JPS58160148A - 積層体のスタンピング成形方法 - Google Patents

積層体のスタンピング成形方法

Info

Publication number
JPS58160148A
JPS58160148A JP57043194A JP4319482A JPS58160148A JP S58160148 A JPS58160148 A JP S58160148A JP 57043194 A JP57043194 A JP 57043194A JP 4319482 A JP4319482 A JP 4319482A JP S58160148 A JPS58160148 A JP S58160148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
low
heat distortion
sheet
blend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57043194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0232982B2 (ja
Inventor
細川 輝夫
古出 雅士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP4319482A priority Critical patent/JPH0232982B2/ja
Publication of JPS58160148A publication Critical patent/JPS58160148A/ja
Publication of JPH0232982B2 publication Critical patent/JPH0232982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、槓1一体のスタンピング成形方法に関するも
のである。
一般に真空成形、スタンピング成形による薄物成形加工
法は、射出成形に比べて加工時間が短かく、ウェルドの
発生が認められな−ため成形品の強度が優れている。し
かしながら史に割振、防音などの機能を多く付与するた
め、熱変形温度の異なる材料の層からなる積層シートを
用−て真空成形又はスタンピング成形を行なうと#融粘
健及び輸影蚤係数の違いにより充分な接着強度が得られ
ず成形中に剥離し易くなる。物に真空成形にお−てシー
ト材の熱変形温度が異なるときには成形する繭、加熱中
、に偏肉が発生し或ψは極端に両省の熱変形i!度が離
れていると低融点の層が下側に位翫する場合その材料が
たれ落ちることもある。このため熱変形温度の大亭や異
なる積層シートでは材料の組合せにお−で材料選択の範
囲が制限される。特に厚物で社このような材料によって
熱変形時に発生する問題が多く加熱中のシートのたれ落
ち、浮上りある―は絞り加工中の剥離が著しく積増シー
トー形は制限され勝ちである。
本発明は上船の事情に鑑み、熱変形温度の異なる材料を
用いてスタンピング成形しても材料のたれ落ち、・偏肉
、剥離などの生じな一成形方法を提供することを目的と
するもので、その要旨は各々熱変形温度の異なる複数の
シートを別個に加熱した後に圧着させることを%黴とす
るスタンピング成形方法である。。
本発明にお―て嬬、二層の成形品ばかりでなく、更に三
層以上の多層構造とすることも可能ゼあり、機能上必賛
な部分に異糧のシートを重ねれによいため、真空成形の
ように均一二層シートを均一る成形では真似の出来ない
成形品が期待出来るにかりでなく機能上も優れ経済的で
ある。
また二種あるいはそれ以上の株類の材料を交互に&1ね
でも良く、部分的に肉盛りを行なうことも出来る。この
ようにサンドインチ構造が簡単に形成出来る上に、機械
的にも優れた構造体が得られ、従来の真空成形やスタン
ピング成形で蝶出来なかったリプあるψは肉厚でその厚
み変化の大き一射出成形品に近い成形品も成形可能とな
った。
またこの方法によれは予め別々にシートを加熱しておき
、成形とX時に圧着するためシート面積の大小の組合せ
によってはトリミング時にリサイクル材の中に他方のシ
ート材が混入することが少ないので材料の軸性が損われ
ることが極めて小さい。
このように真空成形用品多層シートに比べ上記のように
成彩性が優れ、肉盛成形品の成形が各局であり、機馳上
賛求される部分にのみ異棟材料を二つ以上用−た多層が
可能であり、かつ検虐朴あるーは複合材として材料の性
質を生かして成形品の費求され41m能に合せて多種に
わたって組合せが出来る等の%黴がある。
