JPS623640B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623640B2
JPS623640B2 JP56189841A JP18984181A JPS623640B2 JP S623640 B2 JPS623640 B2 JP S623640B2 JP 56189841 A JP56189841 A JP 56189841A JP 18984181 A JP18984181 A JP 18984181A JP S623640 B2 JPS623640 B2 JP S623640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
channel
beam current
blanking
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56189841A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57116491A (en
Inventor
Basudebu Naimupari Saipurashiido
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS57116491A publication Critical patent/JPS57116491A/ja
Publication of JPS623640B2 publication Critical patent/JPS623640B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/42Flyback transformers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • H04N5/59Control of contrast or brightness in dependence upon beam current of cathode ray tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はテレビ受像機のチヤンネルを切換え
同調するときその受像機で処理されるビデオ信号
を消去(ブランキング)し、同調後所定のアンブ
ランキング応動時間でそのビデオ信号を表示(ア
ンブランキング)する回路に関する。
テレビ受像機はその画像表示用映像管を流れる
過大ビーム電流を自動的に制限する装置を備えた
ものが多いが、このビーム電流制限器は一般にそ
の映像管のビーム電流が閾値以上の破壊危険レベ
ルに達したのを感知するようになつており、例え
ばこの感知電流に応じて発生された制御電圧を用
いて、テレビジヨン信号がそのビーム電流を安全
レベルに制限する向きに制御される。このビーム
電流制限器は一般にその動作に僅かの遅延を与え
る時定数効果のため、過大ビーム電流に瞬時的に
は反応しない。
多くのテレビ受像機はまたチヤンネルを切換え
て同調する期間中映像管の表示を消去する装置を
備えているが、このチヤンネル切換用ブランキン
グは受像機の同調中に普通生ずる視覚障害をなく
する働らきをするため望ましいと考えられる。こ
の障害は受像機があるチヤンネルから次のチヤン
ネルに同調されるときに受信する過渡信号による
もので、映像管に目障りな尖光、像の流れその他
の形の過渡効果として現れる。
与えられたチヤンネルの同調後に生ずる信号レ
ベルは映像管にそれ以上では自動ビーム電流制限
器が動作する閾値電流より数倍大きい極めて高レ
ベルのビーム電流を流すに充分なことがある。こ
のような高レベルの信号状態の生ずる確率は、チ
ヤンネル切換期間中受像機の中間周波数IF信号
処理段の予測不能の多い性能のために大きく、あ
る条件ではチヤンネル切換動作によつてIF段の
ピーク検波白レベル出力が白向きの雑音過渡に応
じて異常に高くなり、映像管のビーム電流を異常
に高い使用不能のレベルにすることがある。例え
ば自動ビーム電流制限器の応答時間がこの異常に
高いビーム電流を速やかに制限するに不充分なと
きは、映像管とその付随回路が破壊の可能性のあ
る電気的応力を受ける。
多くのテレビ受像機では、水平帰期間中にその
偏向回路から発せられた水平フライバツクパルス
に応じて高電圧電源(例えば電圧3倍器)から引
出される。このようなテレビ受像機にフライバツ
クパルスに応動するスイツチング回路を含む偏向
電圧調整器を用いると、その偏向調整器の動作従
つてその偏向回路の動作が高電圧電源から引出さ
れた無制御の過大ビーム電流の存在するとき撹乱
されることがあり、この撹乱動作のために画面全
体の不規則な流れを含む悪い変形表示を生ずるこ
とがある。
以下説明するこの発明のチヤンネル切換ブラン
キング回路網は、チヤンネル切換ブランキング期
間終了直後に生ずる過大映像管ビーム電流を制御
する方法を与えるもので、さらにカラーテレビ受
