JPS58152736A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPS58152736A
JPS58152736A JP3602382A JP3602382A JPS58152736A JP S58152736 A JPS58152736 A JP S58152736A JP 3602382 A JP3602382 A JP 3602382A JP 3602382 A JP3602382 A JP 3602382A JP S58152736 A JPS58152736 A JP S58152736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
braking
sheet
take
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3602382A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Tsubo
壷 周三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3602382A priority Critical patent/JPS58152736A/ja
Publication of JPS58152736A publication Critical patent/JPS58152736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5246Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
    • B65H3/5253Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5261Retainers of the roller type, e.g. rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はたとえば複写機勢に用いられる給紙装置に関す
る。
〔発明の技術的背景〕
この種の給紙装置は、通常、収容部に積層状IIAK収
容された用紙を1枚ずつ分離して供給するようKなりて
いる。そして、その分離手段としては、従来、積層状1
11にある用紙め最端部の4ののみを真空吸着して分離
すあ吸着式、積層状態にある用紙の最端部のものに転接
する取出−−ツの直後に設けられた反転リーフの作用に
より分離する反転レーツ式、積層状jIKある用紙の最
端部のものに堆出−−ラを転接するとと4に、との職出
−−テに取出される用紙の取出方向先端両角を剥離爪に
よって押えるととくより分離する剥離爪弐等がある。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、吸着式の40はfaア等が必要であり、
装置が大部化す為、tた、反転ローラ式のものは反転駆
動部および反転摩擦力の制御構造が複雑と1に拳、高価
格化する。さらに1剥離爪式の4のは用紙OナイtK応
じて剥離爪の間隔を変える必要がある。
〔発明の目的〕
本発−は上記事情にもとづいて&されたもので、その目
的とす1とζろは、簡単な構造でありながら用紙を1枚
ずつ確11に分離して供給することができるようにし丸
給紙装置を提供することKある。
〔発明の概要〕
本発明は用紙を制動部材を用いて1枚ずつ分離すゐよう
にしえものである。
〔発明の実施例〕 以下、本発@0−Im施何を一厘を参照しながら説明す
る。第1図および第2図中1は用紙p−・を積層状態に
収容する収容部であシ、この内部OM用紙F1図示しな
いバ、タア、f機構によ)押上げられて最上端の用紙P
が取出ローラ2゜IK所定の圧力で押付けられるようK
eっている。
上記取付ローラZ、Xは駆動軸1に枢支され九第1のア
ーム4に取付けられるとともに駆動軸1の駆動力を歯車
1.i、f/を順次介して伝達されbようKなっている
。そして、回転に伴うて用紙Pを収容部Iから取出して
通路I内の送〕−−ツI−・と制動分離部#10・・・
および補助p−ツ11・・・との関に送シ込むようKな
っている。
上記送j vz −59−・・は摩擦力の大きいf部材
られているとともに、駆動軸3の駆動力をスノーケ、ト
11、ラダーチェーン14およびスプUケ、ト11を順
次介して伝達され上記城山−−ラ2,2と同期して回転
するようになっている。
上記補助リーラ11・・・は摩擦係数の極めて小さいナ
イロン樹脂で形成され、上記送りローラいたとえば硬度
70’のシリプンf部材で断面円弧状に形成されていて
、上記補助ローラ11・・・間の下面ガイドld上に配
