JPS58154680A - 磁気センサ - Google Patents

磁気センサ

Info

Publication number
JPS58154680A
JPS58154680A JP57036645A JP3664582A JPS58154680A JP S58154680 A JPS58154680 A JP S58154680A JP 57036645 A JP57036645 A JP 57036645A JP 3664582 A JP3664582 A JP 3664582A JP S58154680 A JPS58154680 A JP S58154680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
elements
conductive film
magnetic
magnetic sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57036645A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekazu Nakamura
中村 繁和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Copal Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP57036645A priority Critical patent/JPS58154680A/ja
Publication of JPS58154680A publication Critical patent/JPS58154680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は強磁性磁気抵抗効果素子を具える磁気センサに
闘Tるものである。
かかる磁気センサは従来種々公知であるが、強磁性磁気
抵抗効果素子(以下MR素子と略称する)は一般に第1
図に示すような磁気−抵抗特性を有し、磁界の強ざHが
通常数十〜数百エルステッドで抵抗値Rが飽和してしま
うため、磁界の変化を高精度で検出できる領域が極めて
狭い。このため、例えばモータの出方軸に、硼化パター
ンの形態で磁気信号を記録した磁気記録媒体を有する円
板または円筒を取付け、その磁化パターンをMR素子を
具える磁気センサで読取って出力軸の回転絢【49HB
Tル所謂ロータリーエンコーダにオイテ、モータの励磁
用永久磁石や電機子から相当大きな漏洩磁界がある場合
には、この漏洩磁界の影響で磁気センサの検出出力のS
/N比が悪くなり、このため磁化パターンの変位による
磁気信号の変化を有効に検出することができず誤動作す
ることがあった。このような不具合を解決するため、例
えば特開昭54−162556号公報において、磁気記
録媒体を有する円板と、これと対向して配置したMR素
子を育する磁気センサおよび該磁気センサの駆動回路、
便号処理回路とを高透磁率磁性体で囲むことにより磁気
シ−ルドするようにした角度!1ItIS器が提案だれ
た。しかし、このように角度検出器をモータからの漏洩
磁界から完全に磁気シールドすることは極めて困難であ
る。また、外部磁界の影響を除去するため、別のMR素
子を有Tる磁気センサで外部磁界のみを検出し、この検
出信号と磁気記録媒体を検出Tる磁気センサの出力信号
とを電気的に演算することにより外部磁界の影響を補償
することも考えられる力i、この場合には、磁気センサ
を構成するMR素子の磁気−抵抗特性が、第1図に示し
たように、完全な比例関係でないので、動作点がずれる
と出力信号が変形し、高精度の検出ができない不具合が
ある。
一方、上述したようなロータリーエンコーダにおいては
、基本的には1個のMR素子により磁気信号を検出し、
変位置を知ることができるが、出力電圧が小ざいこと、
温度変化により出力電圧がドリフトするなどの欠点があ
るため、2つ以上のklB素子を差動結合して出鵠之得
ることが一般的である。例えば特公昭54−11525
7号公報には8個のMR素子を磁気記録媒体上の磁化パ
ターンのピッチの整数倍に等しい間隔を置いて配設し、
これらMR素子の出力の差を差動増幅器で求めるように
した角度検出器が記載されている。また「日経エレクト
ロニクスJ 、1981年6月22 日号、第88頁に
は、第2図に示すようにそれぞれ鴫個のMR素子A0〜
A41 B工〜B、を有する2群の磁気センサを設け、
各群のMFI素子を磁%記録gKMの磁化パターンのピ
ッチPの1の間隔だけ離して配設すると共に一方の群の
MFt素子を能力の群のMFt素子に対して−だけずら
して配設し、第8図に示すように各群の4個のMR素子
をブリッジ回路としてそれぞれ接続し、各ブリッジ回路
の対角点に現われる出力電圧の差をそれぞれ差動411
iiDA、およびDA、で求めることにより変位置およ
び変位方向を検出するようにした角度検出装置が示され
