JPS58154377A - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置Info
- Publication number
- JPS58154377A JPS58154377A JP57036471A JP3647182A JPS58154377A JP S58154377 A JPS58154377 A JP S58154377A JP 57036471 A JP57036471 A JP 57036471A JP 3647182 A JP3647182 A JP 3647182A JP S58154377 A JPS58154377 A JP S58154377A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- power supply
- power
- pulse
- closing means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/505—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
- H02M7/515—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/02—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
- H02M7/04—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/12—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/145—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
- H02M7/155—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
- H02M7/162—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only in a bridge configuration
- H02M7/1623—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only in a bridge configuration with control circuit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Rectifiers (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
- Control Of Direct Current Motors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、交流と直流間の電力を変換する装置に関する
。
。
従来から、交流電源から可変直流電力を得る装置、ある
いは直流電力を交流電力に変換する装置として、全波ブ
リッジ回路を用いたものが種々提案され、実用化されて
いる。まえ、用途に応じて単相るるいは多相交流が用い
られ、多相交流を対象とするものは、単相交流のものに
比べ技術的・装置的に複雑化するが、JIjfIi的に
は共通する点も多い、そこで、以下の説明では主に3相
交流を例に挙けて説明するが、この説明から単相交流の
場合を塩層することは容易てゎろう。
いは直流電力を交流電力に変換する装置として、全波ブ
リッジ回路を用いたものが種々提案され、実用化されて
いる。まえ、用途に応じて単相るるいは多相交流が用い
られ、多相交流を対象とするものは、単相交流のものに
比べ技術的・装置的に複雑化するが、JIjfIi的に
は共通する点も多い、そこで、以下の説明では主に3相
交流を例に挙けて説明するが、この説明から単相交流の
場合を塩層することは容易てゎろう。
これまで多くの交流−一変換装置は主にサイリスタを用
いて制御されてきたが、これらは一般的に力紺惑いもの
でめった。
いて制御されてきたが、これらは一般的に力紺惑いもの
でめった。
そこで最近、電流−断機能を有する素子を利用し、交流
電源を整流して直流負荷へ給電する給電モードと、この
給電モードをしゃ断して上記を流負荷の電流を還流させ
る還流モードと、交流電源周波数以上の周波数で繰返す
ととKよ〕、交流−直流間の電力を高力本で変換するこ
とが、考えられている。
電源を整流して直流負荷へ給電する給電モードと、この
給電モードをしゃ断して上記を流負荷の電流を還流させ
る還流モードと、交流電源周波数以上の周波数で繰返す
ととKよ〕、交流−直流間の電力を高力本で変換するこ
とが、考えられている。
そのため−例を篤1図に示す。この電流−断機能を有す
る素子としては、ゲートにパルス状の逆電流を流すこと
により電流を鏡断するゲート−ターン・オフ・サイリス
タ(GTOと称す)や、同様な機能をトランジスタで構
成したもの、さらにはチョッパ装置等がめる。この場合
の1各相電圧U、V、Wと直流出力電圧E・及びU摺電
ff1I釘の波形を第2図に示す。この方法は、例えば
第1図のサイリスタU鳳〜W、をGTOとし、その通流
している時間幅Pi変えることにより出力電圧E@七制
