JPS58153386A - 直線偏光炭酸ガスレ−ザ - Google Patents

直線偏光炭酸ガスレ−ザ

Info

Publication number
JPS58153386A
JPS58153386A JP3559282A JP3559282A JPS58153386A JP S58153386 A JPS58153386 A JP S58153386A JP 3559282 A JP3559282 A JP 3559282A JP 3559282 A JP3559282 A JP 3559282A JP S58153386 A JPS58153386 A JP S58153386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plane
plane mirrors
mirrors
light
linear polarized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3559282A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiji Sano
佐野 令而
Yoshikazu Kawachi
義和 河内
Yasuyuki Morita
泰之 森田
Hidemi Takahashi
秀実 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3559282A priority Critical patent/JPS58153386A/ja
Publication of JPS58153386A publication Critical patent/JPS58153386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は直線偏光炭酸ガスレーザに関するものである。
レーザ発振器からのレーザ出力の偏光面は、通常、時間
的に変動していて、定まらないか、または円偏光してい
る。最近、レーザの計測への応用が高まり、単一偏光し
たレーザ出力の要望が強い。
偏光子としてよく知られているのは、プルユースターの
窓で、炭酸ガスレーザの場合には、10.6μの光をよ
く通すZn5eの平板を、光軸に対し67.6°に傾け
ておけば、透過光はP波成分が多いため、共振器内にブ
リュースター窓を設ければ、P波偏光のレーザ出力が得
られることが知られている。この方法で、1oW程度の
低出力の直線偏光出力が得られている。
近年、10oW以上の中出力で、直線偏光を必要とする
ことがある。
この場合、プルユースター窓で放電管端を封じるいわゆ
る外部鏡方式は放電管の数が増えるほど採用しにくい。
というのは複数個のプルユースター窓を用いた場合、窓
の光軸に対する傾きの方向余弦を、総ての窓に対して同
一にしておかないと、プルユースター窓が偏光子および
検光子として作用するので、出力が減衰してしまうから
である。
このため、共振器の構造が複雑になる欠点がある。
また、市販のznSe平面板の表面にコートしである反
射防止膜は現時点ではそれほど信頼性はなく、かつ、空
気中に存在する塵埃が付着すると(外部鏡方式だと、そ
の可能性が大きい)、レーザ光が塵埃に当った場合に発
生する燃焼熱によって容易に破壊されてしまう。
したがって、100W以上の中出力炭酸ガスレーザにあ
っては、直線偏向出力を得るには、別の手段を用いるこ
とが望ましい。
本発明は、通常10oWから、1.5 KW程度の直線
偏光出力を得るのに有用な手段を提供するものである。
金属表面の反射率は垂直入射からずれるにつれて、P−
偏光とS−偏光では反射率が異なることが知られている
すなわち、入射光光軸と反射光光軸とが作る平面が、金
属表面と垂直をなしているとき、入射光が金属表面に対
して垂直以外の角をなして入射すると、その反射光の強
さは入射光光軸および反射光光軸とが作る平面に平行に
偏光しているP波と先の平面に垂直に偏光しているS波
とでは、反射率が異るため、検光子をいれると、検光子
のむきによって反射光強度が異る・ この金属表面の反射率がP波、S波で異るという重要な
性質は可視光および近赤外光領域では測定され確認され
ているが、炭酸ガスレーザの波長10.6μ領域ではあ
まり知られていない。
まず、発明者らは、10.6μ領域でのP波、S波の反
射率を測定した。入射角は45°であり、゛金属表面は
金の蒸着膜である。この結果を第1図に示す。図で見る
ごとく、P−反射率はS−反射率より小さく、入射角度
θを変化させることにより反射率が大幅に低下する。
したがって、第2図に示すごとく平面鏡1と平面鏡2と
を、入射光3と反射光4とで形成される平面5に垂直に
配置し、かつ平面鏡1と平面鏡2とめ平面が互いに90
度をなすように構成すると、平面鏡1および平面鏡2で
反射されるたびにP波成分はだんだん減衰されS波成分
のみとなる。また平面鏡1と平面鏡2とをお互に90度
傾けて配置させることによって、入射光3に平行に反射
光4を導くことができるので、放電管をN列お互に平行
に配列して、かつ折返し鏡に第2図に示す平面鏡対を(
N−1)対相いれば、共振器内にはS波の方が長い時間
滞在することになり結局レーザ発振器から出る光波は圧
倒的にS波成分が大きくなることが想像される。すなわ
ち、何等特殊の偏光子を用いることなく、第2図に示し
た平面鏡対を、一平面内に並列するように放電管群を配
列することにより、当該平面に垂直な方向に偏いた偏光
出力が得られる可能性を示唆する。
管群と、折返し鏡の配列を概念的に示す。
図においては放電管群11は互いに平行になるように構
成されており、12〜14で示される折り返し反射手段
