JPS58162457A - 帯状材の進行方向変更装置 - Google Patents

帯状材の進行方向変更装置

Info

Publication number
JPS58162457A
JPS58162457A JP4283482A JP4283482A JPS58162457A JP S58162457 A JPS58162457 A JP S58162457A JP 4283482 A JP4283482 A JP 4283482A JP 4283482 A JP4283482 A JP 4283482A JP S58162457 A JPS58162457 A JP S58162457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
conical surface
belt material
virtual
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4283482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0224741B2 (ja
Inventor
Tadanori Miyamoto
宮本 忠典
Kazuyoshi Hashimoto
一義 橋本
Tsuneo Nakano
中野 恒夫
Goro Fukuyama
福山 五郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4283482A priority Critical patent/JPS58162457A/ja
Publication of JPS58162457A publication Critical patent/JPS58162457A/ja
Publication of JPH0224741B2 publication Critical patent/JPH0224741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/32Arrangements for turning or reversing webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/34Modifying, selecting, changing direction of displacement
    • B65H2301/342Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement
    • B65H2301/3423Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement by travelling an angled curved path section for overturning and changing feeding direction
    • B65H2301/34232Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement by travelling an angled curved path section for overturning and changing feeding direction involving conical angled curved path

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は走行移動される帯状材の遂行方向を変える装置
に関する。
鋼板を製造する場合状、いくつかの処理ニーを経なけれ
ばならない。一方、近年鋼板製造の合理化の一環として
複数の処1工程つi〉設備と設備の連続化が種々検討さ
れているが、いくつかの設備全直線的に配置することは
据付面積及びその他の面で種々の問題があることから、
占有両横的に無駄のない設備配置を可能とするため、鋼
板の遂行方向を変更することが図られている。このこと
は、既設設備の連続化を図る上で4必要なことである。
従来、鋼板の遂行方向を変更する手段としてフリールー
プ方丈、ツイストロール方式等が提案されている。フリ
ーループ方式とは、第1図に示すようにに%w−−ルO
1,02を向きを変えて設置し、それらの間で鋼板03
にたるみを付けると共にねじって鋼板03の向きを変え
るようKしえものであ夛、又ツイストロール方式とは、
多数のロール04をよじって並べ、これらのロール04
に沿わせることによって鋼板03の向きを変えるように
したものである。しかし、先のフリーループ方丈では、
フリーループ部分つt〕九るみ部分の揺動で通販速度が
制限されるため、その過用範■が限定される。又ツイス
トロール方式では、その技術上目−ル04に大mm凸タ
ックンを設けである丸め、鋼板O3の連行方向変更時に
鋼板03の幅方崗で周速度が異tkS、それによってス
リップが発生してしまうので、幅の狭い鋼板03KLか
適用でatいという問題があった。
ところが最近で娘、上記のような従来の鋼板進行方向変
更手段におけ為問題を解決する手段として第3図に示す
ような帯鋼板の進行方向変更装置が提案されている。こ
の装置は、仮想円筒面05のらせん曲線上に複数のガイ
ド買−ラO・を配置し、鋼板03をこれらガイドリーラ
O@に沿わせてらせん状に移動するととKよ)その向き
を変えるようKし丸ものである。この装置で社、入側に
お社る鋼板030表面が出側で杜下側となる機構上の畳
性がある。ところで、鋼4[03の両面の傷社、ガイド
等の関係で表面よ)裏面がよシ多く発生する。従って、
鋼板Osの製造工程の途中で、上記のように鋼板03の
表裏が逆になることは品質の低下を来たすむととtk6
好ましくない。
本発明紘上記のような情況Kかんがみて&畜れえもので
、帯状材をその表裏を!えることなく進行方向を変える
ことができるようにするとともに帯状#に自己調心性を
付与し蛇行を防止することを目的とする。
上記目的を遺戒するための本発明の構成は、仮想錐状1
i1iK沿う複数のらせん曲線上に複数のガイ1回転子
を前記仮想fF411状面上で画面上せん一線と直交す
る軸に対して傾斜角を持たせた軸11DK11転自在に
配置し、これらのガイド(ロ)転体の包絡面により形成
される錐状面を帯状材の遂行通路とし九ことをlll1
lllとする。
以下、本実Wi4に係る帯状鋼板の進行方向変更装置を
図面を参照して詳細に説明する。
本発明の基本概念を示す第4図において、1は仮想錐状
間としての仮想円錐面であり、2は仮想円錐面1に沿う
複数の仮想らせん一線で、仮想円錐画IKItk始める
ところで仮想円錐面1#)−を線3に対しhなるらせん
角をなしてbる。
ガイド°回転子としてのガイドローラ4は仮想円錐面1
上で壺うせん―線2上にその回転軸4a奢らせん曲i!
I2と直交する軸に対して傾斜角−を持良せて複数配列
されてお9、しかも各らせん−lI2上のガイド目−ラ
4のうちの中央部の4の以外、すなわち中心線Gに対し