御するもめである。し良がって、そ0出儀 力電圧E、は、時間幅Pでパルス状となり、U電流Iu
の基4′波成分もU相電圧Uと同相となるので、力率を
1に近づけることができる。また、その出力電圧E・に
は、電源の第6高調波成分が殆んど含まれず、出力電6
1 I &のリップル成分も十分小さく抑えることがで
きる。
る素子としては、ゲートにパルス状の逆電流を流すこと
により電流を鏡断するゲート−ターン・オフ・サイリス
タ(GTOと称す)や、同様な機能をトランジスタで構
成したもの、さらにはチョッパ装置等がめる。この場合
の1各相電圧U、V、Wと直流出力電圧E・及びU摺電
ff1I釘の波形を第2図に示す。この方法は、例えば
第1図のサイリスタU鳳〜W、をGTOとし、その通流
している時間幅Pi変えることにより出力電圧E@七制
御するもめである。し良がって、そ0出儀 力電圧E、は、時間幅Pでパルス状となり、U電流Iu
の基4′波成分もU相電圧Uと同相となるので、力率を
1に近づけることができる。また、その出力電圧E・に
は、電源の第6高調波成分が殆んど含まれず、出力電6
1 I &のリップル成分も十分小さく抑えることがで
きる。
第1図は電力変換装置の全体構成図である。ここでゲー
ト制御回路GOは主に、移相信号発生回路PS1チョッ
ピング信号発生回路C8G、パルス発生回路PCとから
構成して−る。ゲート制御回路GCは位相角指令信号8
.lおよびパルス幅指令信号S、に応じて、GTOUI
〜GTOWtおよびサイリスタUs−W*のゲート制御
t−行なうよう構成している。
ト制御回路GOは主に、移相信号発生回路PS1チョッ
ピング信号発生回路C8G、パルス発生回路PCとから
構成して−る。ゲート制御回路GCは位相角指令信号8
.lおよびパルス幅指令信号S、に応じて、GTOUI
〜GTOWtおよびサイリスタUs−W*のゲート制御
t−行なうよう構成している。
次にその詳IIAを説明する。図において、3相電源E
、をトランスT、で中性点を有する一関電圧UW、VU
、WVK変換[7,3相移相器PU、PVPWに入力し
ている。この移相*PU、PV、FWには位相指令信号
81も入力する。移相器PU。
、をトランスT、で中性点を有する一関電圧UW、VU
、WVK変換[7,3相移相器PU、PVPWに入力し
ている。この移相*PU、PV、FWには位相指令信号
81も入力する。移相器PU。
PV、FWは、位相指令信号8#に相幽する位相パルス
奮発生し、パルス発生回路PCおよびチ璽ツビング信号
発生回路08Gに入力する。ここで、移相器PU、PV
、FWのビン番号4から電11E。
奮発生し、パルス発生回路PCおよびチ璽ツビング信号
発生回路08Gに入力する。ここで、移相器PU、PV
、FWのビン番号4から電11E。
の正半波、ピン番号2からは電源E、の負半波を制御す
るパルス奮発生する。11九、ビン番号7は電源E、の
正半波、負半波両方のパルス() U *’〜GW*’
、GUM’〜G W * ’を発生するもので、公知
のものでるる。
るパルス奮発生する。11九、ビン番号7は電源E、の
正半波、負半波両方のパルス() U *’〜GW*’
、GUM’〜G W * ’を発生するもので、公知
のものでるる。
このピン番号7が発生し喪正半波、負半波O移相パルス
信号GUI′〜GW息’ 、GU、’〜GW、’を同期
パルス発生回路Sに入力する。この同期パルス発生回路
Sは、パルス発生器、フリップフロップ等で構成してお
ル、移相パルス信号GUS’〜G W s’に同期して
パルス発生器を駆動し、あらかしめ設定した電源E、の
周波数よ)iIIliい周波数〇同期パルスP・を発生
する。
信号GUI′〜GW息’ 、GU、’〜GW、’を同期
パルス発生回路Sに入力する。この同期パルス発生回路
Sは、パルス発生器、フリップフロップ等で構成してお
ル、移相パルス信号GUS’〜G W s’に同期して
パルス発生器を駆動し、あらかしめ設定した電源E、の
周波数よ)iIIliい周波数〇同期パルスP・を発生
する。
この同期パルスP・はGTOのパルス幅制御移相器PP
のチョッピング用基準パルスとして用いる。
のチョッピング用基準パルスとして用いる。
GTOパルス幅制御移相器PPには、パルス幅
゛指令信号8pt入力する。このGTOパルス幅制御
移相器PPは、同期パルスP@の周波数でパルス幅指令
信号Byに合つ九チ璽ツビング信号C8を発生するもの
で、例えばシーメンス社製のIC移相器TCA780等
かめる。Iこのチョッピング信号C8はゲートパルス発
生回路PCに入力する。
゛指令信号8pt入力する。このGTOパルス幅制御
移相器PPは、同期パルスP@の周波数でパルス幅指令
信号Byに合つ九チ璽ツビング信号C8を発生するもの
で、例えばシーメンス社製のIC移相器TCA780等
かめる。Iこのチョッピング信号C8はゲートパルス発
生回路PCに入力する。
ゲートパルス発生回路PCは、後述するように以上述べ
た入力信号を基に、GTOUI〜GTOW+に対するパ
ルス信号T G U *〜TGWIおよびサイリスタU
烏〜Wsに対するゲート信号T G U 露〜T G
W *音発生する。
た入力信号を基に、GTOUI〜GTOW+に対するパ
ルス信号T G U *〜TGWIおよびサイリスタU
烏〜Wsに対するゲート信号T G U 露〜T G
W *音発生する。
パルス信号T G U I−T G W Iはゲート信
号増幅器GAに入力する。ゲート信号増幅器GAはゲー
