JPS58156168A - 吸着剤利用の冷却装置 - Google Patents

吸着剤利用の冷却装置

Info

Publication number
JPS58156168A
JPS58156168A JP3922882A JP3922882A JPS58156168A JP S58156168 A JPS58156168 A JP S58156168A JP 3922882 A JP3922882 A JP 3922882A JP 3922882 A JP3922882 A JP 3922882A JP S58156168 A JPS58156168 A JP S58156168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
adsorbent
container
cooling device
condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3922882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233942B2 (ja
Inventor
荻野 常生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Original Assignee
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Thermal Engineering Co Ltd filed Critical Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority to JP3922882A priority Critical patent/JPH0233942B2/ja
Publication of JPS58156168A publication Critical patent/JPS58156168A/ja
Publication of JPH0233942B2 publication Critical patent/JPH0233942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は吸着剤を利用した冷却装置に関するもので、吸
収式冷凍機やコンプレッサーを用いた圧縮式冷凍機に代
わる冷却装置の提供を目的としてなされたものである。
本発明の冷却装置は、図l1lrrc示したように、凝
縮器1、膨張弁2、蒸発器3および冷媒圧縮機能部4か
らなる冷却装置において、冷媒吸着剤を収納し次容器5
と、該冷媒吸着剤を加熱するための加熱手段6と、容器
5から前記凝縮器1vc通ずる高圧冷媒管路7と容器5
への冷媒吸入口8とを結ぶバイパス管路9と、このバイ
パス管路9vc設けられたゼットポンプ10と、によっ
て前記の冷媒圧縮機能部4を構成し、該ゼットポンプ1
0の吸引側に蒸発器3からの低圧冷媒管路11ヲ連結し
たことを特徴とするものであり、吸着剤を利用して単純
構造の冷却装置を構成したものである。
本発明装置で用いる吸着剤と冷媒は、吸着剤が冷媒を吸
着する能力を有しかつ冷媒を吸着した吸着剤全加熱すれ
ば容易にこれを脱着できる関係にあるものであれば、任
意のものが使用できる。例えば吸着剤としてシリカゲル
、冷媒としてアンモニアなどが好適である。
本発明の装置構成をその作用と共に説明すると、凝縮器
1は高圧冷媒ガスを凝縮させるもので、このための熱交
換媒体例えば冷却水が入口13から出口14ニ流される
。したがって、この凝縮器1においては熱交換媒体が加
熱されることになることは従来のヒートポンプと変りは
ない。凝縮器1において凝縮熱を熱交換媒体に放出して
液化した冷媒液は、膨張弁2で絞られたあと蒸発器3で
膨張し蒸発(気化)する。そのさい、この蒸発器3に流
される熱交換媒体例えばブラインから熱を奪う。すなわ
ち、入口15から出口16 tciされるブラインを冷
却する。この点も従来のヒートポンプと変りはない。
この蒸発器3を出る低圧冷媒ガスは管路11がら弁17
ヲ経て圧縮機能部41C入り、この圧縮機能部4で高圧
冷媒ガスとなりi 18を経て管路7から凝縮器1に循
環され冷凍サイクルを完了する。
なお、12ハ対向流型の熱交換用熱媒しており、必要に
応じて設置される。本発明装置は、この圧縮機能部4を
吸着剤を用いて構成し、そのさい、加熱手段6、バイパ
ス管9およびゼントボンプ10を図示のような関係をも
って配置した点に大きな特徴がある。
吸着剤は容器5内に収納されており、この吸着剤と冷媒
が直接接触するように冷媒人口8が設けられている。1
9ハ冷媒出口である。容器5内の吸着剤は、加熱手段6
vc工って加熱できるようにしてあり、例えば容器5内
に配設されたコイルにスチームを流す構成とする。この
加熱は発停自在で加熱量の制御が自由に行なえるように
する。冷媒出口t9から凝縮器1Vc至る高圧冷媒管路
7の途中から容器5の冷媒人口8にバイパス管9が設け
てあり、このバイパス管?iCHゼントボンプ10が介
設しである。このゼソトポング10の吸引側vcH1例
えば第2図に図解的に示したように、低圧冷媒管路11
の端が接続される。
全体の動作態様について説明すると、休止状態でげ弁1
7ヲ開、升18ヲ閉としておくと、系内の冷媒ガスはそ
のほとんどが容器5内の吸着剤に自然吸着される。すな
わち、蒸発器3に溜つ几冷媒液は、弁8が開成している
ことから、蒸発して吸着剤に吸着される。
始動にあたって、加熱手段6vc熱源を供給し、かつ弁
18ヲ開、弁17ヲ閉とし、凝縮器1および蒸発器に熱
交換媒体を流すと、容器5内へ吸着剤に吸着されていた
冷媒は脱着してガス化し、高圧ガスとなって高圧冷媒管
路7を経て凝縮器11/c入り、熱源媒体に放熱して凝
縮する。この凝縮した冷媒液は膨張弁2で絞られたあと
蒸発器で膨張し熱源媒体から奪熱してこの熱源媒体を冷
却する。
この始動時の冷却サイクル時において、バイパス管9に
も高圧冷媒ガスが1部循環していることになるが、弁1
7が閉成しているので蒸発器3からの吸込みは停止して
いる。この始動時の冷却サイクルが所定の時間経過し、
吸着剤に吸着されていた冷媒量が低下したときに、加熱
手段・5の熱源の供給を断つかあるいは熱源供給量を低
減した上で弁17を開く。この状態において、高圧冷媒
管路7内の冷媒ガスと低圧冷媒管路11内の冷媒ガスと
の間では前者の方がけるかに高圧であるから、ゼントポ
ンプ10の作動によって低圧冷媒管路7内の低圧冷媒ガ
ス、ひいては蒸発器5での蒸発ガス、を吸込み、両者の
混合ガスとなって容器5内に入る。このゼントボンプ1
01Cよる低圧冷媒ガスの誘引機能が衰えるまでこの状
態を続行する。
このサイクルに、システム運転中の冷媒吸着サイクルと
なり、この間に再び冷媒は吸着剤に十分吸着される。こ
の冷媒吸着サイクル中において弁18を閉成しておくか
または部分的に閉じておく。また弁17ケ全閉でなくと
も部分的な閉じ方でもよい。
この冷媒吸着サイクルが終ったら、弁18ヲ全開【2力
為つ弁17を全閉して前記始動サイクルと同じように加
熱手段61C熱源を供給し、冷却サイクルを実施する。
これらのサイクルをくり返すことによって、蒸発器3に
おいて熱交換用熱媒は冷却されまた凝縮器1の熱交換用
熱媒は加熱されてヒートポンプが形成される。
以上のようにして本発明装置によると加熱熱源の発停も
しく灯供給量制御と弁動作だけで他の機械的動作を全く
要せずして冷却サイクルが形成でき、また吸収器も必要
とせず、装置構成が単純で極めて安価な冷却装置が提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従う冷却装置の機器配置全体図、第2
図は本発明装置に使用するゼントポンプを図解的に示し
次回である。 1・・・凝縮器、2・・・膨張弁、3・・・蒸発器、4
・・・圧縮機能部、5・・・容器、6・・・加熱手段、
7・・・高圧冷媒管路、9・・・バイパス管、10・・
・ゼントポンプ、11・・・低圧冷媒管路、17.18
・・・弁、出願人  高砂熱学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 凝縮器1、膨張弁2、蒸発器5お↓び冷媒圧縮機能部4
    からなる冷却装置において、冷媒吸着剤を収納した容器
    5と、該冷媒吸着剤を加熱する几めの加熱手段6と、容
    器5から前記凝縮器1に通ずる高圧冷媒管路7お↓び容
    器5への冷媒吸入口「とを結ぶバイパス管路9と、この
    バイパス管路9に設けられたゼットポンプ10と、によ
    って前記の冷媒圧縮機能部4を構成し、該ゼットポンプ
    10の吸引側に蒸発器3からの低圧冷媒管路11全連結
    したことを特徴とする吸着剤利用の冷却装置。
JP3922882A 1982-03-12 1982-03-12 Kyuchakuzairyonoreikyakusochi Expired - Lifetime JPH0233942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3922882A JPH0233942B2 (ja) 1982-03-12 1982-03-12 Kyuchakuzairyonoreikyakusochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3922882A JPH0233942B2 (ja) 1982-03-12 1982-03-12 Kyuchakuzairyonoreikyakusochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58156168A true JPS58156168A (ja) 1983-09-17
JPH0233942B2 JPH0233942B2 (ja) 1990-07-31

