JPS58153317A - コンデンサブロツクの製造方法 - Google Patents

コンデンサブロツクの製造方法

Info

Publication number
JPS58153317A
JPS58153317A JP57037496A JP3749682A JPS58153317A JP S58153317 A JPS58153317 A JP S58153317A JP 57037496 A JP57037496 A JP 57037496A JP 3749682 A JP3749682 A JP 3749682A JP S58153317 A JPS58153317 A JP S58153317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
substrate
case
board
capacitors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57037496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6325492B2 (ja
Inventor
奥村 益作
悦生 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57037496A priority Critical patent/JPS58153317A/ja
Publication of JPS58153317A publication Critical patent/JPS58153317A/ja
Publication of JPS6325492B2 publication Critical patent/JPS6325492B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、少なくとも2個のコンデンサが樹脂により
ケース内にモールドされてなるコンデンサブロックの銅
還方法の改良に関する。
第1図ないし114図は、従来のコンデンサブロックの
製造方法を説明するための各図である。まず、第1図に
底面図で示されるように、2@の切欠部1が形成された
基板2が準備される。ls板2の一方面には、導電パタ
ーン3.3が形成されており、各導電パターン3には基
板2を縄通する孔4が複数個形成されている。多孔4は
、コンデンサのリード纏を挿入するために設けられてい
る。
次に、多孔4に、コンデンサのリード纏が挿入されて、
基板2に複数個のコンデンサが取付けられる。第2図に
側面図で表わされるように、リード纏6が基板2および
導電パターン3を挿通することにより7個のコンデンサ
5が保持されており、特に図示はされていないが、導電
パターン3とリード纏6とがはんだ付により固着されて
いる。はんだ付によつ【、基板2に取付けられた各コン
デンサ5は、すべて一方のリード−〇が一方の導電パタ
ーン3に電気的に接続されており、倫方のす−ド纏6が
他方の導電パターン3に電気的に接続される。したがっ
て、7−個のコンデンサ5は、すへて並列にms8れτ
いる1次に、各導電パターン3,3に端子8.9が同着
される。この端子8゜9により、並列にmi*された各
コンデンサ5の賽―が外部に取出され轡る。さらに、各
コンデンサ5を保護するためのケース1oが各コンデン
サ5を覆うように被せられて、基板2に嵌め込まれる。
この状態で、基l1i2に形成されている切欠部1゜1
から溶−された合成樹脂が注入される0合成樹脂の注入
により、第35ilおよび14F!Aに底面図および側
面部分断iIi図で示されるようなコンデンサブロック
が完成される。第3図および第4図から明らかなように
、各コンデンサ5は、基板2とケース10とにより!ま
れた空間角に配置されており、かつ合成樹脂でモールド
されて固定されている。
ところで、上述の説明から明らかなように、コンデンサ
ブロックは、基板2とケース10とを嵌合して形成され
るために、1−ごとに−造される。
したがって、基板2へのり−ド纏6のはんだ付およびケ
ース10の取付け、合成樹脂の注入・硬化、完成された
コンデンサブロックの検査ならびに梱包は、すべて個々
のコンデンサブロックごとに行なわなければならないた
め、作業効率が極めて悪いという欠点が存在した。特に
、合成樹脂の注入、完成されたコンデンサブロックの検
査および梱包に際しては、注入、検査および梱包のため
のVRIIに1個ごと、供給しなければならず、手作業
に頼らざるを得ないため、生産性が極めて急く、その結
果コンデンサブロックのコストを上昇させる大きな原因
となっていた。
それゆえに、この発明の主たる目的は、生産性に優れた
安価なコンデンサブロックの製造方法を提供することで
ある。
この発明は、要約すれば、幅方向に延びかつ長さ方向に
分布された複数個のスリットを備える基板を準備し、基
