JPS5815677B2 - 熱絶縁容器 - Google Patents

熱絶縁容器

Info

Publication number
JPS5815677B2
JPS5815677B2 JP51104342A JP10434276A JPS5815677B2 JP S5815677 B2 JPS5815677 B2 JP S5815677B2 JP 51104342 A JP51104342 A JP 51104342A JP 10434276 A JP10434276 A JP 10434276A JP S5815677 B2 JPS5815677 B2 JP S5815677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
barrier
layer
liquid
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51104342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5233116A (en
Inventor
ジヨージ・ウイリアム・バージ
リチヤード・アルフレツド・マドセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
McDonnell Douglas Corp
Original Assignee
McDonnell Douglas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by McDonnell Douglas Corp filed Critical McDonnell Douglas Corp
Publication of JPS5233116A publication Critical patent/JPS5233116A/ja
Publication of JPS5815677B2 publication Critical patent/JPS5815677B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/02Wall construction
    • B65D90/06Coverings, e.g. for insulating purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C3/00Vessels not under pressure
    • F17C3/02Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
    • F17C3/04Vessels not under pressure with provision for thermal insulation by insulating layers
    • F17C3/06Vessels not under pressure with provision for thermal insulation by insulating layers on the inner surface, i.e. in contact with the stored fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0304Thermal insulations by solid means
    • F17C2203/0308Radiation shield
    • F17C2203/032Multi-sheet layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0304Thermal insulations by solid means
    • F17C2203/0329Foam
    • F17C2203/0333Polyurethane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0304Thermal insulations by solid means
    • F17C2203/0345Fibres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0604Liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0626Multiple walls
    • F17C2203/0631Three or more walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • F17C2203/0639Steels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/068Special properties of materials for vessel walls
    • F17C2203/0682Special properties of materials for vessel walls with liquid or gas layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0153Details of mounting arrangements
    • F17C2205/0176Details of mounting arrangements with ventilation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/22Assembling processes
