JPS58160245A - 巻回フイルムの紙箱 - Google Patents

巻回フイルムの紙箱

Info

Publication number
JPS58160245A
JPS58160245A JP3790682A JP3790682A JPS58160245A JP S58160245 A JPS58160245 A JP S58160245A JP 3790682 A JP3790682 A JP 3790682A JP 3790682 A JP3790682 A JP 3790682A JP S58160245 A JPS58160245 A JP S58160245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
flap
paper box
piece
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3790682A
Other languages
English (en)
Inventor
近藤 尚武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP3790682A priority Critical patent/JPS58160245A/ja
Publication of JPS58160245A publication Critical patent/JPS58160245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/08Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession
    • B65D83/0847Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls
    • B65D83/0852Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls with means for assisting dispensing
    • B65D83/0882Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls with means for assisting dispensing and for cutting interconnected articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/175Plastic
    • B65H2701/1752Polymer film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は巻回フィルムを収納し、用時必要量を巻出して
使用する紙箱において、上蓋と側面とから一体に延出し
てなる係止片を両端に設けることにより従来工程をわず
かに改良するのみで、フィルムの飛出しを防止でき、か
つ安全な巻回フィルムの紙箱に関する。
一般にラップフィルムと呼ばれるポリ塩化ビニリデン、
ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリブタジェン等の合
成樹脂フィルム類、アルミホイル、ワックスペーハー、
グラシン紙等のフィルム類は紙管その他の円筒状芯に巻
回され、切断具を備え、長手方向巻出口を有する紙箱に
収納され、広く家庭用、業務用に使用されている。
これら紙箱の形状構造に関しては種々の提案がなされて
いるが、これ等提案の多くは、ある−面内改善案として
は相応の利点を有しているが、そのために構造が複雑化
したり、それに伴って他の面に欠点を生じる場合が多い
。ことに食品衛生上の観点からフィルムを人手に触れな
いでより経済的に密封した状態に収納したいラップフィ
ルム製造側の立場にあっては、機械的収納の容易さの評
価を、他の欠点が改良される評価より優先して取扱わざ
るを得ない場合も多い。それには現行市販の収納箱は、
使い方に慣れれば充分使用に供し得る水準の性能を満し
ていることにも理由がある。
また、長尺フィルムを必要量引出して使用するにあたっ
ては被切断フィルムが接触する部位に切断具として通称
ノコ歯と呼ばれる金属製鋸歯を設けたもの、鋭利な刃物
を設けたものなどが使用されていた。
しかし、これらの方法では刃先が突出しているため、手
指が触れて怪我をすることがあった。
また、例えばラップフィルムの切断刃付紙箱にあっては
鋸歯状ノコ歯を使用していたが、このノコ歯の突出した
刃先が運搬、保存中に手指あるいは他の箱を傷つけるた
め、中間に切取用断続切抜線を介して長い前フラツプを
刃先すれすれに被せ、貼着して〜・るが、刃先の突出量
だけ前フラツプが傾斜し、上面が水平でないため、保管
、運搬あるいは店頭陳列のため、大量に積上げたとき荷
崩れの原因となり、いわゆるスクッキング性に問題があ
った。更に荷崩れを繰返せばその衝撃により前フラツプ
が剥れ、商品価値を失うこともあった。
本発明はこのような現状に鑑みてなされたもので、今ま
で構造が複雑化して機械的取扱いが困難となり、そのた
めに実用化に至らなかった紙管飛出し防止能を有し、そ
れでいて形状構造の簡素さは従来品と変らない上、紙箱
に装備されている切断具の安全性、実用性を高めた巻回
フィルムの紙箱を提供するものである。
本発明にあっては簡単な構造で紙管の飛出しが防止され
る他、やすり状粗面を用いれば何ら突出部を有しないば
かりでな(、使用中は勿論、流通過程にあっても全(安
全であるため長すぎる前フラツプは不要となり、積重ね
性が向上し、販売前に商品価値を失うおそれがなくなっ
た。
更に従来のノコ歯は金属な鋸歯状に切断して製造するが
、その際、鋸歯切断用工具が摩耗しやすく、多少でも摩
耗した工具を用いると製品ノコ歯にパリが残り、このパ
リにより怪我をすることが多かった。そこでパリを残さ
ないため鋸歯切断用工具の目立て、手入れに細心の注意
を要した。またノコ歯の装着にあたっても刃先突出量の
管理が正確でなければならず、突出量が多すぎるときは
危険であり、不足すれば用をなさない。
このようにノコ歯の製造取付には細心の注意を要し、し
たがって高価になるのは、ノコ歯そのものの有する刃物
としての危険性に起因するものである。本発明に係るや
すり状粗面を用いれば印刷、吹付、貼付、切削、その他
種々の方法を使用することができ、加工がきわめて簡単
である上に取付位置の多少のずれは問題にならず、製作
上もきわめて有利である。
また、被切断フィルムがポリ塩化ビニリデン、ポリエチ
レン系フィルムのように引裂伝播強度が小さいフィルム
の場合、従来の鋸歯状刃先で切断したときには切断端部
が鋸歯状になり、この鋸歯の凹部からフィルムが裂けや
すい欠点があった。
本発明によれば引裂伝播強度の小さいフィルムであれば
、切断開始部位の1個所だけをやすり状粗面に押圧し傷
つけるのみで、後はそのまま引張れば容易に切断できる
と共に凹凸のない滑らかな切断端部が得られる。
また、全面をやすり状粗面で切断する場合であっても、
