JPS58159427A - ジアルキルベンゼン異性体混合物の製法 - Google Patents

ジアルキルベンゼン異性体混合物の製法

Info

Publication number
JPS58159427A
JPS58159427A JP57041670A JP4167082A JPS58159427A JP S58159427 A JPS58159427 A JP S58159427A JP 57041670 A JP57041670 A JP 57041670A JP 4167082 A JP4167082 A JP 4167082A JP S58159427 A JPS58159427 A JP S58159427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
dialkylbenzene
alkylating agent
type zeolite
acid strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57041670A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Takahata
和紀 高畑
Masayasu Ishibashi
正安 石橋
Katsuo Taniguchi
谷口 捷生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP57041670A priority Critical patent/JPS58159427A/ja
Publication of JPS58159427A publication Critical patent/JPS58159427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、触媒の存在下にベンゼンまたはモノアルキル
ベンゼンとアルキル化剤とを反応させることによりパラ
異性体含有率の高いジアルキルベンゼン異性体混合物を
製造する方法に関する。
パラシメンは酸化防止剤などの中間体として利用される
パラクレゾールの原料として重要であり、またパラジイ
ソプロピルベンゼンはヒドロキノンの製造原料として有
用である。従来、これらのパラジアルキルベンゼンの各
異性体をそれぞれl独に工業的に合成することは困難で
あり、通常はジアルキルベンゼン異性体混合物から深冷
分離などの晶析法、蒸留法、合成ゼオライトなどの固体
吸着剤に吸着させる吸着法などによって各異性体成分を
分離する方法が採用されている。これらのいずれの方法
によってバラジアルキルベンゼンを分離する方法でも、
バラジアルキルベンゼンの含有率の高いジアルキルベン
ゼン異性体混合物を使用することが分離操作の行い易さ
ならびに経済性の両面から有利である。
従来、ジアルキルベンゼン異性体混合物がパラシメンを
含むシメン異性体混合物である場合には、トルエンとプ
ロピレン、塩化イソプロピルなどのイソプロピル化剤と
をフリーデルクラフッ型触媒の存在下に反応させること
によって得られるシメン異性体混合物、バラシメンを含
むシメン異性体混合物からパラシメンを分離して残った
オルトシメンおよびメタシメンからなるシメン異性体混
合物の異性化反応によって得られるシメン異性体混合物
などを例示することができる。また、ジアルキルベンゼ
ン異性体混合物がバラジイソプロピルベンゼンを含むジ
イソプロピルベンゼン異性体混合物である場合には、ベ
ンゼンまたはクメンとプロピレン、塩化イソプロピルな
どのイソプロピル化剤とをフリーデルクラフッ型触媒の
存在下に反応させることによって得られるジイソプロピ
ルベンゼン異性体混合物、バラジイソプロピルベンゼン
を含むジイソプロピルベンゼン異性体混合物からパラジ
イソプロピルベンゼンを分離して残ったオルトジイソプ
ロピルベンゼンおよびメタジイソプロピルベンゼンから
なるジイソプロピルベンゼン異性体混合物の異性化反応
によって得られるジイソプロピルベンゼン異性体混合物
などを例示することができる。これらのいずれの異性体
混合物に含まれるバラジアルキルベンゼンの含有率は、
高い場合でも平衡組成またはそれ以下であり、パラシル
アルギルベンゼンの含有率の高いジアルキルベンゼン異
性体混合物を得ることはできない。
一方、ベンゼンまたはモノアルキルベンゼンにオレフィ
ン、アルコール、ハロゲン化アルキルなどのアルキル化
剤を反応させることによりジアルキルベンゼン類を製造
する方法において、触媒としてモルデナイト型ゼオライ
ト、モルデナイト型ゼオライトのアルカリ金属イオンを
水素イオンまたは種々の金属イオンで置換した金属イオ
ン交換体を使用する方法なども知られている。たとえば
、エチレン、プロピレンなどのオレフィンによるベンゼ
ンのアルキル化反応において、水素イオン交換モルデナ
イト型ゼオライトを触媒として使用しかつアルキル化剤
としてプロピレンを使用した場合にはメタジイソプロピ
ルベンゼンに対するパラジイソプロピルベンゼンの生成
比が大きくなることが、Journal of Cat
alysj、s、 28.403〜413(1973L
に報告されている。この論文に報告された方法では、ジ
アルキルベンゼン以外の副成物の生成が多く、バラジア
ルキルベンゼンの含有率の高いジアルキルベンゼン異性
体混合物を高収率で製造することは困難であり、また触
媒の活性低下も著しいという欠点がある。
また、本出願人は、モノアルキルベンゼンにオレフィン
、アルコールまたはハロゲン化アルキルなどのアルキル
