JPS58160558A - デイ−ゼルエンジンのスタ−タモ−タ始動機構 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンのスタ−タモ−タ始動機構

Info

Publication number
JPS58160558A
JPS58160558A JP4169582A JP4169582A JPS58160558A JP S58160558 A JPS58160558 A JP S58160558A JP 4169582 A JP4169582 A JP 4169582A JP 4169582 A JP4169582 A JP 4169582A JP S58160558 A JPS58160558 A JP S58160558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starter motor
relay
terminal
current
glow plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4169582A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Shimada
哲男 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4169582A priority Critical patent/JPS58160558A/ja
Publication of JPS58160558A publication Critical patent/JPS58160558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • F02N11/101Safety devices for preventing engine starter actuation or engagement

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ディーゼルエンジンのスタータモータ始動機
構に関する。
一般にデ・−ゼルエンジンを搭載した車両にあっては、
エンジンのスタータモータを始動させるに先立ってエン
ジンを始動可能吠態まで予熱しておく必要があり、その
予熱装置として、例えばエンジンの各シリンダ毎に設け
られたグロープラグによりシリンダ燃焼室?暖めるもの
がある。
従来、この種の予熱手段をもったスタータモータ始動機
構としては、例えば、第1図に示すようなものがあった
。これはスタータモータ(図示せず)を始動させるため
のキースイッチ1のON端子2と予熱温度制御装置3の
入力信号端子4とが連中に表示ランプ5を介して接続さ
れると共に、キースイッチ1のスタート端子6がバッテ
リ7とスタータモータ励磁回路8との間に設けられたス
イッチ機構としてのスタータリレー9の励磁コイル10
に接続されており、また、バッテリ7には予熱温度制御
装置3の出力信号端子11側に励磁コイル13が接続さ
れているグロープラグ作動リレー12を介して、複数個
のグロ−プラグ14が並列に!lIMされた機構となっ
ていた。尚、予熱温度制御装置3内にはグロープラグ1
4への電流の供給時間を制御するための制御タイマ15
が内蔵されており、この制御タイマ15の設定時間は、
エンジン冷却水等の水温を検出する水温センサ16等の
出力信号によって決められている。即ち、水温センサ1
6の検出湿炭によって制御タイマ15の設定時間は段階
的又は連続的に変見られるよう虻なってお9、エンジン
を始動させるときに冷却水温度が低−場合に#′1設定
時間が長く、またエンジンを停止させた後に1再度エン
ジンを始動させる場合のように、エンジンが既に暖まっ
ておりて冷却水温度が高くなっている場合Kri設定時
間が短くなっている。
そのため、エンジンの始動可能状Stでの予熱に必要な
時間が種々の条件で変化するのに対応して制御タイマ1
5の設定時間もそれに従って適正時間に設定される。
従って、エンジン始動時において、バッテリ7側に接続
されたキースイッチ1の接点17をON端子2に接続す
ると、表示ランプ5が点灯すると共に、予熱温度制御装
置30制御タイマ15が水温センサ16からの出力信号
に基いて作動する。
そして、その作動によりグロープラグ作動リレー12の
励磁コイル13に電流が流れてリレー接点18が閉じ、
グロープラグ14にはバッテリ1からの電流が供給され
てグロープラグ14内の発熱体の温度が上昇し、エンジ
ンの燃焼室を暖める。
そして、制御タイマ15が所定時間作動した後に切れ、
それと同時にグロープラグ作動リレー12ヘノ電流の供
給が停止されてリレー接点18カ開放し、バッテリ7か
らのグロープラグ14への電流の供給が停止すると共に
、表示ランプ5も消える。操作者は表示ランプ5が消え
たのをW1紹することKよってエンジンが始動可能状態
にあることを知ることができ、次にキースイッチ1の接
点17をスタ−ト端子〔に接続することによって、スタ
ータリレー9の励磁コイル10が励磁されてリレー接点
19が閉じ、スタータモータ励磁回路8にバッテリIか
らの電流を供給してスタータモータ【始動させることが
できる。なお、この時には予熱温度制御装置3の端子(
資)にスタートの信号が入力され、スタータモータ始動
時に燃焼室が冷えてしまわないよう、グロープラグ14
に電流を供給する。
しかしながら、このような従来のスタータモータ始動機
構にあっては、グロープラグ14の作動、非作動状態を
表示ランプ5によって確認できるが、グロープラグ14
の温度上昇には関係なくキースイッチ1の接点1Tをス
タート端子6に接続するとスタータリレー9が励磁され
てスタータモータが始動してしまう機構となって―たの
で、車両操作者が表示ランプ5が点灯している間に誤っ
てキースイッチ1をスタート端子6に接続してしまった
ような場合には、スタータモータが始動してしまい、こ
のような場合には、エンジンの燃焼室は充分に暖まって
いな−ため、始動時の圧縮だけで社燃焼用空気の温度が
燃料を着火させるに必iへけ上昇せず、−ンジンが正常
に働かず、不完全燃焼した排気ガスが出たり、またバッ
テリ7が過放電とな9、更には生ガスの排出によって燃
料が浪費される等積々の問題が生じていた。
本発明は上述の観点に立ってなされたものであり、予熱