やすり状粗面は鋸歯とは比較にならない程、細かく、全
体としては直線状に設けであるため、充分に滑らかな切
断端部が得られるため、たて方向にさけるおそれがない
また、やすり状粗面とは上記被切断フィルムより硬い素
材が微視的に鋭い角を有する凹凸面を形成しているもの
であり、上記フィルムに細孔あるいは切傷を与えること
ができれば充分である。このような粗面を紙箱に施すに
あたっては1)所定部位に直接砥粒を付着させる方法。
この場合接着剤と砥粒を混合して塗布してもよいが、電
着塗装その他接着剤層に砥粒を散布、固定する方法は砥
粒の微視的に鋭利な表面が露出しているため、切断能力
が著しく優れている。
11)砥粒を付着させた素材を所定部位に装着する方法
この場合付着させるべき素材はフィルム、ホイル、シー
ト等であって、紙、布などの柔軟なものから金属、プラ
スチック、セラミック等硬質のものであってもよい。
上記の方法に用いる砥粒としてはカーボランダム、アル
ミナ等公知の砥粒はいずれも使用できるが、一般には砥
粒の範噴に入らないものでも被切断フィルムとの関係で
切断すべきフィルムより硬質のものであれば使用できる
。また、砥粒の粒度は切断すべきフィルムとの関係で種
々の粒度のものを使用することができるが、50〜25
0メツシユ、好ましくは80〜100メツシユである。
以下、図面を参照し実施例を挙げて本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明の斜視図、第2図はその展開図である。
1は長手方向、長方形の前面であり、同一形状の底面2
、後面3及び上蓋4が破線で示す長手方向内折線5. 
6. 7を介して順次配列し、上蓋4から更に破線8を
介して前フラツプ9が延出している。前フラツプ9は長
手方向側面を形成する前面1、底面2・・・・・・等と
同一形状であってもよく、より小さいものであってもよ
い。又、箱を形成したとき、流通段階における袋、密封
用テープ等で汚染を防ぐ手段が構じられているなら前フ
ラツプがなくても差支えない。
前面1の両端からは破線で示す内折線1oを介して前片
13を延出し、底面2の両端からは内折線11を介して
側面14を延出し、後面6及び上蓋40両端からは内折
線12を介して一体となった、すなわち切目を有しない
広巾のフラップ15を延出する。前片16、側面14及
びフラップ15はいずれも前面1などの長手方向側面の
幅よりも短い。フラップ15は破線7、すなわち、後面
6と上蓋4との境界線の延長線を介して後片部16と係
止片17に分れる。本実施例においては底面2から延出
するものを側面14としたが、前片16、側面14及び
後片部16が互に重ね合されて貼着され、横長の箱を形
成するため、最外側にくるものを側面と考え、他は、片
と考える。したがって、前面1、底面2、後面6のいず
れから延出する片を側面とするかは自由であり、できう
れば側面となる部分は前面等の長手方向側面の幅とほぼ
等しいことが外観上望ましい。他の片はこれより短くて
差支えないが、後片部16は長手方向側面の幅とほぼ等
しいことが望ましい。その理由は後片部16が短いと内
折線7を介して連接している係止片17も短くなり、飛
出し防止効果が減少する。
係止片17には内折線7と12との交点から対角線状に
図面中1点鎖線で示す外折線18を設ける。
19は切断手段としてのやすり状粗面である。
折曲げられ、側面を貼着して形成された紙箱は第1図に
示すように収納された巻回フィルム20−Fに開口する
巻出口の両端部に折曲げられた係止片17が被さる状態
になる。板紙の習性として上蓋4は半開きとなっている
ため、係止片17は適度の間隔を保って巻回フィルム2
0の巻出しを防げないと共に、飛出しに対しては障害物
となり、充分に本発明の目的を達成することができる。
また上蓋4を完全に開くと係止片17は側面14とほぼ
平行になるまで開くため巻回フィルムの出入れに悪影響
を及ぼさない。
更に切断具としてやすり状粗面19を用いているため、
安全であると共に切味、切口の状態共にすぐれている。
特に流通過程において、他の箱を傷つけるおそれがない
ため前フラツプ9を長くひさし状に被せる必要がなく、
スクッキング性が著しく向上した。更かし場合によって
は従来の鋸歯状金属カッターを切断具として用いても差
支えない。
本発明によれば第2図を一見して分る通り、展開図に特
に突出した部位がなく、はぼ長方形に近いため、紙の無
駄が少くきわめて経済的であり、又製作も容易である。
なお外折線18を設けるにあたって、線状に断続する粗
いミシン目を設けても外側に折ることができ、この場合
折目線加工工程が一工程ですむ長所がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は斜視図、第2図
は展開図である。 図面中、 1は前面、2は底面、6は後面、4は上蓋、5゜6、 
7. 8は長手方向内折線、9は前フラツプ、10.1
1.12は内折線、13は前片、14は側面、15はフ
ラップ、16は後片部、17は係止片、18は外折線、
19はやすり状粗面、20は巻回フィルムである。 特許出願人  旭り°つ株式会社 代理人 弁理士    銘木 定子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長方形の前面、底面、後面及び正方形の両側面か
    らなる横長の箱の後面端部から長方形の上蓋を開閉自在
    に延出してなる巻回フィルムの紙箱において、後面と上
    蓋の両端から一体のフラップを延出し、該フラップの後
    面及び上蓋とフラップとの間、及び後面と上蓋との境界
    線の延長上に内折線をそれぞれ設け、上記フラップを後
    片部と係止片とに2分すると共に、上記係止片に側内折
    線の交点から対角線方向に延びる外折線を設け、後片部
    を側面形成に供し、係止片を外折線によって折曲げる一
    方、巻出したフィルムの切断具を設けた巻回フィルムの
    紙箱。
  2. (2)巻出した巻回フィルムの切断開始部位が接触する
    部位付近にやすり状粗面からなる切断具を設けた特許請
    求の範囲第1項の巻回フィルムの紙箱。
JP3790682A 1982-03-12 1982-03-12 巻回フイルムの紙箱 Pending JPS58160245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3790682A JPS58160245A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 巻回フイルムの紙箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3790682A JPS58160245A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 巻回フイルムの紙箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58160245A true JPS58160245A (ja) 1983-09-22

