JPS58153450A - フアクシミリ情報等の解像度変換方法 - Google Patents

フアクシミリ情報等の解像度変換方法

Info

Publication number
JPS58153450A
JPS58153450A JP57035555A JP3555582A JPS58153450A JP S58153450 A JPS58153450 A JP S58153450A JP 57035555 A JP57035555 A JP 57035555A JP 3555582 A JP3555582 A JP 3555582A JP S58153450 A JPS58153450 A JP S58153450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
line
pixel
conversion
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57035555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235504B2 (ja
Inventor
Mitsushi Matsumoto
充司 松本
Yutaka Suzuki
豊 鈴木
Naoki Kobayashi
直樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57035555A priority Critical patent/JPS58153450A/ja
Publication of JPS58153450A publication Critical patent/JPS58153450A/ja
Publication of JPH0235504B2 publication Critical patent/JPH0235504B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40068Modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)  発明の属する分野の説明 本発明は、S成が簡単で比較的画品質のよい7アクシン
リ情報等の解像度変換方法Kr1liする4のである。
(2) 従来の技術の説明 従来ζomo解像度変換方式として、原画像の幾つかo
H素の演算結果として変換画像のWA素を決定する演算
法と、原画像の画素を予じめ定められ九アルゴリズムに
従って選択し、その選択画素をその11変換画像の画素
とする選択法とに分けられる。
両者の方法としては、第1図に示すように原画像0(l
jm)を解像度の異なる変換画像C面(破線)に投影し
、この画園内の一画素(斜線部)の値は原IN索の面積
比の累積で決定する投影法がある。投影法は変換画像に
おいてぶ両像の図形成分の連絡分離及び情報の欠損が少
ないことなどの特徴があるが、これらの数値計算が各画
素ととに必要でおるため、−画素の処理量がかなり大に
なり実用的な装置としての採用には難がある。
後者の方法として2周期的走査線処理法がある。
この場合の変換図をtJ2図に示す、これは変換画素(
白丸)の値は最も近い原画素(黒丸)を選択することに
より決定する方法である。原凧素と変換画素の相対的な
位置関係は周期的に変化するので、原画像Oの密度と変
換画像Cの密fKよって簡単な論理式化が可能である。
この後者の方法は変換アルゴリズムが簡単であり1回路
構成が容易になる特徴があるが、変換による11品質劣
化は投影法に比較してやや大きいことが欠点である。
(3) 発明の目的 本発明は、これらの欠点を除去する簡単なアルゴリズム
でかつ画品質が曳いことを特徴とする解像度変換方式を
提供することを目的とするもので6り、以下図面につい
て詳細にl12明する。
(4) 発明の構成および作用の説明 第5図に本発明の実施例を示す。第5図は7×7のマト
リックスから6×6マトリツクス間の変換例である。す
なわち7X7から6X4のマトリックス構成へ変換する
場合、水平方向へ7@素進めた段階でこのうち6画素を
選択し、垂直方向も7走査線進め九段階で6走査纏とす
るものである。
すなわち7mi素中1m素関びき、72イン中12イン
関ひくものである。
本発明は1間びきする画素およびライン、追加するi1
票およびラインを隣接する画素およびラインと論理和に
よって処理する変換方式である。すなわち第5図の例で
示すと、7×7から6×60マトリツクス構造へ変換す
る場合、第71i素目および第7ツイン目が間びきの対
数となる。この場合隣接する画素として第6画素目、隣
接する2インとして第6ツイン目が関係する。水平方向
第りgm素からt85画素まで、垂直方向第12インか
ら459インまでは、原図の情報(A〜Y)がそのtま
変換画像の情報となる。また、原情報のj14画素と第
7WJ素(aとa’、bとb’−・−eとs’ ) o
関で論理和をとり、この結果が変換画像の第6@素目を
構成する。
また垂直方向ではf!J6ラインと第7ライン間の論理
和をとり、この結果が変換画像の第62イン目を構成す
る。すなわち、変換画像の第62イン目はイとイ′1口
と口′、ハとハ′・・・ホとホ′関の論理和で表わされ
る。
第6図中、第6画素と第7画素と第62インと第7ライ
ンの交点部分(1〜lv )の各画素は、4[l素中l
l1i素でも黒情報がろれば、変換時の第6画素第6ラ
イ/目の交点の画素は黒情報となる。
第4図は変換後の画素位置を示すマトリックスである。
A−Yまでは!Ii像の情報がそのtt入る。第6画素
(a#〜@#)および!I6ライン(イ′〜ホ“)と、
交点(■)とが変換された情報である。なお。
第5図中1〜lv O部分は、前記のように全体の論理
和をとってMを得ているが、I〜1■のうちn(n>1
)画素以上黒の場合に黒情報とすることもできる0例え
に、第5図でU fllと(11)あるいはillとf
llllが黒の場合に第4図の(v)を黒情報としたり
、(1)CIll (illが黒の場合に第4図Mを黒
、あるいは(1)〜(lv)全てが黒の時K Mを黒と
することができる。このように間びき憂する画素とライ
ンの交点部分の変換は、原情報の各画素のうち、@定し
た部分の画素の論理積によって得ることもできる。この
方法は4画素間の論理和をとった場合よりも、黒で画像
がつぶれる確率が少なくなり、*品質の向上が可能とな
る。
第5図に受信側の変換部の回路構成図を示す。
1は復号器部でファクシ建り符号化情報を鳳情−に復号
化するブロック、2は解像度の変換処理部。
5は記録部、4は伝送制御部、5は端末制御部である。
復号器部1からの復号化情報は逐次変換処理部2に送ら
れ、ここで復号化情報は解像度変換処理された後、記録
部SVc送られ、受信画を生成する。
伝送制御部4は通信時のモード設電等の情報を受信し、
受信画像から変換画像を得るためのそ−ド設定を行う。
1九端末制御部5は、伝送制御部4で設定され九モード
で動作するよう端末を制御する。
解像度変換処理部2の構成を、第6図に示す。
第6図において、6は論理演算部であシ、復号され□た
ファクシ(り情報の水平方向の画素の変換処理を行うも
ので、具体的には1例えばiJ3図で示す第6iiII
i素と!1!71!の論理和演算処理をした結果を出力
し、7のラインメモリに格納する・1ラインの処理が終
了しfcR階で、ラインメモリ7に格納された情報は、
他のラインメモリaKシフトされ2次の2インがライン
メ缶す7に格納される。次に7と8の2インメモリの情
報は、関ひきラインでない場合、すなわち第5図の例で
第1ラインから第5ラインの場合、このtま記鋒部5へ
送出されるが1間びきラインがある場合、すなわち第3
図の例で第7ラインが復号化された時。
その#ラインと比較され、i!l理和演算処理が行われ
る。この結果は、9のラインメモリに格納された後、記
鐘s5へ送出される。11は切替スイッチであり、切替
スイッチ制御部100指令にもとづ1!、接点1と1′
を切替える。1は関びI−)インがない場合に11と接
続され 、/は関び塩2イ/があ妙、論理和演算処理結
果がおる場合に、11と接続される。この切替の制御を
、切替スイッチ制御部10で行う。
次に論理演算が行われる水平方向と垂直方向の交点部分
の処11について述べる。この場合には。
第6図の論理演算部6において、水平方向の論履演算前
の4状態を2ビツトで表わすとよい。すなわち、第5図
0fil(Illの情報が黒か白かで4つの状態を表示
する。この結果を、第7図に12および13で示すよう
に、水平方向の画像処M&のデータ中に埋めておくこと
によ動、論理演算の対象となるツインがラインメモリ7
および8に格納された時、12および13を比較して2
画像処理後のデータを得ることができる。
(5)  効果の説明 以上説明したように2本発明は、送信側と受信側で解像
度の異なる端末間の相互通信する場合。
端末装置内の解像度変換処理を容易にかつ画像品質のよ
いものを提供することができるので、今螢各種解像度の
異なる端末の出現にも十分対応f乙れるなどの利点がお
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の変換方法の概念図。 第3図および第4図は本発明による解像度変換概念図、
第5図は解lIL度の変換処理部を含む受信側変換部の
構成図、第6図は変換処理部の構成図、第7図は復号化
された画情報形式の説明図である。 図中、1は復号器部、2は変換処理部、3は記#fiG
、 4は伝送制御部、5は端末制御部、6は水平方向の
論理演算部、7,8.9はラインメモリ。 10は切替スイッチ制御部、11は切替スイッチを示す
。 pHlD 才2記

