JPS58153606A - セグメントの成形方法及びその成形型枠 - Google Patents

セグメントの成形方法及びその成形型枠

Info

Publication number
JPS58153606A
JPS58153606A JP3508082A JP3508082A JPS58153606A JP S58153606 A JPS58153606 A JP S58153606A JP 3508082 A JP3508082 A JP 3508082A JP 3508082 A JP3508082 A JP 3508082A JP S58153606 A JPS58153606 A JP S58153606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
segment
plates
outer frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3508082A
Other languages
English (en)
Inventor
野沢 昌寿
浅田 重直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON SEGUMENTO KOGYO KK
Original Assignee
NIHON SEGUMENTO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON SEGUMENTO KOGYO KK filed Critical NIHON SEGUMENTO KOGYO KK
Priority to JP3508082A priority Critical patent/JPS58153606A/ja
Publication of JPS58153606A publication Critical patent/JPS58153606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は遠心力成形を利用することによって数個のセグ
メントピースを一括して成形することを可能としたセグ
メントの成形方法及びその成形型枠に係り、更に詳しく
は数個の部材板を順に連結して構成したリング状外枠の
両側面K11l板を着脱自在に取付けてなる遠心成形用
型枠の内部を数個の仕切板によって左右及び上下対称に
分割し、次にこの遠心成形用型枠を回転させながら該型
枠内にコンクリートを光慣して数個のセグメントピース
を一括して遠心成形すること1に4I徴としたセグメン
トの成形方法及びその成形型枠に関するものである。
従来のこの種のセグメントピースの成形方法はピース単
位の型枠を作り、この型枠の中和コンクリートを打設し
た後バイブレータ−によって締め固め、更にその表面を
コテによって手仕上してピースが充分固化した後型枠を
解体して取出して製造していたが、ピース単位の手仕上
による為(人手を多く必要とし作業能率が劣る欠点があ
った。
本発明に係る成形方法及びその型枠は従来の之等の欠点
に鑑み開発された技術であって、特に遠心力成形法を利
用することによらて数個のピー・を一括して成形し、か
つ極めて安定した均一なセグメントピース會能率良く安
価に大量生産することを可能とした発明に係るものであ
る。
本発明に係る成形方法の一例を実施する為の装置につい
て図により説明すると、第1図乃至第4−に於て、1は
リング状に組立形成された外枠であって、成形するセグ
メントピース2に対応する長さを持った一端に連結用起
立片會有する円弧状の部材板3t−数個順に配列した後
相互にボルト止めして連結することによって構成されて
いる。4は外枠1の画情にボルトを介して取付固足され
るr−ナラ状側板であり、又5扛隣接する2個の部材板
30間に介在されると共にこれ等の部材板3によって構
成されるりンダ状外枠1の内rkUに一定の高さで起立
される一対のピース間仕切板であり。
その両端面には脱型用回転体6の仕切板支えアーム7が
嵌入し得る回転支持孔8が穿孔され史に継手板取付用の
ネジ加工がされている。前記側板4には前記アーム7に
連続したアーム7より大径の儒嶺受はアーム9が嵌入し
得る回転支持孔10が穿孔されている。
図中11はセグメントピース2の側面に埋設される継手
、12は回転体6の軸受である。
本発明に係る方法を実施する場合のセグメントピース2
の外枠1内に於ける割付は、例えば第5図囚に示す如く
、前述の如く外枠1と側板4とで構成された型枠の内部
を4等分し、その堺に仕切板5を起立し、夫々の区画内
でA型ピース2人のみ管成形することも出来、又部5I
QCB)に示す如く、型枠の内部を仕切板5で4等分し
た後、A型ピース2AとB型ピース2Bとt交互に配列
した状態で成形し得る如く構成することも出来、更(第
5図(QK示す如く、型枠内をKfiピース2にのみを
8個成形し得る如く、バランスを考慮して仕切看5によ
って分割して構成するものである。
次にセグメントピース2の成形に当っては前述の如く構
成された型枠内の所定位置に継手11及び図示せざる鉄
筋篭等を取付けた後、第6図に示す如く、遠心成形用回
転機15に型枠を取付け、モーター14を駆動すること
によって型枠を一定速度で1転させ、コンクリートポン
プ154C連結された前後移動可能なノズル16からコ
ンク1ト→17を型枠内に充填すること(よってセグメ
ントを遠心力成形することが出来る。型枠を回転させる
場合には前述の如き回転機13の他に第7図に示す如き
回動する一対のコロよシなる遠心機18に型枠を乗せて
回転させながら遠心成形することも、或は第8図に示す
如く所定の装置によって縦軸を中心にして回転させるこ
とによって遠心成形することも可能である。
上述の如く型枠内で遠心成形されたセグメントピースは
第4噛及び第9噛(5)、(6)、(QK示す如く、充
分に養生された後、脱型用回転体6vC型枠と共に掛け
られ、側板4t−外枠1から取扛ずして儒板受はアーム
9に吊下げ、−万仕切板支えアーム7を仕切板50回転
支持孔8C挿入してアーム7で仕切’li5’?支持し
、次に回転体6t−ゆっくり回動して下方に位置する外
枠10部材4[t−仕切板5から取りはずし、この部材
板5に載置されているピース2′を部材板6と共に予め
下方に用意された昇降機19によって取出し、1個のピ
ース2’tl19出した後に再び回転体6t−回動しな
がら次の部材板3を仕切板5かち取り扛ずすことによっ
て順次ピース2t−a型することが出来る。
全部のピース2の脱型が完了した後はアーム7に固定支
持された仕切板5KNIK部材板3を取付けることKよ
って外枠1を形成し、かつ今迄アーム9に支持されてい
た1184を外枠1に取付け、更に外枠1及び側板4或
に仕切板5によって構成された型枠内の所定位置に継手
11及び鉄筋籠を職付け1次の遠心成形に備えることが
出来る。
本発明に於ては上述の如く、数個の部材板を順に連結し
てなるリング状の外枠とこの外枠の両1IIK職付けら
れるドーナツ状側板とによって遠心成形用の型枠を構成
すると共和型枠内に数個の仕切板t−s付けることKよ
ってセグメントピースを成形し得る分割空間t−構成し
たので、この型枠を回転しながらコンクリートを型枠内
に打設することによって数個のセグメントピースを一括
して成形することが出来、従って一回の作業工程で多数
のセグメントピースを成形することが出来、かつ遠心成
形法によって成形される為に極めて均一で良質あピース
會確実にしかも能率良く安価に成形することが出来、更
にこの遠心成形法を利用した場合には従来の如きコテに
よる手仕謳作業等が不要になり作業全簡素化することが
出来る等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第9図は本発明の方法を実施する装置の一例
を示す説明図である。 1は外枠、  2はセグメントピース、  6は部材板
、 4は側板、 5は仕切板、 6は回転体、7.9は
アーム、 8,10は孔、  11FX継手、15はコ
ンクリートポンプ、  18線遠心機、19は昇降機で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +II  数個の部材板を順に連結して構成したリング
    状外枠の両a面に側板を着脱自在に取付けてなる遠心成
    形用型枠の内部を数個の仕切板によって左右及び上下対
    称に分割し、次にこの遠心成形用型枠を回転させながら
    該型枠内にコンクリートを充填して数個のセグメントピ
    ースを一括して遠心成形することを特徴とし1こセグメ
    ントの成形方法。 (2;  セグメントピースの外周面に対応する形状と
    長さとを持った円孤状部材板を順に解体自在に連結して
    構成したリング状外枠の両側面に側板′を着脱自在(取
    付け、かつ相互に連結された部材機関にピース間仕切板
    を介在させると共にこれ等を一体的に固定し、更にこの
    仕切板をりンメ状外枠の内面に突出させて構成したこと
    を特徴としたセグメント成形型枠。
JP3508082A 1982-03-08 1982-03-08 セグメントの成形方法及びその成形型枠 Pending JPS58153606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3508082A JPS58153606A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 セグメントの成形方法及びその成形型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3508082A JPS58153606A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 セグメントの成形方法及びその成形型枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58153606A true JPS58153606A (ja) 1983-09-12