て両側のガイドローラ4の回転軸4mの傾斜角Iはそれ
ぞれ中心1lIGに向うように設定され中心−GK対し
て線ぼ線対称に配置しである。そして、帯状鋼板5はガ
イド四−ラ4の包絡面が形成する円錐状の一面を進行通
嘩として移動される。仁のようにガイドEf−44を配
置するととkよ)、ガイドローラ4が鋼板5と接する点
の誼−ラ周速度の方向は、中心線G上のローラ群て紘ら
せん一線2の接線方向と一致するが、中心−Gを挾む両
側のローラ群ではその回転軸4aがらせん一線2に直交
する軸に対して中心、1lGK向うよう傾斜角−を設定
しであるため、これらo −り騨のローラ回転方向は傾
斜角Iだけ中心に寄ることとなシ、これKよって鋼板5
に対して中心に向う側方力が作用する。仁の結果、鋼*
Sは両側から中心線Gに押され自己調心機能が生じて鋼
板!+が蛇行することなく送られるとと−にその進行方
向を変更されることとなる。
図中、Bd蕾状状鋼板5輻である。
纂5llKti11411を展開した様子を示す。ガイ
ド霞−ラ411F辻仮層円錐画1と鋼板5とが接触し始
める母線3と角度りをなし九幅Bを持つ帯状台影ACP
Kの中にあシ、その回転軸4aは鋼板SF)進行方向に
直交する軸に対して中心線GK向うよう傾斜角がIと表
るよう配列されている。
尚、W牧舎形ACFgを外れたところの鋼板50部分は
平面となるが、この部分にもガイトロ次に、進行方向の
変更角度と仮想円錐面1の頂角aとの関係について検討
する。
まず、菖4sIを参照して、仮想円錐面1への入側と出
側とで鋼板50進行方向が90″をなす場合(#−會r
の場合)を考えると、仮想円錐1iflへの鋼板Sの入
側5mと出115bにおける鋼板5と母線3とのなす角
度−t4Fgとの和は9−となるため、第5図より仮想
円錐面1の展−図における頂角aも9fと12ことがわ
かる。同様に考えると、鋼板5の出側5bの進行方向を
入側5暑と同一平面においてその進行方向に対して角度
をβだけ変更したい場合には、仮想円錐面1の展開図の
頂角をM戦βに選び、その仮想円錐面に鋼板5を1周巻
き付ければよいことになる。
もちろん−+βの場合でも、仮想円錐面に巻き付ける量
を調整するととKよ)、即ち仮想円錐面上を丁度1周で
はなく、1周以上又は1周以下に巻き付けることにより
、仮想円錐面への鋼板50人出側の両道行方向のなす角
度を見かけ上βに選ぶととKよシ、鋼板5の進行方向を
任意に設定することができる。ただし、この場合は鋼板
5の入@5mと出側5bとは同一平面にないため、鋼板
5を方向転換した後、必要に応じて鋼板5の進行方向を
水平、垂直等に再修正する必要がある仁と紘言うまでも
ない。
平面上に選ぶ必要がない場合には、仮想錐状面を、第6
図に示すように底面1aがらせん曲線をなすようならせ
ん円錐ail’として、仁こに鋼板5を寺き付叶ても同
様の効果を得ることができる。
かようにガイドローラ40回転輪4礁を鋼板5の遂行方
向に直交する軸2に対して中心ttiiaに崗うよう傾
斜^Iを設けたことで、鋼板5に作用する力は、第7図
に示すようになる。すなわち、鋼板5を前方に移動させ
るカt−Fとし、これを中心線Gを挾む一対のガイドロ
ーラ4で支持するとすれば、それぞれのガイドローラ4
に作用する力FI、 、 PRとの間には次式が成シ立
つ。
F麿FL + FH このとき、ガイドローラ4の回転軸4aが軸ZK対して
傾斜角−が0であれば、通常、軸2方崗の力鉱作用しな
いが、傾斜角−が設けであるので側方刃f1. 、 f
Rがそれぞれガイドローラ4の回転軸4a方向に向って
作用するとともにその値は次式で表わすことができる。
fLm FL @sin# 、 fHws′−PR@s
in#したがって、鋼板5の進行方向と直角方向には求
心力f1L、f@Rが生じる仁ととな多、その値は次式
となる。
f’LW FLesin# ecoi#、f’1mFB
 働51n−・ロ旙−今、中心mGK対し鋼板5の中心
がずれたとすれば左右の求心力f’L、f@B K!1
が生じ、例えば左側に鋼板5が片寄りぇ場合にはf書L
>flRとな〕鋼板5に対してf蓼L −flRの求心
力が作用することとな)鋼板5は右側に戻され、中心に
戻ツエときK f’L= f’Rとな〕バランスが取れ
テ中心位置を保つこととなる。すなわち、自己調心機能
を有することとなる。
SCS図には本発明に係る連行方向変更装置の一具体例
を示す。仮想円錐面1の母11:IK沿って複数の仮想
円錐用7レーム6が図示されていない軸受を介して配設
される。ガイドローラ4は、仮想円錐面IK沿う複数の
らせん―纏2上においてその回転軸4暑がらせん曲1!
2と直交する軸に対して傾斜角−を持つように、前記仮
想円錐用フレーム6上に支持されるが、本具体例では、
同一母線3上に並ぶガイトロ〜う4群をペース7に組み
込んでガイドローラアセンブリ8とし、これを前記仮想
円錐用フレーム6上Kjl!付叶ている。
前記ガイドローラ4の包絡面はらせん面を形成し、鋼板
5がこのらせん面に沿って通板されるので、表裏を変え
ることなく進行方向をスムーズに変更することができる
とともにガイドローラ4評からの求心力によって鋼板5
を常に中心に位置させる自己調心機能があるので、鋼板
5が蛇行することがない。また、この装置では、ガイド
ローラ4評をアセンブリとしているので、その保守・点
検は容易となる。
尚、本発明は帯状鋼板5に限らず、ガイドローラ4と接
触することによって品質上の問題を起こさないいかなる
帯状材にっ込ても適用できる。又、上記具体例では、仮
想錐状面として正規円錐を例として説明したが、本発明
は正規円錐ではない一般的な円錐、角錐でもよいとと紘
いうまでもない。更に、上記具体例では、ガイド回転子
として、回転軸4aがらせん一線2に直交する軸に対し
て傾斜角−を有すムガイドローラ4を採用しているが、
そのにか、表面が帯状材と点又は面で接触する球状物体
などを使用することも可能である。
以上、具体例を挙げて詳細に説明し九ように1本発明に
よる帯状材の遂行方向変更装置によれば、錐状面に沿い
らせん状に配置されその回転軸がらせん曲線と直交する
軸に対して傾斜角を設けた回転子によって帯状材の進行
方向を変えるようにしたので、帯状材の表裏を変えるこ
となく帯状材の進行方向を変えることができるとともに
自己調心機能によって蛇行することもない。又、帯状材
の幅が大であっても小てあってもスムーズに進行方向変
更をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図はそれぞれ従来の帯状材の遂
行方向変更装置の概略図、第4図れ本発明に係る進行方
向変更装置の一例の観念図、第5図はその展開図、第6
図は他の例の概念図、#N7図はガイド9−ラによる自
己調心機能の説明図、第8開拡本発明の一具体例の概略
斜視図である。 図  面  中、 1社仮想円錐面、 2はらせん一線、 4はガイドローラ、 5は鋼板、 6は仮想円錐用フレーム、 ?#iベース、 8はガイドローラアセンブリである。 特許出願人 三菱重工業株式会社 復 代 埋入 弁理士光石士部 (他1名) A1図     棺2図 l 第4図 /

