JPS5816205B2 - ダム制御方式 - Google Patents

ダム制御方式

Info

Publication number
JPS5816205B2
JPS5816205B2 JP53149945A JP14994578A JPS5816205B2 JP S5816205 B2 JPS5816205 B2 JP S5816205B2 JP 53149945 A JP53149945 A JP 53149945A JP 14994578 A JP14994578 A JP 14994578A JP S5816205 B2 JPS5816205 B2 JP S5816205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
amount
value
dam
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53149945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5576408A (en
Inventor
文男 和歌森
誠寿 「ふな」橋
守 方
隆三 平野
幹彦 大成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP53149945A priority Critical patent/JPS5816205B2/ja
Priority to US06/098,234 priority patent/US4332507A/en
Priority to DE19792948128 priority patent/DE2948128A1/de
Priority to NL7908693A priority patent/NL7908693A/nl
Publication of JPS5576408A publication Critical patent/JPS5576408A/ja
Publication of JPS5816205B2 publication Critical patent/JPS5816205B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D9/00Level control, e.g. controlling quantity of material stored in vessel
    • G05D9/12Level control, e.g. controlling quantity of material stored in vessel characterised by the use of electric means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7287Liquid level responsive or maintaining systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Barrages (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はダム制御方式、特にその水位の制御方式Qこ
関するものである。
一般に、ダムや堰貯水池(以下、単にダムと云う)の貯
留量制御装置は、ダムの放流ゲート付近に設置した水位
計により測定された水位測定値Hにもとづいて、ゲート
制御装置が目標放流量およびその目標放流量を実現する
ゲート開度を求め、ゲート駆動部に開閉指令を与えるご
とく構成されている。
ところで、貯留量および水位を目標値に保つには、流入
量と放流量の偏差による水位変化を正確に捉えてゲート
の開閉を指示しなくてはならない。
しかしながら、従来の制御方式においては、水位計が、
流入量と放流量の偏差による水位変化だけでなく、ゲー
トの開閉や、流入量の急変に伴う水面の過渡的な乱れ(
水位ノイズと呼ぶ)も区別なく検知してしまう。
そのため、水位振動を助長し、制御バンチングを起こす
ことがあり安全面で問題があった。
この発明は、ダム制御の本来の目的が唯単に水位を目標
値に保つこと自体ではなく、貯留水量を目標値に保つこ
とにあると云う点に着眼してなされたものであって、そ
の目的とするところは、流入量と放流量の偏差による水
位変化と、過渡的な水位ノイズを区別し、水位ノイズを
含まない水位を一推定しその値(水位推定値)をゲート
制御装置に出力することにより、安定したダム制御を実
現する制御方式を提供せんとするものである。
この発明の特徴とするところは、ダムの貯留水量に対応
した水位の推定値を算出し、実際の水位をその推定値に
従って制御するものにおいて、ある時点kNこおける前
記推定値が、その時点により所定の時間間隔以前の時点
(k−1)でのダムの流入水量と放流水量から算出され
た値を、その算出値と前記時点kにおいて測定された水
位の実測値との偏差により修正することによって求めら
れることにある。
ここで、前記の貯留水量に対応した水位とは、振動やノ
イズによる水位変動に対する単なる「平均値的」水位を
意味するのではなく、水面こう配や振動、ノイズ等のな
い平衡状態において、ある時点での瞬時貯留水量のみに
依存して決まる水位(従って常に水平な水位)を意味す
るものである3以下、図を参照して説明する。
第1図は、この発明の一実施例を示す。
図において、1はダムを示し、その貯留水はゲート2よ
り放流される。
貯留水の水面3は、前述したごとき種々の原因により、
図示のごとく変動している6したがって、ゲート2の近
辺に設けられた水位計4が測定する水位Hは常に変動し
、その変動成分には種々のものが含まれている。
5はフィルタを示し、その詳細は後述するが、前記のご
とく種々の変動成分を含む実測水位Hから水位ノイズ等
を区別して、その時点での貯留水量に対応した水位の推
定値りを出力する。
6はゲート制御装置で、水位推定値りに基づき放流量Q
Oを算出するとともに、その放流量QOを実現するゲー
ト2の開度を求めてゲート駆動装置7に与える。
ゲート2はゲート駆動装置7によって開閉される。
さて、フィルタ5は水位推定手段51、流入量推定手段
52および推定誤差修正ゲイン設定手段53より構成さ
れる。
各手段の動作は次のごとくである。
まず水位推定手段51は流入量QI、放出量QOを入力
し、次の関係から貯留水量に対応した水位の推定値りを
求める。
ここに、 hk:に時点での貯留水量に対応した水位推定値 A:ダムのたん水面積 QIk−1(kl)時点での流入量 QQk−,: (k−1)時点での放流量ΔT:フィル
