JPS58154921A - ストロ−ブ型比較器 - Google Patents

ストロ−ブ型比較器

Info

Publication number
JPS58154921A
JPS58154921A JP3769782A JP3769782A JPS58154921A JP S58154921 A JPS58154921 A JP S58154921A JP 3769782 A JP3769782 A JP 3769782A JP 3769782 A JP3769782 A JP 3769782A JP S58154921 A JPS58154921 A JP S58154921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
diode
voltage
reset
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3769782A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Matsuzawa
松沢 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3769782A priority Critical patent/JPS58154921A/ja
Publication of JPS58154921A publication Critical patent/JPS58154921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/26Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/28Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback
    • H03K3/281Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback using at least two transistors so coupled that the input of one is derived from the output of another, e.g. multivibrator
    • H03K3/286Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback using at least two transistors so coupled that the input of one is derived from the output of another, e.g. multivibrator bistable
    • H03K3/288Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback using at least two transistors so coupled that the input of one is derived from the output of another, e.g. multivibrator bistable using additional transistors in the input circuit
    • H03K3/2885Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback using at least two transistors so coupled that the input of one is derived from the output of another, e.g. multivibrator bistable using additional transistors in the input circuit the input circuit having a differential configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は入力電圧と基準電圧を比較増幅し、クロックパ
ルスにより与えら扛る8タイミングに同期してデジタル
出力を発生させるストローブ比較器に関するもので、特
にビデオ信号を高速でデジタル直に変換する並列型A/
D変換器の使用に適したストローブ比較器に関するもの
である。
近年、ビデオ信号をデジタル信号に変換する高速のA/
D変換器の開発が行わ扛ているが、多μの比較器を配し
た並列型が主流となっている。しかしながらこの並列型
A/D変換器は通常入力信号をサンプルするサンボール
ホールド回路が不用であるという大きな利点を有する反
面、入力信号周波数が高くなるほどまたは入力振幅が大
きくなるほど信号対雑音比率いわゆるS/N比が急激に
劣化する欠点を有している。例えば、精度8ビツトのA
/D変換器では入力信号が1融でSlN比4sdBであ
シ理論値より1dBはど劣化しているのが、入力信号4
融では4ad8とsdBも劣化している。この劣化の原
因は様々な要因が結合していると考えなれるが、この一
つとして用いられている比較器のダイナミック特性が充
分でないことも挙げら扛る。
41図及び第2図に基いてストローブ型比較器の動作を
説明する。第1図はストローブ型比較器の回路図である
。1は入力信号、2は基準電圧、3a 、3bは差動増
幅回路を形成するエミッタ金共通す不トランジスタ対、
3a、3bはストローブ回路を構成すべく接続さ扛たト
ランジスタ対、5a、5bは負荷抵抗、6a、6bは前
記差動増幅回路及びストローブ回路の2つの動作モード
を交互に切り換えるための電流スイッチを形成するトラ
ンジスタ対、7は動作電流を供給する電流源、8a、8
bは前記動作モードを交互に切り換えるためのクロック
パルスである。第2図に示した動作波形において同図イ
はクロックツ(ルスaa、sbの状態を示しており、へ
領域は差動増幅回路3a。
3bが動作して比較増幅が行わ3、B領域はストローブ
回路4a、4bが動作して比較増幅の出力極性に応じて
出力状態がデジタル状態に保持さnる動作モードに対応
しているとする。ところで、パルスがA1状態のとき比
較器3a、3bの入力に同図口のような入力電位差が生
じたとすnばその出力には同図ハのように差励増幅回M
3aj3bの利得倍されたものが現扛る。この状態で同
図イのクロックパルスが81状態になるとストローブ回
路4a、4bが動作し、初めに出力電位差として現れて
いた10mVは増幅さ扛て論理振幅400mVになって
保持さ扛る。次に、この状態で再びA2状態になったと
き、入力電位差は同図口に示すように負になっていると
すると、従来の比較器はただちに出力に負の極性の電位
差を発生させることはできずに、まず出力に生じている
正の論理状態400mVを解除するような動作を行う。
このときの減衰時定数ヲτとすると で与えらnる。
ところで、今この減衰時定数τに関して2つの状態を考
えそnぞnの時定数をτ1.τ2としてτ1<72−と
する。時定数τ1の場合、A2の状態において前の状態
を解除して出力電位差が負の状態で定常状態に達する。
この状Aで再びB2状態に移行するので同図ハの実線で
示したような動作になり、ストローブ回路4a、abに
よシ大きな負の出力になり正常な値を取る。ところが、
時定数τ2の場合では出力電圧を解除できずに、状態B
2になっても出力゛電位差は同図ハの一点曲線のごとく
正の状態になっているので、入力電位差が負であるにも
かかわらず出力(4正の状態でホールドさn、変換誤差
を生じる。
以上は入力を準定常状態としたときにおいて、ストロー
ブモードにて発生した出力電圧を解除する時定数が大き
