JPS58163021A - 活字ホイ−ルの回転制御方式 - Google Patents

活字ホイ−ルの回転制御方式

Info

Publication number
JPS58163021A
JPS58163021A JP4518582A JP4518582A JPS58163021A JP S58163021 A JPS58163021 A JP S58163021A JP 4518582 A JP4518582 A JP 4518582A JP 4518582 A JP4518582 A JP 4518582A JP S58163021 A JPS58163021 A JP S58163021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type wheel
home position
rotation
home
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4518582A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Tamagaki
光 玉垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4518582A priority Critical patent/JPS58163021A/ja
Publication of JPS58163021A publication Critical patent/JPS58163021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43194Speed steps, switch over as function of position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50031Zero setting, go to reference with gauge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は活字ホイールつまりディズイーホイール型のプ
リンタに関し、峙て前記活字ホイールのホームポジショ
ンへ復帰させる場合の回転制御に係るものである。
一般にこの種のプリンタにおいては印字した文字が見え
にくいために、活字ホイールは所定時間印字指令がない
時あるいは電源投入時にはホイールの先端が他よりやや
低く設定されているホームポジション位置へ復帰される
所で、適宜位置に回転移動された活字ホイールをこのホ
ームポジション位置へ復帰制御する方式として次のよう
な2方式がある。
(ll  いつでも停止できる範囲の速度で活字ホイー
ルを回転させ、ホームポジション位置を示す信号が出力
された時に直に停止させる方式、(2)活字ホイールの
現在位置とホームポジション位置との距離をパルス数で
記憶し、このパルス数に応じて速度制御をおこない、こ
の場合に低速でなく加速及び減速を行なって最短時間で
ホームポジション位置へ復帰させる方式、」二記(1)
の方式ではいつでも停止できる程度の極めて遅い速度で
回転させる必要があるため、ホームポジションへ復帰さ
せるに時間がかかり、次の動作が遅れる欠点がある。
また(2)の方式ではf+lのような時間の問題はない
が、ホームポジションへの距離をパルス数で保持するた
めに、ノイズや振動等で異常な状態が生じた時に保持し
たパルス数が変化することがあり、これによって原点位
置へのズレが生じ壕だ今度文字を選択した時にも誤った
文字を選択するという重大な問題を残している。
本発明は上記i11 、 (21の方式の有する問題を
解決した制御方式を提供する。
本発明制御方式の概略を第1図を参照して先ず説明する
この第1図は活字ホイールを概略的に示し、現在位置を
b点としまたホームポジション位置をa点とする。
まず現在位置すとホームポジション位置aとの距離をパ
ルス数で計数して記憶しておき、そしてそのパルス数に
より回転方向を決定する。この例の場合には反時計方向
(CCW方向)に決定される0 次に仮想原点Cをホームポジション位置aJ:5数パル
ス分ずれた位置に設定し、そのパルス数を現在位置すの
パルス数に加算して前記決定した方向に回転させ、仮想
原点Cまで復帰動作させる。
この場合、パルス数に応じて加速及び減速を行なって最
短時間で動作させる。
前記仮想原点C位置へ復帰動作した後、今度は位置C点
からホームポジション位置aまでいつでも停止動作でき
るような低速度で時計方向(CW力方向に回転させてホ
ームポジション信号に応答して直に停止制御させること
でホームポジションaへ復帰動作させるものである。
従って、この方式によれば上記復帰動作中に例えば仮想
原点Cへ復帰している時にノイズ、振動等の発生で異常
が生じ、保持したパルス数が変化した時には仮想原点C
の位置が多少ずれることになるが、今度はその位置から
低速でホームポジションaへの復帰動作が行われるので
、正確にホームポジションaへ復帰動作させることがで
き、また次に活字選択する場合にも正確な活字選択でき
ることになる。
次に本発明の具体的構成について説明する。第2図は活
字ホイールと各活字位置を検出するエンコーダ部分の構
成を示す斜視図であり、10はモータ(図示せず)に連
結された回転軸11に取付けられたディズイーホイール
(活字ホイール)であり、この回転軸11にはタイミン
グ円板12がまた取付けられている。
このタイミング円板12には各活字位置に対応するPA
スリット13.13・・とホームポジション位置に対応
するPZスリット14が設けられている。これらスリッ
ト13と14は光学的手段によって検出され、該手段よ
りPAパルスとPZパルスが発生される。
前記ホイール10はホームポジション゛0″を基準とし
て各活字位置は時計方向に絶対位置が順次0,1,2.
・・・n(最後の活字)Vが割付けられている。
次に第3図の制御回路構成について説明すると、20は
インパクト位置に対応する活字の現在位置を記憶するバ
ッファYでありまた21は次に選択すべき活字位置を記
憶するバッファXである。これらバッファには文字入力
があったりまたホームポジション位置への移動指令があ
った時に設定される。
22は演算回路であシ、減算の絶対値及び符号(+、−
)を出力する。23は前記演算回路22からの減算され
た絶対値つまシ回転量を示す値が入力されるカウンタに
であり、この値はモータ制御回路24へ供給される。
28は制御回路であって前記バッファ20.21へ位置
設定したシ、演算回路22へ演算指示したりまた該回路
22から演算結果情報を受けとったり、モータ制御回路
24へ正転(時計方向)・逆転(反時計方向)の指示等
を行なうものである。
また、該制御回路28にはホームポジション移動時にセ
ットされるフリップフロップFを備えている0 前記モータ制御回路24はカウンタに23の値から回転
速度を決定しまた制御回路28からの回転方向指示を受
