JPS58156897A - 放射性液体廃棄物の処理方法および処理システム - Google Patents

放射性液体廃棄物の処理方法および処理システム

Info

Publication number
JPS58156897A
JPS58156897A JP4040082A JP4040082A JPS58156897A JP S58156897 A JPS58156897 A JP S58156897A JP 4040082 A JP4040082 A JP 4040082A JP 4040082 A JP4040082 A JP 4040082A JP S58156897 A JPS58156897 A JP S58156897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
waste
dryer
liquid waste
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4040082A
Other languages
English (en)
Inventor
斎藤 宣久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Genshiryoku Jigyo KK, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Priority to JP4040082A priority Critical patent/JPS58156897A/ja
Publication of JPS58156897A publication Critical patent/JPS58156897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野1 本発明は、放射性液体廃棄物の処即プノ法おJ、び処理
システムに係わり、特に放射性液体廃棄物を濃紺1)究
液どせずに直接固体成分と液体成分とに分離し、固体成
分を固化づる放射性液体廃棄物の処理方法および処理シ
ス1ムに関Jる1゜[発明の技術的背明とでの問題点1 従来から放*J 1!I液体廃棄物(以下液体廃棄物と
称づる。〉の処理は上記液1本廃棄物を廃液濃縮器に、
J、すliI!縮し【、濃縮廃液を1縮廃液タンクに貯
蔵した後、固化装置で固化Jることにより行イ、われて
いIこ。りなわI:)第1図に示りJ、うに、液14廃
果物リンフタンク1J、り液体屍東物収隼タンク2へ送
られた液体廃棄物は、ここ(゛中和剤3を添加さ4′I
C中和処理された後、廃液濶縮器4で減縮処理される。
前記廃′am縮ia4ぐi開綿され/、二哨縮廃液は濃
縮廃液り〉りF)に貯蔵さね1.二接、固化具間6へ送
1):l′シ’e’+’。濃縮廃液(、■、ヒメンI・
同化システムの場合iJ二+J、濃紺1廃故タンクL)
からv1接固化装置61\)スられるが、グラスfツク
固化システムの場合にkl乾燥機7【乾燥後、わ)体と
しく固化択1r1“6へ送られる5、 方、アスノ7/
ルト固化シスjムの場合(こけ、固化装置6か水分蒸光
効宋を11=うとき(よ、濃縮廃液のままて゛固化装置
0へ送られ、ま〕こ水分蒸光効宋を伴1−)イ丁いとき
は乾燥機7(゛乾燥後、わ)14ど(7て固化具間61
\送られる。
上記の廃液処理シス)ム(−処理される液(本1発東物
(よ、再生廃液を10とJる低レベルの高電導度廃液お
J、ひ床I・レンである、。
また、上記の廃液園縮器4で濃縮廃液を分離された希A
ll溶液は蒸d1v水タンク8、濾過装置9、a3にひ
脱塩装置10を経てリーンプル槽11へ送られ再生使用
される。
以上述l\た従来の処理システムにa3 L/% Tは
、液体廃棄物、特に再生廃液を主どする高電導IIf廃
液および床トレンは廃液′a縮器1で濃縮後、濃縮廃液
として濃縮廃液タンク5に一萌貯蔵しなければならイ1
いが、この際に次のJ、うな問題を生ずる。
りなわら濃縮廃液は約25%の硫酸す1〜リウムを1成
分とりるものC゛、さらに種々の金属イオンや塩素イオ
ンを含む可能性が大きく、腐蝕性が強い!こめ濃縮廃液
タンク5等の装置には一1分耐蝕性の高い+A質を用い
な(プればならない1.まtこ、25%の1IIIi醗