    • F17C2209/227Assembling processes by adhesive means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/011Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/035Propane butane, e.g. LPG, GPL
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/03Dealing with losses
    • F17C2260/031Dealing with losses due to heat transfer
    • F17C2260/033Dealing with losses due to heat transfer by enhancing insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S220/00Receptacles
    • Y10S220/901Liquified gas content, cryogenic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S220/00Receptacles
    • Y10S220/902Foam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液化ガス、特に液化天然ガス(LNG)を貯蔵
するための熱絶縁されたタンクおよび容器に関する。
本発明は、特に、浸透性の絶縁材中への液体の浸透量を
調整しかっこのような浸透した液体から発生したガスを
逃す装置を提供する上記型式の低温液体熱絶縁装置を提
供しかつ絶縁材料の劣花または破壊を回避することに関
する。
液化天然ガスのような低温液体の貯蔵容器のタンク内壁
絶縁装置を使用することは、このような装置によりコス
トのさらに低い非低温タンク構造材料を使用することが
でき、充填中の冷却による熱損失を減少することができ
、またこのような装置を維持することが容易であるので
、非常に望ましいことである。
しかしながら、貯蔵された低温液体の熱力学的かつ静水
力学的な状態は液体の浸透性の絶縁材中への浸透を可能
ならしめている。
それに伴う熱劣化ゅある用途に対しては許容亭れるが、
もしも浸透液体が安定しており流れなかったならば、大
抵の場合、絶縁材シ圧力および温度の循環的な作用のた
めに十分な浸透性を持つようになり、重力によって誘起
される液体の循環が密封された各々の絶縁箱の中で行わ
れるようになる。
そのとき、液体が絶縁材中にさらに深く浸透してその結
果許容しえない熱劣化を惹起して、最終的には非低温液
体用壁構造材料に対して構造上の問題を惹起する程度に
十分にタンク壁嚇度を降下させることすらありうる。
その上、液体が温まってガスの状態に変換するときに、
浸透性の絶縁材中に浸透するLNGのような低温液体が
多量のガスに変換し、その結果、装置が温まる間に、絶
縁材を粉々に引裂くのに十分な程度に膨張する。
先行技術は容器からそれを包囲する絶縁材への低温液体
の浸透から生ずる上記の問題を解決するために低温液体
用容器の熱絶縁のために種々の概念を採用してきた。
例えば、先行技術は実質上流体不浸透性の絶縁材料の外
壁部と、開放室状の可撓性ポリウレタン発泡体のような
完全な流体浸透性を有する中間層であって該層からガス
を逃出させるためのガス抜き口を備えた中間層と、ガラ
スで補強されたエポキシ樹脂のような調整された液体浸
透性を有する材料の内側ライナとを有する、液化ガス用
の熱絶縁された容器を公開している。
しかしながら、このような装置は、複雑なマニホルド系
を経て中間絶縁層から直接外部にガス抜きすることを要
し、かつ流体不浸透型および流体浸透型の両方を含む異
種の絶縁材を使用することが必要であるという欠点を持
っていた。
先行技術により例示された上記の低温液体の浸透の問題
は貯蔵された液体と絶縁材の間に完全に液体を浸透させ
ないライナを使用することによって理論的に排除するこ
とができる。
この目的に対して溶接した不銹鋼製ライナの使用が提案
されてきた。
しかしながら、このような解決法はコスト高につき、ま
た大型の長期間使用する低温装置に対しては信麺性の点
で凝間がある。
したがって、この概念については、僅かな液体の漏洩が
生じた場合ですらも、装置が暖まる間の蒸発および膨張
に起因するガスの膨張によって生ずる圧力の発生により
ライナおよび絶縁材が著しく損傷することになる。
本発明の目的は、低温液体用容器およびタンクの効果的
な熱絶縁装置を提供することである。
本発明の特定の一つの目的は、低温液体が熱絶縁層に流
入する領域を限定する装置を含みかつ蒸気のフィルムが
調整された低温液体の浸透の深さにおいて発生してそれ
により低温液体の熱絶縁材料中への浸透の度合を安定さ
せて最適の熱性能を付与するような上記の型式の比較的
簡単な熱絶縁装置を提供することである。
上記の目的および利点は、本発明によれば、絶縁材の冷
い表面に隣接する好ましくは浸透性の内部ライナと組合
せて絶縁材の内部に該内部ライナからある距離を隔てた
位置に薄い厚さの浸透性の低い安定障壁を設けることに
よって、絶縁材の内部の低温液体の浸透する深さを熱的
に容認されかつ安定な限定に調整することによって達成
される。
安定障壁は絶縁材の冷い表面から所定距離に配置されて
