JPH0159108B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0159108B2
JPH0159108B2 JP56108571A JP10857181A JPH0159108B2 JP H0159108 B2 JPH0159108 B2 JP H0159108B2 JP 56108571 A JP56108571 A JP 56108571A JP 10857181 A JP10857181 A JP 10857181A JP H0159108 B2 JPH0159108 B2 JP H0159108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
polyvinyl alcohol
polymer layer
moss
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56108571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5811140A (ja
Inventor
Masaharu Hongo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP56108571A priority Critical patent/JPS5811140A/ja
Publication of JPS5811140A publication Critical patent/JPS5811140A/ja
Publication of JPH0159108B2 publication Critical patent/JPH0159108B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、天然の水ゴケに類似した吸水性、感
触、通気性および外観を有する構造物に関するも
のである。 高吸水性を有する高分子から作つたフイルムを
細巾に裁断したものは水ゴケ代替物としての用途
が期待できるが、形状が平板なためこれに吸水さ
せて鉢などに充填したときの通気性が小さく、ま
た感触的にも不満足で、天然の水ゴケに類似して
いるとは言いがたい。 また、高吸水性高分子をシートなどの面に接着
してシート状吸水材となし、これを敷き広げてそ
の上から用土をかぶせたり、これで苗の根部を包
むようにすることも提案されているが(たとえば
特開昭56−2163号公報)、やはり天然の水ゴケに
類似していると言いがたい。 本発明は、単に吸水性の点だけではなく、感
触、通気性および外観の点からも天然の水ゴケに
類似した構造物を得ることを目的になされたもの
である。 本発明の水ゴケ様構造物は、ポリビニルアルコ
ール系延伸フイルムA上に高吸水性高分子層Bを
設けた積層物を細巾に裁断してなるものである。 上記構造物を水と接触させると、充分の水を吸
収して渦巻状(第2図参照)、らせん状(第3図
参照)などにカールし、見かけ体積が顕著に増加
する。その結果、水を含ませたものを押さえても
復元力を生じ、いわゆる腰をもつようになつて、
感触が天然の水ゴケに類似するようになる。外観
も天然の水ゴケに類似するようになる。 また、そのカール形状に基く空隙の生成によ
り、保水性が向上しかつ通気性も具備するように
なり、しかも吸水状態においても強度が大きいの
で、植物用蒸発防止材、植物輸送資材、植物育成
培土、土壌保水材など従来天然の水ゴケが用いら
れていた分野に好適に用いることができる。 そして高吸水性高分子層Bとして無機質または
有機質資材を配合したものを用いるときは、上記
効果に加えて一段と外観、感触、風合が天然の水
ゴケに類似するようになる。 本発明においては、基材となるフイルムとして
一軸または二軸に延伸したポリビニルアルコール
系延伸フイルムを用いる。この延伸フイルムは、
後述の高吸水性高分子層Bとの接着性がすぐれ、
吸水させたときの感触、風合、腰などの点などで
すぐれている。 他のフイルム、たとえばポリオレフイン系フイ
ルム、ナイロン系フイルム、ポリエステル系フイ
ルムは、延伸、未延伸の如何にかかわらず、ポリ
ビニルアルコール系延伸フイルムに比しては高吸
水性高分子層Bとの接着性、吸水させたときの感
触、および風合などの点で劣る。また延伸してい
ないポリビニルアルコール系フイルムは、吸水時
の強度が劣り、復元力が弱く腰がないようにな
り、感触の点で不利となる。 上記ポリビニルアルコール系延伸フイルムA上
には、高吸水性高分子層Bが設けられる。 高吸水性高分子層Bを構成する高分子として
は、従来公知の任意の高吸水性高分子が用いられ
るが、層形成時には未だ水溶性を有しかつ層形成
後の熱処理等の手段により高吸水性を有するに至
るような高分子が特に好ましい。 このような高分子としては、ビニルエステル−
不飽和カルボン酸(またはその誘導体)共重合体
ケン化物、すなわちアクリル酸、メタクリル酸、
クロトン酸などの不飽和モノカルボン酸またはそ
のエステル・塩、マレイン酸、フマール酸、イタ
コン酸などの不飽和ジカルボン酸またはその部分
または完全エステル・塩・無水物等で変性された
ポリビニルアルコールが典型的なものとしてあげ
られる。不飽和カルボン酸(またはその誘導体)
の変性量は0.5〜30モル%、特に1〜10モル%と
するのが適当である。ケン化度は80モル%以上、
特に90モル%以上とすることが多い。 上記酢酸ビニル−不飽和カルボン酸(またはそ
の誘導体)共重合体ケン化物は水溶性を有するの
で、溶液として取扱うことができると共に、この
溶液を層状に形成してから乾燥し、さらに熱処理
等の手段を講ずれば、高吸水性を具備するに至る
という性質を有する。 その他の高分子としては、ポリエチレンオキシ
ド、ポリビニルピロリドン、スルホン化ポリエチ
レン、デンプン−(メタ)アクリロニトリル共重
合体ケン化物、加水分解されたポリアクリルアミ
ド、ポリアクリル酸塩、、デンプン−(メタ)アク
リル酸塩共重合体、エチレン−ビニルエステル−
不飽和カルボン酸(またはその誘導体)共重合体