像機の処理するビデオ信号のルミナンスおよびク
ロミナンスの両成分に応じて生ずる過大ビーム電
流の制御が容易なように構成されている。
この発明の推奨実施例によるカラーテレビ受像
機は複数のカラー画像表示ビデオ信号を供給する
ビデオ信号処理チヤンネルを含み、映像管がその
カラー信号に応じて映像表示を行う。この複数の
カラー信号はそれぞれ複数のビデオ出力段により
映像管に供給される。
映像管に流れる過大ビーム電流を自動的の制限
する手段があり、入力周波数選択同調手段がチヤ
ンネル切換期間中動作して受像機を選択的に同調
する可調節チヤンネル選択器を含んでいる。
電位源に結合されたスイツチ手段がチヤンネル
切換期間中は第1のスイツチング状態、その他は
第2のスイツチング状態を呈する。
複数個のビデオ出力段に共通に1つの基準バイ
アス電位源が結合され、そのビデオ出力段で処理
されるビデオ信号の基準が通常これに置かれる。
この基準バイアス源とスイツチ手段にはブラン
キング手段が結合され、このブランキング手段は
(1)チヤンネル切換期間中異なる基準バイアス電位
を生じてビデオ出力段従つて映像管がこの間消去
されるようにブランキング応動時間と、(2)その異
なる基準バイアス電位がチヤンネル切換期間終了
後次第に正常に戻るためのブランキング応動時間
より遅いブランキング応動時間を呈する。
第1図の方式において、放送合成カラーテレビ
ジヨン信号がアンテナ10で受信され、無線周波
数RF同調器11に供給される。同調器11は周
波数選択チヤンネル選択機構、自動微同調AFT
回路網およびRF混合段を含み、中間周波数IF出
力信号を生成する。チヤンネル選択機構には同調
器11の出力端子Aに結合されたチヤンネル回路
網が付随し、受像機の同調チヤンネルが切換えら
れてAFT回路網が除勢されるとき動作する。
同調器11からのIF信号はIF増幅器およびビ
デオ検波段並びに自動利得制御AGC回路を含む
IF信号処理回路12に供給され、その回路12
の一方の出力から合成カラーテレビジヨン信号の
ルミナンス成分Yとクロミナンス成分Cを分離す
る(例えば櫛型濾波器を含む)周波数選択帯域濾
波器13に検波ビデオ信号が供給される。
IF信号処理回路12の他方の検波ビデオ信号
出力はテレビジヨン信号の水平線同期成分を取出
す同期分離器35に結合され、取出された同期成
分はその出力から同期信号処理偏向回路38に供
給される。回路38は(例えば同期水平垂直発振
器を含み)カラー映像管28の偏向巻線(図示せ
ず)に印加する水平および垂直の偏向信号H,V
を供給すると共に水平帰線期間中水平フライバツ
クパルスを生じる。偏向回路38にはこれから供
給される水平フライバツクパルスに応じて動作す
るように調時されたスイツチング回路網(例えば
SCRスイツチング回路網)を含む水平偏向電圧
調整器42が連動している。
濾波器13で分離されたクロミナンス成分Cは
クロミナンス信号処理回路14で処理されて色差
信号r―y,g―y,b―yとなり、マトリツク
ス20においてルミナンス処理回路16で処理さ
れたルミナンス信号と組合されて低レベルのカラ
ー画像表示信号r,g,bとなる。これらのカラ
ー信号は映像管駆動段で25で各別に増幅されて
高レベル出力カラー信号R,G,Bとなり、それ
ぞれ映像管28の各ビーム電流制御電極(例えば
陰極)に印加される。
映像管28の高動作電圧は高電圧電源50(例
えば電圧3倍器)から供給される。電源50の一
方の入力には水平フライバツクパルスが供給さ
れ、他方の入力は抵抗52を介して動作電位源B
+に結合されている。抵抗52を介して電源50
に供給される電流は映像管28のビーム電流を表
わす。
閾値レベル以上の過大平均ビーム電流は抵抗5
2に結合された(例えば濾波コンデンサを含む)
平均応動感知ユニツト54により感知され、ビー
ム電流のレベルに従つて感知ユニツト54が生成
する信号は、そのビーム電流のレベルに関係する
適当な出力制御電圧を発生するビーム電流制限器
制御回路網58に印加される。
水平周波数キード自動輝度制御回路網60は、
視聴者の調節し得る輝度制御器61(例えば電位
差計)から引出された基準電圧、ビーム電流制限
器制御回路網から58からの出力制御電圧および
水平ブランキング期間の「後部ポーチ」期間中の
マトリツクス20からのカラー信号bのレベルに
応じて、回路網16によつて処理されたルミナン
ス信号の輝度表示直流レベルの制御に適する出力
信号を発生する。普通の輝度制御には、水平ブラ
ンキング期間の「後部ポーチ」期間中回路網60
がキーイングされ、輝度制御器61からの基準電
圧をこのときカラー信号bに関連するブランキン
グレベルと比較し、その出力信号がルミナンス処
理回路16、マトリツクス20および輝度処理回
路網60を含む閉制御ループを介し、輝度制御器
61の設定に従つてルミナンス信号の直流レベル
を調節する。ビーム電流制限モードでは、制御回
路網60が信号bのブランキングレベルを回路網
58からの制御電圧と比較し、このとき回路網6