トターオフサイリスタGTOU鳳〜G T OW >に
与、するゲートパルスGTU、〜GTWtt発生する。
号増幅器GAに入力する。ゲート信号増幅器GAはゲー
トターオフサイリスタGTOU鳳〜G T OW >に
与、するゲートパルスGTU、〜GTWtt発生する。
ゲート制御回路GCの出力信号を纂3図に示す。
3図に示すようなパルス信号を、発声する。このパルス
信号で1tは導通を Qlは非導通を表わす。
信号で1tは導通を Qlは非導通を表わす。
したがって、期間人での回路動作はパルス信号GTUl
〜G T OU t i”オン、オフレ、サイリスタV
諺、W*がほぼ1/2A期間オンジ、これと同期してパ
ルス信号GTV* 、GTWtでGTUV+ 。
〜G T OU t i”オン、オフレ、サイリスタV
諺、W*がほぼ1/2A期間オンジ、これと同期してパ
ルス信号GTV* 、GTWtでGTUV+ 。
GTOWsがオン、オフするように動作する。しかも、
GTOUl GTOV+ 、及びG’l’OUs G
TOWtは、それぞれオン、オフが交互にする対動作に
なる。
GTOUl GTOV+ 、及びG’l’OUs G
TOWtは、それぞれオン、オフが交互にする対動作に
なる。
すなわち、A期間の最初の動作はパルス信号TGT G
V sでG T OV rがオンしてお11.TGV
、でGT OV rがオンしており、1ゝG V sで
Vsがオンしているため、GTOV、、負荷し、V*4
Djtjl篭−ドで電流が流れている。パルス“信号T
GVsでGTOVsがオフすると同時にパルス信号T
G U *でGTOUsがオンし、TGVIでVsがオ
ンしているため、電源E 、 GTOUI 、負衛し、
Y、の径路で電源Eから電流が供給される この動作が繰返され、第3図に示す、パルス信号に従っ
て、@1図のGTOU+〜GTOWt 、 Us〜Ws
で構成したブリッジ−Sは動作し、パルス信号のパルス
幅を制御することで出力電圧上制御し、前述し喪ように
力率の良い電力変換装置が得られる。
V sでG T OV rがオンしてお11.TGV
、でGT OV rがオンしており、1ゝG V sで
Vsがオンしているため、GTOV、、負荷し、V*4
Djtjl篭−ドで電流が流れている。パルス“信号T
GVsでGTOVsがオフすると同時にパルス信号T
G U *でGTOUsがオンし、TGVIでVsがオ
ンしているため、電源E 、 GTOUI 、負衛し、
Y、の径路で電源Eから電流が供給される この動作が繰返され、第3図に示す、パルス信号に従っ
て、@1図のGTOU+〜GTOWt 、 Us〜Ws
で構成したブリッジ−Sは動作し、パルス信号のパルス
幅を制御することで出力電圧上制御し、前述し喪ように
力率の良い電力変換装置が得られる。
ところが、GTOUIGT OV+のオン、オフ−の対
動作中に時間差が生じると過電圧が発生し、電流纏断機
能素子GTOU凰〜GTOW1等を破損するという関馳
があることが解った。
動作中に時間差が生じると過電圧が発生し、電流纏断機
能素子GTOU凰〜GTOW1等を破損するという関馳
があることが解った。
間詰となる動作の1例を314図、第5図を用いて説明
する。第4図1iGTOV、−GTOV、のオン。
する。第4図1iGTOV、−GTOV、のオン。
オフの対動作毫−ド図の1例である。
第4図(11(DようにGTOV、、電動機M、V露O
還流モードで電流Isが流れている。第5図のt3時刻
で、パルス信号TGUs 、TGV+が発生する。
還流モードで電流Isが流れている。第5図のt3時刻
で、パルス信号TGUs 、TGV+が発生する。
ところが、パルス信号TGUiti立上り遅れ、ゲート
信号増幅器の出力、ゲートパルスT G U tは1、
と遅れて発生する。一方、パルス信号TOMの立下りは
早く、ゲート信号増幅器の出力、ゲートパルスT G
V tは1.で早く発生する。
信号増幅器の出力、ゲートパルスT G U tは1、
と遅れて発生する。一方、パルス信号TOMの立下りは
早く、ゲート信号増幅器の出力、ゲートパルスT G
V tは1.で早く発生する。
従って、ゲートパルスT G V tがT G U 1
より時間差書だけ早く発生する喪め、電流遮断機能素
子GT OVsが早めに遮断動作し、還流してい要電流
I、が遮断する。
より時間差書だけ早く発生する喪め、電流遮断機能素
子GT OVsが早めに遮断動作し、還流してい要電流
I、が遮断する。
その後、時間を後にゲートパルスT G U 凰が発生
し第4図Φ)のように電6til断機能嵩子GTOU。
し第4図Φ)のように電6til断機能嵩子GTOU。
が導通して電源、ダイオードD y −GTOUt s
電動機M1サイリスタ■、と電源から電流が供給される
。
電動機M1サイリスタ■、と電源から電流が供給される
。
このtO閣に、電動機Mはインダグタンス會伴なう負荷
でめる九め定電流動作をし、I−はα■魁+GT OV
rに並夕tn続したコンデンサCsとダイオードDa(
D直列回路に流れ込み、コンダンt Csは充電して、
GTOUI、GTOVs KはΔV=I* T/C−で
表わされる電圧が印加される。
でめる九め定電流動作をし、I−はα■魁+GT OV
rに並夕tn続したコンデンサCsとダイオードDa(
D直列回路に流れ込み、コンダンt Csは充電して、
GTOUI、GTOVs KはΔV=I* T/C−で
