JPS58154897A - 単純演奏技法電子楽器 - Google Patents

単純演奏技法電子楽器

Info

Publication number
JPS58154897A
JPS58154897A JP58018835A JP1883583A JPS58154897A JP S58154897 A JPS58154897 A JP S58154897A JP 58018835 A JP58018835 A JP 58018835A JP 1883583 A JP1883583 A JP 1883583A JP S58154897 A JPS58154897 A JP S58154897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
note
performance
musical
rhythm
notes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58018835A
Other languages
English (en)
Inventor
沢潟 新一
野口 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP58018835A priority Critical patent/JPS58154897A/ja
Publication of JPS58154897A publication Critical patent/JPS58154897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数個の打鍵類をもち、演奏者は、単に音符
の指定するリズムだけを打つことによって、メロディ−
、ハーモニー等をもった東曲演秦出来る単純演奏技法電
子楽器に関するものである。
一般に音楽演奏は、普遍的な人聞の願望であるが、楽器
の演奏には長期間の訓練と音楽的知識が必要であって、
これを巧みになし得ない人がむしろ大多数ぐある。
本発明は上記事情に鑑みこの大多数の対象者に灼しく極
めて簡単な演奏技法により、音楽演奏を自由に楽しめる
単純演奏技法電子楽器を提供することを目的とするもの
である。
以下本発明の一実施例を、図面に示されたブロック図に
よって詳細に説明する。
本単純演奏技法は、その基本的構成として交響曲楽譜や
ポピユラー曲楽諭が所定様式に記入されIこ(としてメ
ロディ−を受けもつ音符装置(10)と、この音符装置
(10)から上記メロディ−信局を出力する読取装置t
(13)と、この読取装置(13)を制御するための土
としてリズムを受けもつ手段となる打鍵装置(11)及
びこれにより指定される指定キーに対応する音符リズム
出力に変換する位置シフト装置(14)とから構成され
ている。上記演奏技法の構成において、先づ演奏前は、
手動によって打鍵装置(11)に設けであるギー(図示
せず)を指定キーとして音符リズムを打鍵4る。演奏者
が打鍵装置f(11)の指定する位置即ち指定キーを打
つことによって、これに対応した音符リズム信号が磁気
テープ、穿孔テープ等を有する位置シフト装置(14)
により例えば符号化された制御出力に変換され読取装置
(13)にインプットされる。これにより所定様式に記
入された音符装置(10)から演奏1によって指定され
た音符リズムに伴dうメロディ−信号が出力される。即
ち単純なメロディ−を有する音符を連続的に作成する。
この場合指定された指定様式に記録された音符即ち交響
曲楽譜、ポピユラー□□、)、< 07’イー4、)、
□□It (11) +7)11作による拾い打もの手
動による技法でテープに順次音符を作成して行く手法を
示したものである。
一方音の良さを音符の順次配列に従って、音色指定装置
(12)を打ち込んで行、く。ここで出力される音色キ
ーも音色信号用制御比りに変換される例えば符号化され
て磁気テープ、穿孔テープ等に記録(同一位置に記録)
される。即ち読取装置の位置シフト装置(14)にイン
プットされる。
併るに所定様式に記入された音符装置(1o)は読取装
置(13)にインプットされる。前記音符装置I(10
)は規定の公知の交響曲の場合と一部&符を変えること
も出来る楽譜に音符の位置を変える。即ち黒色鉛筆又は
黒色サインベン等でマーキングすることによって演奏者
の好みの音楽に編曲出来る技法を得ることが可能であり
、この場合楽譜は光電式の読取装置(13)が用いられ
るが−、充電式とはかぎらず、磁気テープとか穿孔テー
プ等も可能である。同時に、演奏者が打鍵装置(11)
による音符リズム出力と音色指定@曽(12)で再生し
た音色信号出力とが一緒になり合成される。これらの位
置シフト信号は、音階発生装置(15)を経て、倍名発
生混合装置(16)で電子楽器の音楽部ら、リズム、メ
ロディ−、ハーモニーなどをもった楽曲として生成され
る。ごれを増幅装置(17)を介してスピーカー(18
)に印加することにより所定の出力で演奏を聞くことが
出来る。尚本発明の単純演奏技法電子楽器は、所定公知
の交響曲*膿を指定通りBち込んでも県人が演奏者とし
て未就者が行うことであるから、闇違い箇所が多少用る
ことがあることを考えて必要に応じて誤音符表示装置(
19)で検出する様になっている。これは、演奏中に例
えば演奏ストップ又は光源ランプ表示等のサインをする
ように機能する。この装置は、お手本のない楽譜の場合
は、使用しないことも出来る。
又、本発明は上述した単純演奏技法の他に、演奏者が音