装置の作動中はキースイッチをスタート端子位置に設定
してもスタータモータが始動しないように構成するとζ
によって、上記問題点の解決を図ったものである。
即ち、本発明の要旨は、予熱温度制御装置の制御機構に
連動し、予熱装置作動中においてはスタータモータへの
バッテリ電流を制御するスイッチ機構が働かないような
制御スイッチ機構をキースイッチのスタート端子とスイ
ッチ機構の励磁コイルとの間に設け、誤操作によりキー
スイッチをスタート端子位置に設定してもスタータモー
タ励磁回路への通電を遮断するようにしたものである。
以下、添付図面に示す実施例に基いて本発明の詳細な説
明する。
第2図に示すスタータモータ始動機構は、その基本的構
成において従来と同様であるのでその点に関しての詳細
な説明を省略するが、スイッチ機構を制御するための制
御スイッチ機構が新たに加わっている点で従来例とは異
なる。
この実施例において、制御スイッチ機構は常閉作動の制
御リレー’XJKより構成されており、この制御リレー
冗のリレー接点21はキースイッチ1のスタート端子6
に、tた閉端子2261はスタータリレー9の励磁フィ
ルIOKそれぞれ接続されている。また、この制御リレ
ー囚の励磁コイル23IIi−刃側がキースイッチ1の
ON端子2K。
他方側が予熱温度制御装置30入力信号端子にそれぞれ
接続されており、表示ランプ5と#i並列接続になって
いる。
従って、この実施例に係るスタータモータ始動機構を作
動させる場合、先ずキースイッチ1の接点17をON端
子2に接続すると、予熱温度制御装置30制御タイマ1
5が作動し、グロープラグ作動リレー12の励磁フィル
13に電流が流れてリレー接点18が閉じ、グロープラ
グ14にはバッテリ7からの電流が供給されて、グロー
プラグ14内の発熱体の温度が上昇する。この間表示ラ
ンプ5および制御リレー冗の励磁コイル乙にも電流が流
れ、表示ランプ5が点灯すると共に、制御リレー九のリ
レー接点24が開端子25に接続する。従って、リレー
接点24が開放されている間は、キースイッチ1の接点
17をスタート端子6に接続してもスタータリレー9が
作動しないために、誤操作によりスタータモータが始動
するといった虞れはない。なお、予熱温度制御装置3の
端子31は、キースイッチ1がスタート位蓋で、必要な
場合予熱を続けるために設けているO 次に、制御タイマ15が切れるとグロープラグ14への
電流の供給が停止されるが、これと同時に表示ランプ5
も消え、また制御リレー囚の励磁コイルnも励磁されな
くなるため、リレー接点24は閉端子224C接続する
。この状態で、キースイッチ1のスタート端子6とスタ
ータリレー9の励磁コイル10とtial!続されるの
で、操作者がキースイッチ1の接点1Tをスタート端子
6に接続することによって、スタータリレー9が作動し
てリレー接点19が閉じ、スタータモータ励磁回路8に
通電されてスタータモータが始動される。
尚、ト記実施例においては、グロープラグの発熱時間を
制御タイマにより制御しているが、本発明はこれに限定
されるものではなく、サーモスイッチによる温度変化や
グロープラグの抵抗値変化、あるいは電圧値変化等を捕
えて制御することができることは勿論であり、また制御
スイッチ機構も上記実施例のようにリレーに限定されな
いことは勿論である。更に、直噴式ディーゼルエンジン
のように、予熱装置としてエアヒータを用いた始動機構
であっても本発明は適用できる。
以上説明したように1本発明に係るスタータモータ始動
機構によれば、エンジンが始動可能状態まで緩まってい
ない状態ではキースイッチをエンジンのスターF位置に
設定してもスタータモータが始動しないので、誤操作に
よるスタータモータの始動を防止することができ、エン
ジン始動不良による不完全燃焼ガスめ排出やバッテリの
過放電、あるいは生ガスの排出による燃料の浪費を防止
することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のディーゼルエンジンのスタータモータ始
動機構の一例を示す説明図、第2図は本発明に係るスタ
ータモータ始動機構の一実施例を示す説明図である。 1・・・キースイッチ   2・・・ON端子3・・・
予熱温度制御装置  4・・・入力信号端子6・・・ス
タート端子   7・・・バッテリ8・・・スタータモ
ータ励磁回路 9・・・スタータリレー(スイッチ機構)14・・・グ
ロープラグ(予熱装置) 囚・・・制御リレー(制御スイッチ機構)第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スタータモータのキースイッチのON端子と予熱装置の
    作動時間を制御する予熱温度制御装置の入力信号端子と
    を接続すると共に、キースイッチのスタート端子とスタ
    ータモータ励磁回路との間にスタータモータへのバッテ
    リ電流の供給を制御するスイッチ機構を設けてなるディ
    ーゼルエンジンのスタータモータ始動11構において、
    上記スタート端子とスイッチ機構との間には、予熱温度
    制御装置の制御作動に連動し、予熱装置作動中はスター
    タモータ励磁回路への通電を遮断する制御スイッチ機構
    を設けたことを特徴とするディーゼルエンジンのスター
    タモータ始動機構。
JP4169582A 1982-03-18 1982-03-18 デイ−ゼルエンジンのスタ−タモ−タ始動機構 Pending JPS58160558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4169582A JPS58160558A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 デイ−ゼルエンジンのスタ−タモ−タ始動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4169582A JPS58160558A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 デイ−ゼルエンジンのスタ−タモ−タ始動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58160558A true JPS58160558A (ja) 1983-09-24

