JPS5816094A - 金属基質上に歪許容性セラミツク熱障壁被覆を施す方法 - Google Patents

金属基質上に歪許容性セラミツク熱障壁被覆を施す方法

Info

Publication number
JPS5816094A
JPS5816094A JP57114757A JP11475782A JPS5816094A JP S5816094 A JPS5816094 A JP S5816094A JP 57114757 A JP57114757 A JP 57114757A JP 11475782 A JP11475782 A JP 11475782A JP S5816094 A JPS5816094 A JP S5816094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
coating
substrate
applying
ceramic coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57114757A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641551B2 (ja
Inventor
デユアンヌ・ルイス・ラツクル
コンラツド・マ−チン・バナス
フランシス・サルヴアトア・ギヤラツソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RTX Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JPS5816094A publication Critical patent/JPS5816094A/ja
Publication of JPS641551B2 publication Critical patent/JPS641551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23DENAMELLING OF, OR APPLYING A VITREOUS LAYER TO, METALS
    • C23D5/00Coating with enamels or vitreous layers
    • C23D5/10Coating with enamels or vitreous layers with refractory materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属基質上に歪許容性セラミック被覆を施す方
法に係る。
当技術分野に於ては、長年に厘りセラミックの特性と金
属の特性とを組合わせる努力が払われている。例えば、
セラミックの熱特性と金属の靭性とを組合わせるべく、
高温度に於て使用される金属物品に保護セラミック被覆
を施す多くの試みがなされている。
これまで解決されていない主要な問題は、金属とセラミ
ックとの熱膨張係数が実質的に興なることにより、冷熱
サイクルを受ける条件下に於てセラミック被覆が破損す
るということである。
かかる問題を克服せんとしてこれまで採用された一つの
方法は、金属表面に於ける実質的に全て金属である組成
より被覆の外面に於ける全てセラミックである組成に順
次被覆の組成を変化させること(グレーディング)であ
る。かかる方法に於ては、熱膨張係数が被覆の厚さ方向
に徐々に変化し、冷熱サイクルにより惹起される応力は
その被覆を破損させるほどには至らないものと考えられ
る。かかる方汎の一つが米国特許第3.091゜548
号に記載されている。かかる組成を徐々に変化させる方
法に於ける問題は、その被覆内に離散的に分散された金
属粒子が酸化し且その体積を増大することにより、その
被−内に許容し難いほどの応力を発生するということで
ある。
金属とセラミックとを組合わせる一般的な技術分野に於
ては、金属構造体を保護すべくその金属構造体に接合さ
れるタイルの如きセグメントに分割されたセラミック片
を使用することが知られている。一般に大きな物品に適
用されるかかる方法に於ては、各セラミック片は互いに
接合されず、各セラミック片間の間隙によって金属構造
体の熱膨張が受入れられる。しかしかかる方法は、極端
な運転条件に喝され、また多数の小さな複雑な部品が低