表わされる電圧が印加される。
電源電圧に加算されて、さらに過電圧が印加され、時間
差tが長いと、第6図のように電滝婉断機能素子GT
OUr〜GTOW、の許容し得る限界の電圧ymaxを
越え、破壊するわけである。
差tが長いと、第6図のように電滝婉断機能素子GT
OUr〜GTOW、の許容し得る限界の電圧ymaxを
越え、破壊するわけである。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは、交流電源からの給電モードを繰返えして交流
−直流間の電力を変換す44のにおいて、過電圧を抑制
して、信頼性の高い高力率の電力変換装置を提供するK
Toる。
ところは、交流電源からの給電モードを繰返えして交流
−直流間の電力を変換す44のにおいて、過電圧を抑制
して、信頼性の高い高力率の電力変換装置を提供するK
Toる。
本発明の特徴は、上記給電モードと給電モードの切替わ
シ時に、両モードを同時に生じさせることにより、過電
圧の発生を4匍」して、信頼性の高い交流−11流間の
電力変換装置を提供するにるる。
シ時に、両モードを同時に生じさせることにより、過電
圧の発生を4匍」して、信頼性の高い交流−11流間の
電力変換装置を提供するにるる。
以下、本宛F#4t−IG7図〜第9図に示した一実施
例及び奴明図を用いて拝顔に説明する。
例及び奴明図を用いて拝顔に説明する。
パルス発生回路PCからのパルス信号TGUI〜T G
W 1は前述し友ように、パルス信号の立上シが遅れ
るが立下りが早い。これは雑音信号に対する強化や回路
構成上発生する現象である。
W 1は前述し友ように、パルス信号の立上シが遅れ
るが立下りが早い。これは雑音信号に対する強化や回路
構成上発生する現象である。
そこで、本発明ではパルス発生回路PC内にパルス信号
調整回路P(ゾ會備える。
調整回路P(ゾ會備える。
パルス徊号―整回路Pσは!!45図に示すようにパル
ス信号の立上9パルス14TGU、とパルス信号の立下
pパルス信号T G V、に時間差が生じないように動
作する。
ス信号の立上9パルス14TGU、とパルス信号の立下
pパルス信号T G V、に時間差が生じないように動
作する。
この、パルス信号lil贅回路Pσの具体的回路の一実
施例を第8図(A)俄に示す。パルス信号整回路PC’
uNAND+ 〜b素子、抵抗& =* 、タイオード
1)+ 〜6、コンデンサCI〜・、N0R1〜−素子
から構成している。
施例を第8図(A)俄に示す。パルス信号整回路PC’
uNAND+ 〜b素子、抵抗& =* 、タイオード
1)+ 〜6、コンデンサCI〜・、N0R1〜−素子
から構成している。
NAND嵩子及びNOR木子素子8図■に示す回路から
成る素子を使用しfcものとする。
成る素子を使用しfcものとする。
パルス信号調整回路PC’はパルス信号P1〜−の信号
管パルス発生回路PCからの出力パルス信号でるるT
G U I−T G W +に時間差の発生しないよう
にlIMi整し、電力変換装置から発生する過電圧を抑
制するように作用させるものである。
管パルス発生回路PCからの出力パルス信号でるるT
G U I−T G W +に時間差の発生しないよう
にlIMi整し、電力変換装置から発生する過電圧を抑
制するように作用させるものである。
以下、動作の一例を説明する。パルス発生回路PCから
のパルス信号TGUI〜T G W * Kは前述した
ように立上り動作と立下り動作が違い、後段のパルス動
作に時間差が生じること【説明し喪。
のパルス信号TGUI〜T G W * Kは前述した
ように立上り動作と立下り動作が違い、後段のパルス動
作に時間差が生じること【説明し喪。
これは、雑音電圧に対する強化のためコンデンサCt〜
C・Oごとくコンデンサを説続しえりすることがめる、
。
C・Oごとくコンデンサを説続しえりすることがめる、
。
また、回路構成上、線の浮遊容量が生じたシする。
ところが、N ORt−sにはaS図[F])のような
素子1用してい鉦と、その出力信号O立上シ動作と立下
υ動作が微みように違ってくる。
素子1用してい鉦と、その出力信号O立上シ動作と立下
υ動作が微みように違ってくる。
すなわち、出力パルスTGU+ トランジスタT2の
動作で得られるがパルスT G U 1が”l“を得る
にはトランジスタT1がoff した時に得る。この時
コンデンサCt〜・tF−は電源Vcが抵抗h1、トラ
ンジスタ+’rrr+、グイオートDTを径て充電して
得る。したがって、抵抗RtとコンテンtCt〜・の錬
(Cよって足まる立上シ時間が発生してパルスTGU+
Kti連れが生じる。
動作で得られるがパルスT G U 1が”l“を得る
にはトランジスタT1がoff した時に得る。この時
コンデンサCt〜・tF−は電源Vcが抵抗h1、トラ
ンジスタ+’rrr+、グイオートDTを径て充電して
得る。したがって、抵抗RtとコンテンtCt〜・の錬
(Cよって足まる立上シ時間が発生してパルスTGU+
Kti連れが生じる。
ところが、パルスT G U Iがw Osを得るには
トランジスタT1がONした時に得る。この時コンデン
サCマー拳O’@位はトランジスタTs’を径て放電す
る回路動作となるため、非常に短い時間となる。
トランジスタT1がONした時に得る。この時コンデン
サCマー拳O’@位はトランジスタTs’を径て放電す
る回路動作となるため、非常に短い時間となる。