0の出力信号により、処理回路16からのルミナ
ンス信号の直流レベルが、第2の制御ループを介
して過大映像管ビーム電流を制限する方向に更さ
れる。この自動輝度制御回路網60を含む構成は
例えば米国特許第4209808号および第4197557号の
各明細書開示の形式をとることができ、また上記
制御回路網58を含む自動ビーム電流制限器は米
国特許第4253110号明細書開示の形式をとること
ができる。
この平均ビーム電流制限器の応動時間はビーム
電流制限器制御ループ中の各回路に関連する時定
数を含む因子によつて表される。この例では自動
ビーム電流制限動作に過大ビーム電流が最初に生
ずる時点とビーム電流制限動作が始まる時点との
間の遅れ(約0.1秒)があるが、この場合の平均
ビーム電流制限器は過大ビーム電流が最初に生じ
てから約0.5秒以内に定常状態のビーム電流制限
を行うようになる。
映像管駆動段25と同調器11の端子Aに補助
ブランキング制御回路網65が結合され、受像機
の同調チヤンネル切換時に映像表示を消去する働
らきをする。この補助ブランキング回路網65の
詳細を第2図に示す。
第2図はそれぞれカスコード増幅器型に配置さ
れたトランジスタ対71―72,73―74およ
び75―76を含む赤、緑および青の信号増幅器
を備えた映像管駆動段25を示す。トランジスタ
71,73,75のベース入力にはそれぞれ低レ
ベルの信号r,g,bが印加され、トランジスタ
72,74,76のコレクタ出力にそれぞれ高レ
ベルの信号R,G,Bを生ずる。
駆動段25はまた赤、緑、青の各信号増幅器に
共通のバイアス回路網80を有する。このバイア
ス回路網80は抵抗87,88を含む回路網によ
りバイアスされてエミツタ出力にバイアス基準電
圧VR(約+3.2V)を生ずるPNPトランジスタ8
5を含んでいる。この基準電圧VRはトランジス
タ71,73,75のエミツタ回路に共通に印加
され、この駆動段で増幅されるビデオ信号が所要
の画像の黒レベル基準を設定するために基準とす
る基準電位を表わす。すなわち電圧VRの値は、
入力カラー信号が黒レベル画像状態を呈すると
き、カラー信号増幅器に実質的に信号電流が流れ
ず、映像管が閾他導通点にバイアスされるように
定められている。この状態は例えば受像機の視聴
者用輝度調節器(例えば第1図の回路61に含ま
れるもの)が中央範囲に設定されたときに生じ
る。
第2図の補助ブランキング制御回路網65(第
1図)は同調器11(第1図)の出力端子Aと基
準電位点(大地)の間に直列接続されたコンデン
サ90、抵抗92およびダイオード94を含み、
コンデンサ90に生じる電圧はトランジスタ85
のベース電極に印加される。直流電位源(+
27V)に結合されたスイツチ95は同調器11内
に設けられている。
受像機があるテレビジヨンチヤンネルに同調さ
れているときスイツチ95は(図示の)開路すな
わち非導通状態にあり、このときコンデンサ90
に約+2.5Vの安定な零入力電圧が生じて、バイ
アス回路網80は基準電圧VR(約+3.2V)を発
生し得るようになる。受像機があるチヤンネルか
ら次のチヤンネルに同調されつつあるチヤンネル
切換ブランキング期間中はスイツチ95が導通す
る。例えば機械的チヤンネル選択機構の場合は、
スイツチ95はそのチヤンネル選択器に連動する
カムの動作に応じて開閉される。
各チヤンネル切換ブランキング期間中にコンデ
ンサ90はスイツチ95に接続された電源の+
27Vレベルに向つて零入力電圧以上の電圧に速や
かに充電するが、このコンデンサ90の充電速度
(すなわち充電の時定数)は、電源の電圧レベル
と、導通時のスイツチ95と端子Aの(無視可能
程度の)インピーダンスと、ダイオード94と抵
抗92の示すインピーダンスと、コンデンサ90
の値によつて決まる。この例においてコンデンサ
90に充電時定数は約3.3m秒である。
コンデンサ90の電圧が約+11.2Vに達するか
これを超えようとすると、常開クランプダイオー
ド98が導通してトランジスタ85のベース電圧
をそのレベルにクランプする。このダイオード9
8のクランプ動作によりトランジスタ85のベー
ス電圧とコンデンサ90の電圧が+11.2Vを超え
るのが防止され、このときトランジスタ85は非
導通(逆バイアス)である。するとトランジスタ
85のエミツタ電位は正規のエミツタ基準電圧V
Rよりさらに正(+5V程度)で、本来そのエミツ
タ回路に印加された直流動作電源電圧レベル(+
10.7V)に関連してそのエミツタに与えられるイ
ンピーダンスによつて決まる。この基準電圧がさ
らに正の値VR′になると、信号増幅トランジスタ
71,73,75が遮断すなわちブランキングさ
れ、これによつて映像管の表示も消去される。
チヤンネル切換ブランキング期間の終りでスイ
ツチ95は非導通になり、コンデンサ90はその
充電速度よりい所定速度で放電を始める。
コンデンサ90の放電時定数は50m秒程度で、
コンデンサ90の値と抵抗87,88の並列回路
の値によつて決まる。コンデンサ90の電圧が+