Family

ID=12510579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3790682A Pending JPS58160245A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 巻回フイルムの紙箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58160245A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197826U (ja) * 1987-06-04 1988-12-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197826U (ja) * 1987-06-04 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4648536A (en) Carton for dispensing sheet material in roll form
US4474318A (en) Dispenser carton
JPS58171333A (ja) 巻回フイルムの紙箱
JPS58160245A (ja) 巻回フイルムの紙箱
JP4120003B1 (ja) 包装用容器及びブランクシート
JPS58171334A (ja) 巻回フイルムの紙箱
JPS6134264Y2 (ja)
JP6715287B2 (ja) 収容箱、および、カートン
JPS6121370Y2 (ja)
JP3034691B2 (ja) カッター及び該カッターを用いた包装用シート収納カートン
JP6181262B2 (ja) 巻回体収容箱及び巻回体入り収容箱
JPH04239444A (ja) 末端タブを有するティアーストリップを有するディスペンサー容器
JP5025429B2 (ja) 包装用容器
JP3195468B2 (ja) ラップフイルムの収納箱
JP2804131B2 (ja) 巻回フィルムの紙箱
JP3086803U (ja) ラップフィルムケース
JP6557378B2 (ja) 収容箱、および、カートン
JP3195470B2 (ja) ラップフイルムの収納箱
JP4907406B2 (ja) 包装用容器
JP3299049B2 (ja) カッター付きロール収納カートン
JP2705899B2 (ja) ラップフィルムの収納箱
JPS58171335A (ja) 巻回フイルムの紙箱
JP3076005B2 (ja) 包装材切断用鋸刃
JPH0369446A (ja) 長尺フイルムの紙箱
JPH046039A (ja) 巻回フィルムの紙箱