ノ1〜リウl\は、室渇角近において一1水塩どなり析
出して配管等の閉塞の原因となるため、常時40=以」
−に加熱し−(おく必要かあり、この結束、装置の腐食
がより促進され易くなるとともに′4A置に加熱ヒータ
を段【ノねばイTらないという不都合が生ずる。さらに
濃縮廃液中には5000 ppm以上の浮遊固体成分が
含まれるため、タンク中に貯iaJる際には沈降防止用
の攪拌装置により當に廃液を攪拌しな(ノればhらない
という欠点があっ/j 。
[発明0月−1的] 本発明(よ以上の欠点を解消りるためになされたしので
、液体廃棄物を濃縮し、濃縮廃液として一時貯蕨りる)
1−1ヒスを除去した液体廃棄物の処理方ンムおJ、び
処理システムを提供しようと1゛るものCある。
[発明の概要1 本発明は液体廃棄物を直接固体成分と液体成分とに分離
し、前記固体成分を固化して貯蔵するとと1)に、前記
液1小成分をifj 51!l l![!−!Jること
を特徴とする液体廃棄物の処理シスツム、d′3.1.
’び、液体廃棄物収集タンクと、乾燥機と、前記乾燥機
−(分離される中の固体成分を同化する固化装置と、1
lri記乾燥機で分離される液体廃棄物中の液体成分を
処理づる再処理装置とを備えたことを特徴どする液体開
東物処即シスラムに関する。
[発明の実施例] 以上図面に;l’< ’J実施例につき本発明の詳細な
説明する2、 第2図において、2は液体廃棄物収束タンク、6は固化
装置、12はFj処即装置、13は乾燥機であり第1図
と同一部分は同一符号で示しである。
図において液体廃棄物1ナンプタンク1より液体廃棄物
中東タンク2へ送られた液体廃棄物は、ここで中和剤3
を添加されて中和処理された後、乾帽13へ送られる。
乾燥機13は、例えば薄膜掻取り型乾燥機からなり、こ
こで液体廃棄物は直接固体成分へと液体成分Bとに分離
され、固体成分は乾燥粉体として固化装置6、lことえ
ば/ラスチック同化装置へ送られここで固化処理される
方、上記乾燥機13で分離された液体成分Bは、蒸溜水
タンク8、−過装置9、脱塩装置10およびリンプル槽
11からなる再1a理装@12で処理され再生使用され
る。
上記乾燥機13は薄膜掻取り型乾燥機以外に、例えばド
ラム式乾燥機も使用することができ、また固化装@6は
固体成分(粉体)と同化剤を混合して固化させるもので
あれば他のタイプの同化装置も使用づることかできる。
このような装置とじては一−ダ一式アスファル1〜固化
菰冒がある。
さらに1−記実施例にお(Jる乾燥機13は液体廃棄物
を直接固体成分と液体成分とに分11i1りる目的で使
用されるしのであって、乾燥機13を使用しなくともこ
の目的に沿う」うイr装岡、例えば液体の蒸発を11′
う固化装置である1)−ンルブロしツリ型アスーノノ・
ルI−固化装置を使用づる場合IJは乾燥機13は不要
どなる。
[発明の効果] 以I−のように構成されl、:液体廃棄物の処坤方?ム
および処理シスアムにおいては、液体廃棄物を濃縮しi
!iI縮廃欣とし−(貯1iiI−Jる/■レスあるい
は装置が不要であるIこめ、m縮廃液を取扱−う機器、
例えば廃液濃縮器、濃縮廃液貯蔵タンク、濃縮廃液配管
、保温装置、攪拌装置等が十曹となるとともに、廃液に
よる各秤機器の腐食の間粕し軽減さねる。
0      さらにiI来の濃縮器(J、廃液の滞留
部を生ずるために濃縮時に局部腐食を発生し覧すいが、
薄膜掻取り型乾燥機を用いた場合には廃液(ま富に攪拌
され−Cいるために廃液を乾燥Jる/II[スにおい(
装置のIiX良は発生し難い等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の放射性液体廃棄物の処理方法J5J、び
処理システムの概略を示ず構成図、第2図は本発明の放
射性液体廃棄物の処理り法および処理シスjムの一実施
例を概略的に示J構成図である。 1・・・・・・・・・・・・放射f(1液体廃棄物リン
jタンク2・・・・・・・・・・・・放射性液体廃棄物
収集タンク4・・・・・・・・・・・・廃液淑綿器5・
・・・・・・・・・・1liil縮廃液タンク6・・・
・・・・・・・・・固化装置 12・・・・・・・・・・・・再処理装置13・・・・
・・・・・・・・乾燥機 代理人ブ?埋土   須 山 佐

