JPS58159251A - 半導体レ−ザ保護方法 - Google Patents

半導体レ−ザ保護方法

Info

Publication number
JPS58159251A
JPS58159251A JP57042232A JP4223282A JPS58159251A JP S58159251 A JPS58159251 A JP S58159251A JP 57042232 A JP57042232 A JP 57042232A JP 4223282 A JP4223282 A JP 4223282A JP S58159251 A JPS58159251 A JP S58159251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
terminal
output
circuit
becomes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57042232A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Nagaoke
永桶 隆雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57042232A priority Critical patent/JPS58159251A/ja
Publication of JPS58159251A publication Critical patent/JPS58159251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06825Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 tal  発明の技術分野 本発明は半導体レーザを光源として用いた印刷装置の半
導体レーザに過大電流が流れて破壊する事を防止する半
導体レーザ保護方法に関する。
tbl  技術の背景 光源にレーザビームを用い多面鏡を回転させて該光源の
光を反射し、感光体に投射して潜儂を作り現儂して紙に
転写し印刷する装置は既に開発されているが、レーザビ
ーム発生源としてガスレーザが用いられてお9.半導体
レーザを用いるものは従来、あ★り用いられていなかっ
た。半導体レーザがガスレーダと異なり光変調器を必要
とせず直接変調することが可能で光量の制御も容易であ
るが、半導体レーザの駆動回路の制御系の障害で過電流
が流れると破壊される丸め、その保■が重要であ妙、対
策の実現が望まれている。
tel  発明の目的 本発明の目的は上記要望に基づき、半導体レーザ駆動回
路の制御系の障害に対して半導体レーザに過電流の流れ
ることのない半導体レーザ保一方法を提供することにあ
る。
tdJ  発明の構成 そして、この目的は本発明によれば、半導体レーザ、該
半導体レーザの駆動及び停止を行なう駆動手財、該半導
体レーザの発光量を一定にするための制御信号を諌駆動
手段に出力する制御回路、該半導体レーザの走査同期信
号を検出する走査同期信号検出手段とを真備してなり、
該走査同期信号が所定の時間内に検出できない場合、該
半導体tel  発明の実施例 第1図は、本発明Kかかる半導体レーザ保護方法を説明
するための図である。
図において、lは半導体レーザ、2は着信が形成される
感光体、3はレンズ、4は半導体レーずlからの光を感
光体2上に走査させる多面鏡ミラー、5は多面鏡ミラー
4を回転する丸めのモータ、6は反射鏡、7は受光素子
、6はモータ5の不回転を検出する回転検出手段、9は
半導体レーザ1の駆動及び停止を行なう駆動手段、51
は受光素子7が受光する半導体レーザlの走査同期信号
を検出する同期信号検出手段、52は走査同期信号が所
定の時間内に発生しているかを検出する検出手段を示す
以上説明したような構成でありて、半導体レーザlよ抄
出た光は多面鏡ミラー4によりレンズ3これと同時に半
導体レーザ1からの光は反射鏡6により反射し受光素子
7に入り、走査同期信号となる。
ここで、多面鏡ミラー4を回転させるモータが何らかの
原因で回転してないことを回転検出手段8が検出した場
合は半導体レーザ駆動停止信号人を出力し、半導体レー
ザ駆動子R9に入力し、半導体レーずlの駆動を停止す
る。
また、半導体レーザlが駆動しているKもかかわらず、
受光素子7が光を受光できず、同期信号検出手段51が
走査同期信号を検出で亀なかつ九場合、同期信号検出子
WIt51は半導体レーず駆動停止信号Aを出力し、半
導体レーザ駆動手段9に入力し、半導体レーザ1の駆動
を停止する。
次に、半導体レーザlからの光を受光素子7が受光し、
同期信号検出子R51が走査同期信号を検出しているけ
れども、検出手段52が走査同期信号を所定の時間内に
検出できない場合、検出手段52は半導体レーザ厘動停
止信号人を出方し、半導体レーザ駆動手段9に入力し、
半導体レーザlの駆動を停止トする。
第2図は本発明の一実施例を示す回路図である1、電源
が投入されると端子入は・0・とな9NUT回路22の
出力は”loとなる。多面鏡4を駆動するモータ5(第
1図)が回転すると端子Bにはモーター回転で回転軸に
取付けであるタコメータより矩形波が入力するがフリラ
グフロッグ(以iFFと略t)l OとNuT回jll
 17tびFF 12とAND回路13により該矩形波
の立下りを検出しFF14の出力は′″1”となる。続
いてD端子に印字指令が入って@1”となるとN d 
T回路34の出力は”0”となる。端子Eは印字指令に
続いてl真分の印字指令が端子Fにはビデオ信号が入る
が、D端子に印字指令の入った時はE1ド端子は“0”
のためNAND回路36の出力はドでありAND回路3
5の出力は“loとなる。FF45の出力は”17の丸
めNAND回路46の出力は−0−となり第1駆動回路
27は動作可能となる。印字指令の来る前はN o ’
r回路34の出力は11″のためFはl”となる。NA
ND回路16の出力は一〇・lのためF F 17のQ
端子は′″l′となりQ端子は“0#となるため第2駆
動回路28は動作可能となる。
半導体レーザ29q第2駆動回路の固定電流によね発光
し第1図反射#16により反射した光は受光素子7によ
シ同期信号となって端子0より増幅器23を経て比較器
30に入る。比較器30の出力はに’ F 37とFF
3s及びAND回路39により腋同期信号の立下りを検