設され円弧面中央部が上記送)ローラ9・・・関に突出
している。すなわち、この制動分離部材10は第4図に
も示すように、調整ねじIIKよって上記下面ガイド1
1に着脱自在に取付けられているとともに上記送lo−
ラ9・・・間への突出量、つtFJそれKよる制動力が
調整されるようKなっている。そして、上記取出p−ラ
2,2によって送られてきた用紙Pは送りロー9夕・・
・と補助ローラ11・・・とによって搬送されつつ制動
分離部材1oによって1枚ずつ分離され、通路8を介し
て搬送体としての整位ローラIIj、1gへ送られるよ
うになっている。
上記通路1社用紙Pの長さより短く形成されているとと
もに1上記整位ローツII、IIIに近い相間隔が狭く
配置された上記下面ガイド1−と上面ガイド19とによ
って形成されている。
上記整位p−ラ1B、18は上記送りローラp・・・か
ら下面ガイド15上に沿って送られてくる用紙Pが少な
くとも到達する時点で社停止状flKあって、その用紙
Pをその先端を接触部によって衝止することにより上面
ガイド19@へ*1せ、その復元力によって整位するよ
うKなっている。
また、上記通路8には撓み量検出制御部2#の検出片2
ノが設けられていて、用紙Pが所定量撓むとこのことを
この用紙PKよシ回動されるととKよって検出するよう
になっている。を九、上記撓み、量検出制御部20は上
記検出psの検出信号にもとづいて上記送シローラ9・
・・による用紙PO搬送を停止するととKより用紙Pの
撓み量をほぼ一定とするようK 1k−yている。
しかして、取出ローラ2,2から送られてきた用紙Pは
第51SAK示すように、制動分離部材10上を通り、
少なくとも制動分離部材10に対応する部分が図中上方
へ持ち上げられてガイドされ、用紙Pの先端は送りロー
ラ9・・・と補助ローラーノ・・・との間に送シ込オれ
ることKなる。取出p−ラ2,2の作用で収容部1から
最上端の用紙Pのみが取出された場合、第6図に示すよ
うに1用紙Pの上面は送シローラ9・・・の摩擦搬送力
4*W(但し、μmは送りローラ9と用紙Pとの摩擦係
数、Wは送りローラ9−個当たりの接触子方)を受ける
1、用紙Pは送りローラ9・・・の作用で凹凸の波形状
を呈し、凸部は送りローラ9・・・の押付荷重Wの作用
により張力分力Wを受ける。′tた、用紙Pの下面は2
At、w (但し、μmは制動分離部材10と用紙Pと
の摩擦係数、Wは送やローラ9・・・の押付荷重による
張力分力)の制止力を受ける。したがって、用紙Pは4
1’ 、W  2 DB w )F (但し、vmf(
W)、w (W 。
Fは用紙Pをスリップさせないで搬送するのに必要な力
)の搬送力で搬送される。次に、取出ローラ2,2が最
上端の用紙PK接触してこれを取出す際に1第7図に示
すように1その下側の用紙Pが重なって取出された場合
、取出ローラ1,2−個当たシの接触圧力をW′、取出
ローラX、Zと最上端の用紙(第1枚目の用紙)PIと
の摩擦係数を声。、第1枚目の用紙PMとその次の用紙
(第2枚目の用紙)Pgとの摩擦係数をJIF、、第2
枚目の用紙P冨とその次の原稿(第3枚目の用紙)Pg
 との摩擦係数をμ18、第3枚目の用紙p、とその次
の用紙(第4枚目の用紙)PIとの摩擦係数をμ1.と
すると、取出し時第1枚目の用紙PMに伝えられる搬送
力は声cW′であり、ここで用紙PI  e Pa  
p Pa  *P4が同種類で、かつ同じ積層状態にあ
ればμP1=μ、、 W J P、となる。を九、取出
方向を正とすると、第1枚目の用紙P1は取出四−ラ2
゜2の作用による+2μ。W′の取出方と一2μ、□W
′の制止力を受けることKより+2μcW −2μ23
w′の合力で搬送される。同様に1第2枚目の用紙P、
は+2s、W’ −2ts、、W’ −2tt、、W’
ツカで、II3枚目の用紙P1は+2tl、W’ −2
11,、W’ −2#PIW’−2μP、vの力でそれ
ぞれ搬送される。ここで、μ。) ip、であり、収容
部1内の用紙P・・・は階段状にずれ込んで取出される
ことになる。この時、μ。とり、との差が大きい程、か
つVが小さい程第2枚目以降のずれ込みが減少するが、
1〉μ 〉Oで確実に用紙Pを取出すにはW′の大きさ
・ に下限がある。したがって、用紙P・・・が階段状に取
出された場合について第6図〜第10図を参照しながら
考えると、第1枚目の用紙P1はその上面が送りローラ
t・・・の搬送力4μ、Wを受け、その下面が27IP
、W+21.、Wの制止力を受けてFに4μ8W −4
s、IW −2μpIWの力で搬送される。また、第2
枚台の用紙P倉はその上面が第1枚目の用紙PstC接
している為4a、 、 Wの搬送力を受け、その下面が
制動分離部材10に接している為2μ、嘗の制止力を受