用いられる材料として蝶、スタンピング成形材として適
するものであれば何んでもよ−が、望ましくはポリオレ
ツイン材料が良く異なる熱変形温度を有する材料の混合
系の材料が良−0なおスタンピング成形材では融点以下
のような比較的低一温度により塑性加工を行なうため、
二&類のシート材の熱変形温度が大きく離れて−るとハ
ンドリング上及び耐熱性から一方を低く加熱しなければ
ならず重ね合せて圧着を行なう際に均一で良好な緩着を
得るには熱変形温度は接近して−る万がlit!まし−
ところで接着に大酢な役割を負うのは変性ポリプロピレ
ンなかでも無水マレイン酸グラフト変性ポリプロピレン
であり、さらに#C着力を高めるには極性基を有し、無
水!レイン散グラフト変性ポリプロピレンより低い熱変
形温度の材料のものを併用すると大きな効果が相乗効果
と(で発現され金。
熱変形温度の尚い材料は、通常高い剛性を有し曲は弾性
率10.000 kr11以上を有するスタンピング材
料で、好ましくは筒密度ポリエチレン及びポリプロピレ
ンからなるブレンド物でありブレンド比により熱変形温
度、剛性などを調節出来る。
一方熱変形温坂の低い材料は通常低い剛性を有し側根、
防音などのm能を発揮するが、ポリプロピレン、無水マ
レイン酸グラフト変性ポリエチレン及びエチレン10ピ
レンジエン共重合体からなるブレンド物であり、ブレン
ド比により熱変形温歇、剛性、接着力などを調節で自る
tた、熱変形m#:、の低い材料にお―てエチレン酢酸
ビニル共1合体を併用すると溶融ブレンド時の温度を下
げられ、未反応無水!レイン酸が存在する場合はその二
重結合を残して圧着時の反応による接着に寄与すること
が可能なばかりでなく、カルボン酸の極性基を有するの
で表面エネルギーを低下させて、固体面に特異な環境を
作り出すため、無水マレイン酸グラフト変性ポリオレフ
ィンとの併用で#i着しい接着力の同上が認められるも
のと思料される。
以下に実施例、比較例を挙げて本発明を更に説明する。
なお例中VFRはメルト70−レイト(Jir/io−
1HLMIFBはハイロードメルト70−レイ、)(I
I/io順−を意味し、熱変形温度はム8TM  D6
48(66Psi)Kよる。
〔実施例1〕 (→熱変形温度の高−材料轄、ポリプロピレン(MPへ
、。t=Lj)と中密度ポリ纂tレン(MIFRl、、
、=0.25)とをブレンド比うowt%/う0wt%
でトライブレンド後連続オキサにて、230℃でブレン
ドな行なったもので熱変形温度は90”Cであり、この
材料を用−てL5wi厚のシート材とした。
(b)熱愛、形温度の低−材料として社エチレンプロピ
レンブロック共重合体(M ? B!、。、=4.Q)
j。
今餐徘晶性エチレンプロピレンジエン共重合体(HLM
 F R2,。、e=0.4、ゴム中のプロピレン含1
m:=35vt%、ゴム濃11=61vt%)及び無水
マレイン酸グラフト変性ポリプロピレンホモポリマを4
4wt%/36*t%/jto’wt%のブレンド比で
予めタンブラ−にてトライブレンドを行なった。この際
抗酸化剤(商品名BHT )をブレンド樹脂に対して0
.05重量sf#加した。ブレンドは二軸の遵耽ミキサ
を用−スチームにてミキサーのジャケット温度を220
〜230℃になるように―節しながらミキシングを行な
った。得られた材料の熱変形温度は68℃であり、この
材料を用ψてL5m厚のシート材とした。
このようにして出来た二種のシート材を赤面温度1う0
°C・ 130℃になるように熱板接触で加熱しておき
加熱面(裏面)同志を合せ、押切りにならな−ように二
枚のシートの厚みより0.2載程度小さいスペーサをは
さんでう〜10製の低−圧力でプレス互層を行ない剥m
atを測定した。一方図−1に示す形状を成形出来る金
型で上幅と−じ条件でシートを予熱、亀ね合せたものを
スタンピング成形した。成形品の一部を打ち抜きにより
採取して、剥離強度を測定したが−ずれも接層向からは
剥離せず試験片が降伏して4iILIfrシた。評価方
法はム8TMρ952−5Lに基づく試験方法にて剥離
強度を測定した。
なお図−1中&:う00■、b : 500g、a: 
3 炉側1ml、d:う0■、e:IIom、f:工o
om#、g!130簡ダ、h:loo闘、1=う011
3+、コ;フ゛0■、ktL3襲の寸法を示す。
(比較例−1) 実施例1に1載しである熱変形温度の高−材料に同例の
熱変形温度の低−材料で用−た非品性エチレンプロピレ
ンジエン共重合体(熱変形温度40℃)単独を用−子熱
しなかった他は同様にして150℃で圧着を行なったが
