JPS58155018A - 高吸水性積層物 - Google Patents

高吸水性積層物

Info

Publication number
JPS58155018A
JPS58155018A JP57038723A JP3872382A JPS58155018A JP S58155018 A JPS58155018 A JP S58155018A JP 57038723 A JP57038723 A JP 57038723A JP 3872382 A JP3872382 A JP 3872382A JP S58155018 A JPS58155018 A JP S58155018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
laminate
polymer layer
film
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57038723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6221485B2 (ja
Inventor
本郷 正春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP57038723A priority Critical patent/JPS58155018A/ja
Publication of JPS58155018A publication Critical patent/JPS58155018A/ja
Publication of JPS6221485B2 publication Critical patent/JPS6221485B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高吸水性高分子層を含む積層物に関するもので
ある。
i4吸水性を有する高分子から作ったフィルムを細巾に
裁断し友ものは、植物用保水材即ち水ボケ代替物として
の用途が期待できるが、形状が平板なためこれを吸水さ
せ九時の通気性か小さく、又強度も劣り、天然水ボケに
類似しているとは言い難い3.そこで本発明者はかかる
問題点を解決するためVC研究を行ない、先にポリビニ
ルアルコールC以下PV^と略記)系フィルムを薄層基
材(3)としてこのトに無機質又は有機質資材を配合し
高吸水性高分子層像)を積層した高吸水性積層物がその
1約を達成し得る9とを見出し、特許出願を行った。該
積層物は高吸水性高分子lI俤)単独の裁断物に比べる
と次のような点ですぐれた効果を発揮する。
げ)その裁断物に吸水させたものは渦巻状、あるいはら
せん状にカールし、見かゆ体積が顕著に増加する。
(ロ)そのためこれをおさえても復元力を生じていわゆ
る腰をもつよう忙なる。
←]そのカール形状に起因してその集合体は、保水性の
みならず通気性もすぐれているので植物用保水材、植物
輸送資材、土壌改良材として刺している。
に)吸水時でも強度が大きい (ホ)外観、感触が好ましい。
しかしながら本発明者の検討ではこの積層物であっても
天然水ボケと同等の性質を発揮させるKは未友改良の余
地があることが判明した。
しかるに今回本発明者は、か力為る目的達成のため更に
研究を続けた結果、薄層基材(Alに高吸水性高分子層
(B)が積層された積層物において、その表面に更に多
孔性小片を付着させる事により、(1) &1調時の見
かけ体積が増加し、将来よりよl)1.i少ない鰍で目
的が達せられる。
(2)湿潤時の空気層が更に増して通気性がより向トし
、空気の流通がよくなり根ぐされを防止する。
(31余ll)排水性がより向上し、必要な水だけ吸収
し余分な水は滞りなく下に流れる。従って水切れがよく
使用時の作業性も効率が上がる。
(4) 手で触れてもベトっきがなく天然物に更忙近い
というすぐれた効果を奏すること、そして特に高吸水性
高分子層@さして無機質又は有機質材を配合したものを
用いるときは、上記効果に加え一段と外観、感触、風合
いが向上する等、先願発明に比べてより一層向上した顕
著な効果が得られることを艶出し本発明を完成するに至
った。
本発明において用いられる薄−基材囚として社、ポリオ
レフィン系フィルム、ナイロン系フィルム、ポリエステ
ル系フィルム、PVA系フィルム、エチレン−ビニルア
ルコールAAIl&体+フィルムポリ塩化ビニル系フィ
ルムなどのフィルムがあげられ、そのほかフィルムの割
臓物を縦横方向に重ねて接着したスプリットクロス、織
布、不繊布、ネット、紙、アルミニクム箔なども用いら
れる。
特に樟々検討した結果、これらの中でもなかんす<PV
Aフィルムが湿潤時の高吸水性高分子層像)との接着性