タリング時間間隔((に一1)時点からに時点までの時
間間隔) Kk:に時点での推定誤差修正ゲイン Hk:に時点での水位実測値 上記(1)式から明らかな通り、水位推定手段51にお
いては、(1)式中の第1項および第2項の関係から基
本となるに時点での水位推定値を求め、に第3項の関係
により、前記基本水位推定値とその時点で測定された水
位Hkとから求才る値ζこよって修正を加えている。
なお、修正ゲインKkはに時点までの推定誤差の2乗平
均を最小とするごとき修正係数であって、設定手段53
によりフィルタリング時点毎に時々刻々求められる。
流入量QIは、当該ダムのすぐ上流のダムの放流量が当
該ダムの流入量となるごとく、実測値が得られる場合に
はその値を使用することができる。
もし、それが得られないときは、第1図の実施例のごと
く、流入量推定手段52により、次のようにして求める
ことができる。
まず、(k−1)時点における流入量の瞬時値(Iik
−1は次式によって表わされる。
通常、水位測定の最小単位は1crIL程度であり、そ
れ以下での測定は極めて困難であるためたん水面積Aが
大きい場合には、qiの値を平滑しないと値が大きく変
動する。
そこで、過去m個のフィルタリング時点の流入量瞬時値
qiを平均する。
このようにして得られたqiを使用すれば、次のように
してに時点での流入量推定値QIkを求めることができ
る。
上記(2)〜(4)式から明らかなごとく、k時点まで
の水位推定値hkが得られた段階で、k時点での流入量
推定値QIkが得られる。
したがって、(1)式によって(k+1)時点の水位h
k+1を推定する時点では、そのために必要なQIkが
求まっていることになり、以下逐次計算が可能になる。
なお、放流量QOについては、通常、ゲート開度、ゲー
ト幅および実際の水位Hとの関係がゲートの形式側に明
らかにされており(土木学会編「水理公式集」(昭和4
6年版)第276頁〜第287頁参照)、その関係式を
利用し、ゲート制御装置6によって算出された値を使用
している。
次に、第2〜5図を参照して、この発明による効果を説
明する。
図は、いずれもシュミレーションテストの結果を示すも
のである。
まず、第2図と第3図は水位制御の目標値とすべき水位
推定値りと実際の水位Hとの時間に対する変動状況を示
すものである。
このうち、第2図はこの発明による場合を示し、第3図
は水位推定値りを30秒間隔で測定された過去10個の
実際の水位Hの平均値から求めるようにした移動平均法
による場合を示すものである。
図から明らかなごとく、Aの部分のごとく、水位が大き
く変化を続けている間は、この発明による第2図の場合
の方が第3図における場合よりも遅れなく水位推定値ら
が実際の水位Hの変動に追従している。
また、Bの部分のごとく水位の大きな変化がおさまった
状態においては、第2図の水位推定値りが実際の水位H
の小刻みの変動にもかかわらず比較的安定しているのに
対し、第3図における水位推定値りは実際の水位Hの変
動の影響を大きく受けている。
いずれの場合も、この発明の制御方式による制御の安定
性示優れていることを示している。
第4図および第5図は同じ流入量変化に対する放流量の
変化を示す。
このうち、第4図はこの発明による場合を示し、第5図
は実際の水位Hの変化をそのままψ−ト制御に帰還した
場合を示すものである。
図から明らかなように、第5図における放流量は、第4
図の場合に比較して、急激かつ大幅に変動している。
このような放流量の変動は水位の変動に輪を掛ける結果
となり、ついには、貯留水量としてはそれ程までに至っ
てないにもかかわらず、オーバーフローをおこすことに
なる。
以上説明したごとく、この発明によれば安定なダム制御
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す図、第2図および第
3図は水位推定値りと実際の水位Hの変動状況を示す図
であって、第2図はこの発明による場合、第3図は従来
方式のひとつによる場合を示す図、第4図および第5図
は同じ流入量変化に対する放流量の変化を示す図で、第
4図はこの発明による場合、第5図はこの発明を適用し
ない場合を示す図である。 図において、1はダムあるいは堰貯水池、2はゲート、
3は水面、4は水位計、5はフィルタ、51は水位推定
手段、52は流入量推定手段、53は推定誤差修正ゲイ
ン設定手段、6はゲート制御装置、7はゲート駆動部を
示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ダムの貯留水量に対応した水位の推定値を算出し、
    実際の水位をその推定値に従って制御するものにおいて
    、ある時点kにおける前記推定値が、その時点により所
    定の時間間隔以前の時点(k−+)でのダムの流入水量
    と放流水量から算出された値を、その算出値と前記時点
    kにおいて測定された水位の実測値との偏差により修正
    することによって求められることを特徴とするダム制御
    方式。
JP53149945A 1978-12-06 1978-12-06 ダム制御方式 Expired JPS5816205B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53149945A JPS5816205B2 (ja) 1978-12-06 1978-12-06 ダム制御方式
US06/098,234 US4332507A (en) 1978-12-06 1979-11-28 Water level control system for a reservoir
DE19792948128 DE2948128A1 (de) 1978-12-06 1979-11-29 Wasserpegel-steuersystem fuer ein reservoir
NL7908693A NL7908693A (nl) 1978-12-06 1979-11-30 Regelinrichting voor het waterniveau van een spaar- bekken.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53149945A JPS5816205B2 (ja) 1978-12-06 1978-12-06 ダム制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5576408A JPS5576408A (en) 1980-06-09
JPS5816205B2 true JPS5816205B2 (ja) 1983-03-30