このようなことから、出力パルスTGUs〜T 0%の
立上りと立下りには時間差が生じる。
立上りと立下りには時間差が生じる。
出力パルス信号T G U i = T G W s
#iパルス信号P1〜P・によって生じるものでるる、
仁れらのパルス信号を調整する。前述−したパルスTG
U*とT G V sが対動作している場合についてI
l!aする。
#iパルス信号P1〜P・によって生じるものでるる、
仁れらのパルス信号を調整する。前述−したパルスTG
U*とT G V sが対動作している場合についてI
l!aする。
この動作はパルスPRとパルス2口の動作で得られてい
る。つまりパルスP1が11nの時ハパルスP1は−)
#のように発生している。
る。つまりパルスP1が11nの時ハパルスP1は−)
#のように発生している。
そこで、NANDr〜−に&i凧8&1@に示す1絡か
らなる素子を用い、Yの出力に抵抗81〜番、コンデン
サCI〜・、ダイオードD&〜・からなる回路【構成し
パルス信号調整回路PC’を構成した。
らなる素子を用い、Yの出力に抵抗81〜番、コンデン
サCI〜・、ダイオードD&〜・からなる回路【構成し
パルス信号調整回路PC’を構成した。
すなわち、パルス信号Pro立上りはNAN[なる略足
数で立上転にはダイオードDs、NムND嵩子内部のト
ランジスタTr&で早急に立下る動作とし パルスの立
上りoJPm*するようにした。
数で立上転にはダイオードDs、NムND嵩子内部のト
ランジスタTr&で早急に立下る動作とし パルスの立
上りoJPm*するようにした。
したがって、パルス偽−F−1P a も同様に動作す
るため、出力パルスfIi号’i’G[Jt’l’とT
GVtIu #は絡9図に示すようにし、このパルス信
号を受は友ゲートパルス増幅−〇AはゲートパルスG
T U rとG T V sの動作が19合うように得
られる。
るため、出力パルスfIi号’i’G[Jt’l’とT
GVtIu #は絡9図に示すようにし、このパルス信
号を受は友ゲートパルス増幅−〇AはゲートパルスG
T U rとG T V sの動作が19合うように得
られる。
これは、ゲートメーンオフサイリスタGTOU sOゲ
ー)i+jングート信号oTUt k与えると同時にゲ
ートメーンオ7tイリス/ G T V *のゲートに
オフゲート信号G T V Iを与えることになる。
ー)i+jングート信号oTUt k与えると同時にゲ
ートメーンオ7tイリス/ G T V *のゲートに
オフゲート信号G T V Iを与えることになる。
以下、GTU、、GTV息、 G T ’W tは上記
説明と同様な関係で得られる。
説明と同様な関係で得られる。
したがって、GTOVI電動機M1サイリスタVlの還
流動作で流れていた電t I t O速断動作と同時に
、GTOU1電動機M1サイリスタVs電源Eの径路で
、電0#Eから電流が供給される。
流動作で流れていた電t I t O速断動作と同時に
、GTOU1電動機M1サイリスタVs電源Eの径路で
、電0#Eから電流が供給される。
この時、GTOVIはGTOUtが導通することによシ
消孤°Iるいわゆる電源転流動作となるため、負荷電の
インダクタンスによって発生する過電圧はなく 、GT
OV、等には電源電圧V程度しか印加されない。
消孤°Iるいわゆる電源転流動作となるため、負荷電の
インダクタンスによって発生する過電圧はなく 、GT
OV、等には電源電圧V程度しか印加されない。
ここでは、GT OV 、が遮断、GTOUsが導通す
る動作モードについて述べたが、GTOIJ+が鐘断G
TOVsが導通する動作モードにおいても時間差を小さ
くすることで過電圧抑制の効果がめることは言うまでも
ない。
る動作モードについて述べたが、GTOIJ+が鐘断G
TOVsが導通する動作モードにおいても時間差を小さ
くすることで過電圧抑制の効果がめることは言うまでも
ない。
また、電fIL璃断機能の制御可能な素子はゲートター
ンオフサイリスタ(QTO)について説明してき良が同
様の機能を有するトランジスタにおいても適応、できる
。
ンオフサイリスタ(QTO)について説明してき良が同
様の機能を有するトランジスタにおいても適応、できる
。
本発明によれは、負荷のインダクタンスから発生ずる過
電圧を制御できるので、信麺性に優れた高力率の電力変
換装置を実現することができる。
電圧を制御できるので、信麺性に優れた高力率の電力変
換装置を実現することができる。
第1図は従来の回路構成図、第2図は動作波形説明図、
第3図は動作説明図、@4図および第5図は動作及び過
電圧発生モード説明図、第6園は過電圧特性図、第7図
は事始−による電力変換装置の一実施例回路図、菖8図
(A)@は本発明によるパルス備考調整回路の一実施例
回路図、1m9図は本発明の動作説明図である。 GTOU、〜0ITOW服・・・電flL3IA断機能
を有する製麹可能素子、■1〜W8・・・サイリスタ、
L・・・インダクタンスを伴なう負荷、M・・・負荷電
動機、GA・・・ゲートパルス増幅装置、GD・・・ゲ
ート制御回路、PC・・・パルスN生回路、GTUI〜
GTWt・・・ケートノ(ルスIJa 贋 C(1) (b)Y 5 昭
第3図は動作説明図、@4図および第5図は動作及び過
電圧発生モード説明図、第6園は過電圧特性図、第7図
は事始−による電力変換装置の一実施例回路図、菖8図
(A)@は本発明によるパルス備考調整回路の一実施例