いるが、その距離は浸透性内側ライナを通して絶縁材中
への低温液体の安定な液膜の浸透する深さよりも僅か大
きい。
このような距離は貯蔵される特定の液体、タンク内の液
体の水頭圧、温い壁、すなわち、外壁の温度ならびにこ
のような安定障壁の浸透性の函数である。
さらに詳しく述べると、本発明の低温液体熱絶線装置は
好ましくは繊維で補強されたウレタン発泡材からなる絶
縁材料の少くとも二つの層と、冷い低温液体に隣接して
配置され好ましくは浸透性を有し隣接する熱絶縁材料中
に低温液体を通過せしめかつそこから迅速にガスを逃出
せしめるような液体用内側ライナとを備えており、前記
液体用内部ライナは好ましくはアルミニウム箔およびガ
ラス繊維布との組合せである金属箔および裏張布とから
なり、また前記組合せは特に迅速なガス抜きを達成する
ために穿孔されることが好ましく、また絶縁材の内部に
配置されかつ前記液体用内側ライナから離隔された上記
熱安定障壁、すなわち、ライナは金属箔と裏張布とから
なり、浸透性を減少するために、ガラス繊維布とアルミ
ニウム箔の層からなることが好ましい。
それぞれのライナを隣接する熱絶縁材料に接着し、絶縁
材料を外側タンク壁構造体に接着し、かつ複数個のこの
ような熱絶縁層を用いる場合、絶縁材料の個々の層を共
に接着するために、ポリウレタン接着剤のような接着剤
が用いられる。
本発明の重要な特徴として、浸透性の低い熱安定障壁は
、絶縁材の冷い面、すなわち、液体用内側ライナを備え
たタンクまたは容器中の低温液体の界面から特定の距離
dpにおいて絶縁材の内部に配置されなければならない
前述したように、このような距離は貯蔵される特定の低
温液体およびタンク水頭圧を含むある変数に基いて低温
液体の安定した液膜の浸透する深さよりも僅か太きくし
である。
この熱安定障壁は液体の重力によって誘起される流れの
領域を限定する。
熱安定障壁を通しての液体の流れは浸透した液体と適正
に配置された熱安定障壁との間に発生する蒸気の薄い膜
の形成ならびに安定したガス層の形成によって阻止され
る。
本発明の絶縁装置は冷凍液体貯蔵タンク、実質上低温液
体を収容するかまたは積載する海のタンカー、車輛、鉄
道車輌またはいずれかのその他の装置または設備のライ
ニング用として好適である。
本発明の概念は液化天然ガス(LNG)、液化水素、液
化酵素、液化エチレン、液化プロパンおよび液化メタン
のような種々の寒剤または液化ガスに応用することがで
きるけれども、それは特に大きい静水頭を有しかつ1日
当りo、1%ないし1係の低い熱漏洩条件(boilo
ff)を必要とする大型タンク中にLNGを貯蔵したり
または積載するのに特に応用しうろことが判明した。
この点に関する注目すべき応用例はLNG地上貯蔵タン
ク、LNGおよびLPG(液化プロパンガス)船、鉄道
車輛および航空機のタンクである。
本発明による特に効果的な低温液体熱絶縁装置は、必ず
しもこれらの材料に限定されるものではないが、ガラス
繊維で補強されたポリウレタン発泡体絶縁材、ウレタン
含浸ガラス繊維布およびアルミニウム箔障壁を用いて構
成される。
本発明は添付図面についての以下述べる好ましい実施例
の説明からさらに容易に理解されよう。
特に第1図を参照すると、12で示した液体天然ガスを
貯蔵するタンク10が示されている。
タンク10は外側タンク壁部14、底部16および頂部
、すなわち、タンク包囲部18を有している。
タンク10は軟鋼および鋼合金のようないずれかの好適
な構成材料により構成することができる。
タンク10のタンク壁部14、底部16および頂部18
と相対して好ましくは密閉室状ポリウレタン発泡材によ
り形成された絶縁材料の第1層20が配置され、かつ第
1絶縁層20と隣接して同様な絶縁材料の第2内側層2
2がタンクの側部、底部および頂部のまわりに配置され
ている。
穿孔したアルミニウム箔およびガラス繊維布の組合せか
らなる液体用内側ライナ24が内側絶縁層22の内側面
に沿って設けられ、かつタンク中の液体天然ガス12に
接触している。
また、外部絶縁層20と内側絶縁層22との間には、好
ましくはアルミニウム箔の層とガラス繊維布との組合せ
により形成された熱安定用障壁、すなわち、ライナ26
が設けられている。
熱安定用障壁26は、本発明によれば、以下さらに詳細
に記載するように、内側液ライナ24の内面から所定距
離隔置されている。
タンク10は、また、その内部に圧力が生ずることを阻
止するために、該タンク内部からの液体天然ガスの蒸気
を逃すための通気口28を備えている。
さて、添付図面の第2図を参照すると、本発明の熱絶縁
装置は絶縁材料の外側層20をタンクの金属製の外部壁
部14の内面およびタンクの底部16および頂部18に
接着させることによって構成される。
この目的のために、密閉室状ポリウレタン発泡体、密閉
室状塩化ポリビニール発泡体およびポリスチレン発泡体
を含む種々の型式の浸透性絶縁材料を使用することがで
きる。
本発明による好ましくかつ特に効果的な絶縁材料は密閉
室状ポリウレタン発泡体である。
また、強度を増大しかつ特に熱膨張収縮に起因する発泡
体の劣化および総体的な亀裂を阻止するために、絶縁材
料、特にポリウレタン発泡体の中に補強用繊維を結合す
ることが好ましい。
補強用材料としてガラス繊維を用いることが好ましいが
、ポリアミド(ナイロン)、ポリエステル(タフロン)
、木綿、セルロースおよびそれらに類似の繊維のような
その他の繊維をも用いることができる。
第3図を参照すると、この目的に使用しうる密閉室状ポ
リウレタン発泡体のブロック30からなる繊維により補
強された絶縁材料の一型式が例示されている。
