP 50093814A JP 9381475 A JP9381475 A JP 9381475A JP S5816378 B2 JPS5816378 B2 JP S5816378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal device
voice
line
voice response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50093814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5217702A (en
Inventor
近藤満
小笠原文廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP50093814A priority Critical patent/JPS5816378B2/ja
Publication of JPS5217702A publication Critical patent/JPS5217702A/ja
Publication of JPS5816378B2 publication Critical patent/JPS5816378B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/24Arrangements for testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/08Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems specially adapted for optional reception of entertainment or informative matter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータ端末装置、詳しくは、音声応答装置を付
属させたデータ端末装置に関するものである。
近年、例えばファクシミリの分野に見られる様に、一般
の加入者電話回線にデータ端末装置を接続し、通常の自
動ダイヤル電話方式と同じ様にして相手データ端末装置
を呼び出し、一方のデータ端末装置から他方のデータ端
末装置へ所望のデータを伝送するデータ通信システムが
広く利用される様になってきた。
ところで、このようなシステムではデータ端末装置に音
声応答装置を付属させ、呼出者に回線がデータ端末装置
に接続されている旨の音声応答を行うことが義務ずけら
れている。
従って、この種の音声応答装置を利用し、その音声応答
の一部に端末の異常情報、異常時の連絡先等の情報を挿
入するようにすれば、特別に他の音声応答装置を用いる
ことなく呼出者に端末装置の異常なことを音声で連絡す
ることが出来、以後、呼出者の不要々操作を行うことが
防上される。
更に、端末装置の異常なことを呼出者に連絡した後、異
常が解除されるまで回線を電話機側に切替えるようにす
れば、異常状態にある端末装置で回線を無駄に拘束する
ことがなくなる。
しかし、従来の音声応答装置を付属させたデータ端末装
置においては、端末装置の異常を音声応答で発呼者に知
らせるものがなく、又、装置が異常状態であっても、回
線が端末装置に接続されてから端末の異常が相手装置に
より判定されているのが現状である。
本発明は斜上の事情に鑑み開発されたもので、以下、図
面により本発明の内容を詳述することにする。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図でLl お
よびL2は一般の加入者電話回線、1は回線切替接点、
2は呼出音で直流閉回路を形成し、回線をオフ・フック
の状態にする自動応答装置、3は音声応答装置、4は回
線切替接点1、自動応答装置2、音声応答装置3などの
制御を行う制御装置、5はファクシミリ送受信装置等の
データ端末装置である。
通常、電話回線L1、L2は切替接点1を通し自動応答
装置2の側に接続されている。
今、発呼者から当該端末が呼出され、回線L1、L2を
通して16馬の呼出音が到来すると、自動応答装置2は
該呼出音を検出して直流閉回路を形成せしめ、回線をオ
フ・フックの状態にし、同時に、回線がオフ・フックし
たことを制御装置4に連絡する。
制御装置4はこの連絡を受けて音声応答装置3をスター
トさせる。
この音声応答装置3はエンドレス磁気テープ、その他、
極く普通の音声記録装置から構成されて、その初めの記
録領域には当該回線が端末装置に接続されている旨の音
声情報が記録されており、制御装置4により動作がスタ
ートすると、上記音声情報は自動応答装置2、回線切替
接点1、回線L1、L2を経由して呼出者に送信される
なお、この呼出者に対する音声応答の応答時間は制御装
置4により決定される。
データ端末装置5の異常、正常を示す情報は常時制御装
置4に与えられており、予じめ定められた音声応答時間
を経過した時点で端末装置5が正常な。
状態にあれば、制御装置4は回線切替接点1を操作して
回線L1.L2を5の端末装置側に切替え、同時に、音
声応答装置3を初期状態に復旧せしめる。
その後、該端末装置5と呼出側の端末装置の間で所望デ
ータの授受が行われることは周知の通。
りである。
一方、データ端末装置5が異常状態にある場合、制御装
置4は回線L1.L2の端末装置5への切替えを行わな
い。
又、この場合は音声応答装置3を引続き動作せしめる。
従って、呼出者は音声窓・各装置3から引続いて送出さ
れる音声情報を聞くことができ、この記録領域に装置の
異常情報、異常時の連絡先等の情報を挿入しておくこと
により、端末装置5が異常なことを音声によって知るこ
とが可能となる。
なお、装置の異常情報、異常時の連絡先等の情報を繰り
返し挿入しておくようにすれば、端末装置5が作動し始
めてから異常であることが判別された場合でも、異常検
出とともに回線L1、L2を音声応答装置側にもどして
やれば、上記と同様に、異常情報を呼出者に音声連絡す
ることができる。
第2図は本発明の他の実施例で、第1図の構成に更に回
線切替接点1′、電話機6を付加し、データ端末装置5
が異常の場合、回線I、’1. L2を電話機側に切替
える様にした例である。
即ち、端末装置5が異常の場合、音声応答装置3により
、端末装置5の異常情報、異常時の連絡先等の情報を呼
出者に音声で知らせることは第1図の場合と同様である
が、第2図では、その後制御装置4により切替接点1′
を操作して回線L1、L2を電話機6に切替え、その状
態を端末装置5の異常状態が解除されるまで保持せしめ
る。
第3図にその具体的回路構成を示す。
第3図において、リレーに1は2巻線ラッチングリレー
で、異常信号がトランジスタQ1 に印加されると、そ
の接点aが接続してリレーに2が付勢される。
第2図の切替接点1′がリレーに2の接点を形成してお
り、リレーに2が付勢されている間、切替接点1′を通
して回線L1、L2は電話機6に接続される。
又、解除信号がトランジスタQ2に印加されると、接点
すが接続してリレーに2は消勢し、回線L1、L2は自
動応答装置2に接続される。
以上の通り、本発明によれば、データ端末装置に従来か
ら付属させることを義務ずけられている音声応答装置を
利用して、呼出者に端末装置の異常、故障していること
、異常時の連絡先等を知らせることができ、又、場合に
よっては異常が解除されないかぎり電話機を呼び出すこ
ともでき、・・−ド構成をあまり増加させることなく、
データ端末装置の異常状態にともなう不要な操作、接続
等の軽減がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明によるデータ端末装置の一
実施例、第3図は端末異常時のおりの電話機側への切替
保持機構の具体的回路例を示す。 1.1’・・回線切替え接点、2・・泪動応答装置、3
・・・音声応答装置、4・・・制御装置、5・・・デー
タ端末装置、6・・・電話機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般電話回線に接続されてデータの授受を行うデー
    タ端末装置において、相手呼出者に当該回線がデータ端
    末装置に接続されていることを音声応答するだめの第1
    音声情報と該装置の状態を通知するだめの第2音声情報
    を記録する音声応答部と、呼出音が到来すると前記音声
    応答部を回線に接続して前記第1音声情報を出力せしめ
    、装置が正常のときは前記第1音声情報の出力が終了す
    るとデータ送受信部を回線に接続してデータの授受を開
    始し、装置が異常状態にあるときは、前記第1音声情報
    の出力終了後、前記音声応答部より引き続いて前記第2
    音声情報を出力せしめる制御部とを具備し、装置が異常
    状態にあるとき、その異常情報、連絡先等の情報を相手
    呼出者に音声で通知することを可能にしたデータ端末装
    置。 2、特許請求の範囲第1項記載のデータ端末装置におい
    て、音声応答部と共に電話機を具備し、装置が異常状態
    にあるとき、その異常情報、異常時の連絡先等の情報を
    相手呼出者に通知した後、回線を電話機側に切替ること
    を特徴とするデータ端末装置。
JP50093814A 1975-07-31 1975-07-31 デ−タタンマツソウチ Expired JPS5816378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50093814A JPS5816378B2 (ja) 1975-07-31 1975-07-31 デ−タタンマツソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50093814A JPS5816378B2 (ja) 1975-07-31 1975-07-31 デ−タタンマツソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5217702A JPS5217702A (en) 1977-02-09
JPS5816378B2 true JPS5816378B2 (ja) 1983-03-31