Family

ID=12432000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3508082A Pending JPS58153606A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 セグメントの成形方法及びその成形型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153606A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61213104A (ja) * 1985-03-19 1986-09-22 大和ハウス工業株式会社 プレストレスコンクリート版の製造方法
JPS62102506U (ja) * 1985-12-12 1987-06-30
JPH0718989A (ja) * 1993-01-29 1995-01-20 Nippon Koatsu Concrete Kk トンネルライナ及びその製造方法
JP2011177993A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Fujimi Koken Kk コンクリートセグメントの遠心成型用型枠
JP2011177996A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Fujimi Koken Kk コンクリートセグメントの製造方法
JP2011177984A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Fujimi Koken Kk コンクリートセグメントの遠心成型用型枠

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932304A (ja) * 1972-07-27 1974-03-25
JPS51153B2 (ja) * 1973-05-29 1976-01-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932304A (ja) * 1972-07-27 1974-03-25
JPS51153B2 (ja) * 1973-05-29 1976-01-06

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61213104A (ja) * 1985-03-19 1986-09-22 大和ハウス工業株式会社 プレストレスコンクリート版の製造方法
JPS62102506U (ja) * 1985-12-12 1987-06-30
JPH0718989A (ja) * 1993-01-29 1995-01-20 Nippon Koatsu Concrete Kk トンネルライナ及びその製造方法
JP2011177993A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Fujimi Koken Kk コンクリートセグメントの遠心成型用型枠
JP2011177996A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Fujimi Koken Kk コンクリートセグメントの製造方法
JP2011177984A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Fujimi Koken Kk コンクリートセグメントの遠心成型用型枠

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58153606A (ja) セグメントの成形方法及びその成形型枠
JPS6216736B2 (ja)
ES2018894A6 (es) Procedimiento y aparato para la vibracion y la compactacion de arena, para moldes de fundicion.
US2378042A (en) Multiple centrifugal casting
JPS629051Y2 (ja)
CN117103444B (zh) 一种水泥电杆生产的水泥浇灌工艺
JPS5835853B2 (ja) 円筒形コンクリ−ト製品の製造方法
US1514980A (en) Building-block machine
JPS5949167B2 (ja) 転圧用型枠
US3960202A (en) Foundry equipment
JPS58212907A (ja) セグメントの成形方法及びその成形型枠
US2994936A (en) Conduit block making machine
JP2981969B2 (ja) シールドトンネル覆工用コンクリートセグメントの製造方法
JPS5859007A (ja) 転圧用型枠
JPS5851811B2 (ja) 円筒形コンクリ−ト製品の製造方法
SU1495938A1 (ru) Устройство дл формовани концов одновитковых секций
JPS61279504A (ja) 遠心成型機における型枠構造
JPH076200B2 (ja) 基礎コンクリートの打設装置
JPS629053Y2 (ja)
US1099740A (en) Centrifugal machine for the manufacture of foundry-cores.
US1172375A (en) Machine for making concrete pipe.
SU98599A1 (ru) Устройство дл отливки пустотелых строительных изделий
JPS5889312A (ja) 円筒形コンクリ−ト製品の製造装置
JPS63182104A (ja) コンクリ−ト型材の製造方法
JPS629052Y2 (ja)