この密閉セルポリウレタン発泡体のブロック30は該ポ
リウレタンブロックを通じて実質上均一に分散した、短
く切断されたガラス繊維32を有している。
第4図には、密閉セルポリウレタン発泡体のブロック3
4からなる繊維により補強された絶縁材料の好ましい一
型式が例示されている。
密閉室状ポリウレタン発泡体ブロック34は該発泡体中
に埋設されたガラス繊維の層36を有し、かつ補強され
たポリウレタンブロック34をタンク壁部14のような
構造部材に接着することを容易にするために、ガラス繊
維の端部が露出している。
ポリウレタン発泡体ブロック34は垂直方向に延びるそ
の他のガラス繊維40を有している。
このガラス繊維40の端部42は個々のブロックの相互
の接着を容易にするために露出しており、またその他の
繊維の層44が水平方向にかつ繊維36に直角をなして
延びている。
この型式の補強はX。Y、Z補強法として知られており
、かつそれにより得られた補強発泡体はまた「3D発泡
体」として知られている。
添付図面の第2図を再び参照すると、第4図に例示した
3Dポリウレタン発泡体ブロック34を好適な接着剤、
好ましくは、「アジプレンし−100」という商品名で
市販されている材料のようなポリウレタン接着剤により
46において相互に接着しかつタンク壁部14の内面に
接着することが好ましい。
その後、アルミニウム箔とガラス繊維布との組合せ26
の熱安定用障壁がポリウレタン接着剤のような好適な接
着剤により3D発泡体のブロック34により構成された
外側絶縁層20の内面に接着せしめられる。
熱安定用障壁、すなわち、ライナ26はガラス繊維布の
層48とこのようなガラス繊維布と接触するアルミニウ
ム箔50との組合せからなり、ガラス繊維布層48は3
D発泡体ブロック34によって形成された外部発泡体絶
縁層20の内面と接触しかつ前述したような接着剤によ
り該内面に接着せしめられる。
ガラス繊維布層48の内部に配置されたアルミニウム箔
50は低いが必ずしもゼロではない透過性を有し、かつ
ポリウレタン接着剤によりガラス繊維布48に接着せし
められる。
このアルミニウムおよびガラス繊維の複合体は、以下さ
らに詳細に記載するように、内部絶縁層22から外部絶
縁層20への冷凍液体の通過に対して制御された浸透性
を有する障壁としての機能を果す。
アルミニウム箔50の外面は内部絶縁層22と接触しか
つポリウレタン接着剤のような好適な接着剤により該絶
縁層22に接着せしめられる。
内部絶縁層22は、また、密閉室状ポリウレタンフォー
ム、特にガラス繊維により補強された3D発泡体絶縁ブ
ロック34′により形成することが好ましい。
絶縁ブロック34′は3D発泡体ブロック34′により
形成された内部絶縁層の厚さが発泡体ブロック34によ
り形成された外側絶縁層20程厚くはなくかく「最悪の
場合」の作動状態によって決定されることを除いては発
泡体フ宅ツク34と類似した構造を有している。
絶縁層22の内面に液体用内部ライナ24が配置されて
いる。
このライナ24は内部絶縁層22と接触するガラス繊維
布52と、ガラス繊維布52の対向面と接触しかつタン
ク内部の天然ガス12と接触するように配置されたアル
ミニウム箔54とからなっている。
アルミニウム箔54およびガラス繊維布52には、多孔
性の通気性を有する液体用内部ライナ24を付与するた
めに、例えば約1,52mm(0,06インチ)から約
2.54mm(0,1インチ)の範囲のサイズの整列し
た小穴56が穿たれている。
液体用内部ライナ24のアルミニウム箔54および熱安
定用バリヤー26のアルミニウム箔50は、かかるライ
ナおよびバリヤーの浸透性を補助しかつ制仰する以外に
、絶縁装置の火災からの保護を助ける役目をする。
アルミニウム箔の代りに、鋼、ニッケル・鋼合金および
それに類似したもののようなその他の金属を用いること
ができる。
例えばアルミニウム箔のようなかかる金属の厚さは変更
することができるが、このような厚さは一般に約0.0
25mm(0,001インチ)から約0.076mm(
0,003インチ)の範囲である。
さらに、内部ライナ24および熱安定用障壁26の構成
にあたりガラス繊維布をアルミニウム箔と組合せて用い
ることが好ましいけれども、ポリアミド、ポリエステル
およびセルロース布のようなその他補強布を用いること
ができる。
好ましい慣行では、ガラス繊維布48および52または
その他の同等の布は樹脂により含浸されている。
好ましいガラス繊維布はポリウレタン樹脂を含浸せしめ
られかつポリウレタン接着剤で隣接のアルミニウム箔5
0および54に接着せしめられる。
前述したように、本発明の絶縁装置の設計の本質的な特
徴は、液体用内部ライナ24のアルミニウム箔54の内
面における冷い絶縁面から熱安定用障壁26を離隔した
距離にある。
内側発泡体絶縁層22の絶縁性が熱循環作用によって劣
化するにつれて、熱力学的かつ流体動力学的な力が貯蔵
された冷凍液体を穿孔された液体用ライナ24を通過さ
せかつこのような絶縁層を透過させ、かつその内部に冷
凍液体の重力により誘起された内部の流れが開始される
もしもこのような熱安定用障壁、すなわち、ライナ26
が冷い絶縁面からある臨界的な距離dcrに等しいかま
たはそれよりも大きい距離dpを隔てて配置されるとす
れば、熱安定用障壁26の内面に隣接する内側絶縁層2
2に冷凍液体の沸騰が起り、かつ障壁26の内面に隣接
する内側絶縁層中に、例えば60で示した点線と熱安定
用障壁26の内面との間に薄い安定した冷凍ガス層58
が構成される。
この沸騰は障壁26を液体飽和温度より僅か高い温度に
維持しかつ液体が熱安定用障壁26に接触してそれによ