Family

ID=14092856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50093814A Expired JPS5816378B2 (ja) 1975-07-31 1975-07-31 デ−タタンマツソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816378B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715553U (ja) * 1980-06-30 1982-01-26
JPS5717247A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information transmitter
JPS57203365A (en) * 1981-06-09 1982-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd Connection system for additional device to facsimile terminal

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4997502A (ja) * 1973-01-18 1974-09-14
JPS49131709A (ja) * 1973-04-24 1974-12-17
JPS49132904A (ja) * 1973-04-21 1974-12-20

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4997502A (ja) * 1973-01-18 1974-09-14
JPS49132904A (ja) * 1973-04-21 1974-12-20
JPS49131709A (ja) * 1973-04-24 1974-12-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5217702A (en) 1977-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3851474B2 (ja) 話し中電話機からのフラッシュフック信号を取り扱う方法および発信者識別データを表示する電話機
JPS5816378B2 (ja) デ−タタンマツソウチ
JPS628061B2 (ja)
KR950035275A (ko) 긴급전화호출기능을 갖춘 전화시스템
JP2882540B2 (ja) エレベータの通話装置
JPS5940710Y2 (ja) 自動通報装置
JPS6025677Y2 (ja) 通報と通話との切換装置
JPS6248169A (ja) 情報通知方式
JP2543588B2 (ja) 電話交換システム
JPH01200860A (ja) 自動応答機能付コールウエイテイング装置
JPS60259059A (ja) フアクシミリ装置
JPS58173953A (ja) 非常通報装置
JPH03277096A (ja) 無線電話方式
JPS6188693A (ja) 複合ボタン電話装置
JPH0378822B2 (ja)
JPS58173952A (ja) 非常通報装置
JP2526791B2 (ja) ファクシミリ通信における呼び出し信号の自動送信停止制御方法および制御システム
JPS5995764A (ja) 音声通報装置
JPS6037866A (ja) 自動通報装置
JPS60134655A (ja) 自動応答装置
JPS6340441A (ja) 自動通報装置等の外付電話機接続回路
JPH0879400A (ja) 非常通報装置
JPS6146660A (ja) 警備端末装置
JPS62281656A (ja) 複合電話端末装置
JPS5873266A (ja) 受話器外し加入者情報の通知方法