が秀れている点、裁断物として吸水させた時のカール性
、強度、又原料としてのコストの面から総合的に最適で
ある。
高吸水性高分子層像)を構成する高分子としては従来公
知の任意の高吸水性高分子があげられるが層形成時11
C/d未だ水溶性を有しかつ一形成後の熱処理等の手段
により高吸水性を有するに至るような高分子が特KM−
ましい。このような高分子としては、ビニルエステルー
不飽和カルボン酸(又はその#導体)共重合体ケン化物
、即ちアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸などの不
飽和モノカルボン酸又はそのエステル・塩、マレイン酸
、7マール酸、イタコン酸などの不飽和ジカルボン酸又
社その部分又は完全エステル・塩・無水物等で変性され
たPVAが典型的なものとしてあげられる。
不飽和カルボン酸(又はその誘導体)の変性量は0.5
〜60モル%、特に1〜10%とするのが適′当である
。なおこの変性P VA#iP VAと併用することも
可能である。たとえば上記変性PVAとPVAとを重量
で99=1〜20:80程度の比率で用いる如くである
。その他の高分子としてはポリエチレンオキシド、ポリ
ビニルピロリドン、スルホン化&リエチレン、テンベン
−(/Jl)7クリロニトリル共重壺体ケン化11加水
分解され九ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸塩、デ
ンプン−(メタ)アクリル酸塩共重合体、エチレン−ル
ー不飽和カルボン酸(又社その 誘導体)共電i体ケン化物、ヒドロキシアクリレート−
アクリルアミF共重合体ケし化物衾と、凌#i仁れらの
架橋体があげられるがこれらのみに限定されるものでは
ない。
高吸水性高分子層11には種々の無機−又は有機質資材
を配合することが極めて望ましい。それにより高吸水性
高分子層(2)内に空隙を生じ、−股上外観、感触、風
合いの点で好ましいものが得られるからである。
無機質資材として祉パーライト、ゼオフィト、砂、軽石
、鉱さい、火山灰、パーミキエライト、培土、無水グイ
酸、炭酸カルシタム、炭酸マグネジタム、炭駿パリタム
、クレー、珪藻土、タルク、長石粉、峻化チタン、アル
ミナ、石膏、鉱物質緻細などがあげられ、有機質資材と
してはビ・−トモス、パルプ、繊維、腐葉土、植物裁断
物などがあげられる。
高吸水性高分子に対する有材質又は無材質資材の配合量
は広い範囲から選、択されるが後者を前者の約20倍以
下、特Ko、ot〜10倍とすることが望ましい。尚パ
ーライト等の発泡体物質を使用した積層物は、天然水ボ
ケの茎に相当する性能をも有し適度な吸水性をもち、弾
力性に富み、かつカールすることkより空気を内包する
という特性をもつ。
上記幅)層は必ずしも均一なフィルム状である必要はな
く、発泡剤−の使用によりその表面を適宜粗面化あるい
は発泡状にすることもでき、特にかかる処置を行えばよ
シ天然物に近い性状を示す。
そして上記の(6)層の表面には、IK多孔性小片を付
着せしめることが必要である。′該小片物は、見かけ比
重が5〜100〜今及び平均粒径として1.0〜6.0
−の範囲が適当である。該小片物資材例えばポリフレタ
ン発泡体、天然水ボケ粉末、鉱物質発泡体(パーライト
、軽石等)、繊細状物質、植物繊維などがあるが、特に
天然水ボケの粉末品、発泡ポリフレタンの砕新品、鉱物
質発泡体が最適である。
本発明の高吸水性積層物は、薄層基材(2)と高吸水性
高分子層(2)の骨組4に多孔性小片物が散逸して付着
しており、含水さぜ走降KFIあたかも天然水ボケの枝
葉が吸水し走時と同様な状lとなりよりすぐれた効果が
期待できる。   □多孔性小片を付着させる方法とし
ては、薄層基材囚と高吸水性高分子層(2)の積層工程
において高吸水性高分子層(6)がまだゲル状を呈し表
sec粘着力がある時はその表IiKパラまくだけでよ
いが、付着をより強11にするため、又後処理工程での
脱落を防止する九め一工゛□マルジ望ンヤ水溶性高分子
溶液を噴震すると更に有効である。該小片の付着量if
 O,1〜500 f/dの範■から選ぶのが適当であ
る。
本発明の積層物を製造するkあたっては、特に制限はな
く薄層基材(2)と高吸水性高分子層(6)を積層した
後多礼性小片を付着させる方法Jあらかじめ高吸水性高
分子層@に多孔性小片を付着させ良後薄層基材(4)を
積層させる等、任意の方法が行われる。上記において多
孔性小片を付着させる時に必要であれば接着剤の併用4
可能である。階層基材(4)と高吸水性高分子層(2)
との接着操作は、(1)  薄層基材(4)上に潜在的
に高吸水顧能を有する高分子の溶液を塗布、流延、押出
し等によりコートシた後、高吸水能付与処I!!(熱処
