JPS581565B2 - フリツプ・フロツプ回路 - Google Patents

フリツプ・フロツプ回路

Info

Publication number
JPS581565B2
JPS581565B2 JP53126955A JP12695578A JPS581565B2 JP S581565 B2 JPS581565 B2 JP S581565B2 JP 53126955 A JP53126955 A JP 53126955A JP 12695578 A JP12695578 A JP 12695578A JP S581565 B2 JPS581565 B2 JP S581565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fet
flip
gate
flop
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53126955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5487463A (en
Inventor
クロード・ルイス・バーテイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5487463A publication Critical patent/JPS5487463A/ja
Publication of JPS581565B2 publication Critical patent/JPS581565B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/20Memory cell initialisation circuits, e.g. when powering up or down, memory clear, latent image memory
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/435Resistive materials for field effect devices, e.g. resistive gate for MOSFET or MESFET
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/356017Bistable circuits using additional transistors in the input circuit
    • H03K3/356052Bistable circuits using additional transistors in the input circuit using pass gates
    • H03K3/35606Bistable circuits using additional transistors in the input circuit using pass gates with synchronous operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/903FET configuration adapted for use as static memory cell
    • Y10S257/904FET configuration adapted for use as static memory cell with passive components,, e.g. polysilicon resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般に電界効果トランジスタ回路に、より具体
的には双安定FET回路に関する。
一般にフリツプ・フロツプ回路として知られる双安定回
路は真空管やリレーの時代から存在している。
フリツプ・フロツプ回路は2つの安定な状態を持ち、各
々2つの状態の1つに対応する2つの入力端子もしくは
2つの型の入力信号を持つ。
この回路は、信号を加える事によってそれに対応する他
の状態へ変化するよう要求されるまでは、いずれか1つ
の状態に留まっている。
通常のフリツプ・フロツプ回路は、2つの能動装置を使
用し、それら2つの装置が反対の状態(1つは「オフ」
、他方は「オン」)へ向かう傾向を有するように正帰還
をかける。
フリツプ・フロツプ或は双安定マルチバイブレークは、
2つの可能な状態の一方を保持する能力を特徴とする。
これは計数回路、シフトレジスタ及びメモリ回路におい
て広く使われている。
第1図は能動FBT装置2及び4を用いた通常のフリツ
プ・フロツプ回路を示す。
FETのゲートは対応するノード6及び8に交差結合さ
れ、それらのノードは負荷装置10及び12を経てドレ
イン電位■DDに結合される。
FET装置2は、ノード6の正電位によってターン・オ
ンされ、■DDと大地電位との間の負荷抵抗10を経由
する電流路を開き、ノード8の電位を低下させる。
ノード8はFET4のゲートに接続されているので、F
ET4はターン・オフされ、負荷抵抗12を流れる電流
