JPS5815377A - テレビジヨン信号受信機のagc方式 - Google Patents

テレビジヨン信号受信機のagc方式

Info

Publication number
JPS5815377A
JPS5815377A JP56114179A JP11417981A JPS5815377A JP S5815377 A JPS5815377 A JP S5815377A JP 56114179 A JP56114179 A JP 56114179A JP 11417981 A JP11417981 A JP 11417981A JP S5815377 A JPS5815377 A JP S5815377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
agc
video
keyed
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56114179A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kishida
利男 岸田
Kenji Arima
健二 有馬
Kunihiro Yoshizawa
吉澤 邦博
Hiroshi Igarashi
弘 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP56114179A priority Critical patent/JPS5815377A/ja
Priority to US06/398,009 priority patent/US4472739A/en
Publication of JPS5815377A publication Critical patent/JPS5815377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/52Automatic gain control

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテレビジョン信号受信機のAGC方式、特にテ
レビジョン映像信号処理を迅速に行なうため、電源立上
り時のビデオ信号の安定化を早めるために改良されたA
 G C方式に関する。
有料テレビジョンシステムにおけるテレビジョン信号受
信機のデコーダに使用されているクランプパルスを利用
した従来のAGC方式は電源立上り時にAGC電圧が規
定の電位に保持されないため、ビデオ信号が乱れる欠点
がある。また、そのために映像信号に重畳されたコード
信号を処理する迄に時間が長くかかる。
本発明はかかる従来のAGC方式の欠点を改良するため
になされたもので、映像信号の自動利得制御のためキー
ドAGC手段と平均値AGC又は尖頭値AGC手段とを
設け、電源投入時に平均値AGC又は尖頭値AGC手段
を作動させた後に、キードAGC手段に切換えるように
構成することにより映像信号の安定化を早めたことを特
徴とする。
以下図面に示す実施例を参照して本発明を説明すると、
第1図はテレビ信号を暗号化して送信する有料テレビジ
ョンシステムにおけるテレビジョン信号受信機の暗号化
テレビ信号を再生するためのテコーダ回路のAGCシス
テムの部分に本発明を適用した一実施例を示す。
同図において、lはチューナ回路、2は映像中間周波増
幅回路、3は映像検波回路、4は尖頭値又は平均値AG
C回路、5は高周波AGC回路、6はキードAGC回路
、7はスイッチング回路、8はクランプパルス発生回路
である。
回路8からのクランプパルスはキードAGC回路6に与
えられそのゲート抜取り用パルスと使用され、映像信号
の水平及び垂直同期信号を基準としてタイミングが決定
される。そのため従来の如くキードAGCのみで動作さ
せようとすると、まず映像信号を安定させる必要がある
。即ち映像信号と上記ゲート用クランプパルスのタイミ
ングが条件となる。
そのため本発明ではスイッチング回路7をキードAGC
回路6と尖頭値又は平均値AGC回路4の出力間に設け
、映像検波回路3からの映像信号に応じて映像中間周波
増幅回路2に与えられるAGCを、最初、尖頭値又は平
均値A’GC回路4により行なってから、キードA G
 C回路6に切換えて実行することによりAGCの応答
速度を早めている。尖頭値又は平均値AGC回路4は映
像検波回路3で検波された映像信号のレベルを検知し、
該検知レベルに対応した適切なAGC!圧を映像中間周
波増幅回路2に供給してその出力レベルの安定化を計る
第2図は上記AQCの切換え用スイッチング回路7の一
構成例を示す。同図において、QIOIはエミツタフオ
口、ワトランジスタ、Dlol、D1o2はダイオード
、C1011ClO2はコンデンサ、”101〜”10
4は抵抗、■は入力端子、Oは出力端子で、入力端子■
にはキードAGC回路6から入力パルスP1が与えられ
、また出力端子Oからは映像中間周波増幅回路2のAG
C電圧が出力される。
而して第2図のスイッチング回路で、まずA点の電位は
電源オン時にコンデンサC101及び抵抗R104(尖
頭値又は平均値AGCのためフィルタ一定数を構成する
)によりほぼ電源電圧+B迄上昇し、その後映像検波回
路3が復調映像信号を出力すると、尖頭値又は平均値A
GC回路4の動作により所定電位に設定される。従って
この時、映像信号出力レベルは第3図の曲線aのように
上記AGC電位で一定となる。(但し、この場合、AG
C動作範囲(第3図斜線内)においては尖頭値又は平均
値AGC回路4により制御された映像信号出力し、ベル
の方がキードAGC回路6で制御された映像信号出力レ
ベルより大となる。)これに対し第2図のB点の電位は
クランプノくルス発生回路8からのクランプノ(ルスに
よってキードAGC回路6が映像検波回路3からの映像
信号をゲート処理して得られた冒、位となる。即ち電源
を投入すると、キードAGC回路6が映像信号にクラン
プパルスが水平同期にて同期したのを検出し、該回路か
ら入力端子Iに印加された入カッ(ルスPiによりトラ
ンジスタQIOIがオンとなって、B点の電位は第3図
の曲線すのようにコンデンサCにより電源電圧十Bから
トランジスタQ1゜102 のベースエミッタ間電位vBEを減算したレベル(+B
−VB、)迄上昇し、その後徐々に下降する。
さて上記A、B点はダイオードD101により接続され
ている。
従って電源オン時以降(第3図でt1迄の約100m5
ecを除()、最初ダイオードD1o1はオフとなって
いるため、映像中間周波増幅回路2のAGCは前記A点
の電位、即ち尖頭値又は平均値AGC回路4の出力によ
り行なわれるので、ビデオ安定迄の時間は、例えば第3
図でt1迄の約100 m secであり、非常に早く
なる。その後B点の電1位がA点よりも、例えば約0.
6V以上低下すると、ダイオードDlotはオンになる
ので、映像中間周波増幅回路2のAGCは前記B点の電
位、即ちキードAGC回路6の出力により行なわれる。
従来の如く映像中間周波増幅回路2のAGCをキードA
GC回路のみで行なう方式では、そのAGC!圧は第3
図の曲線すのように変化するため、映像信号は電源オン
時から曲線atbの交点迄飽和状態を維持し、その後瞬
時的に安定状態となって、クラ/ブーパルスが正常位置
に設定される。
その後はクランプパルスでゲート処理を行なうキードA
GC回路の出力でAGC動作が行なわれるため、映像信
号が安定する迄に長い時間(例えば第3図でt2迄の約
100 m sec )を必要とする。
しかし本発明では安定時間は前述のように100 m5
ecであり、著しく改善される。
以上説明したように本発明によれば従来のキードAGC
方式に比較し映像信号安定時間を140以上に短縮する
ことができ、実用上の効果顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
該実施例におけるスイッチング回路の一具体例を示す回
路図、第3図はその動作説明用特性図である。 l・・・チューナ回路、2・・・映像中間周波増幅回路
、3・・・映像検波回路、4・・・尖頭値又は平均値A
GC回路、5・・・高周波AGC回路、6・・・キード
AGC回路、7・・・スイッチング回路、8・・・クラ
ンプノくルス発生回路。 特許出願人  クラリオン株式会社 手続補正書 昭和57年4 月(資)日 特許庁長官  島 1)春 掬  殿 1、事件の表示 昭和聞年特許−第114179号 2、発明の名称 テレビジ1ノ信号受信機のAGC方式 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 名 称  (14g)  タラリオン株式会社4、代理
人〒105 住 所  東京都港区芝3丁目2番14号芝三丁目ビル
本IIIA明細Ill?頁第6行「1oOJをjloo
OJk補正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)映像中間周波増幅回路と映像検波回路との間に、
    キードAGC手段と、尖頭値又は平均値AGC手段と、
    スイッチング手段とを設け、電源投入時に尖頭値又は平
    均値A、 G C手段を作動させた後に、上記スイッチ
    ング手段によりキードAGC手段に切換えて、映像信号
    のAGCを行なうようにすることを特徴とするテレビジ
    ョン信号受信機のAQC方代。
  2. (2)前記キードAGC手段が映像信号にクランプパル
    スが水平同期にて同期したのを検出したことに応答して
    前記スイッチング手段が前記切、換えを行なうようにな
    っていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載のテレビジョン信号受信機のAGC方式。
JP56114179A 1981-07-21 1981-07-21 テレビジヨン信号受信機のagc方式 Pending JPS5815377A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114179A JPS5815377A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 テレビジヨン信号受信機のagc方式
US06/398,009 US4472739A (en) 1981-07-21 1982-07-14 AGC System for a television receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114179A JPS5815377A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 テレビジヨン信号受信機のagc方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5815377A true JPS5815377A (ja) 1983-01-28