化剤を反応させることによりジアルキルベンゼンを製造
する際に、触媒として特定の酸抽出水素イオン交換モル
デナイト型ゼオライト、その金属イオン交換物またはそ
の金属酸化物の含浸物を使用するとバラジアルキルベン
ゼンへの選択性が向上することを見出し、特開昭56−
13322,4号公報に提案した。この方法ではバラジ
アルキルベンゼンへの選択性は大きいが、触媒の活性が
小さく、ジアルキルベンゼン異性体混合物の収率が低い
という欠点があった。
本発明者らは、ベンゼンまたはモノアルキルベンゼン(
a)およびオレフィン、アルコールまたはノλロゲン化
アルキルなどのアルキル化剤(b)を触媒の存在下に反
応させることによりジアルキルベンゼン異性体混合物を
製造する方法において、触媒として特定の酸強度を有す
る水素イオン交換モルデナイト型ゼオライトを使用する
と、バラジアルキルベンゼンの含有率の高いジアルキル
ベンゼン異性体混合物が選択的に得られることを見出し
、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、ベンゼンまたはモノアルキルベン
ゼン(a)とオレフィン、アルコールおよびハロゲン化
アルキルからなる群から選ばれた1種のアルキル化剤(
b)とを触媒の存在下に反応させることにより、ジアル
キルベンゼン異性体混合物を製造する方法において、触
媒としてハメットの酸度関数で表わした酸強度(Ho)
が−8,2より弱い酸強度を示す水素イオン交換モルデ
ナイト型ゼオライトを使用することを特徴とするジアル
キルベンゼン異性体混合物の製造方法である。
本発明の方法において使用されるモノアルキルベンゼン
として具体的には、トルエン、エチルベンゼン、プロピ
ルベンゼン、クメン、n−プチルベンゼン、Exile
−ブチルベンゼン、tert−ブチルベンゼンなどを例
示することができる。これらのモノアルキルベンゼンの
うちでは、アルキル基の炭素数が1ないしろのモノアル
キルベンゼンであることが好ましく、とくにトルエンま
たはクメンであることが好ましい。
本発明の方法において使用されるアルキル化剤(b)は
、オレフィン、アルコールおよびハロゲン化アルキルか
らなる群から選ばれた1種のアルキル化剤である。オレ
フィンとして具体的には、プロピレン、1−ブテン、2
−ブテン、イソブチレン、ペンテン、ヘキセン、シクロ
ヘキセン、メチルシクロヘキセンなどの通常炭素原子数
が3ないし乙のオレフィンなどを例示することができる
。これらのオレフィンのうちでは、とくにプロピレンを
使用することが好ましい。アルコールとして具体的には
プロパツール、イソプロパツール、n−ブタノール、5
ec−ブタノール、tert−ブタノール、ペンタノー
ル、ヘキサノール、シクロヘキサノールなどを通常炭素
原子数が6ないし6のアルコールを例示することができ
る。これらのアルコールのうちでは、イソプロパツール
を使用することが好ましい。また、ハロゲン化アルキル
として具体的には、弗化プロピル、塩化プロピル、臭化
プロピル、弗化イソプロピル、塩化イソプロピル、臭化
イソプロピル、沃化イソプロピル、塩化n−ブチル、臭
化n−ブチル、沃化n−ブチル、塩化5ec−ブチル、
臭化B(4Q−ブチル、沃化5ec−ブチル、塩化ta
rt−ブチル、臭化tert−ブチル、沃化tθrt−
ブチル、塩化ペンチル、塩化ヘキシル、塩化シクロヘキ
センなどの通常炭素原子数が3ないし乙のハロゲン化ア
ルキルを例示することができる。これらのハロゲン化ア
ルキルのウチでは塩化アルキルを使用することが好まし
く、とくに塩化イソプロピルを使用することが好ましい
。前記アルキル化剤のうちでは、オレフィンまたはアル
コールを本発明の方法に適用することが経済的に有利で
あり、とくにオレフィンを使用することが有利である。
本発明の方法において使用される触媒は、ハメット関数
で表わした酸強度(HO)が−8,2より弱い酸強度を
示す水素イオン交換モルデナイト型ゼオライトであるこ
とが必要であり、さらに好ましくはハメット関数で表わ
した酸強度が+6.3ないし−8,2の範囲、とくに好
ましくは+6.3ないし−5,6の範囲にある酸強度を
示す水素イオン交換モルデナイト型ゼオライトである。
ハメット関数で表わした酸強度(Ho)が−8,2より
強くなると(すなわち、Hoの値が−8,2より小さく
なると)、パラジアルキルベンゼンへの選択性が低下す
ると共にその収率も低下するようになる。
本発明の方法において使用される触媒を調製する方法と
しては、従来から公知の水素イオン交換モルデナイト型
合成ゼオライトに、(1)塩基を作用させる方法、(1
1)加熱処理する方法、(制水の存在下に加熱する方法
、などを例示することができる。
ここでハメットの酸度関数(Ho)は、中性塩基Bと溶
液のプロトンがB+H札;:B−H+ なる平衡〔ここ
で(pka)BH+はBH+の解離定数の逆数の常用対
数値、Cは濃度、aは活動度、fは活量係数〕 によって定義されたものである。
本発明の方法において使用される前記触媒の調製に使用
されるモルデナイト型ゼオライトは、通常のモルデナイ
ト群に属する骨格構造を有するゼオライトである。さら
に詳細には、モルデナイト型ゼオライトは金属イオン成
分がナトリウムイオン、カリウムイオン、マグネシウム
イオン、およびカルシウムイオンであり、主たる金属イ
オンはナトリウムイオンである。また、これを構成する
5/n2成分とA l 203成分とのモル比(sjo
2/A l 203 )は通常9ないし1oの範囲であ