極めて低い剥離荷重で剥離して接着とは言−がたく、ま
た剥離試験に供する材料試験片を作るには170℃以上
のシート加熱温度が必要であった。
〔比較例2〕 実施例1に記載しである熱変形温度の高−材料に同例の
熱変形温度の低い材料で用いたエチレンプロピレンブロ
ック共重合体と比較例1で用−たエチレンプロピレンジ
エン共重合体のブレンド比7Qvt%/ ) OW t
%によるブレンド物薗変形温度60℃)を用い比較例1
と同じ評価方法で剥離テストを竹なったが、極めて低い
値で剥離してしまψ、このサンプルを調製するには圧接
温度が170℃以上必景であった。
(実施例2〕 熱変形温度の低いブレンド材料として実施例1で用−た
エチレンプロピレンブロック共重合体、エチレンプロピ
レンジエン共重合体及OTh水−f L’イン飯クりフ
ト震形ポリプロピレンに更にエチレy酢al’二py共
ム合体(MyRl、、、=to、W度=0.93Zfi
/d、酢酸ビニル含量1うwt%)をブレンド比で、4
4wt%/36vt%/1うwt%15wt%とし、抗
酸化剤(商品名BHT)を樹脂量に対してα05mt部
加えタンブラ−にてトライブレンド後二軸連続ミキサー
にて210−220℃でブレンドを竹なった。得られた
材料の熱変形温度1166℃であり、この材料を用いて
15m厚のシートとした。
実施例1で用いた熱変形温度の1%φ材料のシートを被
接N母材として実施例1と同様にして剥離試験を行なっ
たと仁ろ、実施例1に記載する加熱源[150℃よりも
λう℃低−13う℃で十分な接着強度が得られ無水マレ
イン酸グラフト変性ボリプ京ピレンとエチレン酢酸ビニ
ル共重合体の併用により接着保持に必要な最低温度を大
幅に下げることが出来ると共にその接着力を高める相乗
効果が認められた。
(比較例3〕 熱変形温#:O低い材料として実施例2において同材料
で構成している中から無水マレイン酸グ2フト変性ポリ
プロビレ/を除去したブレンド系でエチレンプロピレン
ブロック共重合体、エチレンプロピレンジエン共重合体
及びエチレン酢酸ビニル共重合体のブレンド比4Awt
%/)6wt%、720wt%によるブレンド物(熱変
形温lii、80℃)を用いた他は比較例1と同様にし
て剥離試験を行なったが温ju1170″ctで上けた
状轢でも充分な接着は認められず175℃以上が必要で
あった。
〔実施例り〜4〕 実施例−2にお−で、熱変形温度の低−材料の内(エチ
レンプロピレンブロック勇共重合捧)/(エチレンプロ
ピレンジエン共重合体)のブレンド比H9:llと一定
にして無水iレイン酸グラフト変性ポリプロピレン+エ
チレン酢酸ビニル共重合体の絶対量を20wt%以内で
変えた結果を実施例3.4に示す。
〔比較例4〜6〕 実施例1においてに値しである熱変形温度の高い材料よ
りなるシートに熱変形温度の低−材料として実施例2で
用いたエチレン酢酸ビニル共重合体、高圧法低密度ポリ
エチレン、(密度: 0.9209 / cm”s M
 ? Rlho、=2)低圧法低密度ポリエチレン(密
度: 0.920 g/lyr?、 M IF R,、
。、= 0.2 )を単独で互層を行ないいずれも熱変
形温度の低−材料の融点付近まで温度を上げたが、十分
な接着S[は得られず、史に簡い170℃にあげてもそ
の接層強度が改善されることはなく175℃以上が必費
であった。
〔実施例5〕 実施例1記載の中で熱変形温度の低−材料のエチレンプ
ロピレンブロック共重合体と非品性エチレンプロピレン
ジエン共重合体のブレンド比ti9:llと一定にして
おき無水マレイン酸グラフ)R性ポリプロピレンをうw
t%に減じたが接着温度、強度とも殆ど変らなかった。
表−1に以上の結果をまとめて記載する。なお表中ムは
エチレンプロピレンブロックAl1合体、Bは非品性エ
チレンプロピレンジエン共重合体、Cは無水マレイン酸
グラフト変性ポリプロピレン、pはエチレン酢酸ビニル
共重合体を示す。
【図面の簡単な説明】
図−1(a)(b)はスタンピング成形した試験片の形
状を示すもので、(&)#1平rM図、(b) a (
a)のI−1巌視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各々熱変形温腋の異る材料からなる複数のシートを別個
    に加熱した恢に互層させることを%黴とする積層体のス
    タンピング成形方法。