を阻止し、ノード6の電位を上昇させる。
ノード6の電位の上昇はFET2のゲートへ送られ、F
ET2のオン状態を維持し、こうしてこの状態を安定に
する。
第1図のフリツプ・フロツプ回路の状態は、ノード8に
「オン」信号を入れる事によって反転される。
これはFET4をターン・オンし、負荷抵抗12を流れ
る電流を増加させ、ノード6の電位を低下させ、更にF
ET2のゲート電位を低下させFET2をターン・オフ
する。
FET2が「オフ」状態になると、負荷装置10を流れ
る電流は阻止されノード8の電位は上昇し、FET4の
ゲートがそのFETをターン・オンさせる。
こうしてFET装置4の「オン」状態が維持される。
従って第1図のフリツプ・フロツプ回路は第2の安定状
態に留まる。
単純な拡散抵抗、自己バイアスされたエンハンスメント
・モード又はデプレション・モードFET、及び集積回
路の表面安定化層上の多結晶シリコン層等の多くの型の
負荷装置10及び12が用いられている。
第1図に示されるようなフリツプ・フロツプ回路は情報
記憶の応用に関して大量に使用されるので、LSI上に
その回路が占める面積は、達成できる情報記憶密度を強
く支配する。
フリツプ・フロツプ回路の充填密度において少しでも正
味の減少が達成されると、特定の応用に関してLSIチ
ップ上に記憶できる情報の量において直接の経済的利益
が生み出されるであろう。
従って本発明の目的は、LSIチッソ沖の記憶回路の回
路充填密度を増大させる事である。
本発明の他の目的は、半導体メモリ中で使われる記憶回
路について回路素子の数を減少させる事である。
本発明のこれらの目的、特徴、利点はここに開示される
抵抗性ゲート電界効果トランジスタを用いたフリツプ・
フロツプによって達成される。
使用する装置の数を減少させ集積回路中でより小さな面
積しか占めない改良された双安定FET回路がここに開
示される。
フリツプ・フロツプ回路は、そのソースが第1の電位に
接続された第1のFETと、そのソースが第1の電位に
接続された第2のFETとを含む。
第1のFETは電気抵抗材料から成るゲート電極を持ち
、その一端は第2のFETのドレインに他端は第2の電
位に接続される。
第2のFETも電気抵抗材料から成るゲート電極を持ち
、その一端は第1のFETのドレインに他端は第2の電
位に接続される。
こうして第1のFBTの抵抗性ゲートは第2のFETの
負荷として働き、第2のFBTの抵抗性ゲートは第1の
FETの負荷として働く。
電気的にプログラム可能なPLA及びランダム・アクセ
ス・メモリへのこの回路の応用も開示される。
第2図に開示される回路は本発明に従う抵抗性ゲートF
ETを用いたフリツプ・フロツプ回路を説明する。
FET装置14はそのソース15が大地電位に、そのド
レイン13が第1の出力ノード22に接続される。
FET装置18はそのソース19が大地電位に、そのド
レイン17が第2の出力ノード24に接続される。
第1のFET14に関する第1の出力ノード22は、第
2のFET18の抵抗性ゲート20を経てドレイン電位
VDDに接続される。
同様に第2の出力ノード24は第1のFET14のゲー
ト16の抵抗材料を径てドレイン電位VDDに接続され
る。
従って各FET及び18の導通状態は反対の装置を流れ
る電流の量に依存する。
従ってフリップ・フロツプ回路の動作に必要な交差結合
動作が与えられる。
第3a図は第2図に示された回路のレイアウトの平面図
を示す。
同じ参照番号は第2図と同じ要素を示す。
FET14は、接地されたソース拡散領域15、及び出
力ノード22に接続されたドレイン拡散領域13から構
成される。
ソース及びドレイン拡散領域15及び13を隔てるチャ
ネル領域上に存在する抵抗性ゲート16は多結晶シリコ
ンの高抵抗の層から作られている。
拡散領域13上の抵抗性ゲート16の端部は拡散領域1
3には接続されず、ドレイン電位VDDに接続されず、
ドレイン電位VDDに接続される。
同様にFET18は、接地されたソース拡散領域19及
び出力ノード24に接続されたドレイン拡散領域17か
ら構成される。
抵抗性ゲート20は一端が出力ノード22へ他端がVD
D電位へ接続される。
その下の領域17とは何の接続も存在しない。
ソース15とドレイン13との間でゲート16の下に存
在する第1のFET14のチャネル領域及びソース19
とドレイン17との間でゲート20の下に存在する第2
のFET18のチャネル領域は、しきい値電圧VTがV
DDの1/3から1/2程度になるようにイオン注入さ
れる。
ゲート16及び20のために使われる多結晶シリコンの
抵抗率は100KΩ/sq以上である 第2図はFET14の抵抗性ゲート16を経て第2のF
ETI8のドレイン17からソース19へ流れ続ける電
流を示している。
第1のFET14に関する抵抗性ゲート16の抵抗値は
第2のFET18に関するチャネル領域の抵抗値よりも
大きいので出力ノード24の出力電圧は大地電位に近く
、2進ゼロ状態を表現している。
両方のFBTに関するしきい値電圧はドレイン電位VD
Dの大きさの約1/3から1/2なので、第1のFET