理、酸魁理、放射線、電子線照射など)を行う。
悸) 潜在的に高吸水能を有する高分子のフィルムを作
成し、これと薄層基材囚とを接着剤ヒートシール等の手
段によ〉接着し、ついで高吸水能付与処理を行う。
111  高吸水能を有する高分子のフィルムを薄層基
材囚と接着する。
などの方法が適宜採用される。
薄層基材(4)と高吸水性高分子層(6)よりなる積層
物の表面上に多孔性小片を付着せしめえ高吸水性積層物
(゛例えば第1図のような断面図を持つ)は、そのまま
でw1%I−%は適当な大きさに裁断して用いられる。
細巾に裁断しえものは、これを水と接触させると、らせ
ん状(第2図参照)、渦巻状(111図参照)などの形
状にカールするという興味ある挙動を示すので、水ボケ
代替用、即ち植物育成用培地資材、植物輸送用資材、植
木鉢類の蒸発乾燥防止用として用いたり、保水材、土壊
改良材、野菜や魚、゛員類の鮮度保−材などの用途に有
効である。小片に裁断し丸亀のも、水と接触するとカー
ルしてかさを増し、空気を金色するので岩盤緑化用資材
、保水材、土壌改良材などの用途に適している。
次に例をあげて、本発明の積層物を更に説明する。以下
「部J、Il」とあるのはwI!にことわ〉のない限り
重量基準で表わしえものである。
例1 マレモレ駿モノメチル含量5モル%のマレイン酸モノメ
チル−酢酸ビニル共重合体の#酸ピニル成分の98モル
%をケン化して得られたマレイン酸モノメチル責性Pマ
ム105部及び重合度1700、ケン化度99.74%
%のPVA45部を水1000部に1!解して15gl
6水溶液を調製し、これにパーライト25部を加えて混
合し友。厚み40μの二軸延伸PVAツイルを置き、こ
の上から前記混合物を流延し、続いてこの樹脂表面に散
粉機によシ発泡ポリクレタン粉砕品5部、乾燥した天然
氷ゴクの粉末物を7部落下させ接着させえ。
次にこの該積層物を120℃の乾燥機に約10分同人れ
て乾燥を行い、厚み0.51のシート状の積層物を得、
はぼ乾燥が終了した時点でこの積層物を更に135℃の
乾燥機に50分入れて熱処理することKよ〉発泡と高吸
水性付与を行う九。その後蒸気槽を約1分間通して柔軟
性を付与し九。かくして得られ九高吸水性積層物を中2
〜S−長さ10〜20国となるように流延方向に対し直
角方向に裁断した。この細条物を水の中に投入したとこ
ろ、吸水につれ第2図の如(渦巻状になり、これを攪拌
すると次fliKIKs図の如くらせん状にカの結果を
第1麦に示す。
参考例 多孔性小片を散布しない仁との他は倒1と金(同様にし
て高吸水性積層物を作威し例1と同一の性質評価を行っ
た。その結果もIII麦に併せて示す。又天然水ボケの
性質も参考までK11l麦に付記する。
第   1   麦 El  吸水後の体積は乾燥細条′10fを水中に投入
して吸水させ先後、手で強(綾りあ叶た時の見か叶の体
積。
浸漬絞り上げ後重量は上起浸渡後強<inあげ走時の重
量。
40℃下での乾燥時間は、上記浸漬絞)上げ後Oナンプ
ルを10国四方のガラス製容器に広げ40℃の室内に放
置し走時もとの乾燥重量に&るまでの時間。
例2 例Iにおいて天然水ボケ粉末のかわ)K鉱物質発泡体5
部を配合し良能は例1と同様和して、積層物を作成し、
これを流延方向に対し直角方向に中2〜5■、長さ10
〜20国mとなるように裁断した。この細条物を水の中
に投入したところ、吸水につれ渦巻状にカールした(第
2図参照)。吸水後の体積45Qoe、浸漬絞抄上げ後
重量65.52140℃以下での乾燥時間は8.5時間
であっ九。
例5 重合度1700、ケン化度99.7モル%のPVAk水
を加え15%の水溶液を作シ、この溶液を二輪延伸PV
Aフィルム上に流延し先後、例1で用いえマレイン駿モ
ノメチル変性PVムを155℃にて1時間6m!した高
吸水性樹脂粉末を散布機によに均一になるように落下付
着させた。さらKこの表面に1発泡ポリフレタン小片物
5部と天然水ボケ粉末7部を付着させた上でこの積層物
を115℃の乾燥機て、15分同乾燥しその後、蒸気槽
を通して柔軟性を付与した。
かくして得られ九積履物を中2鱈、長さteamとなる
ように斜め方向に裁断した。この細条物を水の中に投入
したところ、吸水につれ第S図の如くらせん状にカール
した。吸水後の体積は480Ce。
浸漬絞り上げ後重量は70.SP、40℃下での乾燥時
間は12.5時間であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の積層物の一例を示し九断面図(ロール
によつて巻き取る#/l)であ伽、第2図、第3図は本
発明の積層物の裁断物を水中に投入した時の形状の一例
を示し九見取図である。 A・・・薄層基材 B・・・高吸水性高分子層 C・・・多孔性小片