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 仮想錐状面に沿う複数のらせん曲線上に複数のガイド回
    転子を前記仮11%錐状面上で前記らせん一線と直交す
    る軸に対して傾斜角を持九艙九−回夛に回転自在に配置
    し、これらの!イド回転体の包絡面によ多形成される錐
    状面を帯状材の進行通路としたことを特徴とする帯状材
    の進行方向変更装置。
JP4283482A 1982-03-19 1982-03-19 帯状材の進行方向変更装置 Granted JPS58162457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4283482A JPS58162457A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 帯状材の進行方向変更装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4283482A JPS58162457A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 帯状材の進行方向変更装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162457A true JPS58162457A (ja) 1983-09-27
JPH0224741B2 JPH0224741B2 (ja) 1990-05-30

Family

ID=12646995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4283482A Granted JPS58162457A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 帯状材の進行方向変更装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162457A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4726755B2 (ja) * 2006-09-20 2011-07-20 東洋鋼鈑株式会社 帯状体の進行方向を転換する方法
JP4799672B2 (ja) * 2010-04-13 2011-10-26 東洋鋼鈑株式会社 ターンバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0224741B2 (ja) 1990-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI90853C (fi) Painevalssi
JPS6087940A (ja) エラストマ物品の補強用金属ケーブル
JPS6036253A (ja) ロール形成装置
US3260093A (en) Strip flattening device
US4870731A (en) Roller for removing or imparting shrinkages on a metal or cloth sheeting
JPS58162457A (ja) 帯状材の進行方向変更装置
JPS62240108A (ja) 内面螺旋溝付管の連続的製造装置
US3858870A (en) Roller driving system for feeding sheet materials
US4804152A (en) Web winding apparatus
US3216666A (en) Supporting system for rotary drums and the like
US6915978B2 (en) Method of rod coil forming and set of equipment for its realization
JPS627100B2 (ja)
US4748909A (en) Transverse stretching apparatus for a moving web
US5320434A (en) Swing ladder bearing
JPS59229231A (ja) 支持ロ−ル
JPS60130401A (ja) 圧延材の多条分割装置
US2256746A (en) Winding apparatus
JPH06297604A (ja) エキスパンダーローラーおよびその製造方法
US5367352A (en) Direction-changing roller for suspension frames of photographic material developing machines
JPS5829520A (ja) 転動型反転機
US331582A (en) Fvjachsne for making tubes from hollow ingots
JP2578307B2 (ja) 帯状材の進行方向変更装置
RU2136572C1 (ru) Устройство для намотки длинномерных материалов на оправку
JPS5992857A (ja) ストリツプの移送方向転換装置
JPS6149724A (ja) 帯状材の移送方向変更装置