で隣の放電管に導入されるようになっており、放電管の
一方の終端には全反射鏡16が、他方の終端には出力結
合鏡16が設けられている。前記折り返し反射手段12
〜14は第2図に示した少なくとも2枚からなる平面鏡
で構成されている。
図では、放電管群11は床に水平に置かれているように
見えるが、本発明の場合、放電管群11の配置は床に水
平でも床に垂直な平面内に水平な配列でも、得られる偏
光がお互に9o0回転されるだけでいずれでも良い。
第4図は本発明の炭酸ガスレーザにより得られた位相角
θとレーザ出力との関係を示す。
図において、動径方向はレーザ出力を、位相角θは検光
子の回転角を示す。すなわち、図中Oの所はレーザ出力
は270Wであり、検光子の回転角はゼロ、すなわち、
偏光面は床に垂直である。
図中90の所では、レーザ出力は殆んどゼロであり、検
光子の回転角は90°すなわち偏光面は床に水平である
こうして、出力270Wの中出力炭酸ガスレーザで、偏
光度((PA −Pu )/ (P、+pH) )〜1
の直線偏光が得られた。
次に第6図に本発明の他の実施例を示す。
第1図が示すところによれば、S波とP波と反射率の相
違は入射角θが大きい程大きくなる。
前記実施例では、入射角45°のときの反射率の相違を
利用して直線偏光のレーザ出力を得ることができたが、
入射角を46°よりも大きくとれば、偏光特性が更に秀
れたものとなることが容易に想像される。
本実施例では折り返し反射手段として3枚の平面鏡6.
7.8で構成されている。この場合も入射光3と反射光
4とで構成される平面6に垂直で、かつ入射光3と反射
光4とが平行になるように各平面@e〜8が配置されて
いる。図示してないが放電管群はこの平面6上に平行に
構成され、平面鏡7の法線ベクトルは放電管と平行とな
る。折返し反射手段を構成する平面鏡の数は原理的には
何枚あっても良いが、共振器の損失の点を考慮すれば使
用枚数はむしろ少ない方が良く、実用上は3枚1組とす
るのが限度である。
以上のように本発明は、放電管を幾重にも折り曲げて、
実質上一本の長い放電管と等価であるような折り返し型
の直線偏光炭酸ガスレーザにおいて、各放電管が互いに
平行にかつ同一平面上に配列された放電管群を有し、こ
の放電管群が設置されている平面に垂直に設けられた複
数の平面鏡の組合せにより、放電管群が設置されている
平面に垂直に直線偏光しているレーザ出力を取り出すよ
うにしたもので、中高出力の直線偏光出力を簡単な構成
で得ることができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本原理となる垂直偏光波の反射率の
入射角度の依存性を示す図、第2図は本発明のレーザに
おける折り返し反射手段の第1の構成例を示す斜視図、
第3図は本発明の直線偏光炭酸ガスレーザの構成を示す
概念図、第4図は本発明のレーザの測定結果である出力
と位相角との関係を示す図、第5図は本発明の折り返し
反射手段の第2の構成例を示す斜視図である。 1.2,6,7.8・・・・・・平面鏡、3・・・・・
・入射光、4・・・・・・反射光、6・・・・・・平面
、11・・・・・・放電管、12.13.14・・・・
・・折り返し反射鏡、16・・・・・・全反射鏡、1e
・・・・・・出力結合鏡。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 反 射 幸 第2図 1 第3図 511 ?7θ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 0)複数個の放電管の両端部に設けられた複数個の反射
    手段によりレーザ光を折り返すように構成され、前記複
    数個の放電管は同一平面内に互いに平行に配列されてお
    り、前記反射手段は少なくとも2枚の平面鏡からなり、
    前記各平面鏡は前記複数個の放電管が存在する平面に垂
    直に配されておりかつある放電管を通過したレーザ光が
    各平面鏡で反射されて隣接する放電管に導かれるごとく
    配されていることを特徴とする直線偏光炭酸ガスレーザ
    。 (2))反射手段が2枚の平面鏡で構成されており、前
    記2枚の平面鏡の法線ベクトルが互いに直交するように
    配置されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の直線偏光炭酸ガスレーザ。 (3)反射手段が3枚の平面鏡で構成されており、その
    うちの1枚の平面鏡の法線ベクトルが放電管と平行とな
    るように配置されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の直線偏光炭酸ガスレーザ。
JP3559282A 1982-03-05 1982-03-05 直線偏光炭酸ガスレ−ザ Pending JPS58153386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3559282A JPS58153386A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 直線偏光炭酸ガスレ−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3559282A JPS58153386A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 直線偏光炭酸ガスレ−ザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58153386A true JPS58153386A (ja) 1983-09-12