14のチャネル長の約1/3から1/2は反転されず従
ってFET14は導通しない。
従って第2のFET18の抵抗性ゲート20を全く電流
が流れないので、出力ノード22の出力電圧はほぼVD
Dである。
第2のFBT18のゲート電位は全ゲート領域にわたっ
てVDDに等しいので、FET18の「オン」状態を維
持する。
こうして先行技術の双安定回路と比べて使用する回路素
子数を減少させ占有するレイアウト面積を減少させた第
2図の回路に関して双安定フリツプ・フロツプ動作が達
成された。
第3a図は第2図の回路のレイアウトを示す。
VDDがゼロからその値になる時フリツプ・フロツプが
常に一方の状態になるように、ゲート幅対長さの比、酸
化物の窓、デバイスの長さ、酸化物ドーピング又は多結
晶シリコンのドーピングは互いに異なるように作る事が
できる。
第3b図は切断線A−A’に沿った第3a図の構造の断
面図である。
N型拡散領域15及び17はP型シリコン基板27に拡
散もしくはイオン注入される。
二酸化シリコン層23はシリコン基板27の表面を覆い
、その上には多結晶シリコンのゲート16及び20が被
着されている。
貫通孔接続25は拡散領域17をゲート16へ接続し、
出力電極として働く。
第3c図は第3a図の構造の切断線B一B’に沿った断
面図で、FET構造を示す。
N型拡散領域13及び15はP型シリコン基板27中に
拡散もしくはイオン注入される。
二酸化シリコンの厚い層23がその上に被着され、二酸
化シリコンの薄い層29はFETのゲート領域を形成す
る。
酸化物層23及び29上に、その一端が拡散領域13の
上に存在しドレイン電位VDDに接続された、多結晶シ
リコン・ゲート16が被着される。
FETのチャネル領域31はソース15とドレイン13
との間に位置する。
第4a図ミ第4b図及び第4c図はフリツプ・フロツプ
抵抗性ゲートFET装置のプログラム可能PLAへの応
用を説明する。
PLAに関する全体のレイアウトは、特願昭第53−6
1798号で開示された組み合わせ(merged)ア
レイPLAの概念による。
第3a図に開示されたフリツプ・フロツプ回路は、前も
ってセットされたパーソナリゼーション(person
alization)を記憶しその出力がアンド・アレ
イやオア・アレイの接置と直列なFETのゲートに接続
される回路として、PLAの組み合わせアレイ領域中に
導入できる。
第4a図に示される回路は、ビット区分(bitp−a
rtitioning)線40がアンド・アレイFET
44のゲートに接続され積項(productterm
)拡散線42がアンド・アレイFET44のソースに接
続される事を示している。
アンド・アレイFET44のドレインはアンド・アレイ
・パーソナリゼーションFBT46のソースに接続され
、そのドレインは接地線48に接続される。
アンド・アレイ・パーソナリゼーションFET46のゲ
ートは、そのFET46のためにパーソナリゼーション
状態をセットするフリツプ・フロツプに接続される。
第4b図は、積項線50がオア・アレイFET54のゲ
ートに接続され、出力拡散線52がオア・アレイFET
54のソースに接線される事を示す。
オア・アレイFET54のドレインはオア・アレイ・パ
ーソナリゼーションFET56のソースに接続される。
オア・アレイ・パーソナリゼーションFET56のドレ
インは接地線48に接続される。
オア・アレイ・パーソナリゼーションFET56のゲー
トはフリツプ・フロツプに接続され、これはFBT56
のパーソナリゼーション状態を電気的にセットする。
第4c図は電気的にプログラム可能なPLAアレイのレ
イアウトの平面図である。
ここで抵抗性ゲートFETを持つフリツプ・フロツプは
、アンド・アレイ・パーソナリゼーションFET46の
ためのプログラム用素子58及びオア・アレイ・パーソ
ナリゼーションFET56のためのプログラム用素子7
0として用いられる。
フリツプ・フロツプ58の状態はフリツプ・フロツプ・
セット線62によってセットされる。
この線62はアンド・アレイ・セットFET60を経て
ノード22を積項拡散線42に選択的に接続する。
拡散線42はフリツプ・プロップ58を所望の状態にセ
ットするのに充分な電圧のパルスを供給される。
出力ノード24に接続された抵抗性ゲート電極16′は
アンド・アレイ・パーソナリゼーションFET46のゲ
ートとして働く伸長部分を持ち、もし出力ノード24が
「オン」状態の電圧を持つならばFET46のゲートは
ほぼ同じ電圧を持ち、それによってアンド・アレイ・パ
ーソナリゼーションFET46をオンにしアンド・アレ
イFET44が働くようにするであろう。
もしフリツプ・フロツプ58がフリップ・フロツプ・セ
ット線62によってオフにスイッチされ、出力ノード2
4がオフ状態の電圧を持つならば、アンド・アレイ・パ
ーソナリゼーションFET46もオフになり、アンド・
アレイFET44を働かないようにする。
同様に、フリツプ・フロツプ・セット線64は、オア・
アレイ・セットFET66を通じて、出力拡散線52に
加えられる電圧パルスで決定される状態にフリップ・フ
ロツプ70をセットする。