いために生じた誤動作について述べたが、次に、時定数
がたとえ小さくとも入力電位差の時間変化が非電に大き
いために生じる誤動作について運べる。同図口に示した
入力電圧は〜状態において変化しておらず、このような
状態はいわば理想的状態ともいうべきで、実際の信号は
同図二に示したように大きく変化している場合が多い。
この場合も8状態においては、初めに(8゜状態)次は
負(B2状態)の出力電位差を生じなけnばならない。
ところが同図二においてB2状態になったときの入力電
位差が負であってもB1状態の出力ヲ解除すべきA2状
態においても入力電位差は前と同様Ω正状態であり、し
かもこnが大きな電圧を生じている場合は殆んど前と同
じ状態を保持し、入力′シ位差がかなり小さくなって初
めて解除し始める。このためかなり時定数の小さな回路
でも充分解機し終らず、同図ホのように82状態に移行
したときに前と同じ状態が出力に発生し誤動作をおこす
以上述べたように従来の比較器はストローブ回路を動作
させたときの出力状態を解除させる方法として、差動増
幅回路を動作させて行っていたため、解除時定数も遅く
、また解除の状態は入力信号の大きさの影響を受け、信
号の状態により誤動作を起こす欠点があった。
本錦明は以上述べた欠点を取り徐くために、差動増幅モ
ードとストローブモードの比較器の動作モードに加えさ
らに強制解体動作してストローブ状deリセットするリ
セットモードを新たに設けたこと全特長としておシ、比
較器の速度、及びダイナミック特性全向上させることを
目的としている。
本発明の実画例を第3図及び5g4図を用いて説明する
。M3図ルは本発明を実画した比較器の回路であり、第
1図に示した従来の比較器に対し、点線で囲んだ部分の
素子を新たに追カロしている。
第3図において、6Cは4流スイッチを形成するトラン
ジスタ、8Cはリセットモードを作り出すクロックパル
ス、10a、10bは一方を夫々の負荷讐抗に接続さn
他方を双方とも電流スイッチ6cI/C接続さnたダイ
オードである。
次に本実施列の動作を説明する。初めに3つのクロック
パルスは第4図イに示したように、初めに差動増幅回路
全能動にするパルスル、次に、正帰環回路の形式のスト
ローブ回路を能動にするパルスB1最麦に、リセット回
路全能動にするパルスCのパルスを夫々高レベルにして
、対応する電流スイッチ6a、6b、6cを編番にオン
状態にしてゆきこr′Lをくり返す。
入力電位差が第2図と同I求に第4図口に示したように
与えらnると、その出力′電位差は第2図と同様第4図
ハに示し7’(工うに与えらnる。次に、パルス6によ
り発生した電圧をリセットして苓にするため−にパルス
Cが高レベルになる。
このときの動作を第3図Bを用いて詳しく述べる。第3
図Bは第3図Aに示した実施回路のうち状dcに関係す
る部分だけを抜き出したものである。6Cは電流スイッ
チであることからトランジスタではなくスイッチの記号
を用い、11a、11bは負荷抵抗5assbKm続さ
れている伽々の容量を表している。パルスBにより負荷
抵抗5a。
6bのうちどちらか一方が零で他方が所定の電圧を発生
している。今負荷抵抗5aK電圧が発生し負荷抵抗6b
が零とする。この状態では容Jet 11aには電荷が
存在し、11bには無い。以上の状態でスイッチ6Cを
オンにするとダイオード10bに印加される電圧はダイ
オード10aに印加される電圧よりも扁<、ダイオード
10bがオン。
10aがオフとなり、電流源7の電流は全てダイオード
10bを通り容量11bを急速に光電する。
一方容菫11aに蓄積していた電荷は抵抗6aを通じて
急速に放電し、容量11a、11bの電圧が等しくなる
とダイオード1oa、1obK71II]ゎる′紙圧か
等しくなシ、電流は負fi近抗sa、6bに等しく流n
るようになり、出カ゛屯位差が零となりリセットが完了
する。この速度は第2図ハに示した、状態A2のリセッ
トの速gよりも、通常3倍相度速い。これは第(1)式
で示したτ崎τb−G+τ。
K おいてτbljの項を含まな・いからであシ、コレ
クタ時定数τ。だけで沈るからである。I!!た本回路
の一合、リセットの状態が入力信号の影響全党( けないという利点を有する。パルスCでは本回路は以上
のような動作を行うので出方亀位走は第4図ハで示した
ように急速に零にリセットさ扛、出力電位差ゼロの状態
を保持する。次に、再び比較状!訳になるとλカは差動
増幅さnて第4図へのように非常に速く出力を発生させ
る。
次に、第4図二のように、入力′電圧が変化する場合で
あるが、パルスCにおいて人力電圧に関係なく出力電位
差は零にリセットさn、続く比較状態はリセットさ2″
した初期遁圧零から応答し始めるため応答が正確である
。このためm2図示に示したような誤動作を生じにくい
以上述べたように本発明は差動ストローブ型比較器にダ
イオード及び電流スイッチを付加し、従来の差動増幅モ
ード及びストーブモードの2つのモードの他にストロー
ブモードにおいて発生した電圧状態を高速にリセットす
るリセットモードというべきモードを新たに加えること
にょシ、比較器の高速化及びダイナミック特性の向上を
達成−したもので、特に並列型A / D変換器に用い
られる比較器として理想的な特性を有する他、他の応用
においてもその高速性ゆえに大きな利点を有し、高速デ
ータ変換器の特性陶土に大きく冨与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のストローブ型化d器の回路図、作を説明
するために用いる波形図、第3スルは本3図に示した本
発明の実施回路の動作を説明するために用いる波形図で
ある。 3a、3b・・・・・・差動増幅回路を構成するトラン
ジスタ対、+a、+b・・・・・ストローブ回路と構成
するトランジスタ対、6a、6b、6G・・・・・電流
スイノチヲ構成するトランジスタ、sa、sb。 8C・■・・クロックパルス、10a、10b @−・
・・・−リセソト回路全慎成するダイオード対。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基準電圧に対する入力電圧の電位差全差動増幅す
    る差動増幅手段と、前記差動増幅手段の出力を保持する
    保持手段と、前記保持手段の出力をリセット状態にする
    リセット手段とを謔えたことを特徴とするストローブ型
    比較器。
  2. (2)リセット手段が、保持手段の出力に接続されをν
    dえたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    ストローブ型比較器。
  3. (3)リセット手段は電流スイッチと、同極性端子を共
    通接続点を介して電流源に接続され、他方の端子を夫々
    保持手段の出力に接続された一対のダ
JP3769782A 1982-03-09 1982-03-09 ストロ−ブ型比較器 Pending JPS58154921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3769782A JPS58154921A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 ストロ−ブ型比較器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3769782A JPS58154921A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 ストロ−ブ型比較器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58154921A true JPS58154921A (ja) 1983-09-14