回路図、1m9図は本発明の動作説明図である。 GTOU、〜0ITOW服・・・電flL3IA断機能
を有する製麹可能素子、■1〜W8・・・サイリスタ、
L・・・インダクタンスを伴なう負荷、M・・・負荷電
動機、GA・・・ゲートパルス増幅装置、GD・・・ゲ
ート制御回路、PC・・・パルスN生回路、GTUI〜
GTWt・・・ケートノ(ルスIJa 贋 C(1) (b)Y 5 昭
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、交流電源、直流負荷、上記交流電源を整流して上記
直流負荷へ給電するモードと、上記直流負荷に#lれる
電流を還流するモードとを繰返して上記交流電源と直流
負荷間の電力を変換するものにおいて、少なくとも上記
給電モードと上記還流モード間の切替わ夛時に、両モー
ドが同時に生じるように構成しえことt特徴とする電力
変換装置。 2、特許請求の範囲第1項において、上記切替わ)時に
おける上記給電モードの終了動作と上記遺#l毫−ドの
開始動作の一部が同時に生じるように構成し九電力変換
装置。 3.41許請求OS囲第1項において、上記切替わり時
における上記還流モードの終了動作と上記給電量−ドの
一部が同時に生じるように構成した電力変換装置。 4、%許請求の範囲第11i1において、一方のモード
による電流が減衰中に、他方のモードによる電流が立上
るように構成した電力変換装置。 5、特許請求の範囲第1項において、電流し中断機能を
有する制御可能を開閉手段を複数個備え、この複数個の
開閉子!lit夫々オン・オフすることによう上記給電
モードと遺#l毫−ドを制御するように構成し、上記給
電モード中KTo為開閉手段Oオフ動作中に、還流モー
ドO開閉手段をオン畜せるように構成し九電力変換装置
。 6、%許請求の範囲第1項にお−て、電Il彰中断−能
を有する制御可能な開閉手段を複数個備え、この複数個
の開閉手段を夫々オン・オフすることによ)上記給電モ
ードと遺#ll毫−ドを制御するように構成し、上記還
流モード中KToる開閉手段のオフ動作中に、給電モー
ドの開閉手段をオンさせるように構成した電力変換装置
。 7.411’FI11求の範囲第illにおいて、電流
し中断機能を有する制御可能な開閉手段を複数個備え、
この複数個のlI開閉手段夫々オン・オフすることによ
)上記給電モードと還流モードを制御すゐように構威し
、上記切替え時01上記論電モードO開閉手段のゲート
パルスと、上記還流モードの開閉手段のゲートパルスを
一部重ね合せるように構成した電力変換装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57036471A JPS58154377A (ja) | 1982-03-10 | 1982-03-10 | 電力変換装置 |
GB08306345A GB2116786B (en) | 1982-03-10 | 1983-03-08 | A power converter apparatus |
US06/473,729 US4584636A (en) | 1982-03-10 | 1983-03-09 | AC-to-DC power converter with improved power factor and overvoltage suppression |
CA000423217A CA1194931A (en) | 1982-03-10 | 1983-03-09 | Power converter apparatus |
KR1019830000945A KR900003483B1 (ko) | 1982-03-10 | 1983-03-09 | 전력 변환장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57036471A JPS58154377A (ja) | 1982-03-10 | 1982-03-10 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58154377A true JPS58154377A (ja) | 1983-09-13 |
JPH0379951B2 JPH0379951B2 (ja) | 1991-12-20 |
Family
ID=12470726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57036471A Granted JPS58154377A (ja) | 1982-03-10 | 1982-03-10 | 電力変換装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4584636A (ja) |
JP (1) | JPS58154377A (ja) |
KR (1) | KR900003483B1 (ja) |
CA (1) | CA1194931A (ja) |
GB (1) | GB2116786B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS611271A (ja) * | 1984-06-12 | 1986-01-07 | Hitachi Ltd | 電力変換装置 |