フリツプ・フロツプ70の出力ノード24′の状態はオ
ア・アレイ・パーソナリゼーションFET56へゲート
電位として加えられ、それによってオア・アレイFET
54の動作を可能にしたり不可能にしたりする。
線40,50,62,64及びVDDは、抵抗性ゲート
電極16′及び20によって占められたレベルの上のレ
ベルを占めている。
またゲート16′及び20は拡散線42,48及び52
によって占められたレベルの上に存在している。
従ってFET44及び54は金属ゲート・デバイスで、
一方FET46及び56はシリコン・ゲート・デバイス
である。
従ってアンド・アレイ及びオア・アレイ素子44及び5
4はそれぞれ電気的にプログラム可能であって、繰り返
し変更できる。
この変更は電子的速度の速さである。
このPLA回路は、抵抗性ゲートFETフリツプ・フロ
ツプの概念を用いた非常に小さく効率的なフリツプ・フ
ロツプを特徴とする。
この基本的セルを用いて作られるPLALSIチップは
、製品において多数の技術的変化が期待されるような状
況に関して有用な用途を持つであろう。
またこのデバイスは製品開発のためのハードウエア・モ
デリング装置として有用な用途も持つであろう。
第5a図一第5c図は、第2図に回路図が示される抵抗
性ゲートFETフリツプ・フロツプに関する別の構造的
実施例を示す。
第2図及び第5a図一第5c図で同様の部分には同じ参
照番号が対応している。
第5a図に抵抗性ゲートFETを使ったフリツプ・フロ
ツプのレイアウトが示される。
ここで拡散領域は多結晶シリコン・ゲート領域が被着さ
れた後にイオン注入工程で作られる。
第5a図一第5c図に示される構造は第3a図のレイア
ウトよりも小型で、より単純な製造技術の利点を有する
第5a図は2つの抵抗性ゲートFET14及び18が形
成された所の平面図である。
それらのゲート部分16及び20は、指定された領域で
導電度を高めるために選択的にドープされた多結晶シリ
コンの単一隣接片から成る。
構造的特徴は、線A−A’に沿った断面図第5b図にお
いてより良く理解できる。
第5b図で、シリコン基板90は殆んど全表面上に成長
したフィールド酸化物の厚い層104を持ち、次のエッ
チング工程で抵抗性ゲ−}FETフリツプ・フロツプを
配置したい場所のフィールド酸化物が除去される。
次に酸化物の薄い層96がシリコン基板90の露出した
表面に成長される。
これに続いて領域80及び82が薄い酸化物層96を通
してエッチングされ、基板ヘの接点領域76及び78の
形成を可能にする。
この工程に続いて、多結晶シリコン層86が表面に形成
され、フォトリソグラフイ技術によって接点領域102
、FET14のゲート16及び接点78更にFET1B
のゲート20及び接点76を画成する第5a図のレイア
ウトを形成するようにバタンか形成される。
第5a図及び第5b図に示される構造が多結晶シリコン
層上に形成された後、FET14及び18のための高抵
抗率のゲート領域16及び20並びに低抵抗率の相互接
続部91.93及び95を形成するためにイオン注入が
行なわれる。
良好な実施例では基板90は抵抗率2ΩcmのP型であ
る。
薄い酸化物96の厚さは500から700Åである。
多結晶シリコン層86の厚さは約2μである。
イオン注入工程はリン等のN型不純物を用いて75から
100keVの間のエネルギー及び約iQl5原子/C
m2の注入量(dosage)で行なわれる。
イオン注入工程は多結晶シリコン層91,93及び95
の導電度を選択的に増加させるだけでなく、FET14
のためのドレイン13及びソース15拡散領域並びにF
ET18のためのドレイン17及びソース19拡散領域
も形成する。
イオン注入された拡散領域19及び15はチップ上の回
路接地拡散領域92中に接続している。
イオン注入工程に続いて、この構造は約900から10
00℃の温度で水蒸気中で熱酸化される。
これは酸化物層108を成長させ、更に接点領域78及
び76中のイオン注入されたリン原子を基板90の部分
83へ外方拡散(out−diffuse)するのに役
立つ。
接点106は多結晶シリコン層86をVDDに接続する
FET18及び14のそれぞれに関する薄い酸化物領域
96及び100の間の関係は、第5a図の線B−B’に
沿った断面図の第5c図で、より良く理解できる。
第5a図一第5c図に示される構造は、イオン注入工程
及びその次の加熱サイクルによって例えば多結晶シリコ
ン層中の導電性部分94及び84、半導体基板90中の
例えば拡散領域72及び82、そして例えば接点78及
び76の導電性部分が同時形成され、イオン注入拡散領
域19によって接地網の残部(balance of
ground net) ヘの回路の接続がなされる事
によって、製造をより容易にするのに役立つ。
例えばFET18のソース拡散領域19及びドレイン拡
散領域17がゲート領域20のへりと整合しているとい
う構造の自己整合性のため、レイアウトは第3a図に示
されるものよりも小型である。
これは2つ以上のマスクが必要な製造工程に固有のフオ
トリソグラフィック公差を減少させる。
第6図にランダム・アクセス・メモリ・セルのレイアウ
トが示される。