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 6Q11[液体j介棄物を自接固1小成分と液
    体成分とに分離し、前記固体成分を固化して貯蔵りると
    とbに、前H[j液体成分を再処理づることを特徴とη
    る放射性液体廃棄物の処理方法。
  2. (2)固体成分と液体成分どの分離は、乾燥機(Jよっ
    て行なわれる特許請求の範囲第1項記載の放射性液体廃
    棄物のα理方d1゜
  3. (3)固体成分と液体成分どの分離は、リーーンルプロ
    セツリ型アスファル[−固化装置にJ、: −、て行な
    われる特許請求の範囲第1項記載の放射性液体廃棄物の
    処理方法。
  4. (4)乾燥機は、薄膜掻取り望乾燥機である特許請求の
    範囲第2項記載の放射性液体廃棄物の処理方法1゜ く5)放0Atel歇体廃巣物収集タンクと、この放射
    P1液体1介棄物収集タンクから流入づる欣!)J 1
    !+液体廃東物を乾燥する乾燥(幾ど、この乾燥機で分
    離される故割11液体廃棄物中の固体成分を固化りる同
    化装dど、前記乾燥機で分離される放射性液体廃棄物中
    の液体成分を処1!1Itlる再処理装置とを廂えIこ
    ことを特徴どづる放射性液体廃棄物の処理シスツム。
JP4040082A 1982-03-15 1982-03-15 放射性液体廃棄物の処理方法および処理システム Pending JPS58156897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4040082A JPS58156897A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 放射性液体廃棄物の処理方法および処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4040082A JPS58156897A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 放射性液体廃棄物の処理方法および処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58156897A true JPS58156897A (ja) 1983-09-17

Family

ID=12579603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4040082A Pending JPS58156897A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 放射性液体廃棄物の処理方法および処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156897A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04219103A (ja) 貯槽内溶液中の特定物質吸着除去方法
US4549985A (en) Waste disposal process
JPS58156897A (ja) 放射性液体廃棄物の処理方法および処理システム
US4839100A (en) Decontamination of surfaces
EP0358431B1 (en) Spent fuel treatment method
JP2002346561A (ja) 高濃度の塩類を含む廃水の処理方法
JPH04503975A (ja) 廃液から金属を回収する方法
JPH0522878B2 (ja)
JP2509654B2 (ja) 化学除染廃液処理方法
US4647287A (en) Recovery of sulfur from sulfur froth
JP3028391B2 (ja) めっき廃液の処理方法
KR880004500A (ko) 오염된 인산수용액의 처리방법
JPS5615890A (en) Pretreatment of waste water of slaughter house or the like
JPS58161894A (ja) 放射性廃液中の塩素除去方法および装置
JPS603593A (ja) 放射性金属廃棄物の電解除染方法
JPS58161895A (ja) 放射性廃液中の塩素除去方法および装置
JP2000171593A (ja) 放射性廃液の処理方法およびその処理装置
GB2191329A (en) Decontamination of surfaces
JPH0312305A (ja) 廃塩酸の回収方法
JPH0536511B2 (ja)
JPS54123595A (en) Recovering method for hydrofluoric and nitric acids
JPH02107394A (ja) めっき水洗廃水の処理方法
Svec et al. TRACE SOLUABLE ORGANIC COMPOUNDS IN POTABLE WATER SUPPLIES
JPS61231498A (ja) 放射性金属廃棄物の電解除染方法
JPH0192743A (ja) 写真定着廃液の処理方法