Family

ID=12615557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4169582A Pending JPS58160558A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 デイ−ゼルエンジンのスタ−タモ−タ始動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58160558A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926807A (en) * 1988-06-03 1990-05-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ignition signal distributing circuit for engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926807A (en) * 1988-06-03 1990-05-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ignition signal distributing circuit for engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05126001A (ja) 内燃機関用の吸気の加熱方法ならびに装置
JP2008542632A (ja) エンジン冷間始動補助装置の機能不全警告装置
JPS58160558A (ja) デイ−ゼルエンジンのスタ−タモ−タ始動機構
US1884450A (en) Internal combustion engine
JPS5941023B2 (ja) デイ−ゼル機関の始動装置
JPH0127267B2 (ja)
JP2836395B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPS63297759A (ja) ディ−ゼル機関の吸気加熱装置
JPH0574713B2 (ja)
KR100302786B1 (ko) 냉시동시점화제어방법
JP2644550B2 (ja) ディーゼル機関の始動補助装置
KR100207125B1 (ko) 예열장치 릴레이의 쇼트 차단회로
RU1621634C (ru) Система управления предпускового подогревателя двигателя внутреннего сгорания
JPS6323385B2 (ja)
JPS5851260A (ja) 始動補助装置
JPS6133396Y2 (ja)
KR100252236B1 (ko) 디젤엔진의 시동대기 시간을 단축하는 장치
JPS6021503Y2 (ja) デイ−ゼル機関用吸気予熱装置
SU1032206A1 (ru) Пусковое устройство дл дизельного двигател
JPS5920869B2 (ja) 電磁式燃料ポンプの制御装置
KR910000227Y1 (ko) 디이젤 엔진의 예열장치
JPS5851261A (ja) 始動補助装置
JPS58200080A (ja) デイ−ゼルエンジンのグロ−プラグ作動装置
JPH0417783Y2 (ja)
JP2001123866A (ja) エンジン始動補助システム