これは第5a図に示された基本的レイアウトを用い、そ
れを第7図のランダム・アクセス・メモリ回路に応用し
ている。
第6図と第7図で番号は対応している。
第7図に示されるようにランダム・アクセス・メモリは
記憶セルが垂直の列と水平の行とに編成される。
各セルは第2図に示される抵抗性ゲートフリップ・フロ
ツプから成り、水平のワード線118によってゲートさ
れる転送デバイス120及び130によって垂直のビッ
ト線110及び112から隔てられている。
第2図の抵抗性ゲート・フリツプ・フロツプ回路は第7
図の抵抗性ゲート・フリツプ・フロツプ回路に以下のよ
うに関係している。
第2図のFET14はFET128に、第2図のFET
18は第7図のFgT122に対応する。
第2図の出力ノード22及び24は、それぞれ第7図の
出力ノード126及び134に対応する。
また第2図の抵抗性ゲート16、20は第7図の抵抗性
ゲート132,124に対応する。
出力ノード126は転送デバイス130でビット感知線
112へ、出カノード134は転送デバイス120でビ
ット感知線110へ接続される。
動作時に情報を第7図のフリツプ・フロツプに書込むた
めにワード線は転送デバイス120及び130をターン
・オンするようにパルスを供給され、ビット感知線11
0は例えば電圧を低下され、ビット感知線112は電圧
を上昇される。
こうしてFET112をターン・オンし、第2図の回路
に関して説明したフリツプ・フロツプ動作を通じてFE
T128をターン・オフする。
この時ワード線118は電圧が低下し、従って転送デバ
イス120及び130がターン・オフされ、情報ビット
がフリップ・フロツプ記憶セルに書込まれる。
第7図のフリツプ・フロツプ記憶セルの情報内容を読取
るために、ワード線118は電圧が上昇し、それによっ
て転送デバイス120及び130をターン・オンさせ、
出力ノード134及び126をそれぞれビット感知線1
10及び112に接続させる。
セルによってビット感知線に作られる相対的な電圧の大
きさは差動感知増幅器によって感知される。
第6図は第7図に図示されたRAMセルの構造及びレイ
アウトを示す。
第5a図一第5c図に開示された構造は第7図の回路の
RAMのトポロジーに適合するように変型されている。
これは2つの転送FET120及び130を付加し、レ
イアウトの中央部の下に接地拡散線114を配置する事
によって行なわれる。
更にビット感知拡散線110及び112が接地拡散線1
14に平行に配置される。
最後にワード線が酸化物層上の金属層18として被着さ
れる。
その結果、3レベルの相互接続が存在する.即ち拡散部
レベルと基板、多結晶シリコン層で表わされる多結晶シ
リコンのレベル、そしてワード線118に関する金属層
である。
抵抗性ゲートFET回路の別の応用は、第4a図に示さ
れたアンド・アレイ要素に関する回路図で説明したよう
な電気的にプログラム可能なPLAである。
第8図の抵抗性ゲート・フリツプ・フロツプ回路の機能
は、第4a図の46に対応するFET152の導電度の
状態を記憶する事である。
第4a図のアンド・アレイFET44は第8図のFET
154に対応する。
第5a図一第5c図のレイアウト及び構造が第8図の電
気的プログラム可能PLAに応用されている。
即ち第8図のFET162及びFET160は第5a図
に示されるデバイスとほぼ同様に形成される。
デバイス162のゲートに接続ざれた出力ノード156
は、アンド・アレイFET154を積項拡散線144へ
選択的に接続するプログラミングFET152に関する
ゲートとして働く。
ビット区分線140にパルスが出力される時、プログラ
ミングFET152が導通している時にのみ、積項拡散
線144はアンド・アレイFET154を通じて接地拡
散線142に接続される。
そしてプログラミングFET152の導通の状態はデバ
イス160及び162から構成される抵抗性ゲード・フ
リツプ・フロツプ・セルの記憶状態によって決定される
領域150はFET152及びFET154の共通拡散
領域であり、多結晶シルコン線146はドレイン電圧を
供給するための線である。
フリツプ・フロツプのもう一方の出力ノード158はフ
リツプフロツプ・セット線148によってFET164
を経て積項拡散線144に接続される。
第5a図一第5c図に示されるレイアウトの抵抗性ゲー
ト・フリツプ・フロツプを、第6図及び第7図のRAM
セルや第8図の電気的プログラム可能PLA等に応用す
る場合の利点のいくつかは、以下のように簡条書きでき
る。
重要な利点は、抵抗性ゲートFET構造が既存の金属ゲ
ートFETの工程に付加できる事である。
例えば通常の金属ゲートFETの製造工程がソース及び
ドレインの被着及び再酸化で完了する時、第5a図一第
5c図に関して説明したようにフリップ・フロツプ領域
についてゲート及び接点領域のための開口が開けられる
第5a図一第5C図に関して述べたように構造が形成さ
れた後、通常のFET金属ゲートの製造工程が続行でき
る。
この結果金属ゲートのアレイ要素を持つRAMアレイや
PLAアレイ中に電気的にプログラム可能な記憶要素が
組み込まれる。