り該障壁に浸透することを阻止する。
臨界距離(dcr)は基本的な熱力学的な平衡によって
支配され、かつ前述したように、貯蔵される特定の冷凍
液体、タンク流体の局部的水頭、温い境界温度、すなわ
ち、容器の外壁の温度および熱安定用障壁の透過性によ
って左右される。
第5図は温い境界、すなわち、タンク壁部の温度を15
℃(60’F)と想定し、かつ曲線A、BおよびCで表
したように総体的な絶縁の厚さを203.2mm(8イ
ンチ)304.8mm(12インチ)、355.6mm
(14インチ)と仮定した場合の種々に変化する液体水
頭に対す名天然ガスの代表的なdcrの値を示す。
臨界的熱安定障壁の配置は先づ相平衡の算出またはテス
トデータからその特定の水頭圧における天然ガス組成物
の飽和温度を決定し、その後内側スラブが冷凍液体の熱
伝導率に等しい熱伝導率を有しかつ外部スラブがガラス
を充填した絶縁材の熱伝導率に等しい熱伝導率を有して
いるような二つのスラブからなる絶縁材を通しての慣用
の定常状態の伝導熱伝達方程式を解くことによって算出
される。
第5図において曲線A、BおよびCによって示された最
適の熱安定用障壁の配置に対して対応する熱性能は第6
図にA/、B/およびC′によりそれぞれ示されている
これらの熱伝達値は熱安定用障壁の配置を決定するため
に上記の分析から直接に導き出されたものである。
もしも熱安定用障壁26がdcrよりも大きい距離dp
に配置されるとすれば、これらの装置の態様は依然とし
て安定しておりかつ断定可能であるが、液体が絶縁層2
2の中にさらに浸透して2次障壁26に接近するので、
熱性能は最適値以下となる。
apがdcrより小さい場合には、蒸気の膜が形成され
ないので装置は不安定になる。
この場合には、たとえ熱安定用障壁26の透過性が減少
したとしても、液体は熱安定用障壁26の浸透して熱性
能が局部的に高くなり不満足な状態になる。
dcrが流体の水頭圧の函数であって水頭の増加につれ
て増加することに留意すべきである。
したがって、最適の性能に対して、dpはタンク壁部に
到達するように、すなわち、タンク中の液の増大した深
さにおいて増大せしめられるべきである。
実用的な代りの値として一定のdpを用いるならば、装
置の完全な安定性を保証するために、apは最大の水頭
状態、すなわち、タンク底部の状態に基づいて決定しな
ければならない。
本発明の絶縁装置の通常の作動状態においては、タンク
壁部と熱安定用障壁26との間には、冷凍液体が存在し
ない筈である。
熱安定用障壁26は内側絶縁層22中への液体の浸透の
度合を安定させかつその中の液体を停滞させることを助
けるので、熱安定用障壁における温度が液体の飽和温度
またはそれ以上となり、それにより隣接する蒸気層5B
を形成する。
内側発泡体絶縁層22は十分にゆるく構成されており、
穿孔された内側ライナ24を経てこのような発泡体層の
内外に冷凍液体およびガスを自由に流動させるような浸
透性を有している。
本発明の絶縁装置のガスおよび/または液体を迅速に排
出するこの能力は装置が暖まる間のライナおよび発泡体
の損傷を阻止する。
好ましい慣行においては、熱安定用障壁が低い浸透性を
具備するために、アルミニウムのような金属の箔とガラ
ス繊維のような布との組合せからなっているけれども、
アルミニウム箔50を省略することができ、布層、すな
わち、好ましくは樹脂を含浸されかつ接着剤により外部
絶縁層20および内部絶縁層22の両方に接着されたガ
ラス繊維布48は、一般的には、金属、すなわち、アル
ミニウム箔50を配置しない場合に熱安定用障壁として
機能を果すために十分に低い浸透性を有している。
さらに、好ましい慣行においては、液体用内部ライナ2
4は前述したように、多孔性、すなわち、浸透性を有す
るように構成されているけれども、本発明の原理は、ま
た、貯蔵された低温液体と内部絶縁層22との間の完全
に透過不可能な液体用内部ライナと共に使用することが
できる。
この場合には、本発明の熱安定用障壁は、不浸透性の内
部ライナが機械的な損傷のために機能を失ったときに液
体の絶縁材中への浸透を制御しかつ最小限に止める役目
をすることになろう。
本発明の概念は全体の厚さが101.6mm(4インチ
)である3Dポリウレタン発泡体絶縁試料の片側を電気
的に加熱された銅板(タンクの金属壁を模擬して)によ
り15℃(60°F)に保ちかつその他方の側を液体天
然ガスとの接触により一162℃(−260°F)に保
つような一連の加熱板/液体天然ガスのデューアテス)
(dewartest)によって証明、立証された。
その上、液体天然ガスは36.9m(123フイート)
のタンクの底における最悪の状態を想定するために加圧
されかつ未飽和冷却された。
試料は先づ10cm(4インチ)の厚さの絶縁装置にお
いて熱安定用障壁を備えないものとして構成され、かつ
熱循環作用を受けた。
最初、液体の浸透は(約25.4mm(1インチ)の)
絶縁材の中の本来の深さにおいて安定して、21ないし
26BTU/ft”/hrの熱流束値を得た。
しかし、19回目の熱循環により、液体浸透の不安定化
が起って局部的な熱流束値が107 BTU/ft2/hrに達し、また局部的な液体の浸透
が5cm(2インチ)以上に及んだ。
同一の発泡体および器具を用いてガラス繊維布およびア
ルミニウム箔の内部熱安定障壁を結合して試料が再び製
造された。
一つのテストでは、熱安定障壁が第5図にしたがって液
体天然ガスと接触する表面から約30.5mm(1,2
インチ)の位置に最適状態で配置され、またさらに一つ
のテストでは、熱安定障壁は装置中に最適状態ではなく
、さらに深く、液体天然ガスと接触する表面から44.