US4581693A (en) * | 1983-04-15 | 1986-04-08 | Hitachi, Ltd. | Apparatus for repeatedly applying short-circuit pulses to a current type inverter for output current control |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60156270A (ja) * | 1984-01-25 | 1985-08-16 | Hitachi Ltd | 電力変換装置の駆動制御装置 |
JPH0655032B2 (ja) * | 1986-02-03 | 1994-07-20 | 株式会社日立製作所 | 電流型コンバ−タの保護装置 |
JP3290481B2 (ja) * | 1992-12-03 | 2002-06-10 | 東芝キヤリア株式会社 | 冷凍サイクル制御装置 |
WO1995001670A1 (en) * | 1993-06-29 | 1995-01-12 | Square D Company | Ac to dc power conversion system |
US6411147B1 (en) * | 2000-10-11 | 2002-06-25 | General Electric Company | System and method for grouped gating control logic |
RU2498493C2 (ru) * | 2010-12-08 | 2013-11-10 | Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Самарский государственный технический университет | Способ управления тиристорами в реверсивном трехфазном тиристорном электроприводе и устройство для его реализации |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5027939A (ja) * | 1973-07-16 | 1975-03-22 | ||
JPS56162976A (en) * | 1980-05-16 | 1981-12-15 | Hitachi Ltd | Power converter |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3622862A (en) * | 1970-10-22 | 1971-11-23 | Asea Ab | By-pass connection of static converters |
SE363001B (ja) * | 1972-05-18 | 1973-12-27 | Asea Ab | |
JPS5454264A (en) * | 1977-10-08 | 1979-04-28 | Hitachi Ltd | Static leonard device |
US4272807A (en) * | 1979-07-20 | 1981-06-09 | Contraves Goerz Corporation | Regenerative DC power supply |
US4447868A (en) * | 1982-04-05 | 1984-05-08 | General Electric Company | Regenerative rectifier circuit |
-
1982
- 1982-03-10 JP JP57036471A patent/JPS58154377A/ja active Granted
-
1983
- 1983-03-08 GB GB08306345A patent/GB2116786B/en not_active Expired
- 1983-03-09 US US06/473,729 patent/US4584636A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-03-09 CA CA000423217A patent/CA1194931A/en not_active Expired
- 1983-03-09 KR KR1019830000945A patent/KR900003483B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5027939A (ja) * | 1973-07-16 | 1975-03-22 | ||
JPS56162976A (en) * | 1980-05-16 | 1981-12-15 | Hitachi Ltd | Power converter |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4581693A (en) * | 1983-04-15 | 1986-04-08 | Hitachi, Ltd. | Apparatus for repeatedly applying short-circuit pulses to a current type inverter for output current control |