コストにて被覆される必要のあるガスタービンエンジン
の構成要素の場合には、実際上不可能である。更に、か
かるセグメントに分割されたセラミック片を用いる方法
を使用する場合には、良好な金属−セラミックボンドを
得ることが困難であるという問題がある。
本発明は金属基質上にセグメントに分割されたセラミッ
ク被覆を形成する方法を提供することである。本発明に
於ては、金属製の物品はその外面に付着性のセラミック
被覆を有しているものと仮定される。基質とセラミック
被覆との間にはセラミ)り被覆の付着を補助すべく、ボ
ンド被覆若しくは介在層が介装されることが好ましい。
セラミック表面層は強力な熱源を使用して割れ目を形成
されることによりセグメントに分割される。セラミック
被覆の自由面は急激に溶融され、その凝固時に割れ目が
発生する。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳7・報に説明する。
本発明の用途は広い。本発明によるセグメントに分割さ
れたセラミック被覆は、鉄基合金、ニッケル基合金、コ
バルト基合金の如き多くの種々の材料の基質に対し適用
されてよいものである。同様に、セラミック被覆はジル
コニア(好ましくはイツトリアの如き元素にて安定化さ
れたもの)、アルミナ、セリア、ムライト、ジルコン、
シリカ、シリコンナイトライド、ハフニア、成る種のジ
ルコン酸塩、ホウ化物、窒化物の如き広範囲のセラミッ
クより選定されてよい。
本発明にとって必須の予備工程は、稠密且達続的な付着
性のセラミック被覆にて被覆された基質を用意すること
である。今日までプラズマスプレー法によりセラミック
被覆の@興が行なわれているが、スラリー被覆法、スパ
ッタリング法の如き他の方法も使用されてよいことは明
らかである。
セラミック被覆は基質に付着したものでなければならず
、その場合の最良の付着性はセラミック被覆と基質との
藺にボンド被覆を介装することによって得られる。ボン
ド被覆としては種々の被覆が使用されてよい。例えばク
ロムの組成範囲が約20〜45%であるMCr被−、ク
ロムの組成範囲が約15〜45%でありアルミニウムの
組成範囲が約7〜15%であるMCr Al被覆、上記
の組成以外の組成を有するMCr被覆、コバルトの組成
範囲が約15〜45%でありアルミニウムの組成範囲が
約7〜20%でありイツトリウムの組成範囲が約0.1
〜5%であるMCrAIY被−、クロムの組成範囲が約
15〜45%でありアルミニウムの組成範囲が約7〜1
5%であリハフニウムめ組成範囲が約0.5〜7%であ
るMCr A11−1f被覆などであってよい。尚これ
らのボンド被覆に於て、Mはニッケル、コバルト、鉄及
びそれらの混合物よりなる群より選定されたものであり
、特にニッケルとコバルトとの混合物が好ましい。
またボンド被覆としての有用性に悪影響を与えることの
ない範囲内に於て、上述のボンド被覆に対しシリコンの
如き他の元素が少量にて添加されてよく、特にイツトリ
ウムは一つ又はそれ以上の希土類元素にて部分的に置換
されてよい。MCr AIYボンド被覆が好ましく、こ
の被覆によれば米国特許第4.248.940号に記載
されている如く、セラミック被覆に対する優れた付着性
が与えられる。しかし、本発明にとって重要なことはセ
ラミック被覆を基質に対し付着させることであり、如何
にすればかかる結果が得られるかについての詳細な点は
本発明の必須要件をなすものではない。
ボンド被覆は、もしそれが使用される場合には、物理的
蒸暑法やプラズマスプレー法の如き種々の方法により着
装されてよい。経済性の観点からはプラズマスプレー法
が好ましい。ボンド被覆の厚さは例えば0.025〜2
.54−一の如く、広い範囲のものであってよい。
上述の如く、セラミック被覆は稠密なものでなければな
らず、プラズマスプレー法の場合には、セラミック被覆
を稠密にすることはプラズマスプレーのパラメータを制
御することによって達成される。一般に稠密な被覆は、
粒子寸法の範囲が限定された微細なセラミック粉末を通
常の入力電力よりも高い入力電力との組合せにて使用す
ることにより得られる。P lasmadyne S 
G 100ガンを使用してスプレーされる安定化された
ジルコンの場合には、全粉末の20%以下の粉末が0.
