JPS58150490A - 浄化槽等の汚泥水処理車 - Google Patents
浄化槽等の汚泥水処理車Info
- Publication number
- JPS58150490A JPS58150490A JP57030942A JP3094282A JPS58150490A JP S58150490 A JPS58150490 A JP S58150490A JP 57030942 A JP57030942 A JP 57030942A JP 3094282 A JP3094282 A JP 3094282A JP S58150490 A JPS58150490 A JP S58150490A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- sludge
- water
- septic
- water treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Filtration Of Liquid (AREA)
- Sewage (AREA)
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、浄化槽その他の槽に貯留された汚泥水を凝集
剤液を用いて処理する浄化槽等の汚泥水処理車に関する
もので、浄化槽その他の槽の所在の場所に於いて、汚泥
水を凝集剤液を用いつつ凝集汚泥と濾過水とに効果的に
分離し、横汚泥の死滅のない濾過水を張水として浄化槽
その他の糟に戻すことができるため、凝集汚泥のみを運
搬すれば良く、浄化槽等の管理も容易であυ、小型化が
可能であり、さらに操作が容易である寺、従来の汚泥水
処理車に比し画期的な効果を奏する浄化情勢の汚泥水処
理車を提供するものである。
剤液を用いて処理する浄化槽等の汚泥水処理車に関する
もので、浄化槽その他の槽の所在の場所に於いて、汚泥
水を凝集剤液を用いつつ凝集汚泥と濾過水とに効果的に
分離し、横汚泥の死滅のない濾過水を張水として浄化槽
その他の糟に戻すことができるため、凝集汚泥のみを運
搬すれば良く、浄化槽等の管理も容易であυ、小型化が
可能であり、さらに操作が容易である寺、従来の汚泥水
処理車に比し画期的な効果を奏する浄化情勢の汚泥水処
理車を提供するものである。
即ち、本発明の浄化槽等の汚泥水処理車は、汚泥水処理
タンクを2つの区i&l壁により区画して凝集剤液槽、
濾過水槽、及び攪拌機構を備えた汚泥水槽を設け、上記
濾過水槽と上記汚泥水槽との間には汚泥槽を備えた濾過
装置を配すると共に、上記凝集剤液槽、上記濾過水槽、
及び上記汚泥水槽には真空ポンプを連通してなり、上記
凝集剤液槽に吸引収容した凝集剤と、上記汚泥水槽に吸
引収容した浄化槽等からの汚泥水とを、上記凝集II液
を上記汚泥水槽1二移行して上記汚泥水槽内において攪
拌混合し、攪拌混合され九汚泥水を上記濾過装置に移行
してここで凝集汚泥と濾過水とに分離し、分離された凝
集汚泥を上記汚泥槽&:収容する一方、分離された濾過
水を上記f過水槽に収容して再び上記浄化槽等に張水と
して注入するように構成したものである。
タンクを2つの区i&l壁により区画して凝集剤液槽、
濾過水槽、及び攪拌機構を備えた汚泥水槽を設け、上記
濾過水槽と上記汚泥水槽との間には汚泥槽を備えた濾過
装置を配すると共に、上記凝集剤液槽、上記濾過水槽、
及び上記汚泥水槽には真空ポンプを連通してなり、上記
凝集剤液槽に吸引収容した凝集剤と、上記汚泥水槽に吸
引収容した浄化槽等からの汚泥水とを、上記凝集II液
を上記汚泥水槽1二移行して上記汚泥水槽内において攪
拌混合し、攪拌混合され九汚泥水を上記濾過装置に移行
してここで凝集汚泥と濾過水とに分離し、分離された凝
集汚泥を上記汚泥槽&:収容する一方、分離された濾過
水を上記f過水槽に収容して再び上記浄化槽等に張水と
して注入するように構成したものである。
以下、本発明の浄化槽等の汚泥水処理車を図面に示す一
実施例砿二ついて説明する。
実施例砿二ついて説明する。
第1図〜第3図において、1は車体中央部に搭載した汚
泥水処理タンクで、第4図1=示す2つの区画壁1,1