Family

ID=12547264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3922882A Expired - Lifetime JPH0233942B2 (ja) 1982-03-12 1982-03-12 Kyuchakuzairyonoreikyakusochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233942B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223462A (ja) * 1985-03-28 1986-10-04 工業技術院長 冷凍冷却装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223462A (ja) * 1985-03-28 1986-10-04 工業技術院長 冷凍冷却装置
JPH0473066B2 (ja) * 1985-03-28 1992-11-19 Kogyo Gijutsuin

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0233942B2 (ja) 1990-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6324860B1 (en) Dehumidifying air-conditioning system
US4183227A (en) Heat pump
US5024064A (en) Method of operating adsorption refrigerator
JP4333627B2 (ja) 吸着式ヒートポンプ装置
US5442931A (en) Simplified adsorption heat pump using passive heat recuperation
JP3341516B2 (ja) 吸着式冷凍機
US5845507A (en) Thermal compressive device
JP2003511641A (ja) 再生式吸着方法および多反応器再生式吸着冷凍機
JPH11316061A (ja) エアコンシステム及びその運転制御方法
JPH11223411A (ja) 吸着式ヒートポンプ
US2401233A (en) Intermittent absorption or adsorption type refrigeration
US10837682B2 (en) Devices with hybrid vapour compression-adsorption cycle and method for implementation thereof
JPS58156168A (ja) 吸着剤利用の冷却装置
JP2002162130A (ja) 空調装置
JPH06272989A (ja) 冷凍装置
JPH04316966A (ja) 吸着式冷凍機及びその運転方法
JP3316892B2 (ja) 吸着式冷凍装置の運転方法
JP2000329422A (ja) 吸着式冷凍装置
JP2005172380A (ja) 吸着式ヒートポンプ
JPH03204569A (ja) 油噴射式スクリュー圧縮機を用いた冷凍方法ならびにヒートポンプ方法
JPH04316965A (ja) 吸着式冷凍機
JPH11223416A (ja) 冷凍装置
JP2000039224A (ja) エアコンシステム
KR920007601B1 (ko) 흡착식 냉동장치 및 그 운전방법
JP2638973B2 (ja) 冷凍装置