板のスリット閤のIEKIIに少なくとも2個のコンデ
ンサを取付け、スリットに挿入するための突出部が形成
された複数個のケースな準備し、スリットにこの突出部
を挿入してケースを基板に責合し、それによって少なく
とも2個のコンデンサをケースで響い、ケースと基板と
によりI!まれた空調に樹脂をモールドする、各ステッ
プな−えるコンデンサブロックの製造方法である。
この発明のその倫の目的および特徴は、図面を参照して
行なう以下の詳細な説明により一一明らかとなろう。
第51PIIおよび第6図はこの発明の一実施例の各ス
テップを説明するための平面図および部分断面正面図で
ある。msを害鳥とするために、第5図および第6ml
では左から右の方向に各ステップにおける状態が1点鎖
線で区切られて示されているが、各ステップはコンデン
サブロック1個ごとに実施されるものではないことを指
摘しておく。すなわち、この寅麿例では、6個のコンデ
ンサブロックが一連の構造体として製造される。
まず、第5図および第6図の1点鎖線Xの左側で示され
ているような基板12が準備される。基板12としては
、たとえばセラミック板またはベークライト板などの材
質の板が用いられ轡る。基板12の長さ方向の一方端1
112aには、複数−の切欠部11aが形成されており
、基板12の他方端縁12bにも切欠部11bが複数個
形成されている。また、基板12の幅方向に延び、かつ
長さ方向に分布された複数個のスリット17が形成され
ている。上述したように、この実施−は6個のコンデン
サブロックを一連の構造体として製造するものであるた
め、基板12は第5図から明らかなように、7個のスリ
ット17を備える。なお、「スリット」という用語は、
第5図の左右両端部に示される切欠部17a、17bを
も含む。さらに、基板12に形成された各スリット17
の存在する部分では、基板12の長さ方向両端$112
8゜12bからスリット17に向かうてブレークのため
の凹部21が形成されている。また、基板12の一方面
上には、各コンデンサを電気的に接続するための12個
の導電パターン13が形成されており、かつ各導電パタ
ーン13には基板2をも貫通する孔14が形成されてい
る。
次に、基板12に形成されたスリット1711の1区閣
に7−のコンデンサが取付けられる。すなわち、スリッ
ト17相互に挾まれて規定される1区閣に形成された孔
14に、7個のコンデンサ15のリード纏16が挿入さ
れ、たとえば噴流はんだにより固着される。このとき同
時に、端子18゜19が各導電パターン13に固着され
る。この端子18.19は予め基板12に植設させてお
いてもよい、この状態は第5図および第6図の1点鎖線
Xおよび1順調纏Yの間で示されている。
次に、スリット17に挿入するための4個の突出部20
暑が形成された6個のケース2oが準備される。ケース
20は、第6図の矢印P方向で基板12に接近され、そ
の各突出部20aをスリット17および基板12の両端
1112a、12bに責合させることにより基板12に
取付けられる。
この結果書コンデンサ15はケース20により覆われる
。第611からは必ずしも明確ではないが、スリット1
7に挿入される突出部20a相互の距離は、挿入される
1対のスリット17の内方端縁間の距離よりもわずかに
小さくされている。ここで、各スリット17の内方端縁
とは、スリット17111Iの1区閣での内方すなわら
1区閣に取付けられるコンデンサの側の端縁を示す。突
出部20a。
20a相互の距離を、このように選ぶことにより、突出
i!120aがスリット17に挿入された11合、突出
部20aは外側に押し拡げられるため、ケース20を基
板12に強固に嵌合することが可能となる。ケース20
が基板12に嵌合された状態は、第5図および第6図の
1点鎖IYおよび1順調輪2の聞で示される。第5図で
は断面ではないが理解を容易とするために、ケース2o
の突出?!!I20aの先端にハツチングが付されてい
る。第5図から明らかなように、ケース2oが嵌合され
た状態で、基板12に形成された切欠部11a、11b
は突出部20aにより外側が閉じられていることが理解
されるであろう。
次に、外側が閉じられた切欠部11a、111)の少な
くとも一方から、たとえばエポキシ樹脂などの合成t1
4!11が第6図の矢印Q方向で注入される。
合成樹脂の注入後の硬化により、第5図および第6図の
1順調纏Aおよび1虜鎖纏Bの閣で示されるように、基
板12とケース20とにより囲まれた9閣に合成樹脂が
モールドされて、各コンデンサブロック内にコンデンサ
15が固定される。このようにして、第5図および第6
図の1点鎮纏Aの右側に示されるコンデンサブロックが
完成される。上述されたように、この実施例では6個の
コンデンサブロックが第5図および第6図の左右方向に
連ねられて一体的に製造されるため、完成されたコンデ
ンサブロックは基板12上に連ねられていることを注意
