JPS581562Y2 - 支保梁支持装置 - Google Patents

支保梁支持装置

Info

Publication number
JPS581562Y2
JPS581562Y2 JP1973128185U JP12818573U JPS581562Y2 JP S581562 Y2 JPS581562 Y2 JP S581562Y2 JP 1973128185 U JP1973128185 U JP 1973128185U JP 12818573 U JP12818573 U JP 12818573U JP S581562 Y2 JPS581562 Y2 JP S581562Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
main body
horizontal
support beam
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1973128185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5074126U (ja
Inventor
憲三 岩田
洋 吉田
易弘 若江
年弘 長谷川
Original Assignee
住金鋼材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住金鋼材工業株式会社 filed Critical 住金鋼材工業株式会社
Priority to JP1973128185U priority Critical patent/JPS581562Y2/ja
Publication of JPS5074126U publication Critical patent/JPS5074126U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581562Y2 publication Critical patent/JPS581562Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、コンクリート構造の建設工事において、床
版の形枠を支保する梁の取付装置に関するもので、その
目的は安全かつ確実に支保梁を支持することができると
ともに、支保梁の取外しの容易な装置を提供することに
ある。
従来の装置は、基板両端に側板を対設してなる本体をベ
ニア板からなる型枠に引掛けて取付け、側板に挿通した
楔で支保梁を支持するものが知られているが、楔を外す
と支保梁、型枠が一度に落下する恐れがあって危険であ
る。
そこで取外しに際しては楔を抜き取って支保梁端部を下
方に落し、一旦楔下方に設けたピンで受け、その後この
ピンを抜いて支保梁を取外すようにしたものが実施され
ている。
ところで、従来の装置においては支保梁の取外しに際し
ては楔およびピンを引抜くことを要するので、取外しが
煩雑である等の問題があった。
この考案は、前記従来の問題点に対処するための構成に
工夫を施したものである。
以下この考案を図面によって説明すると、取付用の本体
1は基板2とその両端に対設した2枚の側板3,3′と
からなり、側板3,3′には相対応する位置にそれぞれ
縦長の横孔4,4′が明けられ、一方の横孔4は長く形
成され、その下端近傍にはピン抜き孔5が直交状に設け
られ、また他方の横孔4′は横孔4より短かく形成され
、その下端部から離れた中間部にピン抜き孔5′が明け
られている。
また、基板2には、その上端部に後方に水平に突出する
取付体6が着脱可能に取付けられている。
取付体6は、先端に下向きの垂直部6aを設けてなり、
かつ基端下方には溝型の固定枠7が設けられ、この固定
枠7を本体1の側板3,3′間に嵌合して、固定枠7の
フランジ7′と側板3とをボルト8で締結することによ
り本体1に取付けられている。
横孔4,4′に貫通される。楔9は、全体が略三角形状
に形成され、その上部に水平面が形成され、かつ下部に
は基端から先端にかけて上向きに傾斜面が形成され、傾
斜面の基端には短い水平部9aが、また中間部の一部所
定位置には楔先端に向かって上向きに緩やかに傾斜する
短い傾斜部91)が形成されており、先端にはピン10
が突設されている。
形粋の組立てに際しては、予め本体1を取付ける垂直形
枠11の上部に補強材12.12’を取付けておき、本
体1の取付体6を補強材12を取付けた垂直形枠11の
上端部に挿嵌し、基板2を補強材12゜12′に密着さ
せて本体1を垂直形枠11に取付ける。
この場合、垂直形枠11は補強材12.12’により補
強されているので、充分な耐力を保持している。
楔9は、側板3,3′の横孔4,4′に完全に貫通して
おき、この状態で楔9上に支保梁13の端部に設けた端
板14を載置し、支保梁13を支持する。
この状態においては、楔9の水平部9aおよび緩やかな
傾斜部はそれぞれ横孔4,4′の下端に接しているので
、楔9は確実に側板3,3′に保持され、振動等により
楔がずれて外れるようなことはない。
次いで、支保梁13および本体1上に合板からなる床形
枠15を設置する。
次に形粋の解体に際しては、楔9を除々に水平に引き、
支保梁13を床形枠15から離しながら先端のピン10
が側板3′に係止するまで引く。
この場合、ピン抜き孔5′は横孔4′の下端部から離れ
た位置にあるので、楔9を水平に引く限りピン10はピ
ン抜き孔5′に係合しない。
ピン10を係止された状態において支保梁13の収縮解
体作業を行ない、この作業が完了後横9の基端部をやや
下方に押下げ、ピン10を側板3′のピン抜き孔5′に
合致させて楔9を完全に引抜き、支保梁13を取外す。
この場合、ピン抜き孔5′を抜いたピン10は、ピン抜
き孔5が横孔4の下端近傍にあるので楔9をそのまま引
き抜けば側板3に係止することなくそのピン抜き孔5を
抜ける。
次いで、本体1と取付体6とを締結しているボルト8を
外し、本体1を垂直形枠11から取外す。
なお、残った取付体6は垂直形枠11の解体と同時に回
収する。
この考案は以上の構成からなり、支保梁を支持する際に
は、楔はその下部傾斜面に設けた水平部および緩やかな
傾斜部によって本体の側板に確実に保持され、振動等に
より外れることはなく安全に支保梁を支持することがで
きる。
また、支保梁の取外しの際には楔を引き抜く操作だけで
よく、構成ならびに作業の単純化を図ることができると
ともに、楔の傾斜面に緩やかな傾斜部が設けられている
ので、楔を引き抜く際に円滑かつ容易に引き抜くことが
できる。
また支保梁の解体作業のため支保梁を降下させる位置に
おいて、楔先端のピンは側板に係止され、このため楔は
この位置において抜けることなく安全に支保梁を支持さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示したもので、第1図は第1
実施例の左側面図、第2図は同正面図、第3図は同右側
面図、第4図は同平面図、第5図は楔の正面図、第6図
は楔の一部詳細図である。 1・・・・・・本体、2・・・・・・基板、3,3′・
・・・・・側板、4.4’・・・・・・横孔、5,5′
・・・・・・ピン抜き孔、6,6′・・・・・・取付体
、6a・・・・・・垂直部、7・・・・・・固定枠、7
′・・・・・・フランジ、8・・・・・・ボルト、9・
・・・・・楔、9a・・・・・・水平部、9b・・・・
・・傾斜部、10・・・・・・ピン、11・・・・・・
垂直形枠、12.12’・・・・・・補強材、13・・
・・・・支保梁、14・・・・・・端板、15・・・・
・・床形枠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板の両端前方に側板を対設し、一方の側板には、その
    下端近傍にピン抜き孔が設けられた長い横孔を、かつ他
    方の側板には、その中間にピン抜き孔が設けられた短い
    横孔をそれぞれ樅に設けた本体と、前記長い横孔から短
    い横孔に貫通可能な全体が略三角形状に形成され、その
    上部に水平面が形成され、下部には基端から先端にかけ
    て上向きに傾斜面が形成され、この傾斜面の基端に水平
    面を形成し、その傾斜面の中間の一部に先端に向がって
    上向きい緩やかに傾斜する短い傾斜面を形成し、かつ先
    端にピンを突設してなる楔と、本体の上端部後方に突出
    する先端に下向きの垂直部を設け、その基端部において
    本体に着脱自在としたアングル状の垂直型枠に取付ける
    ようにした取付体とよりなり、前記楔を本体の横孔に貫
    通し、前記水平面および緩やかな傾斜面において本体側
    板に保持し、この楔上に支保梁の端部を支持させてなる
    ことを特徴とする支保梁支持装置。
JP1973128185U 1973-11-06 1973-11-06 支保梁支持装置 Expired JPS581562Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1973128185U JPS581562Y2 (ja) 1973-11-06 1973-11-06 支保梁支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1973128185U JPS581562Y2 (ja) 1973-11-06 1973-11-06 支保梁支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5074126U JPS5074126U (ja) 1975-06-28
JPS581562Y2 true JPS581562Y2 (ja) 1983-01-12