楽を作曲する場合にも本電子楽器は使用できる。例えば
、打鍵装置(11)のキーを、演奏者の好みに従って順
次打ち込んでゆき、次にきの長さを指定する音色指定装
置(12)のキーを同調する様に打ち込んで、位置シフ
ト装置(14)に内装されたテープ等に記憶する。これ
をB符と合成する読取装置f<13)にインプットする
。この場合、作曲の立場であるから楽譜は入ってこない
。しかし読取装置(13)内に、作曲した記憶テープに
よって所定楽譜用紙に、マーキング方式又は穿孔り式で
楽譜が作成されることが出来るようになっている。何回
か繰返し演奏を聞きながら修正して、好みに合ったa楽
を、未就綺者でも作曲の楽しみが出来る効果を得ること
が出来る。
前記実施例は本発明の一例を示したものにすぎず必要に
応じて音符装置I(10)、音色指定装置(12>、i
l音符表示装置(19)を省略することが可能ぐあり、
また増幅装置t(17)スピーカー(18)も切換等に
よりイヤホーン用等を使用1号能にすることも出来る。
更に読取装置(13)、位置シフト装置<14>、音階
発生装置I(15)、倍&発生混合装置I(16)も前
述した他槓々の手段が考えられることは勿論である。
本発明では演奏者が可動可能な装置例えば打鍵装@(1
1)音色指定装置(12)、位1シフト@@(14)等
をすべて印加装置と呼称する。
以トのように本発明に係る単純演奏技法電子東鼎は、演
奏者が単に音符の指定するリズムだけを打つことによっ
て極めて簡単にメロディ−、ハーモニー等をもった楽曲
演奏ができるのぐ実用性に富みての効果は極めて大きい
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係わる単純演奏技法電子楽器の実施例を示
寸ブロック図である。 (10) ・・・・・・ 音符装置 (12) ・・・・・・ 音色指定装置(11) ・・
・・・・ 打鍵装置 (13) ・・・・・・ 読取装置 (14) ・・・・・・ 位置シフト装置(15) ・
・・・・・ 音階発生装置(16) ・・・・・・ 倍
音発生混合装曽代理人弁理士  則 近 憲 佑 (ほ
か1名)手   続   補   正   書  (自
発)特許庁長官殿 単純演奏技法電子楽器 明@11(全文)及び図面 明     細     書 1、発明の名称 単純演賽技法電子奈− 2、特許請求の範囲 主としてメロディ−音符を受けもつ音符装−と、主とし
て音符リズムを受けもつ印加fIwと、この印加装置で
指定されるキーに対応する音符リズムによってシフトす
る位置シフト装置及びこの位置シフト装置のシフト出力
で制御され前記音符装置からのメロディ−音符を出力す
る読取装置を含む演奏制御装置とから構成され、演奏1
が音符リズムを印加装置に与えることによりこれに応答
してリズムとメロディ−をもった楽音を生成することを
特徴とする単純演奏技法電子東I。 3、発明の詳細な説明 本発明は、複数個のキー類をもち、演**は、単に音符
の指定するリズムだけを打つ(指定)ことによって、メ
ロディ−、ハーモニー等をもった楽曲演奏出来る単純演
奏技法電子楽器に関するものぐある。 一般に音楽演奏は、普遍的な大圏の願望であるが、楽器
の演奏には艮期闇の訓練と音楽的知識が必要であって、
これを巧みになし得ない人がむしろ大多数である。 本発明は上記事情に鑑みこの大多数の対象者に対して極
めて簡単な演奏技法により、音楽演奏を自由に楽しめる
単純演奏技法電子楽器を提供することを目的とするもの
である。 以下本発明の一実施例を、図面に示されたブロック図に
よって詳細に説明する。 本単純演奏技法は、その基本的構成として交響曲楽譜や
ポピユラー曲来譜が所定様式に記入された主としてメロ
ディ−音符を受けもつ音符装置(10)と、主として音
符リズムを受けもつ打鍵装置I(11)と、この打鍵装
置(11)で指定されるキーに対応する音符リズムによ
ってシフトする位置シフト装置f!(12)及びこの位
置シフト装置f(12)のシフト出力でI制御され前記
音符装置(10)からのメロディ−音符を出力する読取
装置(13)を含む演奏111111i1f(14)と
から構成されている。上記演奏技法の構成において、先
づ演奏者は、手動によって打鍵顎It(11)に設けで
あるキー(図示せず)を指定キーとして音符リズムを打
aする。演奏者が打鍵’i@(11)の指定する位曽即
ら指定キーを打つことによって、これに対応した音符リ
ズム出力が磁気テープ、穿孔テープ等を有する位置シフ
ト装置(12)によりシフトされ例えば符号化されたw
411Il出力に変換されたシフト出力が読取装置(1
3)にインプットされる。これにより読取@II(13
>は前記指定キーに応答した音符リズムのシフト出力で
制御され所定様式に記入された音符@m(10)から演
奏者によって指定された音符リズムに伴なうメロディ−
信号を出力する。これは、読取装置(13)がある一種
のプログラムをもって構成されるが如きシフト出力に基
づいてv制御される位置シフト装置(12)と共に特定
の関係をもって演奏制御の作用をする構成を為し、そし
てこれは音符髄II(10)に記録された所定様式から
指定のメ0゜fイー6符を出りするように機能し、打鍵
装置(11)で指定される指定キーの音符リズムに応じ
たメロディ−を出力するものである。即ち指定されるキ
ーに対応するリズム出力によって演奏制御@II(14
)が応答して単純なメロディ−を有する音符を連続的に
生成する。なお、上記の場合は指定様式に記録された音