ている。このような差動結合方式を採用すると出力指幅
が大きくなると共にドリフトの影響も相殺除去できる利
点が得られる。しかしながらこのような従来の角度検出
装置においては2個以上のMR素子を変位方向、すなわ
ち磁化バター7の配列方向に、磁化パターンのピッチP
の整数倍または整数分の−の間隔で配設しなければなら
ず、種々ピッチの磁化パターンを有する磁気記録媒体に
対してそれぞれ所定の間隔に配設したMR素子を有する
磁気センサを準備しなければならず、設計の自由度に制
限を受ける欠点がある。また、磁気記録媒体を円筒表面
に設ける場合、褒数のMR素子を平坦な基板上に形成す
ると各ME素子と磁気記録媒体までの距離が等、シくな
らず、各MR素子の出力信号の振幅がばらつくことにな
り差動出力に誤差が入る欠点がある。このような欠点を
解決するためにMR素子の幅を変えることが特公昭56
−35011号公報に開示されているが、そのよりなM
R素子を製作する口とは面倒であると井に前記の距離が
変ったJIh合にはこれに対応した幅を有するMR素子
を製作する必要があり、汎用性に欠ける欠点がある。ま
た、2個以上のMR素子を磁気記録媒体の磁化パターン
の配列方向にずらせると、磁気センサの寸法は必然的に
大青くなり、検出装置全体も大形になり易くなるという
欠点もある。
本発明の目的は上述した種々の不具合を解決し、高磁場
での微小な磁界の変化をも高精麿で検出できると共に、
高磁場内で磁気記録媒体の磁化パターンを検出する場合
に、MR素子を磁化パターンの配列方向に離間して配置
する必要がなく、シかも差動出力が容易に得られるよう
適切に構成した磁気センサを提供しようとするものであ
る。
本発明の磁気センサは、絶縁膜を介して積層した磁気抵
抗効果素子および導電製を有し、前記磁気抵抗効果素子
による外部磁界の検出出力に応じた直流を、前記外部磁
界の方向とはほぼ反対方向の磁界が前記磁気抵抗効果素
子に作用するよ5に前記4電漢に負帰還するよう構成し
たことを特徴とするものである。
以ド図面を参照して本発明の詳細な説明するっ第を図は
本発明の磁気センサの一例の構成を示す#面図である。
この磁気センサ11は基板12の上にMR素子13a 
、絶縁膜14&、導電)莫t5.絶碌撲14b、MR素
子tab 、絶sl&嗅140および導m撲16を順次
に積層して構成し、導wL!J 15を直流電源に接続
して所定の方向、例えば紙面表面側から裏lに電流を流
すことによりMR素子18a 、18bを矢印で示すよ
うに互いに反対方向に磁気バイアスする。このようにM
R素子18&および181)に互いに反対方向のバイア
ス磁界を印加すると、第5図において曲4117aおよ
び17bで示すこれらMR素子に作用する磁界の変化に
対してそれらの抵抗値Rはそれぞれ第6図の曲ill 
8 aおよび18bで示Tようにそれぞれ変化すること
になる。ここでバイアス磁界±HBの大きざはそれぞれ
のMR素子13aおよびtabの動作点が磁気−抵抗特
性曲線のそれぞれ反対側の直Is部分のほぼ中央となる
ように付定するのが好適である。このように2個のMR
素子18aおよび181)を互いに逆方向に磁気バイア
スすると、それらの抵抗値Rの変化は曲線18 aおよ
び181)で示すように互いに逆相となるがら、MR素
子113aおよび18bを第6図に示すように直列に接
続し、両端を正および負の電源+Eおよび−Eに接続す
れば、vIiJMR素子の接続点1gには第7図の曲線
20で示すような差動出力が得られることになる。
本例では第6図に示すように接続点11Jから得られる
差動出力を4幅器21を介して導電l!l!16および
これに直列に接続した負荷抵抗22に負帰還し、導電膜
1Bに流れる電流によりMR素子xaa、tabに外部
磁界H8に対する反磁界構成すnば、MR素子18a、
18k)には外部磁界H8に対してHS/hFK (h
FEは反磁界−昧に対応する値)の磁界が作用すること
になり、負帰還しない場合に比べhFE倍の磁界まで検
出することかできる。
本実@ M (/:) !うにMR素子13a、lab
の中間に導電膜15を形成し、これを直流電源に接続し
てバイアス磁界を発生させる場合には、直流電源の変動
は両MR素子に均等に作用するため、差動出力では相殺
除去され、出力には現われることはない。
第8図は本発明の磁気センサの他の例のI!4改を示す
捌視図である。本例では、強磁場のなかで変位する物体
に一体に設けた磁気記録媒体δOに、その変位方向に所
定のピッチPで記録された磁化パターンを磁気センサ8
1で検出することにより物体の変位置を測定する。磁気
センサ81は基板82上に、薄い絶縁13i881!L
、218bをそれツレ介してMR素子84a、35a、
84b、85bを設けると共にMR素子85aおよびδ
4bの間には厚い絶縁11aaaおよび36k)を介し
て導電膜87を設け、ざらにMR素子85上に厚い絶縁
488を介して導電膜89を積層して構成し、導電膜8