ケン化物、ヒドロキシアクリレート−アクリルア
ミド共重合体ケン化物など、あるいはこれらの架
橋体があげられる。 ポリビニルアルコール系延伸フイルムA上に高
吸水性高分子層Bを設ける方法としては、次のよ
うな方法が採用される。 (1) ポリビニルアルコール系延伸フイルムAに潜
在的に高吸水能を有する高分子の溶液を塗布、
流延、押出しコートした後、高吸水能付与処理
(熱処理、放射線照射、電子線照射など)を行
う。 (2) 潜在的に高吸水能を有する高分子のフイルム
を作成し、これとポリビニルアルコール系延伸
フイルムAとを接着剤、ヒートシール等の手段
により接着し、ついで高吸水能付与処理を行
う。 (3) 高吸水能を有する高分子のフイルムをポリビ
ニルアルコール系延伸フイルムAと接着する。 なお、高吸水性高分子層B、特に酢酸ビニル−
不飽和カルボン酸(またはその誘導体)共重合体
ケン化物からなる高吸水性高分子層の形成に際し
ては、該高分子とポリビニルアルコールとを併用
することも多い。たとえば上記高分子とポリビニ
ルアルコールとを重量で99〜20:1〜80程度の比
率で用いる如くである。 高吸水性高分子層Bには、その製造に際し、
種々の無機質または有機質資材を配合することが
極めて望ましい。それにより一段と外観、感触、
風合いの点で好ましいものが得られるからであ
る。 無機質資材としては、パーライト、ゼオライ
ト、砂、軽石、鉱さい、火山灰、バーミキユライ
ト、培土、無水ケイ酸、炭酸カルシウム、炭酸マ
グネシウム、炭酸バリウム、クレー、珪藻土、タ
ルク、長石粉、酸化チタン、アルミナ、石コウ、
鉱物質繊維などがあげられる。 有機質資材としては、ピートモス、パルプ、繊
維、腐葉土、植物裁断物などがあげられる。 高吸水性高分子に対する無機質または有機質資
材の配合量は広い範囲から選択されるが、後者を
前者の約20倍以下、特に0.01〜15倍とすることが
望ましい。 ポリビニルアルコール系延伸フイルムA/高吸
水性高分子層Bよりなる積層物は、これを細巾に
裁断する。このように裁断したものを水と接触さ
せると、らせん状、渦巻状などの形状にカールす
るという興味ある挙動を示す。 本発明の構造物は、保水材、土壌改良材、野菜
や魚貝類の鮮度保持材など従来天然の水ゴケが使
われていた用途に好適に用いることができる。 次に実施例をあげて本発明の構造物をさらに説
明する。以下「部」、「%」とあるのは特にことわ
りのない限り重量基準で表わしたものである。 実施例 1 第1図は本発明の構造物の一例を示した断面
図、第2図、第3図は本発明の構造物を水中に投
入したときの形状の例を示した斜視図である。 マレイン酸モノメチル含量5モル%のマレイン
酸モノメチル−酢酸ビニル共重合体の酢酸ビニル
成分の98モル%をケン化して得られたマレイン酸
モノメチル変性ポリビニルアルコール1750部およ
び重合度1700、ケン化度99.7モル%のポリビニル
アルコール750部を水10000部に溶解して20%水溶
液を調整し、これにパーライト500部を加えて混
合した。 剥離紙の上に厚み14μのポリビニルアルコール
二軸延伸フイルムを置き、この上から前記混合物
を流延し、100℃の乾燥機中に約10分間入れて、
厚み0.5mmのシート状の積層物を得、ほぼ乾燥が
終了した時点でこの積層物を135℃の乾燥機中1.5
時間入れて熱処理することにより高吸水能付与を
行い、その後蒸気槽内を約1分間通して柔軟化し
た。 このようにして得られた積層シートを巾2〜3
mm、長さ20〜30cmとなるように流延方向に対し直
角方向に裁断し、第1図に示したような細条の構
造物を得た。この細条物を水の中に投入したとこ
ろ、吸水につれ第2図のように渦巻状になり、水
を撹拌するとしだいに第3図のようにらせん状に
カールした。 結果を第1表に示す。 対照例 ポリビニルアルコール二軸延伸フイルムを用い
ることなく、ガラス板上に混合物を流延したほか
は実施例1と同様にして単層のシートを作成し、
裁断した。得られた細条物はこれを水の中に投入
しても膨潤するだけで、カールは認められなかつ
た。 結果を第1表に併せて示す。なお参考のため、
天然の水ゴケについても第1表に示す。
【表】 実施例 2 実施例1において水分15%のピートモス200部
をさらに配合したほかは実施例1と同様にして積
層シートを作成し、このシートを流延方向とは直
角方向に2〜3mm、長さ20〜30cmとなるように裁
断した。この細条物を水の中に投入したところ、
吸水につれ渦巻状にカールした。吸水後の体積は
305c.c.、浸漬絞り上げ後重量は64.5g、40℃下で
の乾燥時間は12.5時間であつた。 実施例 3 実施例1で用いたマレイン酸モノメチル変性ポ
リビニルアルコール粒子600部および水210部より
なる含水粒子を径30mmの押出機に供給し、100〜
145℃で混練してT−ダイから吐出すると共に、
実施例1で用いたポリビニルアルコール二軸延伸
フイルム上に0.5mm厚に押出しコートした。この
積層物を140℃の乾燥機中に1.5時間入れて熱処理
することにより高吸水能を付与し、その後蒸気槽
内を通して柔軟化した。 このようにして得られた積層シートを巾2〜3
mm、長さ10cmとなるように斜め方向に裁断し、
し、第1図に示したような細条の構造物を得た。
この細条物を水の中に投入したところ、吸水につ
れて第3図のようにらせん状にカールした。吸水
後の体積は200c.c.、浸漬絞り上げ後重量は130.5
g、40℃下での乾燥時間は34.5時間であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構造物の一例を示した断面
図、第2図、第3図は本発明の構造物を水中に投
入したときの形状の例を示した斜視図である。 A……ポリビニルアルコール系延伸フイルム、
B……高吸水性高分子層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリビニルアルコール系延伸フイルムA上に
    高吸水性高分子層Bを設けた積層物を細巾に裁断