0551以下であり且全粉末の10%以下の粉末が0゜
037−以下である平均0.044−嘗の粉末となるよ
う篩にかけられた粉末を使用すれば、最も良好な結果が
得られることが解った。またこの場合、50ボルト、8
00アンペアの入力電力が使用され、スプレーガンから
標本(基質)までの距離は約76.2+e*であった。
セラミック被覆の着装は5%のヘリウムを含むアルゴン
キャリヤガスを使用して空気中にて行なわれ、基質は3
16℃以下の温度にまで冷却された。セラミック被覆の
厚さは企図する用途に応じて広い範囲のものであってよ
い。被覆の厚さは0.025〜6.355m若しくはそ
れ以上であることが有用であるものと考えられる。
本発明の目的で、稠密なセラミック被覆は、金属組織学
的方法により測定して、約15%以下の有孔度、好まし
くは約10以下の有孔度を有するものである。特に本発
明に於ては、被覆された物品が幾つかのセクションに分
割され、樹脂に埋め込まれ、粒子を抜は出させることの
ない研磨法を使用して研磨され、しかる後Quanti
met (登録向ll)有孔度測定装置を用いて有孔度
の測定が行なわれた。
上述の如き明らかに稠密であるセラミック被覆も、本発
明の方法により以下の如くセグメントに分割されなけれ
ば、過酷な冷熱サイクルを受ける条件下に於ては損傷を
生じる。被覆をセグメントに分割することにより、その
下層としての基質の膨張を許し且セラミック被覆内の圧
縮応力をセラミック被覆の損傷を生じる値以下のレベル
に制限する割れ目が形成される。
セラミック被覆は、強力な熱源を用いてセラミック被覆
を部分的に溶融させ、しかる後溶融されたセラミックを
凝固させることにより、セグメントに分割される。溶融
されたセラミックが凝固する過程に於て発生する収縮に
より、セラミック被覆をセグメントに分割する効果が発
生する。本発明による方法に於ては強力な熱源が必要と
される。
今日まで行なわれた実験的研究に於ては連続波炭酸ガス
レーザを使用することが含まれているが、電子ビーム装
置や水素が燃焼する際の火炎の如き開放火炎などの他の
熱源も使用されてよい。約1゜55 X 103wat
t/lIIのエネルギ密度が必要であるものと考えられ
る。しかし必要な条件は、基質又はボンド被覆を溶融さ
せることなくセラミック被覆をその厚さ方向に部分的に
溶融させるエネルギ密度とドエルタイムとの組合せとし
て適宜に決定される。ジルコニアは約2093℃にて溶
融し、桑型的な基質及びボンド被覆の材料は約1316
℃にて溶融するので、基質を溶融させることなくセラミ
ック被覆を溶融させるためには迅速な入熱が必要である
。他方、エネルギ密度が^過ぎるとセラミックが蒸発し
、セラミックの蒸発はセラミック材料を浪費することと
なり、またそのことを制御することが困難であるので、
セラミックが実質的に蒸発することは回避されなければ
ならない。
従ってセラミックの実質的な蒸発を惹起することなくセ
ラミック被覆の厚さの10〜90%に当る深さにまでセ
ラミック被覆を溶融させる条件が使用されることが好ま
しい。溶融された部分がセラミック被覆の厚さの約10
%以下である場合には、所望の割れ目ネットワークは完
全には発生しない。
またセラミック被覆がその厚さの約90%以上に亙って
溶融されると、基質及び/又はボンド被覆をも溶融して
しまう可能性が^くなってしまう。
セラミック被覆の溶融が行なわれると、熱が基質に伝達
されまた大気に伝達される結果として必然的に溶融され
たセラミックの凝固が発生する。セラミックが溶融され
ているときには、その溶融されたセラミックは基質と応
力が平衡した状態にある。しかし凝固時には溶融された
セラミックは体積が大きく減小し、その結果その溶融さ
れ凝固する部分に引張り応力が発生される。この引張り
応力はセラミックの強度以上のものであり、セラミック
被覆に割れ目を発生する。割れ目はセラミック被覆の凝
固した部分を貫通して延在し、場合によっては凝固した
部分を越えて延在しており、これらの割れ目は割れ目ネ
ットワークを形成し、セラミック被覆を一般に8.25
g+s程度の大きさであるセグメントに分割する。この
割れ目ネットワークはセラミック被覆内に実質的な量の
歪許容性を与えるのに必要とされるものである。割れ目
の深さは実質的に溶融された部分の深さに等しいが、セ
ラミックの脆性のために、割れ目はボンド被−の基質と
の界面に到達するまで容易に内方へ成長する。かかる成
長は、被覆された部材の使用中にそれが受ける冷熱サイ
クルにより又は被覆された部材の使用に先立って割れ目
を成長させるために故意に行なわれる冷熱サイクルによ
り惹起こされる周期的な応力にセラミック被覆が曝され
たときに発生する。
成る条件の下では、セラミック被覆の表面を溶融させる
工程前及びその工程中に被覆された基質を予熱すること
が必要であることが解っている。
かくして被覆された基質を予熱することにより、セラミ
ックー被覆の表面溶融時にセラミック被覆の剥離が生じ
ることを有効に防止する初期応力状態が形成される。表
面溶融工程中には、セラミック層は加熱され、セラミッ
ク被覆が実際に溶融する前にセラミック被覆が圧縮応力
により基質より剥離する程度にまで膨張する。被覆され
た物品全体を予熱することにより、金属基質はセラミッ
ク被覆よりも大きな比率にて膨張し、これによりセラミ
ック被覆が初期引張り応力状態にもたらされる。