出してk”ii’41の出力は17となる。カウンタ4
2,43はプリセットさ代 れだ針数値をli’F41の出力で計−し、AND回路
44を経てFF41をリセツトする。FF45はANL
)回路44の出力でN入ND回路46の出力を”l”と
して第1駆動回路27の動作を止めるが、カウンタ43
の出力で再度出力を11”とし、NANIJ回路46の
出力を“0”として第1駆動回路27を動作可能とする
。FF48のQ端子はカウンタ43の出力で”1″とな
りカウンタ49を動作させプリセットされた針数値を計
数させる。次の同期信号が0端子より入るとNAND回
路40の出力が0″となりN入ND回路47を経てFF
48をリセットする。従ってカウンタ49は計数を中止
し、NOT回路50の出力は“0°のまやである。FF
17のQ端子が′″ピでAND回路39の出力がl”の
ためANI)回路33の出力は@l”でNOT回路34
の出力は“θ″のためFF32のQ端子は反転して“0
”となるが、このためAND回路15の出力が・0″と
なり、NANI)回路40の出力が”0”でD端子が“
l”のためNAND回路16の出力は“l”となり、F
F17のQ端子−〇−Q端子は1ドとなり、第2駆動回
wr2&は動作を停止する。k′F32のQ端子は前記
の如く10″となる丸めアナログスイッチ25を駆動し
同期信号を増幅する増幅器24の出力をfa3駆動回路
26に導き半導体レーザ29を第3駆動回路26と縞l
駆動回路27で駆動する。ll53駆動回路26は同期
信号より得られる信号レベルに従い半導体レーザ29の
駆動量を変化させるため、同期信号が検出されぬ場合は
半導体レーザ29を破壊する恐れがある。
若しモータが回転せずB端子に矩形波が入力しない場合
FF14の出力は′″01のt\である。従ってNAN
D回路20の出力は@1″となυFF21のQ端子は“
l″となってG端子に警報を送出する。一方AND回路
15の出力は“O”でFF17Q端子はl”となり第2
駆動回路28は動作不能である。FF17のQ端子は0
”でOR回路33の出力は“0”、NOT回路34の出
力は“l”のためF F 32はQ端子が′″0”でQ
端子は“l“となりアナログスイッチ25は動作せず第
3駆動回路26も動作しない。NOR回路1&の入力は
いずれも“l“のため出力は10”となりNAND回路
19の出力もfi”F32のQ4子が10”のためl“
となりNANl)回路20の出力を°l”としてFF2
1のQ端子を“l”として警報を送出する。
モータが回転してB端子に矩形波が入ると前記の如く第
1駆動回路27と第2駆動回路28は動作り能となり半
導体レーザ29i′i発光し同期信号が得られる筈であ
るが、該同期信号が検出されないとANI)回路39の
出力は“0”であり、AND回路33の出力は@0″の
ままとなり、D端子に印字指令が入ってN (J T回
路34の出力が′″0°となってもk” F 32のQ
端子は01″のt\であり、アナログスィッチ25F′
i動作しない。従って第3駆動回路26は動作しない丸
め半導体レーザ29は第2駆動回路28と第1駆動回路
27で駆動され限定された電流しか流れないため破壊さ
れることはない。AND回路39の出力が“0”のま\
の九めNAND回路31の出力は@IIIであり、NO
OR回路18出力は“O”となる。FF32のQ端子も
”0″のためNAND回路19の出力は“l”となりN
入ND回路20の出力も“1”となってFF21のQ端
子をl”として警報を送出する。
同期信号が検出された印字動作中モータ9回転に異常が
発生し同期信号の検出タイiングがずれた場合はFF4
 Bをリセットする時間が遅れるためカウンタ49が計
数完了してしまうとNUT回路50の出力を°l”とす
る。N0i4回路18の出力は0”となり前記同様FF
21のQ端子を@l”とし、て警報を送出すると共にF
F21のQ端子を“0”としてFF14.FF17.F
F32をリセットし、第1駆動回路27、第3駆動回路
の動作を停止させ半導体レーザ29を保護する。
ffl  発明の効果 以−ト説明した如く本発明は半導体レーザを光源として
用いた印刷装置に於て、半導体レーザに過電流を流して
破壊する恐れのある多面鏡回転用モータ回転の異常に対
し、半導体レーザ駆動回路の動作を阻止することが可能
であり、その効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の適用される印刷装置の厚珊図で92図
は本発明の一実施例を示す回路図である。 lは半導体レーザ、2は感光体、3はレンズ、4は多面
鏡、5はモータ、6は反射鏡、7は受光素子、8は回転
検出手段、9は半導体レーザ駆動手段、10,12,1
7,21,32,37,313,41゜45.48はフ
リップフロップ、42,43.49はカウンタ、25は
アナログスイッチ、26は第3駆動回路、27は第1駆
動回路、28は第2駆動回路、51は同期信号検出手段
、52は検出手段である。 死1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体レーザ、誼半導体レーザの駆動及び停止を行なう
    駆動手段、該半導体レーザの発光量を一定にするための
    制御信号を該駆動手段に出力する制御回路、該半導体レ
    ーザの走査同期信号を検出する走査同期信号検出手段と
    を具備してなり、該走査同期信号が所定の時間内に検出
    できない場合、
JP57042232A 1982-03-17 1982-03-17 半導体レ−ザ保護方法 Pending JPS58159251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042232A JPS58159251A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 半導体レ−ザ保護方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042232A JPS58159251A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 半導体レ−ザ保護方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58159251A true JPS58159251A (ja) 1983-09-21