符即ち交響曲楽譜、ボピlラー曲楽膿等のメロディ−を
、打鍵装置(11)の操作による拾い打もの手動による
技法で例えば位置シフト装置(12)のテープに順次音
符を作成してシフト制御する単純手法を適用したもので
ある。 −h、本演賽技法は同時に音色を変えるようにも機能で
きる。これは単に音符の順次配列に従って音色指定装置
f(15)に設けられたキーを打ち込んで行くだけで可
能である。ここで出力される8色出力も位置シフト装置
I (12)にインプットされ、同装置く12)におい
て音色制御出力に変換される。例えば符号化されて磁気
テープ、穿孔I−プ等にシフト出力として記録(同一位
置に記録)される。 従って、読取装置(13)は上記シフト化りによって制
御され、以って所定様式に記入された音符装置(10)
の音符出力は読取@1f(13)に前述同様に出力され
る。即ち前記音符装置(10)は規定の公知の交響曲の
場合と一部音符を変える等して出来る楽譜に音符の位置
を変える。これは黒色鉛筆又は黒色サインペン等でマー
キングすることによって演奏者の好みの音楽に編曲出来
る技法を得ることが可能である。この場合楽譜は光電式
の読取装置f(13)が用いられるが、充電式とはかぎ
らず、磁気テープとか穿孔テープ等も可能である。従っ
て打鍵装置f(11)による音符リズム出力と音色指定
装置(15)で再生した音色出力とが一緒になり合成さ
れる。これら出力は音符装置(10)のメロディ−音符
出力と共に、音階発生装置(16)を経て、倍音発生混
合装置f(17)で電子楽器の音来即ら、リズム、メロ
ディ−、ハーモニーなどをもった楽曲として生成される
。 これを増幅髄■(18)を介してスピーカ(19)に印
加することにより所定の出力で演奏を聞くことが出来る
。尚音色指定装置(15)の音色出力は図示心細の指標
で示す如く倍音発生混合@−(17)に印加してここで
、F記の機能をさせても同様である。また、本発明の単
純演奏技法電子楽器は、所定公知の交響曲楽譜を指定通
り打ち込んでも本人が演s者として未就壱が行うことで
あるから、聞達い箇所が多少比ることがあることを考え
【必要に応じて誤音符表示装置(20)で検出づる様に
なっている。これは、演奏中に例えば演奏ス1−ツノ又
は光源ランプ表示等のサインをするように機能する。こ
の装置は、お手本のない楽譜の場合は使用しないことも
出来る。 更に、本発明は上述した単純演奏技法の他に、演奏1が
音楽を作曲する場合にも本電子楽器は使用できる。例え
ば、打鍵装置(11)のキーを、演奏者の好みに従って
順次打ち込んで行き、次に1色または音色と音長を指定
する音色指定装置(15)のキーを同aする様に打ち込
んで、位置シフト装置f(12)に内装されたテープ等
に記憶する。これを音符と合成する読取装置(13)に
インプットする。この場合、作曲の立場であるから楽m
は入ってこない。しかし読取装置(13)内に、作曲し
た記憶テープによって所定楽譜用紙に、マーキング方式
又は穿孔方式で楽譜が作成されることが出来るようにな
っている。何回か繰返し演奏をwきながら修正して、好
みに合った@東を、未就練者でも作曲の楽しみが出来る
効果を得ることが出来る。 前記実施例は本発明の一例
を示したものにすぎず必要に応じて音符装置(10)、
音色指定![(15)、II音符表示装置(20)を省
略することが可能であり、また増幅@習く18)スピー
カ(19)も切換等によりイヤホーン等を使用可能にす
ることも出来る。更に位置シフト@1l(12)及び読
取装置(13)を含む、演奏制御装置(14)並びに、
音階発生装置(16)、倍音発生混合装置(17)も前
述した他種々の手段が考えられることは勿論である。 本発明では演奏者が指定命令する可動可能な装置例えば
打鍵装置(11)及び音色指定装置(155)等をすべ
て印加!!A@と呼称する。 以上のように本発明に係る単純演奏技法電子楽器は、演
奏者が串に音符の指定するリズムだけを打つことによっ
て極めて簡単にメロディ−、ハーモニー等をもった楽曲
横置ができるので実用性に富みその効果は極めて大きい
。 4、図面の簡単な説明 図は本発明に係わるQ!純演奏技法電子mlD−実施例
を示すブロック図である。 (10) ・・・・・・ 音符装置 (11) ・・・・・・ 打鍵装置 (12) ・・・・・・ 位置シフト装置(13) ・
・・・・・ 読取@1 (14) ・・・・・・ 演奏制御装置(15) ・・
・・・・ 音色指定装置(16) ・・・・・・ 音階
発生装置く17) ・・・・・・ 倍音発生混合装置代
理人弁理士  則 近 憲 佑

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主としてメロディ−を受けもつ音符の読取装置とこの音
    符の読取装置を制御する主としてリズムを受けもつ印加
    装置とから構成され、演奏者が音符リズムを前記印加装
    置に与えることによりその制御出力によって前記読取装
    置を制御し、所定の音階と長さをもつメロディ−とハー
    モニーをもつ楽音を生成することを特徴とする単純演奏
    技法電子楽器。