Family

ID=15486000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53149945A Expired JPS5816205B2 (ja) 1978-12-06 1978-12-06 ダム制御方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4332507A (ja)
JP (1) JPS5816205B2 (ja)
DE (1) DE2948128A1 (ja)
NL (1) NL7908693A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154003A (ja) * 1982-03-05 1983-09-13 Mitsubishi Electric Corp 自動制御方法
US4498809A (en) * 1983-06-20 1985-02-12 Farmer Edward J Flow compensated computing controller
US4772157A (en) * 1987-04-16 1988-09-20 Obermeyer Henry K Liquid level control system and method of operating the same
US5093773A (en) * 1989-10-12 1992-03-03 Fisher Controls International, Inc. Processing system with heat recovery
JP2903099B2 (ja) * 1990-10-03 1999-06-07 株式会社日立製作所 排水量配分決定方法及び排水システム
US5092707A (en) * 1990-10-25 1992-03-03 Obermeyer Henry K Crest gate operating system
US5255999A (en) * 1991-09-20 1993-10-26 Space Biospheres Ventures Water-level control device
US5538360A (en) * 1992-03-02 1996-07-23 Obermeyer; Henry K. Crest gate operating system
US5342144A (en) * 1992-11-02 1994-08-30 Mccarthy Edward J Stormwater control system
CA2096269C (en) * 1993-05-14 1997-09-30 Peter Langemann Irrigation control structure
ZA948879B (en) * 1993-11-13 1996-02-05 Mintek A process for controlling a series of flotation cells
JP3216437B2 (ja) * 1994-09-14 2001-10-09 株式会社日立製作所 排水ポンプ機場及び排水ポンプ機場の排水運転方法
US5613803A (en) * 1995-05-23 1997-03-25 Parrish; John B. Method and apparatus for the automated control of canals
US5984575A (en) * 1998-05-11 1999-11-16 Knott, Sr.; James M. Flood flow modulator
CN101906769A (zh) * 2000-08-21 2010-12-08 鲁比康研究有限公司 控制闸门
US6427718B1 (en) * 2000-12-06 2002-08-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Automated farm turnout
AUPR353801A0 (en) * 2001-03-02 2001-03-29 Rubicon Systems Australia Pty Ltd Fluid regulation
AT411485B (de) * 2001-12-20 2004-01-26 Va Tech Hydro Gmbh & Co Verfahren und anlage zum regeln des pegelstandes einer stauanlage
US7156116B2 (en) * 2003-11-21 2007-01-02 Honeywell International Inc. Apparatus and method for operating a valve using a cushion filter
US7412472B2 (en) * 2003-11-21 2008-08-12 Honeywell International Inc. Apparatus and method for filtering a signal
FR2939918B1 (fr) * 2008-12-12 2010-12-24 Electricite De France Procede de regulation d'un niveau dans un amenagement hydraulique, systeme et produit programme d'ordinateur correspondant
US10316506B2 (en) 2013-07-18 2019-06-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of U.S. Environmental Protection Agency Detain H2O—detention pond retrofit device
CA3037161C (en) * 2018-03-20 2022-11-22 Steffes Corporation Flow-based energy management