表面溶融工程時には、セラミック被覆の膨張は破壊的な
圧縮応力を発生するほどには至らない。予11111 熱工程は金属基質がセラミック被覆の厚さに比して実質
的な断面積を有する場合に必要である。シート金属顎の
部材の如き薄い金属よりなる部材の場合には、被覆され
た基質は応力を解放すべく僅かに撓むので、予熱工程は
必要ではない。基質がニッケルであり被覆がジルコニア
である場合には、予熱温度は少なくとも427℃である
ことが好ましい。最大予熱温度を決定する場合には、基
質及び/又はボンド被覆を溶融してしまう危険性がある
ことに留意しなければならない。また基質が高温度に加
熱されると、セラミック被覆の表面溶融により基質が溶
融されてしまう可能性が高くなることに留意しなければ
ならない。一般に427〜982℃の予熱温度が使用さ
れてよいものと考えられる。
第1図及び第2図に本発明による方法の結果が示されて
いる。第1図及び第2図はレーザによる表面溶融後に於
けるセラミック被覆を施されたニッケル基質の断面を1
00倍にて示す写真である。
セラミック材料゛は20重最%のイツトリウムを添加す
ることにより安定化されたジルコニアを含んでおり、プ
ラズマスプレー法により基質に着装されたものである。
被覆の初期厚さは約250μであった。レーザ光線はそ
れが約66、’0++nの長軸と254μの短軸とを有
する楕円形断面を有するよう調整された。入力は5 k
Wであった。第1図はレーザ光線が254cm/sin
の走査速度にてセラミック被覆の表面に走査された後に
於ける結果を示している。かかる処理の結果セラミック
層の厚さの約半分が溶融され、所望の割れ目構造が形成
された。割れ目はセラミック被覆の溶融された部分を貫
通して延在しており、このことを第1図に於てセラミッ
ク被覆の溶融された部分に見ることができる。第2図は
レーザ光線の走査速度が127cm/g+inに低減さ
れた点を除き第1図に示されたものと同一の条件にて行
なわれた処理の結果を示している。この処理の結果溶融
された部分の深さが実質的に増大しており、また割れ目
が溶融された部分の深さにまで延在していることが解る
上述の如く、表面溶融により形成された割れ目を冷熱サ
イクルによってセラミック被覆内に更に成長させること
ができる。例えば割れ目を生じている被覆された基質を
538℃の濃度に加熱し、次いでそれを水にて焼入れす
ることにより基質又はボンド被覆へ向けて割れ目を成長
させることができる。
本発明による割れ目を生じている被覆は多数の用途に用
いられ得るものであり、ガスタービンエンジンの超合金
にて構成された部材を保護するための熱障壁被覆として
特に有望なものである。上述の如く、既存のプラズマス
プレーされた被覆は上述の如き用途に於ては充分なもの
ではあるが、本発明による方法はセラミック被覆の用途
範囲を拡大させ得るものである。本発明による方法は物
品の表面全体に対して適用される必要はなく、極端な熱
的条件に暉される特定の領域のみに制限されてよいもの
であることは明らかであろう。
以上に於ては本発明を特定の実施例について詳細に説明
したが、本発明はかかる実施例に限定されるものではな
く、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能であること
は当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図はレーザ光線が254cgt/sinの走査速度
にてセラミック被覆の表面に走査されることによりセグ
メントに分割されたセラミック被覆の断面を100倍に
て示す顕微鏡写真である。 第2図はレー・ザ光線が127 cm/sinの走査速
度にてセラミック被覆の表面に走査されることによりセ
グメントに分割されたセラミック被覆の断面を100倍
にて示す顕微鏡写真である。 特許出願人  ユナイテッド・チクノロシーズ・コーポ
レイション 代  理  人   弁  理  士   明  石 
 昌  毅m、/             1oox
n6.2100X

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属基質上に歪許容性セラミック熱障壁被覆を施
    す方法にして、 a、基質の表面に稠密な付着性のセラミック被覆を着装
    する工程と、 b、セラミックを大きく蒸発させることなく且金属基質
    を溶融させることなくセラミックの表面を溶融させる条
    件にてセラミック被覆の表面を加熱する工程と、 C0溶融されたセラミックを凝固させる工程と、を含み
    、前記溶融されたセラミックの凝固時にセラミック被覆
    の溶融された部分に割れ目のネットワークが形成され、
    前記割れ目は前記セラミック被覆の表面に対し実質的に
    垂直に配向されていることを特徴とする方法。
  2. (2)金属基質上に歪許容性セラミック熱障壁被覆を施
    す方法にして、 a、基質の表面に稠密な付着性のセラミック被覆を着装
    する工程と、 b、セラミックを大きく蒸発させることなく且金属基質
    を溶融させることなくセラミックの表面を溶融させる条
    件にてセラミック被覆の表面を加熱する工程と、 C0溶融されたセラミックを凝固させる工程と、60部
    分的に割れ目を形成された被覆された基質を周期的に加