7を前例と同様に直流電源に接続することによりMR@
子84a、85aと34b 、35bとを互いに逆方向
にMi磁気バイアスる。
このように構成した磁気センサ81の4個のMR素子+
s4a、134t)、35aおよび85bは89図に示
すようにブリッジ回路に接続する。すなわちMFI素子
85aと85bとの接続点を市電圧源+Eに接続し、M
R素子84aと84t)との接続点を負電圧源−Eに接
続し、MR素子84aと35bとの接続点を差動増幅器
40の正入力端子に接続し、MR素子841)と85a
との接続点を負人力爆子に接続する。
本例では差動増幅器40の出力?前例と同様導電膜δ9
およびこれに直列に接続した負荷抵抗41に負帰還し、
導電膜89を通して流れる電流により4個のMR素子8
4a、84b、86aおよびδ5bに外部磁界H3に対
する反磁界−HCjを作用させると井に、この導電膜δ
9を流れる電流変化を負荷抵抗41により電圧変化とし
て出力端子43に取出す。このように丁れば、磁気セン
サ81のダイナミックレンジを極めて広くすることがで
き、したがってMR素子の抵抗値が飽和する強外部磁界
が作用する場合でもそれに重畳された微小な磁界の変化
を高精度で検出することができる。
第8図に示fMi気センサ81は、例えばガラス基板8
2上にFe −Ni合金(パーマロイ)を約500人の
厚ざに蒸着してMR素子8会a、84b。
35a、35bを形成し、これらの間に介挿される薄い
絶縁[38a、8i3bはS10.を1000〜200
0人の厚さに蒸着して形成し、厚い絶縁膜36a、86
b、21Bは同じく5102をWkiクロンの厚ざに蒸
着して形成し、導電d187.89はムl、ムu 、 
Quなどの非磁性金属[jlOCFOÅ以上の厚ざに蒸
着して簡単に製作することができる。
このように各膜の厚さは非常に薄いので総てのMR素子
はa!気記録媒体80の変位方向に対して直交する同一
線上に位置するものと看做すことができる。
第8図に示した実施列においてはMR素子を磁気記録媒
体80の変位方向に対して直交する同−機上に配設する
ため、磁化パターンのピッチPに全く拘束されなくなる
。したがって、従来のようにピッチが等しい磁化パター
ンのみでなく、例えば第10図に示すようにピッ贅がp
l、 p、 、 p。
と相違する磁化パターンを記録した磁気記録媒体50や
、第11図に示すようにピッチが連続的に変化するよう
な磁化パターンを記録した磁気記録媒体60の場合でも
それらの磁化パターンを有効に検出することができる。
このように磁化パターンのピッチが変化する磁気記録媒
体は例えば変位の途中で検出精度を変えるような場合に
有効であるO 本発明は上述した実施列にのみ限定されるものではなく
、幾多の変更や変形、が可能である。例えば第S図の実
施列では磁気記録媒体を直線的な蛎のとして示したが、
ロータリーエンコーダに適用する場合のように円板状ま
たは内層状とすることもできる。また、第4図では2個
のMR素子を、これら間に導電膜を設けて電流を流すこ
とにより雇いに逆方向に磁気バイアスしたが、このよう
な導電膜を用いず、2個のMR素子に同一方向の電流が
流れるようにして相互に逆方向に磁気バイアスすること
もできる。この場合には磁気バイアス用の直流電源が不
要となるから、構成が簡単になると共に安価にできる。
更に、第4図においては、2個のMR素子を並べると井
に各MR素子に近接して永久磁石を配置して互いに反対
方向に磁気バイアスすることもできる。更にまた、第8
図の実施列では磁気センサ81を構成する6膜が磁気記
録媒体80に対して垂直となるように配置したが、これ
ら6幌が磁気記録媒体8oに対して水平となるように配
置してもよい。また、第41図に示した;遺構造のもの
を同一基板に並べて配置して互いに逆方向に磁気バイア
スされたMR素子対を得、これらを第9図と同様に接続
して磁気センサを構成することもできる。更に、上述し
た実mMでは褒数のMS素子を用いて磁気センサを構成
したが、1つのMR素子上に絶縁膜を介して導電膜を積
着し、MR素子で検出した出力を導電膜に負帰還させて
反磁界を作用させるよう構成しても同様の効果を得るこ
とができる。
以上述べたように本発明においては、MR集千による外
部磁界の検出出力に応[た電流を導電膜に流すことによ
り、MR素子に外部磁界の方向とは反対方向の磁界を作
用させるようにしたから、MR菓子の感磁領域を見掛上
広くすることができ、したがってMR素子の磁気−抵抗
特性が飽和する強磁界領域での微小な磁界の変化賜高精
度で検出することができる。また、本発明に係る磁気セ
ンサを第8図のような変位量検出装置に適用すれば、磁
気センサを構成する複数のMR素子を磁気記録媒体の変
位方向に対して直交する同一線上に配設することができ
るから、磁気記録媒体に記録した磁化パターンのピッチ
がどのような鴫のであっても検出が可能であり、したが
って磁気記録媒体を交換したような場合でも磁気センサ