Family

ID=12504731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3769782A Pending JPS58154921A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 ストロ−ブ型比較器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154921A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1842204B1 (en) Sample and hold apparatus
JPH03157012A (ja) 電圧比較器
JP3222276B2 (ja) コンパレータ回路およびコンパレータ回路の制御方法
US6144232A (en) Chopper type voltage comparing circuit capable of correctly determining output polarity, and voltage comparing method
JP2002374153A (ja) 電圧比較回路
JPS58154921A (ja) ストロ−ブ型比較器
US4499386A (en) Trigger circuit
JPH04242321A (ja) サンプル・ホ−ルド回路を有する電圧比較器およびエラー低減方法
JPH10327072A (ja) アナログ/ディジタルコンバータおよび電圧比較器
JPH05191238A (ja) Pwm回路
JP3164697B2 (ja) A/dコンバータ
JPS62196919A (ja) 比較器
JPH0431771A (ja) ピーク検出器
JPH07114080B2 (ja) サンプルホ−ルド回路
JPH0583095A (ja) コンパレータ
JP2517279B2 (ja) シンクチツプクランプ回路
JPS6074820A (ja) A/d変換器
JPH0114729B2 (ja)
JPH02151126A (ja) 積分型d/aコンバータ
EP0508637A2 (en) Analog-to-digital converter latch circuit
JP2003198332A (ja) カスケード接続されたラッチチェーン
JPS5817728A (ja) 複合型アナログ・デイジタル変換器
JPH083072Y2 (ja) 高速ad変換回路
SU1077048A1 (ru) Преобразователь напр жени в частоту
JP2852172B2 (ja) 書込検出回路