実際金属ゲート又は多結晶シリコン・ゲートのいずれの
FBTを用いた任意の論理回路でも、その回路網全体に
配置された抵抗性ゲート・フリツプ・フロツプ回路を持
つ事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は先行技術のFETフリツプ・フロツプ回路の図
、第2図は本発明の抵抗性ゲートFETを使ったフリツ
プ・フロツプ回路の図、第3a図は第2図の回路につい
てのレイアウトの平面図、第3b図及び第3c図は同断
面図、第4a図はプログラム可能PLA中のアンドFE
Tデバイスの回路図、第4b図はプログラム可能PLA
中のオアFETデバイスの回路図、第4c図は抵抗性ゲ
ートFETのフリツプ・フロツプを使った電気的にプロ
グラム可能なPLAのレイアウトの平面図、第5a図は
多結晶シリコン・ゲートが被着された後拡散領域がイオ
ン注入で形成される抵抗性ゲートFETを使ったフリツ
プ・フロツプのレイアウトの平面図、第5b図、第5c
図は第5a図のA−A′,B−B’に沿った断面図、第
6図はRAMに応用された抵抗性ゲートを使ったフリツ
プ・フロツプのレイアウトの平面図、第7図は第6図の
RAMの回路図、第8図は抵抗性ゲートFETのフリツ
プ・フロツプを使ったPLAの他のレイアウトの平面図
である。 14,18・・・・・・pET,13,17・・・・・
・ドレイン、15,19・・・・・・ソース、16,2
0・・・・・・抵抗性ゲ−}、22,24・・・・・・
出力ノード、23・・・・・・二酸化シリコン、27・
・・・・・基板、■DD・・・・・・ドレイン電位。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ソースが第1の電位に接続された第1のFETと、 ソースが上記第1の電位に接続された第2のFETとか
    ら成り、 上記第1のFBTのゲートが、一端が上記第2のFET
    のドレインに接続され他端が第2の電位に接続された電
    気抵抗材料から成り、 上記第2のFBTのゲートが、一端が上記第1のFET
    のドレインに接続され他端が上記第2の電位に接続され
    た電気抵抗材料から成る事を特徴とする フリツプ・フロツプ回路。 2 上記第1及び第2のFETのゲートのための電気抵
    抗材料が多結晶シリコンである事を特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のフリツプ・フロツプ回路。
JP53126955A 1977-12-20 1978-10-17 フリツプ・フロツプ回路 Expired JPS581565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/862,476 US4158239A (en) 1977-12-20 1977-12-20 Resistive gate FET flip-flop storage cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5487463A JPS5487463A (en) 1979-07-11
JPS581565B2 true JPS581565B2 (ja) 1983-01-12

Family

ID=25338590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53126955A Expired JPS581565B2 (ja) 1977-12-20 1978-10-17 フリツプ・フロツプ回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4158239A (ja)
EP (1) EP0002486B1 (ja)
JP (1) JPS581565B2 (ja)
DE (1) DE2861099D1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4177452A (en) * 1978-06-05 1979-12-04 International Business Machines Corporation Electrically programmable logic array
US4247915A (en) * 1979-01-02 1981-01-27 Texas Instruments Incorporated Punch-through load devices in high density static memory cell
JPS57113487A (en) * 1980-12-29 1982-07-14 Fujitsu Ltd Metal-insulator-semiconductor type static memory cell
JPS57133712A (en) * 1981-02-12 1982-08-18 Fujitsu Ltd Constituting method of delay circuit in master slice ic