Family

ID=12630282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57042232A Pending JPS58159251A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 半導体レ−ザ保護方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58159251A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267453U (ja) * 1988-11-04 1990-05-22
JPH0359241U (ja) * 1989-10-16 1991-06-11
JP2005209759A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ加熱装置およびレーザ加工機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267453U (ja) * 1988-11-04 1990-05-22
JPH0359241U (ja) * 1989-10-16 1991-06-11
JP2005209759A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ加熱装置およびレーザ加工機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7068408B2 (en) Optical apparatus and laser display apparatus having laser beam scanner each
US4490608A (en) Position sensor
JP2000267621A (ja) 映像表示装置
JPS58159251A (ja) 半導体レ−ザ保護方法
JP2004333698A (ja) プロジェクタ
JPS595943B2 (ja) 光学読取装置
JPH04335669A (ja) 画像露光装置
JPS635317A (ja) レ−ザ書込装置における異常検出回路
JPS6311307A (ja) 半導体切断装置
JPH0272380A (ja) レーザビームプリンタの走査検証方式
KR100547145B1 (ko) 폴리곤 미러 모터 제어방법 및 장치
JPH08271815A (ja) 画像形成装置
JPH03163477A (ja) 分割露光装置
JPS57124755A (en) Failure detector
JP2020091364A (ja) 画像形成装置
JPH0812334B2 (ja) 光偏向器
JPS59117857A (ja) 走査同期信号発生装置
JPH10142536A (ja) レーザー走査装置
JPS60213919A (ja) 電子写真式記録装置
JPH0196621A (ja) 回転鏡を備えた走査光学装置
JPS54150141A (en) Rotary polyhedral mirror
JPS63147645A (ja) 半導体レ−ザの出力制御装置
JPH04255815A (ja) 走査始端検出機構
JPH03206477A (ja) 水平同期検知装置
JPS6411218A (en) Image recorder