11.2Vのベースクランプ電圧より僅かに低くなる
と、ダイオード98は非導通になり、コンデンサ
90の電圧がトランジスタ85のエミツタ電圧V
R′より1VBE(トランジスタ85のベース・エミ
ツタ接合偏倚電圧)低くなると、トランジスタ8
5が導通を始める。
チヤンネル切換ブランキング期間中のコンデン
サ90のスイツチ95を介する所要レベルへの所
要の高い充電速度は、そのスイツチに結合した充
電電圧源のレベル(この場合+27V)に従つて上
昇する。このためこの電圧源の電圧を高くすると
所要のコンデンサ充電レベルにすぐに達するが、
コンデンサ90が極めて高い電圧(例えばこの場
合約+27V)に充電し得る場合は、チヤンネル切
換ブランキング期間終了後トランジスタ85を導
通させ得る充分低レベルまでそのコンデンサを放
電するに要する時間が長過ぎることがある。ダイ
オード98のクランプ動作は上述のようにコンデ
ンサ90に生ずる電圧を最高+11.2Vに制限する
ことによりこの問題を解決する助けをする。
基準電源トランジスタ85の導電度は、チヤン
ネル切換ブランキング期間の終りのコンデンサ9
0の逐次指数的放電に従つて、そのコンデンサ9
0の電圧が安定零入力レベルに達するまで次第に
上昇する。そのレベルはチヤンネル切換ブランキ
ング期間の終了後約0.25秒で達するが、このとき
トランジスタ85のエミツタに再び正規の基準電
圧VRが生ずる。上記コンデンサ90の放電作用
は、チヤンネル切換ブランキング期間終了後ビデ
オ出力トランジスタ71〜75の導電度を次第に
(指数的に)上昇させる働らきをし、従つてコン
デンサ90が安定レベルに達したときこれらのト
ランジスタは正常動作をするようにバイアスされ
る。
このようにしてチヤンネル切換ブランキング期
間終了後ビデオ出力トランジスタの導電度を次第
に上昇させることにより、映像管のビーム電流が
急激にではなく次第に上昇し得るようになる。こ
の間の映像管ビーム電流の大きさは基準電圧VR
の(低下する)レベルと、このときビデオ出力ト
ランジスタ71,73,75の入力に生ずる信号
のレベルの関数である。これらの信号のレベルが
過大ビーム電流を生じ得る信号条件に関係すると
き、チヤンネル切換ブランキング期間の終端から
ある時間後、次第に低下する基準電圧によつてビ
ーム電流が自動ビーム電流制限器の動作の閾値レ
ベルに達し得るようになる点に到達する。初期ビ
ーム制限動作の遅延のため、この閾値に達してか
ら0.1秒後に自動ビーム電流制限が開始される。
この時点から若干後のビーム制限器が定常状態の
ビーム電流制限に完全に有効になるとき(この例
では閾値レベルに達してから約0.5秒後)まで、
その閾値以上の過大ビーム電流の増大率が自動ビ
ーム電流制限器の初期(部分)制限作用により制
限される。
この例におけるコンデンサ90の指数的放電速
度は、自動ビーム電流制限器が有効になるまで過
大ビーム電流の破壊レベルを制限するに足るだけ
低く、しかもチヤンネル切換間の終る時点と映像
管に画像が表示される時点との間の遅れが視聴者
に気付かれないだけ速い。すなわちコンデンサ9
0の電圧がチヤンネル切換ブランキング期間の終
りから約0.25秒後に実質的に正常な零入力電圧値
に達するように、そのコンデンサ90の放電の時
定数は50m秒に選ばれている。従つて正規の基準
電圧VRとそれに関連する映像管のビーム電流も
またチヤンネル切換ブランキング終了の約0.25秒
に発生する。この時間は過大ビーム電流が生じた
とき自動ビーム電流制限器がこの例における0.1
秒の初期応答遅れで制限動作を開始するに充分で
ある。
上述のように回路網65で与えられるチヤンネ
ル切換アンブランキング遅延は危険な破壊を生ず
る可能性のあるビーム電流ルベルが自動ビーム電
流制限器が働らく前に生ずるのを防止する。この
ような高レベルのビーム電流は受像器が同調され
るチヤンネルに関係し、その同調直後に現れるビ
デオ信号情報によつて生ずることがあり、またチ
ヤンネル切換中に受像機の同調器およびIF信号
処理回路網の予測し得ることの多い性質により起
ることもある。後者の場合は同調器およびIF回
路網に関連するAFTおよびAGC回路が正常な安
定化動作を回復するまで、雑音を含む高い白レベ
ル信号が生成することがある。
回路網65の与えるアンブランキング遅延はま
た偏向回路の動作が異常高ビーム電流レベル(す
なわち通常予想される高ビーム電流レベルの数
倍)の存在によつて妨害されるのを防ぐ助けをす
る。第1図によれば、異常高レベルのビーム電流
が偏向回路38の水平フライバツク出力を「負
荷」して、偏向調整器42のスイツチング回路網
の動作の調時に用いるフライバツク信号のレベル
を低下させることが判る。これによつて調整器の
不規則動作を生じ、調整器の出力電圧に大きな変
化を起すことがある。このような動作は「スクエ
ジング(squggig)」とも言われる表示画像が歪
んで画面を横切る不規則な縞を生ずる状態を生ず
ることがある。