けてF 、 xx 4μPIWとなるように声、tたは
Wを決定すれば、階段状に取出された用紙P・・・を確
実に1枚ずつ分離できることになる。なお、ここで、制
動分離部材10としてf部材1−び、その硬度を適宜に
決定することでμmを非常に大きくすることができ、ま
たWはW及び制動分離部材10の送りロー29・・・間
への突出高さ等の関数であるため、適宜決定することが
できる。
このようKして、1枚ずつ分離された用紙Pは送り冒−
ラフ・・・の搬送力によって下面ガイドlC上を通p停
止状1aVCToる整位ロー21g。
IIO接触部にその先端部がくい込む。送)ロー′y#
・・・の搬送量りは送ジロー59・・・から整位ローラ
is、istでの距離lよシも充分に長く、そのためL
−1=Io(オーバーフィード量)が通路8で撓みを生
じることKなる。そして、その撓みの復元力で用紙Pの
先端を整位ローラ18.7&の接触部K〈い込ませるこ
とKより整位ローラ18,18と平行KL、このようK
して用紙Pを整位する。ここで、送りローラ9・・・が
Lだけ用紙Pを搬送する以前に、すなわち!+αだけ搬
送し九時点で用紙Pは所定量の撓みを生じ、用紙Pの腰
の強さで検出片21を上方へ回動せしめる。すると、撓
み検出制御シ0はこれKもとづいて送〕習−ラp・・・
および取出ローラ2,2の駆動を制御する。そして、給
紙指令信号にもとづいて、たとえば複写プロセスに同期
して整位四−ラ11.1gが回転を開始して用紙Pを給
出する。
以上の構成によれば、収容部1から取出された用紙Pを
制動分離部材10を用いて1枚ずつ分離するようにした
ので、簡単な構成であ如ながら用紙Pを1枚づつ確実に
分離することができる。
また、制動分離部材10を着脱自在としたので、制動分
離部材10を定期的に交換する等の保守が容易に行なえ
る。
また、制動分離部材10の高さを変えることによりその
制動力を調整することができるようにしたので、用紙P
の種類等の条件に適した制動力を容易に選択することが
できる。
さらに、整位ロー’)III、1gに衝止されることに
よ〕撓ませられる用紙Pの撓み量をほぼ一定とする撓み
量検出制御部20を設けたので、用紙Pを必要以上に撓
ませることなく常に安定した整位および搬送が行なえる
なお、上記実施例では、制動分離部材10を調整ねじ1
’lKよシ取付けるようKしたが、本発明はこれに限る
ことなく、たとえば第11図に示すように両面テープ2
2で取付けてもよいことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、取出手段と整位搬
送手段とを連絡する用紙の通路に制動分離部材を設け、
上記取出手段から整位搬送手段へ送られる用紙を1枚ず
つ分離する分離手段を設けたから、簡単な構造であシな
がら用紙を1枚ずつ確実に分離して供給することができ
る等優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は縦断側
面図、第2図は一部省略し九斜視図、第3図は制動分離
部材と補助p−ラを示す斜視図、第4図は制動分離部材
の着脱説明図、第5図は1枚供紙された場合の制動分離
部材および送りローラの作用を説明する丸めの斜視図、
第6図は同じく正面図、第7図は取出ローラの作用を説
明するための縦断側面図、第8図は多重りローラ部分の
作用を説明テ1〜と=断側面図、第10図は同じく制動
分離部材部分の作用を説明するための縦断側面図、第1
1図は他の実施例を示す斜視図である。 P・・・用紙、1・・・収容部、2・・・取出ローラ、
8・・・通路、9・・・送りローラ、10・・・制動分
離部材、11・・・補助ローラ、1#・・・搬送体(整
位ローラ)、20・・・撓み量検出制御部 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦111I6図 第7図 第9図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  収容部から用紙を取出す取出手段と、この取
    出手段によりて取出され丸用紙を整位して被給紙暮へ搬
    送する整位搬送手段と、上記取出手段と整位搬送手段と
    を連絡する用紙の通路に制動分離部材を設け、上記取出
    手段から整位搬送手段へ送られる層側を1秋ずつ分離す
    る分離手段とを設け−にことを轡黴とする給紙装置。
  2. (2)上記分離手段は上記制動分離部材を着脱自在に懐
    着し九ヒとを特徴とする特許請求の範囲第1項記載O#
    /1親羨置。
  3. (3)  上記分離手段性上記制動分離部材による制動
    力を調整可簡七し九ことを特徴とする特許請求の範i!