されたい。したがって、上述された各工程すなわち基板
12へのコンデンサ15のリード纏16のはんだ付によ
る接続、ケース20の基板12への取付けおよび合成樹
脂の注入の各ステップは、すべて6個のコンデンサブロ
ックを製造する際に一度の作業で行なわれ得る。このた
め従来のコンデンサブロックの観造方法のようにコンデ
ンサブロック1儂毎に各工程を行なう必要はなく、生j
lI5111率が飛躍的に1拝する。ところで、完成さ
れたコンデンサブロックは、検査を受けた債に出荷され
るのが通例であるが、この実場例により製造されたコン
デンサブロックでは、6個のコンデンサブロックが1個
の基板に連結されているため、検査工程および出荷工程
の際にも、6個のコンデンサブロックを一度にまた連続
的に検査・出荷でき、作業効亭の飛躍的に改善すること
が理解されるであろう。連結されたまま出荷されたコン
デンサブロックは、基板12に設けられたブレーク用凹
部21を支点にして基板12を分割することにより、個
々のコンデンサブロックに分割することが可能となる。
もつとも、出荷に先立ち凹[21を支点にして予め各コ
ンデンサブロック毎に分割していてもよいことは言うま
でもない。
上述の実施例で゛は、各コンデンサブロックからは2本
の端子18.19が導出されていたが、導出される端子
の数は2本に限られず4本あるいは′6本でもよい。ま
た、端子18.19は導電パターン13に新たな部品と
して取付けられたが、各コンデンサ15のリード纏16
を短く切断せずにそのま嘘端子として利用してもよい、
また、上述の実施例では、合成樹脂のモールドは矢印Q
方向からの注入により連成されていたが、ディップ方式
により基板12とケース20により囲まれた9園に合成
樹脂をモールドしてもよい。さらに、上述の実施例では
、6個のコンデンサブロックが基板12上で連ねられて
製造されたが、この発明の方法は、6個のコンデンサブ
ロックを一度に製造するためにのみ用いられるものでは
なく、少なくとも2−以上であれば、たとえ101i1
ないし100個あるいはそれ以上のコンデンサブロック
であっても、一度に一連することが可能である。しかも
不良品が生じた場合には、検査により不良と判断された
コンデンサブロックのみが容易に取去られるため、不良
品の除去も極めて確実に行ない轡る。
以上のように、この発明によれば、幅方向に延びかつ長
さ方向に分布された複数個のスリットを備える基板を準
備し、基板のスリット閣の1区間に少なくとも2個のコ
ンデンサを取付け、基板のスリットに挿入するための突
出部が形成された複数個のケースを準備し、スリットに
この突出部を挿入してケースを基板に嵌合し、それによ
って少なくとも2個のコンデンサをケースで覆い、ケー
スと基板とにより囲まれた9閤に樹脂をモールドする、
各ステップが備えられているため、コンデンサ10ツク
を一連の構造体として連続的に極めて効率よく量産する
ことが可能となる。しかも、各工程を複a!![個のコ
ンデンサブロックに対して一度に実施できるばかりでな
く、はんだ付、ケースの挿入および合成樹脂のモールド
などのための各装置に供給するに際しても、複数個のコ
ンデンサブロックを一度の作業で極めて容易に位置決め
しつつ供給し得るので、生産効率はより1膿^められる
。さらに、複数個のコンデンサブロックを基板上に連ね
られて製造することより、観造後の特性の検査および出
向に際しても、複数個のコンデンサブロックを一度に検
査・出向し得るため、コンデンサブロックのコストの低
減に大きく寄与することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第11Ilないし第4図は従来のコンデンサブロックの
1造方法を示す各図であり、第1図は準備される基板の
底EIlli11第2図はコンデンサが固定された状態
の側man、第3図および第4図は完成された状態を示
す底面図および側面部分切欠1i面図を示す、第5図お
よび第6図は、この発明の一実施例の各ステップを説明
するための平面図および正maltある。 図において、12は基板、15はコンデンサ、17はス
リット、20はケース、20aは突出部を示す。 (ほか2名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも2−のコンデンサを含むコンデンサブロック
    を製造する方法であって、 幅方向に延びかつ長さ方向に分布された複数個のスリッ
    トを備える基板を準備し、 基板の前記スリット閤の1区間に少なくとも2−のコン
    デンサを取付け、 基板の前記スリットに挿入するための突出部が形jlR
    された複数−のケースを準備し、前記スリットにこの突
    出部を挿入して前記ケースをamに責合し、それによっ
    て前記少なくとも2個のコンデンサをケースで■い、 前記ケースと基板とにより囲まれた9簡に樹脂をモール