JPS611271A (ja) * | 1984-06-12 | 1986-01-07 | Hitachi Ltd | 電力変換装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4584636A (en) | 1986-04-22 |
GB2116786B (en) | 1985-09-04 |
JPH0379951B2 (ja) | 1991-12-20 |
GB2116786A (en) | 1983-09-28 |
GB8306345D0 (en) | 1983-04-13 |
KR900003483B1 (ko) | 1990-05-19 |
CA1194931A (en) | 1985-10-08 |
KR840004321A (ko) | 1984-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9118259B2 (en) | Phase-shifted dual-bridge DC/DC converter with wide-range ZVS and zero circulating current | |
Green et al. | Hysteresis current-forced three-phase voltage-sourced reversible rectifier | |
US6236192B1 (en) | AC voltage regulator | |
JPH02184267A (ja) | 無損失スナッバ・リセット部品を有する直列共振インバータ | |
EP1998431A2 (en) | Dual voltage wye-connected h-bridge converter topology for powering a high-speed electric motor | |
JP6355187B2 (ja) | 電力変換装置 | |
Lai et al. | A novel resonant snubber based soft-switching inverter | |
JPH07222444A (ja) | Dc−dcコンバータ | |
US9660545B2 (en) | Matrix converter | |
JPS58154377A (ja) | 電力変換装置 | |
US10848071B2 (en) | Highly reliable and compact universal power converter | |
JP2019169991A (ja) | 三相ac−dcコンバータ | |
Langbauer et al. | Comparative evaluation of ARCP and three-level TCM soft-switching bridge-legs for high-frequency SiC converter systems | |
WO2017145339A1 (ja) | 直流電源装置および冷凍サイクル適用機器 | |
Lai et al. | A high efficiency two-phase interleaved inverter for wide range output waveform generation | |
Persson et al. | Appliance motor drive performance improvements using 600V GaN cascode FETs | |
McMURRAY | Power electronic circuit topology | |
Gao et al. | Topological and modulation design of a buck-boost three-level dual inverter | |
Matsuse et al. | Improved current source GTO inverter-fed induction motor drives with PWM-controlled thyristor converter | |
JP2021168534A (ja) | 電力変換装置 | |
Hove et al. | Minimization of dead time effect on bridge converter output voltage quality by use of advanced gate drivers | |
Deshmukh et al. | Unity Power Factor Three Phase Induction Motor Drive Using Combined Extinction Angle and PWM Controlled Technique | |
Sant et al. | Review of power converters | |
Vinnikov et al. | Analysis of switching conditions of IGBTs in modified sine wave qZSIs operated with different shoot-through control methods | |
Mumcu et al. | Switching control of an AC/DC converter by neural networks |