はそのまま使用することができる。また、磁気記録媒体
を円板または内溝の側面に設けたロータリーエンコーダ
に適用した場合、総てのMRs子と磁気記録媒体との間
の距離は等しくなるから、均等な出力が得られ、正確な
検出が可能であり、しかもMR素子、の輻を変える必要
はない。さらに磁気記録媒体そのものは既存の4のも使
用することができるので、容易かつ安価に実施すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気抵抗効果素子の磁気−抵抗特性を示す梅園
、 第2図は従来の磁気センサを用いる蛮位量検出装置の一
例の構成を示す斜視図、 第8図は同じくその磁気抵抗効果素子より成るブリッジ
回路を示す回路図、 第4図は本発明の磁気センサの一例の構成を示す断面図
、 第6図は同じくその動作を説明するための波形図、 第6図は第4図に示す磁気センサの回路構成図、第7図
は同じく2個の磁気抵抗効果素子の差動出力を示す波形
図、 第8図は本発明の磁気センサの池の例の構成を示す斜視
図、 第9図は同じくその回路構成を示す図、1110図およ
び第11図は本発明に係る磁気センサによって検出し得
る磁気記録媒体の変形例を示す平面図である。 11・・・磁気センサ   12・・・基板1δa*t
ab・・・磁気抵抗効果素子14a 、14b 、 1
4cm・・絶縁膜15.16・・・導電膜  21・・
・増幅器22・・・負荷抵抗    28・・・出力端
子、80・・・磁気記録媒体  81・・・磁気センサ
82 ・M板      38&、88b、+36a。 36 b 、 38−・・絶縁膜 34a、84b、8
5a。 asb・・・磁気抵抗効果素子 a7,89・・・導電膜  40・・・差動増幅器41
・・・負荷抵抗    42・・・出力端子第1図 −HOすH 第2図 第:3図 第4図 /2 第5図 第7図 第8図 0 第10図 第11図 AI  SS  、J、t  g  N 5NSNS”
手続補正書 昭和57年6 月 9 日 1、事件の表示 昭和57年 特 許 願第36645  号2、発明の
名称 磁気センサ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 株式会社 フ パ ル 電話(581) 2241番(代表) \  ゛・ 7、補正の内容 (別紙の通り) 図面中筒3,8図を別紙の通り訂正する。 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 絶縁膜を介して積層した磁気抵抗効果素子および導
    電膜を有し、前記磁気抵抗効果素子による外部磁界の検
    出出力に応じた電流を、前記外部磁界の方向とはけば反
    対方向の磁界が前記磁気抵抗効果素子に作用するように
    前記導電膜に負帰還するよう構成したことを特徴とする
    磁気センサ。
JP57036645A 1982-03-10 1982-03-10 磁気センサ Pending JPS58154680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036645A JPS58154680A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 磁気センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036645A JPS58154680A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 磁気センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58154680A true JPS58154680A (ja) 1983-09-14

Family

ID=12475580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57036645A Pending JPS58154680A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 磁気センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154680A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519318A (en) * 1992-12-28 1996-05-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Triaxial magnetic heading sensing apparatus having magnetaresistors and nulling coils