    l第1項記載の給紙装置。
  4. (4)  上記整位搬送子jl祉上記分離手段から送ら
    れる用紙が少なくとも到遺すゐ時点ては停止状11にあ
    って、その用紙をその先端を衝止することKよりatせ
    、その復元力によりて整位する搬送体と、この搬送体に
    て撓ませられる用紙OIIみ量をはぼ一定とする撓み量
    検出制御部とを有したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の給紙装置。
JP3602382A 1982-03-08 1982-03-08 給紙装置 Pending JPS58152736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3602382A JPS58152736A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3602382A JPS58152736A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58152736A true JPS58152736A (ja) 1983-09-10

Family

ID=12458121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3602382A Pending JPS58152736A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58152736A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119557U (ja) * 1984-01-23 1985-08-13 株式会社 山光技研 プリンタ−の自動給紙装置
US5190282A (en) * 1990-03-27 1993-03-02 Bell & Howell Company Multi-pass sorting machine
US5377970A (en) * 1990-04-20 1995-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus with reduced vibration separator
US5476255A (en) * 1990-03-12 1995-12-19 Pitney Bowes Inc. Mechanism and method for feeding sheets from a stack

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119557U (ja) * 1984-01-23 1985-08-13 株式会社 山光技研 プリンタ−の自動給紙装置
US5476255A (en) * 1990-03-12 1995-12-19 Pitney Bowes Inc. Mechanism and method for feeding sheets from a stack
US5190282A (en) * 1990-03-27 1993-03-02 Bell & Howell Company Multi-pass sorting machine
US5377970A (en) * 1990-04-20 1995-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus with reduced vibration separator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0514441B1 (en) A method of, and apparatus for, delivering flat articles one by one from a stack of such articles
JPS5811437A (ja) 給紙装置
KR100293739B1 (ko) 프린터의급지장치
JPS58152736A (ja) 給紙装置
JP2005255409A (ja) 紙葉類の繰出装置
JPH05213461A (ja) シート送り出し分離装置
US6467768B1 (en) Method and apparatus for conveying generally flat articles
JPS6218458B2 (ja)
JPS63315435A (ja) シ−ト材供給装置の重送防止装置
US6237909B1 (en) Constant normal force sheet material feed mechanism
JP4599004B2 (ja) 紙葉類取出装置
JPS636110Y2 (ja)
JPS59217546A (ja) 紙葉類の搬送路装置
JPH05301646A (ja) 紙葉類分離装置
JPS59194946A (ja) シ−ト材の斜行補正装置
JPH0712351Y2 (ja) 紙葉類の取出し装置
JPH0126669Y2 (ja)
JPS6093049A (ja) シ−ト給送装置
JP2635085B2 (ja) 紙葉類分離装置
JP2515083Y2 (ja) 紙葉類分離送給装置
JPS59163244A (ja) 自動給紙装置
JP2717686B2 (ja) 軟質被覆を有する透明シートの送給装置および方法
JP2816689B2 (ja) シート搬送装置
JPH0790938B2 (ja) 紙葉計数機
JPS60106738A (ja) 紙葉類供給装置