    熱し冷却する工程と、 を含み、前記溶融されたセラミックの凝固時にセラミッ
    ク被覆の溶融された部分に割れ目のネットワークが形成
    され、前記割れ目は前記セラミック被覆の表面に対し実
    質的に垂直に配向されており、前記周期的加熱及び冷却
    の工程に於て前記割れ目が基質へ向けて内方へ伝播する
    ことを特徴とする方法。
  3. (3)金属基質上に歪許容性セラミック熱障壁被覆を施
    す方法にして、 a、基質の表面に金属製ボンド被覆を着装する工程と、 b、基質の表面に稠密な付着性のセラミック被覆を着装
    する工程と、 C,セラミックを大きく蒸発させることなく且金属基質
    を溶融させることなくセラミックの表面を溶融させる条
    件にてセラミック被覆の表面を加熱する工程と、 d、溶融されたセラミックを凝固させる工程と、を含み
    、前記溶融されたセラミックの凝固時にセラミック被覆
    の溶融された部分に割れ目のネットワークが形成され、
    前記割れ目は前記セラミック被覆の表面に対し実質的に
    垂直に配向されていることを特徴とする方法。
  4. (4)金属基質上に歪許容性セラミック熱障壁被覆を施
    す方法にして、 a、 14質の表面に金属製ボンド被覆をII@する工
    程と、 b8基質の表面に稠密な付着性のセラミック被覆を着装
    する工程と、 C,セラミックを大きく蒸発させることなく且金属基質
    を溶融させることなくセラミックの表面を溶融させる条
    件にてセラミック被覆の表面を加熱する工程と、 d、溶融されたセラミックを凝固させる工程と、89部
    分的に割れ目を形成された被覆された基質を周期的に加
    熱し冷却する工程と、 を含み、前記溶融されたセラミックの凝固時にセラミッ
    ク被覆の溶融された部分に割れ目のネットワークが形成
    され、前記割れ目は前記セラミック被覆の表面に対し実
    質的に垂直に配向されており、前記周期的加熱及び冷却
    の工程に於て前記割れ目が基質へ向けて内方へ伝播する
    ことを特徴とする方法。
JP57114757A 1981-06-30 1982-06-30 金属基質上に歪許容性セラミツク熱障壁被覆を施す方法 Granted JPS5816094A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27893881A 1981-06-30 1981-06-30
US278938 1981-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5816094A true JPS5816094A (ja) 1983-01-29
JPS641551B2 JPS641551B2 (ja) 1989-01-11

Family

ID=23067030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57114757A Granted JPS5816094A (ja) 1981-06-30 1982-06-30 金属基質上に歪許容性セラミツク熱障壁被覆を施す方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS5816094A (ja)
DE (1) DE3224305A1 (ja)
FR (1) FR2508493B1 (ja)
GB (1) GB2100621B (ja)
IL (1) IL66081A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0387379A (ja) * 1989-08-30 1991-04-12 Hitachi Ltd 環境遮断用耐熱壁を備えた地上機器
JPH11222661A (ja) * 1997-11-18 1999-08-17 Sermatech Internatl Inc 歪み許容性セラミックコーティング
US7445434B2 (en) 2003-03-24 2008-11-04 Tocalo Co., Ltd. Coating material for thermal barrier coating having excellent corrosion resistance and heat resistance and method of producing the same
JP2009299192A (ja) * 2009-09-24 2009-12-24 Hitachi Ltd 遮熱被覆を有する耐熱部材およびガスタービン
JP2016500756A (ja) * 2012-08-31 2016-01-14 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ プラズマスプレーによって形成された物品
CN109321869A (zh) * 2018-11-21 2019-02-12 中国航发哈尔滨东安发动机有限公司 一种钛合金零件离子氮化工装

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3512176A1 (de) 1985-04-03 1986-10-09 Winfried 7758 Meersburg Heinzel Verfahren zur oberflaechenbehandlung eines druckmaschinenzylinders