JPS5873151A (ja) * 1981-10-27 1983-05-02 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US4532609A (en) * 1982-06-15 1985-07-30 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
EP0316307A1 (en) * 1982-06-15 1989-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
US4602170A (en) * 1983-09-08 1986-07-22 International Business Machines Corporation Resistive gate field effect transistor logic family
US4583201A (en) * 1983-09-08 1986-04-15 International Business Machines Corporation Resistor personalized memory device using a resistive gate fet
US4703455A (en) * 1985-12-23 1987-10-27 Motorola, Inc. Bipolar programmable memory and method
US4805142A (en) * 1986-07-01 1989-02-14 International Business Machines Corporation Multiple ROM data state, read/write memory cell
US4989061A (en) * 1986-09-05 1991-01-29 General Electric Company Radiation hard memory cell structure with drain shielding
JP2633562B2 (ja) * 1987-05-27 1997-07-23 株式会社東芝 半導体集積回路
DE3921478C2 (de) * 1989-06-30 1994-03-24 Deutsche Aerospace Statische Speicherzelle
KR930011238A (ko) * 1991-11-12 1993-06-24 오리 노리오 스태틱 알에이엠(ram)의 메모리셀 및 그 메모리셀어레이
US5781031A (en) * 1995-11-21 1998-07-14 International Business Machines Corporation Programmable logic array
US7145370B2 (en) * 2003-09-05 2006-12-05 Impinj, Inc. High-voltage switches in single-well CMOS processes
US7388420B2 (en) * 2004-03-30 2008-06-17 Impinj, Inc. Rewriteable electronic fuses
US7177182B2 (en) * 2004-03-30 2007-02-13 Impinj, Inc. Rewriteable electronic fuses
US7242614B2 (en) * 2004-03-30 2007-07-10 Impinj, Inc. Rewriteable electronic fuses
US7283390B2 (en) 2004-04-21 2007-10-16 Impinj, Inc. Hybrid non-volatile memory
US8111558B2 (en) * 2004-05-05 2012-02-07 Synopsys, Inc. pFET nonvolatile memory
US7257033B2 (en) * 2005-03-17 2007-08-14 Impinj, Inc. Inverter non-volatile memory cell and array system
US7679957B2 (en) * 2005-03-31 2010-03-16 Virage Logic Corporation Redundant non-volatile memory cell
US8122307B1 (en) 2006-08-15 2012-02-21 Synopsys, Inc. One time programmable memory test structures and methods
US7719896B1 (en) 2007-04-24 2010-05-18 Virage Logic Corporation Configurable single bit/dual bits memory
US7894261B1 (en) 2008-05-22 2011-02-22 Synopsys, Inc. PFET nonvolatile memory