Family

ID=12446057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3559282A Pending JPS58153386A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 直線偏光炭酸ガスレ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153386A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740986A (en) * 1985-12-20 1988-04-26 Hughes Aircraft Company Laser resonator

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010117A (ja) * 1973-05-25 1975-02-01
JPS5113254A (ja) * 1974-05-23 1976-02-02 United Technologies Corp
JPS5250193A (en) * 1975-10-20 1977-04-21 Inst Rajiotefunikii Ii Erekuto Secondary coherent harmonic wave generator
JPS5694679A (en) * 1979-12-27 1981-07-31 Fujitsu Ltd Lightamplifying device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010117A (ja) * 1973-05-25 1975-02-01
JPS5113254A (ja) * 1974-05-23 1976-02-02 United Technologies Corp
JPS5250193A (en) * 1975-10-20 1977-04-21 Inst Rajiotefunikii Ii Erekuto Secondary coherent harmonic wave generator
JPS5694679A (en) * 1979-12-27 1981-07-31 Fujitsu Ltd Lightamplifying device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740986A (en) * 1985-12-20 1988-04-26 Hughes Aircraft Company Laser resonator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084883A (en) Reflective polarization retarder and laser apparatus utilizing same
US4966438A (en) Dielectric layer polarizer
US4221464A (en) Hybrid Brewster's angle wire grid infrared polarizer
US6266359B1 (en) Splicing asymmetric reflective array for combining high power laser beams
IL34265A (en) Internal multi-return laser with facial pumping
JPS63501994A (ja) レ−ザ共振器
US4904083A (en) Partially transparent mirror for a ring laser
JP2786247B2 (ja) 光学帰還アイソレータ
US3179899A (en) Optical maser component
Drummond et al. Specular reflection cancellation in an interferometer with a phase‐conjugate mirror
JP3613153B2 (ja) ビームスプリッター及びそれを用いたレーザシステム
JPS58153386A (ja) 直線偏光炭酸ガスレ−ザ
JPH08228038A (ja) 狭域帯レーザー発生装置
US3617938A (en) Polarizing laser mirror
CN116247497A (zh) 基于像旋转90°四镜非平面环形谐振腔的中波红外相干光源
JPH06174897A (ja) 多層膜x線ミラーおよび多層膜x線光学系
JP2001237477A (ja) 自己補償形レーザ共振器
Kim et al. Multilayer thin-film design as far-ultraviolet polarizers
CA1308281C (en) Partly transparent mirror for a ring laser gyro
JPH05152666A (ja) 狭帯域化レーザ
JPH04231825A (ja) レーザー出力測定装置
US20040247001A1 (en) Laser configuration with resonator internal frequency conversion
US20240146013A1 (en) Method and arrangement for increasing the beam quality and stability of an optical resonator
JPH07107561B2 (ja) 多層光学素子
JPS58500502A (ja) レ−ザ共振器