DE3837617A1 (de) * 1988-11-05 1990-05-10 Semikron Elektronik Gmbh Traegerkoerper zur elektrisch isolierten anordnung von bauteilen
DE3837618A1 (de) * 1988-11-05 1990-05-10 Semikron Elektronik Gmbh Elektrische oder elektronische anordnung
US5073433B1 (en) * 1989-10-20 1995-10-31 Praxair Technology Inc Thermal barrier coating for substrates and process for producing it
JPH0551148U (ja) * 1991-12-16 1993-07-09 孝 坂井 起床装置付きベッド
DE4238369C2 (de) * 1992-11-13 1996-09-26 Mtu Muenchen Gmbh Bauteil aus einem metallischen Grundsubstrat mit keramischer Beschichtung
US7112758B2 (en) 2003-01-10 2006-09-26 The University Of Connecticut Apparatus and method for solution plasma spraying
WO2005017226A1 (en) 2003-01-10 2005-02-24 University Of Connecticut Coatings, materials, articles, and methods of making thereof
US20100136258A1 (en) * 2007-04-25 2010-06-03 Strock Christopher W Method for improved ceramic coating
DE102007028109A1 (de) 2007-06-19 2008-12-24 Märkisches Werk GmbH Thermisch gespritzte, gasdichte Schutzschicht für metallische Substrate

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB907355A (en) * 1958-06-13 1962-10-03 Thompson Ramo Wooldridge Inc Improvements in or relating to methods of facing metals
US3091584A (en) * 1961-02-24 1963-05-28 Socony Mobil Oil Co Inc Regulated hydrogen-to-naphtha mol ratio
NL7216832A (ja) * 1972-12-12 1974-06-14
CA1068178A (en) * 1975-09-11 1979-12-18 United Technologies Corporation Thermal barrier coating for nickel base super alloys
DE2822247C3 (de) * 1978-05-22 1982-02-25 Goetze Ag, 5093 Burscheid Auf gleitende Reibung beanspruchtes Maschinenteil mit einer thermisch aufgespritzten Verschleißschutzschicht auf der Lauffläche
US4289447A (en) * 1979-10-12 1981-09-15 General Electric Company Metal-ceramic turbine shroud and method of making the same
US4280975A (en) * 1979-10-12 1981-07-28 General Electric Company Method for constructing a turbine shroud

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0387379A (ja) * 1989-08-30 1991-04-12 Hitachi Ltd 環境遮断用耐熱壁を備えた地上機器
JPH11222661A (ja) * 1997-11-18 1999-08-17 Sermatech Internatl Inc 歪み許容性セラミックコーティング
US7445434B2 (en) 2003-03-24 2008-11-04 Tocalo Co., Ltd. Coating material for thermal barrier coating having excellent corrosion resistance and heat resistance and method of producing the same