補助ブランキング制御回路65と基準電源80
を含む構成は上述の利点以外に若干の顕著な利点
を有する。
回路網65はR,G,Bのビデオ駆動段に共通
の信号基準バイアスを供給する基準電源80に対
して動作するために、これによつて与えられるア
ンブランキング遅延がどちらも過大ビーム電流の
生成に寄与し得るルミナンス信号と色差信号を含
むR,G.Bの映像管駆動信号を制御する働らきを
する。
回路網65により与えられるブランキングおよ
びアンブランキングの制御は、その回路65が本
質的にビデオ信号処理回路から絶縁されるように
交流でなく直流の信号制御により行われる。さら
に回路65は自動輝度制御ループと無関係に動作
するから、ブランキングおよびアンブランキング
の遅延制御機能を得るためにコンデンサ90のよ
うなコンデンサの使用により自動輝度制御ループ
の安定度が害されることはない。またコンデンサ
90の値は、ビデオ信号処理回路の信号処理因子
の補償調節を要せず、特定の方式のチヤンネル切
換ブランキングおよびアンブランキング調時条件
に合うように選択することができる。
上述の構成は特にルミナンスおよびクロミナン
ス信号の処理が制御用に利用し得る外部端子数が
限られた集積回路でまで行われるようなルミナン
スおよびクロミナンス信号の制御点に接触し難い
テレビ受像機に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるブランキング回路網を
含むカラーテレビ受像機の一部のブロツク図、第
2図は第1図の方式の一部でブランキング回路網
を詳示する回路図である。 11…同調手段、14,16,20…ビデオ信
号処理チヤンネル、28…映像管、58…自動過
大ビーム電流制限手段、65…ブランキング手
段、71〜76…ビデオ出力段、80…基準バイ
アス電位源、95…スイツチ手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のカラー画像表示ビデオ信号を生成する
    ビデオ処理チヤンネルと、上記カラー画像表示ビ
    デオ信号に応じて画像表示を行う映像管と、上記
    複数のカラー画像表示ビデオ信号をそれぞれ上記
    映像管に供給する複数のビデオ出力段と、上記映
    像管に流れる過大ビーム電流を自動的に制限する
    手段と、受像機を選択的に同調するためのチヤン
    ネル初換期間中動作する可調節チヤンネル選択器
    を含む入力周波数選択同調手段と、電位源に結合
    され、上記チヤンネル切換期間中第1のスイツチ
    ング状態を呈し、その他の場合は第2のスイツチ
    ング状態を呈するスイツチ手段と、上記複数のビ
    デオ出力段に共通に結合され、そのビデオ出力段
    で処理されるビデオ信号の正規の基準となる基準
    バイアス電位源と、この基準バイアス電位源と上
    記スイツチ手段に結合され、上記チヤンネル切換
    期間中上記ビデオ出力段従つて上記映像管がブラ
    ンキングされるようにそのチヤンネル切換期間中
    上記基準バイアス電位を変更するブランキング応
    動時間と、上記チヤンネル切換期間の終了後上記
    変更された基準バイアス電位を次第に正規値に戻
    すための上記ブランキング応動時間より遅いアン
    ブランキング応動時間とを示すブランキング手段
    とを含むカラーテレビ受像機。
JP56189841A 1980-11-26 1981-11-25 Color television receiver Granted JPS57116491A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/210,839 US4330792A (en) 1980-11-26 1980-11-26 Video blanking circuit with controlled rate of unblanking

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57116491A JPS57116491A (en) 1982-07-20
JPS623640B2 true JPS623640B2 (ja) 1987-01-26

Family

ID=22784468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56189841A Granted JPS57116491A (en) 1980-11-26 1981-11-25 Color television receiver

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4330792A (ja)
JP (1) JPS57116491A (ja)
KR (1) KR880000603B1 (ja)
AT (1) AT385159B (ja)
CA (1) CA1164995A (ja)