JP4319482A 1982-03-18 1982-03-18 Sekisotainosutanpinguseikeihoho Expired - Lifetime JPH0232982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4319482A JPH0232982B2 (ja) 1982-03-18 1982-03-18 Sekisotainosutanpinguseikeihoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4319482A JPH0232982B2 (ja) 1982-03-18 1982-03-18 Sekisotainosutanpinguseikeihoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58160148A true JPS58160148A (ja) 1983-09-22
JPH0232982B2 JPH0232982B2 (ja) 1990-07-24

Family

ID=12657106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4319482A Expired - Lifetime JPH0232982B2 (ja) 1982-03-18 1982-03-18 Sekisotainosutanpinguseikeihoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232982B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0232982B2 (ja) 1990-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5084352A (en) Multilayered barrier structures for packaging
DE3012144A1 (de) Klebstoffmischungen
DE2633081B2 (de) Schichtstoff aus Kunststoffen, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
JPS594299B2 (ja) 紙製容器の製造方法
EP0873863A3 (en) Multilayered article, vessel and resin composition based on polyethylene
JPS5840491B2 (ja) 積層板の製造方法
DE60207232T2 (de) Thermoplastische Gassperrfolie und Substrat-Folienverbundmaterial
DE602004001223T2 (de) Bindemittel und dieses umfassendes verpackungslaminat
JPS58160148A (ja) 積層体のスタンピング成形方法
CA2436553A1 (en) Adhesive film for forming bonds between substrates
CN107293654A (zh) 一种锂离子电池用软包装材料
US3959410A (en) Butadiene grafted ethylene-vinyl acetate hot melt adhesive
JPS5968351A (ja) ポリエチレン樹脂組成物積層物
JPH0760920A (ja) 易剥離性多層構造物の製造方法
CN205553460U (zh) 一种高阻隔性聚苯乙烯复合片材
DE3200035A1 (de) Verfahren zum befestigen von deckeln auf glasbehaeltern
JPH0128065B2 (ja)
US4230774A (en) Heat sealable laminate
JP2521550B2 (ja) 積層体
JPS6035258B2 (ja) 積層フイルム
JPS5889302A (ja) 合板及びその製造法
JP3989705B2 (ja) 多層樹脂シートの製造方法
NL8302706A (nl) Karton, bij voorkeur voor ordners, ringbanden en andere organisatie- en bureaubehoeften, dat van een polyalkeenbekleding is voorzien.
JP2524152B2 (ja) 防湿性カ−トン
JPH01249344A (ja) 縞鋼板を原板素材とする制振鋼板の製造方法