る。そしてその組成は一般に次の式で表わされる。
”2/n ” A4o3 ’ (9〜10 ) S 1
02 ・6 H2OここでMは金属イオン成分を示し、
nはその原子価数を示す。Mはナトリウムイオン、カリ
ウムイオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオンで
あり、あるいはこれらの混合物である場合もある。
このモルデナイト型ゼオライトの骨格構造は鎖状に連結
したS :LO−A I O4の四面体が平行して束状
に結合した結晶格子を持ち、この単位連鎖の4つが結合
することによって12員環の一次元的な孔路を形成し、
このような両端が開放したトンネル状の平行孔路の単位
が蜂の巣状に集合したものがモルデナイト型ゼオライト
の骨格構造である。そしてこのゼオライトの孔路の断面
は、金属イオンがナトリウムイオンの場合には最大部が
7.1人であり、最小部が5.9Aのやや偏平な円形で
あり、全体としては斜方晶形に属する。このモルデナイ
ト型ゼオライトは合成法によって製造することもできる
し、天然にこれを含有する鉱物質としても産出するので
、これを本発明の方法に使用することもできる。本発明
の方法で使用される水素イオン交換モルデナイト型ゼオ
ライトは前述のモルデナイト型ゼオライトを常法によっ
て処理することにより前記一般式中のMで表わされるア
ルカリ金属またはアルカリ土類金属を水素イオンに変換
することにより調製することができる。
本発明の方法において、前記触媒の存在下に前記ベンゼ
ンまたはモノアルキルベンゼン(a)および前記アルキ
ル化剤(b)を反応させることにより、バラシアルギル
ベンゼンの含有率の高いジアルキルベンゼン異性体混合
物を製造することができる。
本発明の方法による前記反応は気相法で実施することが
好ましいが、液相法で実施することも可能である。
本発明の方法を気相法で実施する場合の接触方法として
は、従来から知られている任意の方法を採用することが
できる。たとえば固定床方式で接触させる方法、移動床
方式で接触させる方法、などがあげられる。気相法で接
触させる場合の温度は通常100ないし300 ’C、
好ましくは150ないし200°Cの範囲であり、気相
接触反応の際の空間速度(LH8V)は通常0.1ない
し1Qhr ”、好ましくは0.5ないし5.Ohr 
’の範囲である。また気相法で実施する場合のモノアル
キルベンゼン(a)に対するアルキル化剤(b)のモル
比は通常0.1ないし10、好ましくは0.5ないし5
の範囲である。
本発明の方法によって得られるバラジアルキルベンゼン
含有率の高いジアルキルベンゼン異性体混合物を、深冷
分離法、吸着分離法または蒸留法などの従来から知られ
ているバラジアルキルベンゼンの分離法によって処理す
ることによりバラジアルキルベンゼンを得ることができ
る。バラジアルキルベンゼンの分離処理によって得られ
たオルトジアルキルベンゼンおよびメタジアルキルベン
ゼンヲ含有するジアルキルベンゼン異性体混合物に、従
来から知られている異性化処理を施すことにより、バラ
ジルアルキルベンゼンを含有するジアルキルベンゼン異
性体混合物を得ることができる。
次に、本発明の方法を実施例によってさらに具体的に説
明する。
実施例1 N o r t o n社製合成モルデナイト(zθ0
10n1[10H)を500°Cで6時間乾燥したのち
、その30gを、水酸化ナトリウム0.6gを溶解した
蒸留水200gに浸漬し、室温にて10時間攪拌する。
ロータリーエバポレーターで水分留去後、100℃で2
0時間乾燥し、次に500°′Cで3時間焼成して触媒
とした。得られた触媒の酸強度は■1o−−5.6であ
り、またNaの含有量はN a20としてi、6wt%
であった。粉末状の触媒10m、/(5,Og)を内径
20mmのパイレックス製反応管に充填した後、160
’Cに加熱した。所定温度に達した後、クメン/イソプ
ロピルアルコールのモル比が2の混合液を5ml/hr
(r、nsv  Q、5hr  )の速度で供給し、反
応を行った。結果を表1に示した。
実施例2゜ 実施例1において水酸化す) IJウム0.6 gを1
.3gに変更した以外は同一方法で触媒を調製した。得
られた触媒の酸強度はHo−一6.3であり、またNa
の含有量はN a20として5.5 wt%であった。
この触媒1om、gを用い、実施例1と同一条件で反応
を行った。結果を表1に示す。
実施例6 実施例1の合成モルデナイト(Zeolon lQO上 ”)e700″Cで3時間加熱処理してその酸強度をH
o=づ、6に弱めたものを触媒に用いた以外は実施例1
と同一条件で反応を行った。結果を表1に示す。
実施例4 市販のモルデナイト型ゼオライトの中で、酸強度H。ニ
ー5.6を示す水素イオン交換型合成モルデナイト(触
媒化成製)を触媒に用いた以外は実施例1と同一条件で
反応を行った。結果を表1に示す。
実施例5〜6 実施例4においてアルキル化剤をイソプロパツールから
プロピレン(実施例5)、塩化イソプロピル(実施例6
)に変更した以外は実施例4と同一条件で反応を行った
。結果を表1に示す。
実施例7 実施例4において、反応温度を160℃からヂ0 180”Cへ、ま7’−、=クメン/イソパノールのモ
ル比ヲ2/1から1/4に変更した以外は実施例4と同
一条件で反応を行った。結果を表1に示す。
実施例8 実施例4において原料クメンをトルエンに変更した以外
は実施例4と同一条件で反応を行った。
その結果、トルエン転化率30%、シメン選択率83モ
ル%(バラ体65%へベンゼンの副生1%であった。