DE (1) DE3146926C2 (ja)
FI (1) FI73109C (ja)
FR (1) FR2494943A1 (ja)
GB (1) GB2090501B (ja)
IT (1) IT1142064B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4536797A (en) * 1983-10-12 1985-08-20 Rca Corporation Television receiver with auxiliary on-screen display
US5218433A (en) * 1988-07-08 1993-06-08 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Real time scanning device signal processing circuit including color signal and blanking signal generating circuits
JP2680737B2 (ja) * 1990-10-31 1997-11-19 三洋電機株式会社 画像表示制御装置
JPH0638119A (ja) * 1992-06-15 1994-02-10 Toshiba Corp 映像表示装置
JP3333235B2 (ja) * 1992-06-15 2002-10-15 株式会社東芝 映像ミュート装置
KR0147862B1 (ko) * 1994-08-25 1998-09-15 김광호 다중모드 모니터의 자동 빔전류 조성회로 및 그 방법
JP2910825B2 (ja) * 1994-10-20 1999-06-23 日本電気株式会社 デジタル画像受信器
KR101143492B1 (ko) * 2004-06-14 2012-05-08 톰슨 라이센싱 비디오 신호 프로세서에서 텔레비전 채널을 변경하는 시스템 및 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3131255A (en) * 1962-01-02 1964-04-28 Motorola Inc Television control system
US3573365A (en) * 1968-10-25 1971-04-06 Rca Corp Video muting circuits
US3673318A (en) * 1971-02-03 1972-06-27 Rca Corp Video blanking and sound muting circuit
US3707597A (en) * 1971-03-08 1972-12-26 Rca Corp Video blanking and audio muting circuit
US4047226A (en) * 1975-10-30 1977-09-06 Louis W. Parker Television signal-seeking automatic tuning system
US4021849A (en) * 1976-05-26 1977-05-03 Gte Sylvania Incorporated Television receiver raster blanking system
DE2723818C2 (de) * 1977-05-26 1984-10-25 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim Schaltungsanordnung zur Unterdrückung des Strahlstroms einer Bildröhre
US4110787A (en) * 1977-07-28 1978-08-29 Rca Corporation Combined blanking level and kinescope bias clamp for a television signal processing system
US4134046A (en) * 1977-08-31 1979-01-09 Rca Corporation Retrace blanking pulse generator with delayed transition
US4193094A (en) * 1978-06-02 1980-03-11 Admiral Corporation Bias boost circuit for television receiver

Also Published As

Publication number Publication date
FR2494943A1 (fr) 1982-05-28
DE3146926C2 (de) 1989-04-27
FI813674L (fi) 1982-05-27
AT385159B (de) 1988-02-25
IT8125225A0 (it) 1981-11-23