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 薄層基材(3)に高吸水性高分子層[有])が積層
    されさらK(B)層の表面に多孔性小片を付着せしめて
    なる高吸水性積層物。 2、  (Ajがポリビニルアルコール系フィルムで4
    る特tFiiI求の範S第1項記載の積層物。 3、@)が無機質又は有機質資材を配合し先高吸水性高
    分子層である特許請求の範囲第1項記載の積層物。 4、 多孔性小片が天然水ボケ粉末、プラスチックス発
    泡体、無機質発泡体、繊維状物質である特許IIi求の
    範囲第1項記載の積層物。 5 網中裁断物の形状を有する特許lII求の範囲第1
    項記載の積層物。
JP57038723A 1982-03-10 1982-03-10 高吸水性積層物 Granted JPS58155018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57038723A JPS58155018A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 高吸水性積層物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57038723A JPS58155018A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 高吸水性積層物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58155018A true JPS58155018A (ja) 1983-09-14
JPS6221485B2 JPS6221485B2 (ja) 1987-05-13

Family

ID=12533240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57038723A Granted JPS58155018A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 高吸水性積層物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58155018A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611722A (en) * 1979-07-06 1981-02-05 Satsuki Kitani Water retaining method of plant cultivating bed

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611722A (en) * 1979-07-06 1981-02-05 Satsuki Kitani Water retaining method of plant cultivating bed

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6221485B2 (ja) 1987-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW391872B (en) Layered body for absorbing liquids, its production and use
US4383376A (en) Contact-dehydrating sheet for drying protein-containing food
TWI462733B (zh) A composite composition, an absorbent sheet, an absorbent article, and the like
TW200914668A (en) Non-woven fabric
GB2204271A (en) Laminates for treating wounds in cut fruit
TW542710B (en) Disposable water-absorbent structure
JP5720069B2 (ja) 植物マット
TWI283636B (en) Humidity conditioner and humidity conditioning method using the same
JPS58155018A (ja) 高吸水性積層物
JP2007502606A (ja) 水貯蔵性材料
JPS6316259B2 (ja)
GB2203985A (en) Absorbent films
JPH09143850A (ja) 高吸水性抗菌シート
JPS6215346B2 (ja)
JP2009039056A (ja) 農業用フィルム
JPH0159108B2 (ja)
JPH04133728A (ja) 吸水性複合材料
JPS59102939A (ja) 水性ゲル基材およびその複合体
JPS6063043A (ja) 吸水性シ−トの製法
JPS633752A (ja) 魚介類、肉類のドリツプ吸収用基材
JP2000270764A (ja) 生鮮物用鮮度保持材
JP2742444B2 (ja) 冷凍保存用袋
JPS6312994Y2 (ja)
JPH0541769U (ja) 吸水および保水性シート
JPS6340665B2 (ja)