5mm(1,75インチ)の位置に配置された。
25回の付加的な液体天然ガスの熱サイクルが上記の二
つの熱安定障壁の各々に対してそれぞれ前回のテストと
同一の条件で加えられた。
液体の浸透は最適の場合および最適でない場合のそれぞ
れに対応した23BTU/ft2/hrおよび25.7
BTU/ft2/hrの熱流束値を以て両方の場合に熱
安定障壁の直前で安定状態に到達することが判明した。
付加的なテストを前回の試料101.6mm(4インチ
)の厚さと対比して絶縁材の総合的な厚さが304.8
mm(12インチ)である類似のさらに大きい試料に対
して行った。
熱流束値が絶縁材の厚さがより大きいためにさらに低く
なって6ないし7BTU/ft2/hrであった以外の
性能は全く同じであった。
天然ガスのような冷凍液体を収容しかつ積載するように
特に設計された本発明の絶縁装置は次の特徴および利点
を有している。
すなわち、容認でき、信頼できかつ断定できる熱性能を
備えた精巧に構成された内部の「湿潤した壁」を有する
絶縁装置を提供すること、損傷し易い冷凍液体と直接に
接触する高価な不浸透性の一次絶縁材を設ける必要がな
くこのような不浸透性障壁の代りに多孔性の液体用内側
ライナを設けたこと、浸透性の極めて低い高価なち密に
調整された発泡体絶縁材を用いる必要がないこと、実際
の液体障壁が絶縁材の内部に配置され、それ故に使用中
に損傷を受け難いような絶縁装置を捺供すること、多孔
性の、すなわち、換気性の良い液体絶縁障壁、すなわち
、ライナの使用を可能ならしめてそれにより篇常絶縁材
を激しく損傷する半うな装置の暖まる間に発泡体に加わ
る高い内圧の発生を排除しつるようにしたこと、ならび
に絶縁材のガス通過を容易にして災害を惹起し易い液体
が捕捉きれる可能性を綽少せしめるような換気性の良い
ライナを備えた絶縁装置を提供することである。
上記の特徴および利点は、発泡体絶縁材の
内面における冷凍液体と接触する好ましくは多孔性のラ
イナ、すなわち、障壁と共に、浸透性の発泡体絶縁材の
内部に配置された減少された浸透性を有する内部の熱安
定障壁を用いる上記め絶縁に関する概念によって達成さ
れ、前記液体安定障壁は該障壁の内面に隣接子る発泡体
絶縁材中に安定した冷凍液体の蒸気の薄層を発生させる
ように絶縁材の冷たい表面、すなわち、内面から所定距
離に配置されて冷凍液体の熱安定障壁と外側タンク壁と
の間の発泡体絶縁材中への通過を本質的に阻止し、一方
多孔性の液体用内側ライナを通しての蒸気発生領域から
の発生した蒸気、すなわち、ガスの換気を容易ならしめ
る。
本発明の概念は、上述したように、種々の寒剤(冷凍剤
)ならびに絶縁および障壁材料に応用することができる
本発明の種々の変更ならびに変型は当業者により本発明
の概念から逸脱することなく容易に思いつかれかつ実施
できるので、本発明は特許請求の範囲を除いて限定され
るものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は特に天然液化ガスのような冷凍液体を収容する
タンクの断面立面図、輌2図は彎曲矢印Aによって示し
た平面で裁?た詳細断面図、第3図は本発明に使用しう
る繊維で補強された発泡体絶縁材料の一つの型式を例示
した図、第4図は本発明に使用しうる繊維で補強された
発泡体絶縁材料のさらに一つの型式を例示した図、第5
図は種種の絶縁材の綜合的な厚さ憾対しかつ特定の温い
境界の温度に基き液化天然ガスを代表するタンク中の液
体の水頭に対して熱安定障壁の臨界距離(dcr)を点
綴した図、かつ第6図は第5図に示したように最適の熱
安定障壁に対応する熱性能を点綴した図である。 10……タンク、12…嬰液体天然ガス、14……タン
ク外壁部、16冑…タンク底部、18……タンク頂部、
20……第1絶縁層、22……第2絶縁層、24……液
体用内側ライナ、26……熱安定障壁、30……密閉セ
ル7リウレタン発泡体、34.34′……密閉セルポリ
ウレタン発泡体ブロック、36……ガラス繊維、40,
44……その他のガラス繊維、48……ガラス繊維布、
50……アルミニウム箔、52……ガラス繊維布、54
……アルミニウム箔、56……穴、58……安定したガ
ス層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液化天然ガス用熱絶縁容器を含む低温液体用熱絶縁
    容器にして、外部壁を有する外部容器と、補記外部容器
    の内部に支持された外部絶縁層と流体の浸透できる材料
    ぶらなる内部絶縁層とを有する少くとも二つの絶縁材料
    の層と、前記内部絶縁層に隣接配置され前記低温流体に
    接触する流体浸透性の内部液体ライナとを有する熱絶縁
    容器において、前記絶縁材料の外部絶縁層20と内部絶
    縁層22との間に流体透過性の低い安定障壁26が配置
    され該安定障壁26は前記内部絶縁層22を透過する流
    体が前記安定障壁26の近くで蒸発して前記安定障壁2
    6に隣接した前記内部絶縁層の中に安定したガス層が形
    成され、それによって低温液体が前記安定障壁26に接
    触しこれを透過することを実質的に妨げるように、前記
    内部液体ライナ24の低温側の面から所定距離に置かれ
    、前記安定障壁26の前記内部液体ライナ24の低温側
    の面力化の前記距離は、前記内部液体ライナ24を通り
    前記内部絶縁層22に浸透する低温流体の安定液膜の浸
    透深さより僅かに大きく、前記低温液体の種類、容器内
    流体の水頭、前記外部容器の外部壁14の温度、および
    前記安定障壁26の透過性能に応じて決定されることを
    特徴とする熱絶縁容器。 2、特許請求の範囲第1項記載の熱絶縁容器において、
    少くとも2つの絶縁層20,22は複数の発泡体層であ
    り、前記内部液体ライナ2′4は金属箔54と右奥張材
    52を有し、前記金属箔54は前記容器10内の前記流
    体と接触し、前記内部液体ライナ24は前記内部絶縁層
    22内の前記流体の急速な排出を許すように開孔され、
    前記安定障壁26は金属箔50と右奥張材52を有する
    ことを特徴とする熱絶縁容器。 3 特許請求の範囲第2項記載の熱絶縁容器において、
    前記発泡体層は繊維で補強されていることを特徴とする
    熱絶縁容器。 4 特許請求の範囲第2項記載の熱絶縁容器において、
    前記内部液体ライナ24の右奥張材と前記安定障壁26
    は樹脂を含浸した右奥張材であることを特徴とする熱絶
    縁容器。 5 特許請求の範囲第4項記載の熱絶縁客器において、
    前記内部液体ライナ24は前記内部絶縁層22に接着さ
    れかつ前記安定障壁26は前記外部絶縁層20に接着さ
    れ、そして前記外部絶縁層20は前記容器壁14の内部
    表面に接着されていることを特徴とする熱絶縁容器。
JP51104342A 1975-09-04 1976-09-02 熱絶縁容器 Expired JPS5815677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/610,125 US3993213A (en) 1975-09-04 1975-09-04 Thermally insulated cryogenic container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5233116A JPS5233116A (en) 1977-03-14
JPS5815677B2 true JPS5815677B2 (ja) 1983-03-26

Family

ID=24443770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51104342A Expired JPS5815677B2 (ja) 1975-09-04 1976-09-02 熱絶縁容器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US3993213A (ja)
JP (1) JPS5815677B2 (ja)
BE (1) BE845768A (ja)
DE (1) DE2639862C2 (ja)
FR (1) FR2323096A1 (ja)