    してなる水ゴケ様構造物。 2 層Bが、無機質または有機質資材を配合した
    高吸水性高分子層である特許請求の範囲第1項記
    載の構造物。
JP56108571A 1981-07-10 1981-07-10 水ゴケ様構造物 Granted JPS5811140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56108571A JPS5811140A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 水ゴケ様構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56108571A JPS5811140A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 水ゴケ様構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5811140A JPS5811140A (ja) 1983-01-21
JPH0159108B2 true JPH0159108B2 (ja) 1989-12-14

Family

ID=14488186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56108571A Granted JPS5811140A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 水ゴケ様構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811140A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2484972C2 (ru) * 2007-07-20 2013-06-20 Байер Инновейшн Гмбх Полимерные композиционные пленки с барьерной функциональностью
JP2009197853A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Yutaka Giken Co Ltd ブレーキディスク及びブレーキディスクの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51125683A (en) * 1975-04-23 1976-11-02 Sanyo Chem Ind Ltd Method of adding water absorbring power
JPS562163A (en) * 1979-06-18 1981-01-10 Satsuki Kitani Sheett or plateeshaped water absorbing material
JPS5620679A (en) * 1979-07-28 1981-02-26 Hiraoka Shokusen Waterrproof sheet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51125683A (en) * 1975-04-23 1976-11-02 Sanyo Chem Ind Ltd Method of adding water absorbring power
JPS562163A (en) * 1979-06-18 1981-01-10 Satsuki Kitani Sheett or plateeshaped water absorbing material
JPS5620679A (en) * 1979-07-28 1981-02-26 Hiraoka Shokusen Waterrproof sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5811140A (ja) 1983-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0138239B1 (ko) 흡수재료
JPH05506681A (ja) 多孔性吸収性高分子マクロ構造物およびその製法
CA1305069C (en) Wound dressings in sheet or gelled paste form
JP2909692B2 (ja) 吸水剤
JP2509087B2 (ja) 吸水性樹脂,その製法および吸水,保水剤
JPH0159108B2 (ja)
JPS6215346B2 (ja)
JPS60149609A (ja) 吸水性複合材料の製造法
JPS5825500B2 (ja) 吸水剤
JPS6328639A (ja) 吸液性複合体及びその製造方法
GB2203985A (en) Absorbent films
JPH0118087B2 (ja)
JPS6221485B2 (ja)
JPH0359075A (ja) 抗菌性樹脂組成物の製造方法
JPS63122452A (ja) 吸収体
JPH02135263A (ja) 耐光性および耐熱性の優れた吸水ゲル組成物
JPS55132713A (en) Production of fibrous product of high-absorption polyvinyl alcohol resin
JPH0230522A (ja) 吸水性複合材料
JPS56131683A (en) Imparting method of water absorption and retention characteristics
JP3007104B2 (ja) 結露防止シートおよびその製法
JPS633752A (ja) 魚介類、肉類のドリツプ吸収用基材
JPS6346096B2 (ja)
JPH05317705A (ja) 吸水性圧縮成形体
JPH02182138A (ja) 吸水性シートを内張りにした釣りエサ袋
JPH0327400Y2 (ja)