けて正転、逆転の方向指示をモータ駆動回路25に対し
行なう。26は第2図に示したディズイーホイールやタ
イミング円板を回転させるモータ、27は第2図に示し
たエンコーダである。
上記第3図の動作は第4図に示した動作フローに示す通
り動作される。
この動作について説明するに、文字データが入力される
ことによって対応する活字位置(目的位置)をバッファ
X21へ転送する(第4図のステップ50から52へ移
行)。続いて、演算回路22にて前記バッファX21の
値と現在位置情報を保持するバッファY20の値とを減
算処理させ、同時に符号情報を得る(ステップ53)。
この場合、前記演算の結果符号がプラスであれば目的の
活字は時計方向に進んだ位置にありまたマイナスであれ
ば目的の活字が反時計方向に進んだ位置にあることを意
味する。
この例ではプラスの符号であったとすると、ステップ5
3からステップ54へと進行する。
ここで前記演算結果の値KがK 4 n/2  (ただ
しnは最後の活字位置に対応する値)であるかどうか判
定され、この条件を満足すると正転つまり時計方向の回
転を指示すると共にn−にの演算を実行して近い方向へ
の移動量を算出する(ステップ55.57)。また前記
条件を満足しなければ逆転つまり反時計方向に回転指示
する(ステップ56)。
これは目的位置に達するのにどちら方向に回転させたら
速いかを判断し、その速い方を選択するものである。
他方、上記ステップ53で符号がマイナスであればステ
ップ53からステップ58,59.60を進行し、前記
ステップ54〜56と同様な動作が実行される。ただし
、この場合には回転方向がそれと逆の関係になる。
以上の様にして移動量及び方向が決定されてその移動量
がカウンタに23に設定されると、ステップ63へ進行
し、現在位置バッファY20へ目的位置の値を移す。続
いて制御回路24はカウンタに23の値によって速度を
決定して指示を行ない(ステップ64)、前記決定され
た方向に回転駆動させる。
これによって、初めてディズイーホイールが目的位置方
向へ回転され、この回転にともなってPAパルス信号、
がエンコーダ27から出力される。
そして、このPAパルスが得られる毎にカウンタに23
の値を1つづつ減算し、それが0″になるまで回転され
る(ステップ65〜69)。この時、前記カウンタに2
3の値がゝlO″に近づくと低速回転へと制御される。
そしてこの値が0″になると、フリップフロップFがリ
セット状態にあるのでステップ70から停止制御され1
、インパクト処理へと進むものである。
次に本発明の特徴とするホームポジションへの回転制御
の場合を説明する。
ホームポジション移動指示があると、ステップ50−5
1−52と進行してフリップフロップFがセットされる
。そしてバッファX21にはゝ0〃が設定される。
その後ステップ53〜ステツプ61までは上述と同様に
動作される。
ステップ61ではフリップフロップFがセント状態にあ
るので、ステップ62へ進行してカウンタに23の値に
適当数ここでは3だけ加算して、ホームポジションの近
くに仮想原点が設定される。
その後、ステップ63へ進行しさらにステップ64〜6
9を進行して上述と同様な動作が実行される。この場合
にはホームポジションを越えた仮想原点位置まで回転さ
れることになる。ステップ68でカウンタに23の値が
110 rrとなると、ステップ70へ進行する。今、
フリップフロップFがセント状態にあるのでステップ7
1〜75へと進行する。
即ち、仮想原点位置へ回転して来た方向と逆方向の回転
が指示され、更に低速回転でPZパルス信号が出るまで
移動される。そして、ホームポジション位置を示す前記
PZパルスが出力され更にPA信号が発生された時に停
止される。このホームポジション位置にディズイホイー
ルが復帰されると、フリップフロップFがリセツトされ
る。
以上のように本発明のプリンタが制御され、特に活字ホ
イールのホームポジション位置への回転制御においては
ホームポジション位置の近辺に仮想原点へ一旦、加速・
減速を行なって迅速に回転位置させ、然る後この仮想原
点からホームポジション位置へ低速でPZパルスが倒来
するまで移動させる制御を行なうものとしているため、
時間的にも速くホームポジション位置へ復帰できると共
にこの復帰時にノイズ、振動等により異常が生じた時に
でも正確にホームポジションへの復帰を実現できて次に
活字選択する場合にも正確な活字選択ができるという信
頼性の高いプリンタを提供できる。
4 、、 、” ’、’+1 第1図は本発明制御方式の原理を概略的に示す図、第2
図は本発明に係るプリンタの活字ホイール周辺部の斜視
図、第3図は本発明の制御構成を示す回路ブロック図、
第4図は第3図の動作を示すフローチャートである。
10:活字ホイール、12:タイミング円板、20及び
21:バソファ、22:演算回路、23:カウンタ、2
4:モータ制御回路、25:駆動回路、26:モータ、
27:エンコーダ、28:制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ 活字ホイールと、この活字ホイールを駆動するモー
    タ手段と、前記活字ホイールの各活字位置に対応した位
    置信号とホームポジション位置を示す信号を出力するエ
    ンコーダと、前記活字ホイールの現在位置情報と目的移
    動位置情報から活字ホイールの回転量と方向を決定する
    手段とを備えると共に適宜回転位置にある活字ホイール
    のホームポジション位置への復帰制御において、予め前
    記ホームポジション位置近辺に仮想復帰位置を決定し、
    活字ホイールの現在位置から仮想復帰位置に対する回転
    量と移動方向を決定してその仮想復帰位置へ高速で回転
    させ、然る後前記仮想復帰位置からその近辺にあるホー
    ムポジション位置へ該ホームポジションの位置φ信号が
    出力されるまで低速で回転させて復帰動作させることを
    特徴とする活字ホイールの回転制御方式。
JP4518582A 1982-03-19 1982-03-19 活字ホイ−ルの回転制御方式 Pending JPS58163021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4518582A JPS58163021A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 活字ホイ−ルの回転制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4518582A JPS58163021A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 活字ホイ−ルの回転制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58163021A true JPS58163021A (ja) 1983-09-27