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信端末と受信端末との間で*S**W*O低解
    像度画画への変換わるいa*wrom小を行う方式にお
    いて、入出力m5io解像lLの差によって生じる水平
    方向QII素と垂直方向oilst間び〈際に、関び〈
    対象となる画素に隣接する#あるいは後の画素の情報と
    2間び〈対象となる走査!IKIjI接する前めるいは
    後の走査線の情報は1間びかれる水平方向の画素の情報
    と前記間び(対象となる画素KIIMする鋳参るいは後
    の画素の情報との論堰和による情報と1間びかれる垂直
    方向の走査−の情報と前記間び〈対象となる走査−に隣
    接する前あるいは後の走査線の情報との論運和による情
    報とに各々置きかえることによって2間びくことによる
    情報の欠落を防ぐことを特徴とするファクシ電り情報等
    0解像度変換方法。 (21前記第1項において、関び〈対象となる水平方向
    の画素と垂直方向の走査線との交叉部分の解像度変換に
    ついては、変換前の画素情報に占める黒または白の情報
    の数に応じて、・該変換後の画素を黒か白かに判定する
    ことを特徴とするファクタjlJ情報等の解像度変換方
    法。
JP57035555A 1982-03-06 1982-03-06 フアクシミリ情報等の解像度変換方法 Granted JPS58153450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035555A JPS58153450A (ja) 1982-03-06 1982-03-06 フアクシミリ情報等の解像度変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035555A JPS58153450A (ja) 1982-03-06 1982-03-06 フアクシミリ情報等の解像度変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153450A true JPS58153450A (ja) 1983-09-12
JPH0235504B2 JPH0235504B2 (ja) 1990-08-10