    ドする、各ステップを備えるコンデンサブロックの■途
    方法。
JP57037496A 1982-03-08 1982-03-08 コンデンサブロツクの製造方法 Granted JPS58153317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57037496A JPS58153317A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 コンデンサブロツクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57037496A JPS58153317A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 コンデンサブロツクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153317A true JPS58153317A (ja) 1983-09-12
JPS6325492B2 JPS6325492B2 (ja) 1988-05-25

Family

ID=12499129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57037496A Granted JPS58153317A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 コンデンサブロツクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153317A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6325492B2 (ja) 1988-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6087202A (en) Process for manufacturing semiconductor packages comprising an integrated circuit
EP0015111B1 (en) Lead frame and housing for integrated circuit
US9466509B2 (en) Semiconductor device manufacturing method
DE3783783T2 (de) Plastikumhuellter chiptraeger und verfahren zu dessen herstellung.
EP2163145B1 (de) Elektronikmodul und verfahren zur herstellung eines elektronikmoduls
EP1028462A1 (de) Elektronikmodul in Flachbauweise
DE69201274T2 (de) Integrierschaltungsgerät mit verbesserten Pfosten für oberflächenmontiertes Gehäuse.
EP0649719B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Chipkarten mittels Spritzgiessen
JPS58153317A (ja) コンデンサブロツクの製造方法
JP2685582B2 (ja) リードフレーム及びこれを用いた半導体装置
JP2894413B2 (ja) 樹脂成形部品列及びその製造方法
JPH0621271U (ja) 金属芯配線基板
JP2555052B2 (ja) 電気接続箱の製造方法
JPH04338616A (ja) コイル装置の製造方法
JPS60164345A (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法
KR100186330B1 (ko) 컬럼형 패키지의 제조방법
JPS6050347B2 (ja) シングルインライン半導体装置用リ−ドフレ−ム
WO1999030541A1 (en) Printed circuits and method for making
JPH01266708A (ja) 高周波コイルおよびその製造方法
JPS5947462B2 (ja) 半導体装置用リ−ド構成
JPS6236314Y2 (ja)
JPH08761Y2 (ja) 電子部品の端子
JPH0311697A (ja) 電気機器の製造方法
DE1514416B2 (de) Verfahren zum serienmaessigen herstellen von halbleiter bauelementen
JPS6021548A (ja) チツプ部品