GB (1) GB1515218A (ja)
NO (1) NO143001C (ja)
SE (1) SE427868B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147283U (ja) * 1985-02-28 1986-09-11

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4366917A (en) * 1975-03-04 1983-01-04 Technigaz Cryogenic tank
DE2608459C2 (de) * 1975-03-04 1986-09-18 Technigaz S.A., Paris Verbundwerkstoff für Dichtsperren an Wandungen von Behältern oder Leitungen für Flüssiggas
US4170952A (en) * 1976-03-09 1979-10-16 Mcdonnell Douglas Corporation Cryogenic insulation system
US4117947A (en) * 1977-08-01 1978-10-03 Frigitemp Corporation Internal insulation for liquefied gas tank
DE2936420C2 (de) * 1979-09-08 1982-10-28 Dyckerhoff & Widmann AG, 8000 München Doppelwandiger Behälter für tiefkalte Flüssigkeiten,z.B. Flüssiggas
CA1139687A (en) * 1980-04-21 1983-01-18 Michael H. Collins Heat-insulated container for liquefied gases
US4344264A (en) * 1980-06-09 1982-08-17 Mcdonnell Douglas Corporation Flexible corner seal structure for cryogenic container
GB2138551A (en) * 1983-04-19 1984-10-24 Shell Int Research Container for Storage or Transport of Liquefied Gases
US4934553A (en) * 1989-04-03 1990-06-19 Thetacorporation Above ground waste tank
US5386706A (en) * 1993-06-10 1995-02-07 Praxair Technology, Inc. Low heat-leak, coherent-aerogel, cryogenic system
US6038867A (en) * 1998-07-31 2000-03-21 General Electric Company Wide multilayer insulating blankets for zero boiloff superconducting magnet
US6967051B1 (en) 1999-04-29 2005-11-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Thermal insulation systems
US6857287B1 (en) * 1999-09-16 2005-02-22 Altech Controls Corporation Refrigeration cycle
US20030070374A1 (en) * 2001-09-14 2003-04-17 Foam Enterprises, Inc. Method for insulating a surface
US6598423B1 (en) * 2002-01-22 2003-07-29 Chart Inc. Sacrificial cryogen gas liquefaction system
US20050042433A1 (en) * 2003-08-20 2005-02-24 Jones John M. Liner panel having barrier layer
US20080187698A1 (en) * 2006-11-24 2008-08-07 Christopher Brown Fabricated composite fuel tank
PL2193022T3 (pl) * 2007-09-26 2014-06-30 Doerken Ewald Ag Folia do stosowania w dziedzinie budownictwa oraz folia kompozytowa
WO2009140692A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Lawrence Livermore National Security, Llc Cryogenic capable high pressure containers for compact storage of hydrogen onboard vehicles
US20090294453A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Christopher Brown Stackable low permeation fuel tank
US8960482B2 (en) * 2008-09-23 2015-02-24 Aerovironment Inc. Cryogenic liquid tank
US8833078B2 (en) 2009-02-27 2014-09-16 D2Bg Llc Compressed gas-driven device with passive thermodynamic composition
US8635873B2 (en) * 2009-02-27 2014-01-28 D2Bg Llc Compressed gas-driven device with passive thermodynamic composition
US20110168722A1 (en) * 2010-01-13 2011-07-14 BDT Consultants Inc. Full containment tank
US20130168398A1 (en) * 2012-01-03 2013-07-04 William Robert Kreger Thermally insulated fluid storage vessels and methods of making the same
KR101273433B1 (ko) 2012-01-20 2013-06-12 부산대학교 산학협력단 액화천연가스 저장 탱크용 하이브리드 방열구조체
CN102631068B (zh) * 2012-03-27 2015-06-17 龙口怡安橡塑有限公司 耐火阻燃包
KR102384711B1 (ko) * 2015-07-13 2022-04-08 대우조선해양 주식회사 단열부가 구비된 액화가스 저장 탱크
ES2951536T3 (es) 2017-02-13 2023-10-23 Basf Se Uso de espumas de melamina/formaldehído para el aislamiento térmico de contenedores y tuberías que contienen líquidos criogénicos
JP6749287B2 (ja) * 2017-06-26 2020-09-02 株式会社東芝 処理システム
US11559964B2 (en) 2019-06-06 2023-01-24 Northrop Grumman Systems Corporation Composite structures, composite storage tanks, vehicles including such composite storage tanks, and related systems and methods