JP2009299192A (ja) * 2009-09-24 2009-12-24 Hitachi Ltd 遮熱被覆を有する耐熱部材およびガスタービン
JP2016500756A (ja) * 2012-08-31 2016-01-14 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ プラズマスプレーによって形成された物品
CN109321869A (zh) * 2018-11-21 2019-02-12 中国航发哈尔滨东安发动机有限公司 一种钛合金零件离子氮化工装
CN109321869B (zh) * 2018-11-21 2021-11-09 中国航发哈尔滨东安发动机有限公司 一种钛合金零件离子氮化工装

Also Published As

Publication number Publication date
DE3224305A1 (de) 1983-02-03
IL66081A (en) 1985-09-29
DE3224305C2 (ja) 1988-10-20
JPS641551B2 (ja) 1989-01-11
FR2508493A1 (fr) 1982-12-31
FR2508493B1 (fr) 1989-04-21
GB2100621A (en) 1983-01-06
IL66081A0 (en) 1982-09-30
GB2100621B (en) 1984-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4457948A (en) Quench-cracked ceramic thermal barrier coatings
JPS5816094A (ja) 金属基質上に歪許容性セラミツク熱障壁被覆を施す方法
EP0533677B1 (en) A process for producing a thermal barrier coating for substrates.
EP1044946B1 (en) Silicon based substrate with calcium aluminosilicate environmental/thermal barrier layer
US6254935B1 (en) Method for applying a barrier layer to a silicon based substrate
Di Girolamo et al. Microstructure, mechanical properties and thermal shock resistance of plasma sprayed nanostructured zirconia coatings
JP3723719B2 (ja) シリコンを含有する基板とバリア層とを有する物品及びその製造方法
US6787195B2 (en) Method of depositing a coating on Si-based ceramic composites
JP4831381B2 (ja) セラミック超合金物品
JPH09176818A (ja) 熱溶射したセラミック断熱層のための金属付着層を金属部材に被覆する方法および金属付着層
US5427823A (en) Laser densification of glass ceramic coatings on carbon-carbon composite materials
JPH0118994B2 (ja)
JPH0118993B2 (ja)
JPS5887273A (ja) セラミツク被覆層を有する部品とその製造方法
Vural et al. Plasma-sprayed oxide ceramics on steel substrates
JP4226669B2 (ja) 耐熱部材
JPH0570708B2 (ja)
JPS58501944A (ja) 溶射された繊維を含むプラズマコ−ティング
Thompson et al. Sintering of the top coat in thermal spray TBC systems under service conditions
Ahmed et al. Development of Air Plasma Thermal Spray Coating for Thermal Barrier Coating and Oxidation Resistance Applications on Ni-Base Super Alloys
Okazaki et al. Interfacial fatigue crack propagation in Ni‐base superalloy protective coatings
WO1994015000A1 (en) Columnar ceramic thermal barrier coating with improved adherence
Tong et al. Study on the Laser Modification of Plasma Sprayed Thermal Barrier Coatings to Create a Peg-nail Structure.
JP2005042144A (ja) 耐熱部材とその製造方法
JPH01290781A (ja) セラミツクス繊維強化材料