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2667748A (en) * 1953-03-04 1954-02-02 Roy W Heath Electrically operated control system
CH448908A (de) * 1967-01-17 1967-12-15 Wernli Hans Verfahren für Wasserstandregulierung
US3466872A (en) * 1967-03-20 1969-09-16 Yoshio Shimizu Automatic waterflow apparatus
US3532956A (en) * 1968-02-26 1970-10-06 Steven I Simon Automatic step reset controller
DE1784835B1 (de) * 1968-09-25 1971-09-09 Karl Winkler Geraet fuer optimale bewirtschaftung von pumpspeicherbecken die auf stauraeumen von laufwasserkraftwerken aufgebaut sind
JPS5218040A (en) * 1975-08-01 1977-02-10 Hitachi Ltd Waterrlevel control method and its device
JPS5236056A (en) * 1975-09-16 1977-03-19 Nec Eng Ltd Alarm device for dam discharge
JPS5351386A (en) * 1976-10-20 1978-05-10 Hitachi Ltd Operation of fluid transportation system

Also Published As

Publication number Publication date
US4332507A (en) 1982-06-01
NL7908693A (nl) 1980-06-10
JPS5576408A (en) 1980-06-09
DE2948128A1 (de) 1980-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5816205B2 (ja) ダム制御方式
BRPI1015268B1 (pt) Método para derramamento automático de metal fundido e sistema de controle de inclinação que utiliza o método
JP6352142B2 (ja) 貯水施設における放流手段から河川への放流量の調節方法
JP2016075039A5 (ja)
JP2007232745A (ja) 堰式流量計
Renault et al. Initial-inflow-variation impacts on furrow irrigation evaluation
JPH08219828A (ja) ダム流入量予測方法および装置
Wahl et al. Applying the energy-momentum method to radial gate discharge calibration
JP3293193B2 (ja) 堰の放流量演算方法
JP3263593B2 (ja) 水位制御装置
JPH07138930A (ja) ダムの計画最大放流制御方法及び制御装置、並びにこれを利用したダムの放流設備
JPH0461367B2 (ja)
JP3015456B2 (ja) ダム流入量計算装置
JP4183963B2 (ja) ダム水位制御方法、ダム水位制御システム、及びダム水位制御プログラム
JPH052768B2 (ja)
JP3018767B2 (ja) 水位調整装置
JPS6224804B2 (ja)
JP2766502B2 (ja) 水力発電所の水位一定制御装置
JPH06173236A (ja) ダム放流監視制御方法及びダム放流設備制御システム
JP2001020368A (ja) ポンプ場流入ゲートの自動制御装置
JPS5949431B2 (ja) ポンプ運転台数自動制御方法
JP2000029536A (ja) ダム制御装置
JPH07218314A (ja) 貯水位制御装置
JPS58129613A (ja) 予測流入量による水位フイルタ−方式
JPH0757942B2 (ja) 水位一定制御装置