実施例9 実施例4においてアルキル化剤をイソプロパツールから
tθrt−ブタノールに変更した以外は実施例4と同一
条件で反応を行った。その結果、クメン転化率62%、
t、ert−ブチルイソプロピルベンゼン選択率97モ
ル%(パラ体95%)、ベンゼンの副生1%であった。
15一 実施例10 実施例4においてアルキル化剤をイソプロパツールから
シクロヘキサノールに変更した以外は実施例4と同一条
件で反応を行った。その結果、クメン転化率18%、シ
クロヘキシルイソプロピルベンゼン選択率86モル%(
パラ体78%)、ベンゼンの副生1%であった。
比較例1 実施例1において、合成モルデナイ)(Zeolonl
ooH)をそのまま触媒に用いた以外は実施例1と同一
条件で反応を行った。結果を表1に示す。
この触媒の酸強度はH6−−11,4であった。
比較例2 実施例1において、水酸化す) IJウム0.6gを1
.9gに変更した以外は同一方法で触媒を調製した。得
られた触媒の酸強度はH6−+4,8であり、またNa
の含有量はNa2Oとして5.□wt%であった。この
触媒を用い実施例1と同一条件で反応を16− 行った。結果を表1に示す。
比較例6 実施例1で使用した触媒を、500“′Cで5時間乾燥
したH −Y型ゼオライト(Ijnde社製、5K−4
1)に変更した以外は実施例1と同一条件で反応を行っ
た。結果を表1に示す。この触媒の酸強度はHl−−1
1,4であった。
比較例4 実施例1で使用した合成モルデナイト (Zeolon 100H) 50gを3!””HCN
 2QOmeに浸漬し、加温して24時間還流後p液に
c、(1−が検出されなくなるまで水洗した。次に、1
00°Cで15時間乾燥し、続いてNH3ガスに30分
間X露した。
さらに、NH4No5020%水溶液に浸漬し、加温し
て2時間還流し、水洗後ioo”cで乾燥し、最後に5
00°Cで6時間乾燥して触媒とした。得られた触媒の
酸強度はH9−’−,11,4であった。前−記触媒1
0m1を用いて、実施例1と同一条件で反応を行った結
果を表1に示す。
比較例5 比較例4の反応において、クメンをトルエンに変更した
以外は同一条件で反応を行った。その結果、トルエン転
化率8%、シメン選択率67モル%(パラ体60%〕、
ベンゼンの副生8%であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベンゼンまたはアルキルベンゼン(a) トオレ
    フィン、アルキル化剤びハロゲン化アルキルからなる群
    から選ばれたアルキル化剤(1))とを、触媒の存在下
    に反応させることにより、ジアルキルベンゼン異性体混
    合物を製造する方法において、触媒としてハメットの酸
    度関数で表わした酸強度()lo)が−8,2より弱い
    酸強度を示す水素イオン交換モルデナイト型ゼオライト
    を使用することを特徴とするジアルキルベンゼン異性体
    混合物の製法。
JP57041670A 1982-03-18 1982-03-18 ジアルキルベンゼン異性体混合物の製法 Pending JPS58159427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57041670A JPS58159427A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 ジアルキルベンゼン異性体混合物の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57041670A JPS58159427A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 ジアルキルベンゼン異性体混合物の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58159427A true JPS58159427A (ja) 1983-09-21

Family

ID=12614829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57041670A Pending JPS58159427A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 ジアルキルベンゼン異性体混合物の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58159427A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4891448A (en) * 1987-11-23 1990-01-02 The Dow Chemical Company Alkylation of polycyclic aromatic compounds to alkylates enriched in the para-substituted isomers
US5004841A (en) * 1987-11-23 1991-04-02 The Dow Chemical Company Alkylation of aromatic compounds to alkylates enriched in the linear-substituted isomers