JP58018835A 1983-02-09 1983-02-09 単純演奏技法電子楽器 Pending JPS58154897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58018835A JPS58154897A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 単純演奏技法電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58018835A JPS58154897A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 単純演奏技法電子楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58154897A true JPS58154897A (ja) 1983-09-14

Family

ID=11982616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58018835A Pending JPS58154897A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 単純演奏技法電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154897A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sarath Music theory through improvisation: A new approach to musicianship training
JP2000508782A (ja) 単純化されたキーボード及び電子楽器
Weinberg Interconnected musical networks: bringing expression and thoughtfulness to collaborative group playing
JPH1124676A (ja) カラオケ装置
Fein Teaching music improvisation with technology
JPS58154897A (ja) 単純演奏技法電子楽器
KR20000053735A (ko) 웹 피아노 시스템 및 그 이용 방법
JPH1063175A (ja) 無教室音楽教育システム
Schedel Anticipating interactivity: Henry Cowell and the Rhythmicon
Keelaghan Performing Percussion in an Electronic World: An Exploration of Electroacoustic Music with a Focus on Stockhausen's" Mikrophonie I" and Saariaho's" Six Japanese Gardens"
JP7473781B2 (ja) 音要素入力媒体、読取変換装置、及び、楽器システム、並びに、楽音生成方法
Deninzon Plugging in: a guide to gear and new techniques for the 21st century violinist
JP7456149B2 (ja) プログラム、電子機器、方法、および演奏データ表示システム
Manwaring Loop pedals: singing, layering and creating
Kilroy Posthuman Musical Contexts: Live Processing's Impact on Performance Practice in Electroacoustic Music
JPH08137483A (ja) カラオケ装置
Clements A Study of 21st-Century Works for Clarinet and Multimedia Featuring Three Newly Commissioned Works for Clarinet and Electronics with Visuals
JPH0679220B2 (ja) 自動演奏装置
JPH03103472U (ja)
JP2578746B2 (ja) 自動演奏装置
Teregulov Expansion of the Cello Repertoire in the 21 st Century: A Collaboration with Composers Paul Eddison Lewis, Thomas L. Wilson, Austin Franklin, and Alex Shanafelt and the Resulting New Compositions for Cello and Electronics-Examined and Recorded by the Performer
JP3565065B2 (ja) カラオケ装置
O'Connor " Building Blocks": Supplemental Exercises for Common United States Military Band Excerpts Combining New Approaches with Crucial Pedagogical and Artistic Concepts
Carpenter Technology in the music classroom
Boyle Is notation for the Hammond organ a help or a constraint?