KR830008616A (ko) 1983-12-10
DE3146926A1 (de) 1982-10-28
FR2494943B1 (ja) 1985-04-26
GB2090501B (en) 1984-09-26
IT1142064B (it) 1986-10-08
US4330792A (en) 1982-05-18
CA1164995A (en) 1984-04-03
GB2090501A (en) 1982-07-07
FI73109B (fi) 1987-04-30
FI73109C (fi) 1987-08-10
JPS57116491A (en) 1982-07-20
KR880000603B1 (ko) 1988-04-16
ATA505481A (de) 1987-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0570874B1 (en) Non-linear customer contrast control for a color television with an automatic contrast control
US3956669A (en) Standby power supply
US3147341A (en) Automatic brightness-contrast control using photoresistive element to control brightness and agc voltages in response to ambinent light
US5130615A (en) Television apparatus having kinescope spot burn protection circuit with extended grid cut-off time constant
US4167025A (en) Automatic peak beam current limiter
HU222289B1 (hu) Elektronsugár eltérítési sebességét moduláló készülék tiltó áramkörrel
US4137552A (en) Automatic beam current limiter with independently determined threshold level and dynamic control range
US4044375A (en) Brightness control apparatus
US3947631A (en) Automatic video signal control circuit
US3898380A (en) AGC Detector circuit having noise and overload correction capability
JPS623640B2 (ja)
GB1198183A (en) Improvements in or relating to Automatic Beam Intensity Limiter
CA2082243C (en) Contrast beam current limiting arrangement with secondary brightness beam current limiting provisions
US4067048A (en) Automatic beam current limiter
US2276455A (en) Cathode-ray tube apparatus
US4172239A (en) Signal attenuator
US5245434A (en) Autopix circuit with inserted vertical blanking
US4207591A (en) Gated automatic beam current limiter in a video signal processing system
US4216502A (en) Peak detector circuit
EP0136823B1 (en) On-screen display system
US4612574A (en) Oscillator-frequency control interface circuit
US4148068A (en) Television synchronizing signal separating circuit
US3306976A (en) Receiver system comprising a transistorized agc circuit
US4760450A (en) Limiter circuit for preventing blooming in a video display terminal
US2735004A (en) Automatic gain control systems