Family

ID=12712208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4518582A Pending JPS58163021A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 活字ホイ−ルの回転制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58163021A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431879A (en) * 1977-08-14 1979-03-08 Ricoh Co Ltd Revolution controlling apparatus
JPS5642807A (en) * 1979-09-17 1981-04-21 Komatsu Ltd Original point resetting method of nc machine tool

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431879A (en) * 1977-08-14 1979-03-08 Ricoh Co Ltd Revolution controlling apparatus
JPS5642807A (en) * 1979-09-17 1981-04-21 Komatsu Ltd Original point resetting method of nc machine tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0060563B1 (en) Industrial articulated robot linear interpolation control device
US4409650A (en) Automatic position controlling apparatus
GB1603682A (en) Position control system
GB2226425A (en) Method of correcting and playing back positional instruction data in a robot
JPH05228794A (ja) 主軸位置決め方式
JPS58163021A (ja) 活字ホイ−ルの回転制御方式
JPS6337597B2 (ja)
JP3433817B2 (ja) 送り制御装置
JPS58108182A (ja) 印字ヘツド移送制御方式
JPH06170673A (ja) 工具マガジンの位置決め制御装置
JPH0869326A (ja) 位置決め制御器
JPH1044076A (ja) ロボットの無限回転制御方法
JP3013998B2 (ja) 数値制御装置における回転軸零点復帰方法
JPS6234210A (ja) 原点位置の検出装置
JPS6277610A (ja) ステツプバツク機能を備えたロボツト制御装置
JPH0348755B2 (ja)
JPS627784B2 (ja)
JP2687639B2 (ja) モータの制御装置
JPH06309038A (ja) ロボットの軌道計画方法
JPS63211407A (ja) 位置決め装置
JPS5941010A (ja) 数値制御方法
JPH0358859B2 (ja)
JPS6336915B2 (ja)
JPH10217171A (ja) 無限回転軸を有するロボットの制御方法
WO1989005486A1 (en) Method of controlling arcuate tracking