DE202020107477U1 (de) * 2020-12-22 2021-01-29 Va-Q-Tec Ag Isolationsbehälter zur Aufnahme von temperaturempfindlichen Produkten
CN115027105A (zh) * 2022-06-16 2022-09-09 上海昌海船舶技术有限公司 薄膜舱焊接热保护衬垫及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3489311A (en) * 1967-05-25 1970-01-13 Aerojet General Co Tanks for storage of liquefied gas
JPS4947926A (ja) * 1972-04-03 1974-05-09

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2676773A (en) * 1951-01-08 1954-04-27 North American Aviation Inc Aircraft insulated fuel tank
NL102073C (ja) * 1955-04-06
NL110483C (ja) * 1958-07-01
US2937780A (en) * 1958-07-01 1960-05-24 Constock Liquid Methane Corp Housing for cold boiling liquids
NL267134A (ja) * 1960-07-15
NL148795C (ja) * 1964-07-24
US3389823A (en) * 1965-06-16 1968-06-25 Euratom Container for the storage and/or transportation of liquefied gases
US3693367A (en) * 1970-04-24 1972-09-26 Leonard J Di Peri Thermodynamic control device
US3675809A (en) * 1970-06-09 1972-07-11 Martin Marietta Corp Capillary insulation
US3757982A (en) * 1971-06-11 1973-09-11 North American Rockwell Thermally insulated container
GB1453297A (en) * 1973-11-20 1976-10-20 Shell Int Research Thermally insulated container for storage or transport of lique fied gases
DE2543840A1 (de) * 1974-10-03 1976-04-15 Sun Shipbuilding & Dry Dock Co Aus polyurethanschaum bestehende tieftemperaturisolation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3489311A (en) * 1967-05-25 1970-01-13 Aerojet General Co Tanks for storage of liquefied gas
JPS4947926A (ja) * 1972-04-03 1974-05-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147283U (ja) * 1985-02-28 1986-09-11

Also Published As

Publication number Publication date
BE845768A (fr) 1977-03-02
GB1515218A (en) 1978-06-21
NO143001B (no) 1980-08-18
NO762833L (ja) 1977-03-07
NO143001C (no) 1980-11-26
US3993213A (en) 1976-11-23
SE427868B (sv) 1983-05-09
FR2323096B1 (ja) 1981-08-28
DE2639862A1 (de) 1977-03-17
JPS5233116A (en) 1977-03-14
DE2639862C2 (de) 1984-02-23
SE7609690L (sv) 1977-03-05
FR2323096A1 (fr) 1977-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5815677B2 (ja) 熱絶縁容器
US3814275A (en) Cryogenic storage vessel
US4170952A (en) Cryogenic insulation system
JP6838067B2 (ja) 液化ガスのための船舶格納システム
CN100483006C (zh) 用于储存液化气体的容器
US4116150A (en) Cryogenic insulation system
US4140073A (en) Thermal barrier system for liquefied gas tank
US3339783A (en) Cryogenic container
US6658863B2 (en) Airborne gas storage and supply system
AU2014276646B2 (en) Method for manufacturing a freestanding body for thermal insulation of a vessel for storing a fluid and freestanding body produced thereby
AU1035301A (en) Liquefied gas storage barge with concrete floating structure
US3321159A (en) Techniques for insulating cryogenic fuel containers
ES2179717A1 (es) Procedimiento para eliminar la evaporacion de un gas licuado almacenado en un deposito estanco e isotermico, y dispositivo para su puesta en practica.
NO141483B (no) Innvendig termisk isoleringsstruktur for beholdere med lave temperaturer
US3477606A (en) Membrane tank structures
US3695050A (en) Liquid propellant storage tank
US3019937A (en) Insulated tank for storage and transportation of low boiling liquefied gas
US3566824A (en) Marine transportation of liquified gases
US3392864A (en) Insulation system
KR20180029122A (ko) 액화가스 화물창
US3988995A (en) Container for liquefied gas
NO178554B (no) Termisk isolert tank og veggmodul-element til bruk ved oppbygging av tanken
JPS6028749B2 (ja) 可燃性流体タンク周りの安全堤
JP2802779B2 (ja) 低温タンクの断熱構造
NO145997B (no) Hjoernekonstruksjon for beholder for kryogen, flytendegjort gass