Family

ID=14631156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56114179A Pending JPS5815377A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 テレビジヨン信号受信機のagc方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4472739A (ja)
JP (1) JPS5815377A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054582A (ja) * 1983-09-05 1985-03-29 Hitachi Ltd Catv端末のagc回路
WO2003067877A1 (en) * 2002-02-09 2003-08-14 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Agc detector and method for agc detecting
KR102494784B1 (ko) 2015-07-28 2023-02-01 삼성전자주식회사 수신기 및 그 동작 방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4213151A (en) * 1978-08-18 1980-07-15 Rca Corporation AGC keying signal circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US4472739A (en) 1984-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667242A (en) Automatic gain control circuit
US4209805A (en) Video signal processing circuit including lock-out prevention means for the intermediate frequency amplifier thereof
JPS5815377A (ja) テレビジヨン信号受信機のagc方式
JPS5811150B2 (ja) テレビ信号識別装置
US5455634A (en) Dark level restoring circuit for television receiver
US2850564A (en) Television receiver
US3976836A (en) Automatic black level setting circuit
JP2536484B2 (ja) ゲインコントロ−ルアンプ
US2636939A (en) Keyed automatic gain control
JPS623640B2 (ja)
US3524021A (en) Noise-immune synchronization pulse separation and automatic gain control circuitry
US2629026A (en) Muting system for signal amplifiers
US3538248A (en) Impulse noise immune circuitry
US3798362A (en) Automatic shut-off device
US3573354A (en) Color killer and acc circuits
KR930003751Y1 (ko) 티브이의 부스터튜너장치
US3463881A (en) Noise-gated sync separator and agc for television receiver
JPS641868B2 (ja)
JP2917192B2 (ja) ハイビジョン放送受信装置
US4008370A (en) Automatic noise gate for a synchronizing signal amplifier
JPH05283958A (ja) 音量制御システム
JPS58109377U (ja) 信号処理回路用保護回路
JPS5884576A (ja) テレビジヨン受像機
JP3060465B2 (ja) テレビジョン信号処理回路
JPH02277306A (ja) 音量制御回路