US5561366A (en) * 1991-10-22 1996-10-01 Hitachi, Ltd. Current sensor system and detection method comprising magetoresistance element, biasing conductor and current measurement conductor on insulating substrate
JP2012159475A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Nidec Sankyo Corp 磁気センサおよびリニアエンコーダ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55121161A (en) * 1979-03-13 1980-09-18 Nec Corp Magnetic sensor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55121161A (en) * 1979-03-13 1980-09-18 Nec Corp Magnetic sensor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5561366A (en) * 1991-10-22 1996-10-01 Hitachi, Ltd. Current sensor system and detection method comprising magetoresistance element, biasing conductor and current measurement conductor on insulating substrate
US5519318A (en) * 1992-12-28 1996-05-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Triaxial magnetic heading sensing apparatus having magnetaresistors and nulling coils
JP2012159475A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Nidec Sankyo Corp 磁気センサおよびリニアエンコーダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4603365A (en) Magnetic detection apparatus
US5627704A (en) Thin film giant magnetoresistive CPP transducer with flux guide yoke structure
US4356523A (en) Narrow track magnetoresistive transducer assembly
JP4837749B2 (ja) 磁気センサ及びそれを用いた磁気エンコーダ
US3987485A (en) Magnetic head with thin film components
CA1191606A (en) Differential magnetoresistive sensor for vertical recording
US20090251830A1 (en) Magnetic detector
JPH08122095A (ja) 位置検出装置
JPH11304413A (ja) 磁気検出装置
JPS58154612A (ja) 変位量検出装置
JP2000512763A (ja) ホイートストンブリッジを備える磁界センサ
JPS58154613A (ja) 変位量検出装置
EP0789250A2 (en) Thin film giant magnetoresistive cip transducer with flux guide yoke structure
JPS58154680A (ja) 磁気センサ
JPS6243483B2 (ja)
JPH0448175B2 (ja)
US5875078A (en) Magnetoresistance thin film magnetic head having reduced terminal count; and bias characteristics measuring method
JPH0266479A (ja) 磁気抵抗効果素子
JPH0432969B2 (ja)
JPH0414735B2 (ja)
JPS61209375A (ja) 磁界検出器
JP3417144B2 (ja) 位置センサの製造方法及び位置センサ
EP0777213A1 (en) Flux-guided paired magnetoresistive head
JPH0141226B2 (ja)
JP2620943B2 (ja) 無接触形ポテンショメータ