Family

ID=12444967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57035555A Granted JPS58153450A (ja) 1982-03-06 1982-03-06 フアクシミリ情報等の解像度変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153450A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0376679A2 (en) * 1988-12-28 1990-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Image encoding apparatus and image encoding method
EP0616463A1 (en) * 1993-03-17 1994-09-21 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for smoothed scaling of facsimile images

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243312A (en) * 1975-10-03 1977-04-05 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Scanner density converting system of facsimile signal
JPS5368908A (en) * 1976-12-01 1978-06-19 Toshiba Corp Facsimile receiving system
JPS5666973A (en) * 1979-11-05 1981-06-05 Toshiba Corp Subscanning reduction system of facsimile equipment
JPS5813066A (ja) * 1981-07-17 1983-01-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像縮小方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243312A (en) * 1975-10-03 1977-04-05 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Scanner density converting system of facsimile signal
JPS5368908A (en) * 1976-12-01 1978-06-19 Toshiba Corp Facsimile receiving system
JPS5666973A (en) * 1979-11-05 1981-06-05 Toshiba Corp Subscanning reduction system of facsimile equipment
JPS5813066A (ja) * 1981-07-17 1983-01-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像縮小方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0376679A2 (en) * 1988-12-28 1990-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Image encoding apparatus and image encoding method
EP0616463A1 (en) * 1993-03-17 1994-09-21 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for smoothed scaling of facsimile images

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235504B2 (ja) 1990-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4847689A (en) Method of and apparatus for tint generation and color separation over closed regioons of an image including generation of run-length color data
JPH0334677A (ja) 画像縮小方法
JP2924964B2 (ja) 画像情報符号化装置、画像情報復号化装置及び画像情報符号化復号化装置
US4314279A (en) Matrix array camera
JPS58153450A (ja) フアクシミリ情報等の解像度変換方法
JP2525768B2 (ja) 画像の縮小変換方法
JP2839578B2 (ja) イメージデータ入力処理装置
JPS59101959A (ja) 画情報拡大回路
JP2777378B2 (ja) 網点領域検出方法
JP2862232B2 (ja) 情報伝送システム
JP2819566B2 (ja) 動画像伝送システム
JPS5911068A (ja) 情報密度適応解像度変換方式
JP2712426B2 (ja) 画像送信装置
JP2705290B2 (ja) 画像処理装置
JP2575645B2 (ja) 画像情報伝送装置
JP2001136375A (ja) 画像の解像度変換方法
JP3279348B2 (ja) カラー画像処理装置
JPS6292622A (ja) フレ−ム間符号化方法
JPH064658A (ja) 画像処理方法及びその装置
JPS6364947B2 (ja)
JPS5815370A (ja) 中間画調を含むデイジタルフアクシミリ信号の伝送方式
JPH06343163A (ja) ディジタル画像信号の符号化装置
JPS62122485A (ja) 画像情報伝送システム
JPH06303594A (ja) 静止画像の符号化方式、および復号化方式
JPS6053983B2 (ja) 網点信号の処理装置