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2250613A1 (de) * 1972-10-16 1974-04-25 Itt Ind Gmbh Deutsche Isolierschicht-feldeffekttransistor
US4092735A (en) * 1976-12-27 1978-05-30 Texas Instruments Incorporated Static memory cell using field implanted resistance

Also Published As

Publication number Publication date
US4158239A (en) 1979-06-12
EP0002486A1 (de) 1979-06-27
DE2861099D1 (en) 1981-12-03
EP0002486B1 (de) 1981-09-16
JPS5487463A (en) 1979-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS581565B2 (ja) フリツプ・フロツプ回路
US4110776A (en) Semiconductor integrated circuit with implanted resistor element in polycrystalline silicon layer
KR100310573B1 (ko) 비휘발성 메모리 셀 및 그 어레이
EP0952614B1 (en) Field effect device with polycrystaline silicon channel
US4240097A (en) Field-effect transistor structure in multilevel polycrystalline silicon
US4070653A (en) Random access memory cell with ion implanted resistor element
US4209716A (en) Semiconductor integrated circuit with implanted resistor element in second-level polycrystalline silicon layer
US5187114A (en) Method of making SRAM cell and structure with polycrystalline P-channel load devices
US4583201A (en) Resistor personalized memory device using a resistive gate fet
US4641165A (en) Dynamic memory device with an RC circuit for inhibiting the effects of alpha particle radiation
US6936878B2 (en) Semiconductor memory device with reduced memory cell area
US4780751A (en) Semiconductor integrated circuit device
US4092735A (en) Static memory cell using field implanted resistance
US4488350A (en) Method of making an integrated circuit bipolar memory cell
US4251876A (en) Extremely low current load device for integrated circuit
US4330849A (en) Complementary semiconductor memory device
US5936286A (en) Differential poly-edge oxidation for stable SRAM cells
US5770892A (en) Field effect device with polycrystalline silicon channel
US4432073A (en) Semiconductor memory device
US4622575A (en) Integrated circuit bipolar memory cell
USRE32071E (en) Resistive gate FET flip-flop storage cell
US4706107A (en) IC memory cells with reduced alpha particle influence
US5027186A (en) Semiconductor device
JPH1041410A (ja) Sramセル及びその製造方法
JP2815177B2 (ja) 高い速度と改善されたセル・スタビリティーを持つスタティックramセル