JPS5815833Y2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPS5815833Y2
JPS5815833Y2 JP1978108383U JP10838378U JPS5815833Y2 JP S5815833 Y2 JPS5815833 Y2 JP S5815833Y2 JP 1978108383 U JP1978108383 U JP 1978108383U JP 10838378 U JP10838378 U JP 10838378U JP S5815833 Y2 JPS5815833 Y2 JP S5815833Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nose
heater
refrigerator
dew
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978108383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5526304U (ja
Inventor
山崎進
小野実
小林正明
石田真一
藤沼善三郎
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP1978108383U priority Critical patent/JPS5815833Y2/ja
Publication of JPS5526304U publication Critical patent/JPS5526304U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5815833Y2 publication Critical patent/JPS5815833Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内箱背面に付着した露をノーズを介して中仕切
壁の露受部に導くようにした冷蔵庫に関するものである
この種構造を有す冷蔵庫を第1図を用いて説明すると、
1は冷蔵庫本体、この本体1は外箱2、内箱3、断熱材
4等より形成されている。
5は上記内箱3内を冷凍室6と冷蔵室7とに区画する中
仕切壁である。
この中仕切壁5も箱体5aと断熱フォーム5b等より構
成されているもので、先の内箱3内に着脱自在に装着さ
れている。
8は上記中仕切壁5を設置する為に設けられた案内溝で
ある。
9は中仕切壁後部の断熱フオーム5bK形成さ力た露受
部である。
10はこの露受部9の上刃に設置された冷却器である。
11は先の冷却器10の背面部■に付着した露を露受部
9に導びく為に設けられたノーズである。
12は露受部9に設けら才]た霜取ヒータである。
かかる構成を有する冷蔵庫に於いて、霜取を開始すべく
冷却器10自身に取付けられた霜取ヒータ13及び露受
部γ内の霜取ピータ12を発熱させた場合、露受部γ内
には冷却器に付着した霜が除霜水となったり或いは氷塊
のままで落下[ブCくる一一方内箱3の■部に付着した
露がノーズ11を介(−て滴下してくる。
この過程に於いて、第1図に示す構造のものに於いては
、ノーズ下方に水滴若しくは氷塊がたまりがちである。
即ち、ノーズ11で完全に水切が行なわれず下方に回っ
てしまうものもある他、冷却器10から落下した氷塊が
霜取ヒータ発熱時にとかしきれず0部にたまるものであ
る。
この露或いは氷塊かのこったまま次の運転に入ってしま
うと0部が氷塊で埋ってしまうことが応々にしてあった
本考案はかかる欠陥を改良すべくなされたもので、これ
を第2図に於いて説明する。
(尚、図中同一符号を付(7た所は、同一部を示すので
その説明を省略する。
)22は霜取ヒータ、この霜取ヒータ22は露受部9に
配設されるヒータ22aと/−ズ11近傍に配設される
ヒータ22bがら威っている。
又、ヒータ22bの一端は箱体5aと断熱フォーム5b
間に挾持されている。
しかして、冷却器11の霜取時には冷却器10に取付げ
られた霜取ヒータ13と一緒にこのヒータ22が発熱す
るのでノーズ近傍も十分加熱されるものである。
本考案は以上説明した如く、冷却器背向の内相に付着し
た露が内箱背面と中仕切壁後端の当接部に侵入すること
がないよう、上記露を露受部に導びくべく、ノーズを有
す冷蔵庫に於いて、上記ノーズ下方を加熱するヒータを
露受部に配設されるヒータと一体に形成したものである
から霜取時にノーズ下方に氷塊がたまり種々の機能(冷
蔵庫としての)をまひさせると云うことがないものであ
る。
叉上記ノーズ下方を加熱するヒータの一部を中仕切壁を
構成する箱体と断熱材との間に挾持させるようにしたも
のであるから、特別な固定具を用いることなく該ヒータ
を固定することができることは勿論、ヒータの一部が箱
体と断熱材間にもあることより、ヒータで発熱する熱は
幅射熱にのみ頼ることなく熱伝導にてもノーズ自体を加
熱することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の構造を示す要部断面図、第2図は本考案
を備えた冷蔵庫の要部断面図である。 1・・・・・・冷蔵庫本体、5・・・・・・中仕切壁、
9・・・・・・露受部、10・・・・・・冷却器、22
・・・・・・霜取ヒータ。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.冷却器背面の内箱に付着した露が内箱背面と中仕切
    壁後端の当接部に侵入するようなことがないよう上記露
    を露受け部に導くノーズを有す冷蔵庫に於いて、ノーズ
    下方を加熱するヒータを露受部に配設されるヒータと一
    体に形成すると共に上記ノーズ下方を加熱するヒータの
    一部を中仕切壁を構成する箱体と断熱材との間に挟持さ
    せるようにしたことを特徴とする冷蔵庫。
  2. 2.露受部に配設されるヒータを延在させノーズ近傍を
    加熱させるようにしたことを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の冷蔵庫。
JP1978108383U 1978-08-09 1978-08-09 冷蔵庫 Expired JPS5815833Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978108383U JPS5815833Y2 (ja) 1978-08-09 1978-08-09 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978108383U JPS5815833Y2 (ja) 1978-08-09 1978-08-09 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5526304U JPS5526304U (ja) 1980-02-20
JPS5815833Y2 true JPS5815833Y2 (ja) 1983-03-30

Family

ID=29053375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978108383U Expired JPS5815833Y2 (ja) 1978-08-09 1978-08-09 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815833Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509675U (ja) * 1973-05-24 1975-01-31

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531650Y2 (ja) * 1975-03-25 1978-01-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509675U (ja) * 1973-05-24 1975-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5526304U (ja) 1980-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5815833Y2 (ja) 冷蔵庫
US4207753A (en) Drain system for household refrigerator
JPS6221898Y2 (ja)
JPS6216629Y2 (ja)
JPH0682149A (ja) 冷蔵庫
KR940006809Y1 (ko) 냉장고의 제상장치
JPS5922465Y2 (ja) 電気冷蔵庫
JPH0124544Y2 (ja)
JPS6078269A (ja) 冷蔵庫
JPH03118487U (ja)
JPS5926215Y2 (ja) 冷蔵庫の露受樋
JPS60228876A (ja) 冷蔵庫
JP3015706B2 (ja) 貯蔵庫
JPH0428988A (ja) 霜とり水の蒸発装置
JPS5912537Y2 (ja) 冷蔵庫の露受装置
JPS6221896Y2 (ja)
JPH0718948Y2 (ja) 冷蔵庫等の風路構造
JPS5930379Y2 (ja) 冷蔵庫等の排水装置
JPS5832120Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6022308Y2 (ja) 冷蔵庫の除霜装置
JPH0328305Y2 (ja)
JPH0397178U (ja)
JPS6033478A (ja) 冷蔵庫
JPS6014079A (ja) 冷蔵庫
JPH10318658A (ja) 冷蔵庫