Family

ID=28383589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1973128185U Expired JPS581562Y2 (ja) 1973-11-06 1973-11-06 支保梁支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581562Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212747Y2 (ja) * 1981-04-23 1987-04-02
JPS57190865A (en) * 1981-05-15 1982-11-24 Ohashi Yoshirou Construction of concrete floor panel of truss converting system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4880203A (ja) * 1972-07-17 1973-10-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4880203A (ja) * 1972-07-17 1973-10-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5074126U (ja) 1975-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4483506A (en) Temporary signpost support sleeve and tool for unsetting same
US3993341A (en) Deck structure and connector for building construction
US4052031A (en) Adjustable concrete form apparatus
US2298837A (en) Concrete foundation wall form
US20210189728A1 (en) Concrete form brace with multi-depth rebar positioning
JPS581562Y2 (ja) 支保梁支持装置
EP3029217B1 (en) Formwork for a hanging beam
US2782484A (en) Liner clamp for panel forms
US2819863A (en) Waler bracket for concrete forms
US4635895A (en) Concrete form spreader bracket
US5076535A (en) Foundation form brace
US4781000A (en) Structural support brace
US4463925A (en) Concrete form structure including one-way escape hinge
US1949083A (en) Concrete mold construction
US3589666A (en) Clamp for use with concrete forms
US2819861A (en) Support bracket for walers in concrete forms
JP2601739B2 (ja) 梁受けブラケット
US2805833A (en) Bracket for concrete-forms
JPS5998047U (ja) 構築用足場
US2118218A (en) Building construction
US1974752A (en) Concrete mold construction
KR200306755Y1 (ko) 유로폼 패널 받침대
JPS6123164Y2 (ja)
US3411743A (en) Construction from holder
JP2594490B2 (ja) 梁型枠装置