US5015797A (en) * 1987-11-23 1991-05-14 The Dow Chemical Company Alkylation of polycyclic aromatic compounds to alkylates enriched in the linear- and near linear-substituted isomers
US5175135A (en) * 1987-11-23 1992-12-29 The Dow Chemical Company Alkylation of aromatic compounds to alkylates enriched in the linear substituted isomers
US5198595A (en) * 1987-11-23 1993-03-30 The Dow Chemical Company Alkylation of aromatic compounds
US5243116A (en) * 1987-11-23 1993-09-07 The Dow Chemical Company Alkylation of aromatic compounds

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4891448A (en) * 1987-11-23 1990-01-02 The Dow Chemical Company Alkylation of polycyclic aromatic compounds to alkylates enriched in the para-substituted isomers
US5004841A (en) * 1987-11-23 1991-04-02 The Dow Chemical Company Alkylation of aromatic compounds to alkylates enriched in the linear-substituted isomers
US5015797A (en) * 1987-11-23 1991-05-14 The Dow Chemical Company Alkylation of polycyclic aromatic compounds to alkylates enriched in the linear- and near linear-substituted isomers
US5175135A (en) * 1987-11-23 1992-12-29 The Dow Chemical Company Alkylation of aromatic compounds to alkylates enriched in the linear substituted isomers
US5198595A (en) * 1987-11-23 1993-03-30 The Dow Chemical Company Alkylation of aromatic compounds
US5243116A (en) * 1987-11-23 1993-09-07 The Dow Chemical Company Alkylation of aromatic compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0050021B1 (en) Production of aromatics from ethane and/or ethylene
EP0439632B2 (en) Process for the alkylation of benzene
US4100217A (en) Selective production of para-substituted benzenes
US3763260A (en) Hydrocarbon conversion catalyst
EP0181790B1 (en) Method for the synthesis of iodobenzene
JPS6035284B2 (ja) ペンタシル型ゼオライトの製造法
JPH0455176B2 (ja)
EP0214147B1 (en) Crystalline magnesia-silica composites and process for producing same
EP0008871B1 (en) Disproportionation of toluene
JPS58159427A (ja) ジアルキルベンゼン異性体混合物の製法
JPS607604B2 (ja) パラ置換されたベンゼンの選択的製造方法
JPS6238332B2 (ja)
JPH01254633A (ja) ジクロルトルエンの異性化方法
JPS58216128A (ja) モノアルキルベンゼンの製法
JPH04226926A (ja) 脱アルミニウムゼオライトyをベースとする触媒を用いる、アルキルベンゼンの製造方法
US3819736A (en) Process for conversion of alkyl aromatic hydrocarbons
JPH0437053B2 (ja)
JPS6221337B2 (ja)
JPH0359048B2 (ja)
JPH01258633A (ja) ジクロルトルエンの異性化法
JP2524447B2 (ja) イソプロピルナフタリンの製造方法
JPS6248648B2 (ja)
JPS6253489B2 (ja)
KR960002592B1 (ko) 트리클로로벤젠의 이성질화 방법
JPH04103545A (ja) 1,3,5―トリクロルベンゼンの製造法