により内部を区画して前方より順次凝集剤液111A、
濾過水槽B、及び汚泥水WICを設けである。そして核
凝集剤液檀ムの内壁にはエボ中シ樹脂が塗布してあり、
鋏汚泥水WICには第4図4=示す如く5枚羽1Ik2
を回転軸に2段階に設けてなる攪拌機構dt配しである
。
泥水処理タンクで、第4図1=示す2つの区画壁1,1
により内部を区画して前方より順次凝集剤液111A、
濾過水槽B、及び汚泥水WICを設けである。そして核
凝集剤液檀ムの内壁にはエボ中シ樹脂が塗布してあり、
鋏汚泥水WICには第4図4=示す如く5枚羽1Ik2
を回転軸に2段階に設けてなる攪拌機構dt配しである
。
又りは上記汚泥水処理タンク1の左側後方に配置した濾
過装置、Eはその前方に配置した汚泥槽、Fは上記汚泥
水処理タンク1の右餉方に配置し九清水タンク、Gは上
記汚泥水処理タンク1の後部上方に配置し九吸排水ホー
ス用ホースリール、Jは洗滌ホース用ホースリールであ
択その他第1図〜第5図に図示していないが本発明の浄
化槽等の汚泥水処理車には第4図に示す如く必須要件と
して真空ポンプHを具備させである。このよう(=各僧
都を構成し配置することによシ、本発Piの汚泥水処理
車は小型化が可能となり、積載重量4を未満の小型自動
車への適用をもって狭い道路を自由に走行することが可
能となる。
過装置、Eはその前方に配置した汚泥槽、Fは上記汚泥
水処理タンク1の右餉方に配置し九清水タンク、Gは上
記汚泥水処理タンク1の後部上方に配置し九吸排水ホー
ス用ホースリール、Jは洗滌ホース用ホースリールであ
択その他第1図〜第5図に図示していないが本発明の浄
化槽等の汚泥水処理車には第4図に示す如く必須要件と
して真空ポンプHを具備させである。このよう(=各僧
都を構成し配置することによシ、本発Piの汚泥水処理
車は小型化が可能となり、積載重量4を未満の小型自動
車への適用をもって狭い道路を自由に走行することが可
能となる。
而して、上記各構成の配管−9#を、上記各構成の一部
の詳細及び上記各構成以外の構成とともに第4図C:基
づいて説明すると、凝集制液槽A%濾過水槽B、及び汚
泥水1cは四方切換コツクエを介して真空ポンプH(二
連通させてあシ、四方切換コツクエと上記各惰A、B1
Cとを結ぶパイプ3I:はエアークリーナー4を設け、
パイプ3の一端は3つに分岐させてそれぞれ三方切換コ
ックs、s、yを介して上記各惜ム、B、Cに接続しで
ある。又四方切換コックIと真空ポンプHは、2本のパ
イプ8,9によって閉ループを形成し一つの加圧、減圧
装置を構成するようα:接続してあり、上記パイプSに
轄オイルセパレーター10及び空気安全弁11を設けで
ある。又四方切換コックIに一端を接続した別のパイプ
12はその他端において2つに分岐させてあシ、その一
方は三方切換コック13を介して大気中&:開放してあ
シ、他方は二方切換コツク14を介して汚泥水槽Cに接
続しである。
の詳細及び上記各構成以外の構成とともに第4図C:基
づいて説明すると、凝集制液槽A%濾過水槽B、及び汚
泥水1cは四方切換コツクエを介して真空ポンプH(二
連通させてあシ、四方切換コツクエと上記各惰A、B1
Cとを結ぶパイプ3I:はエアークリーナー4を設け、
パイプ3の一端は3つに分岐させてそれぞれ三方切換コ
ックs、s、yを介して上記各惜ム、B、Cに接続しで
ある。又四方切換コックIと真空ポンプHは、2本のパ
イプ8,9によって閉ループを形成し一つの加圧、減圧
装置を構成するようα:接続してあり、上記パイプSに
轄オイルセパレーター10及び空気安全弁11を設けで
ある。又四方切換コックIに一端を接続した別のパイプ
12はその他端において2つに分岐させてあシ、その一
方は三方切換コック13を介して大気中&:開放してあ
シ、他方は二方切換コツク14を介して汚泥水槽Cに接
続しである。
又、15は凝集削液惰Aに一端を接続したパイプで、三
方切換コック16を介して大気中に開放させてあり、咳
切換コック1@の開放時に凝集剤液を外部(系外)から
吸引できるようになしてあ、る。1Tは凝集剤液槽ムと
汚泥水槽Cとの間に設けた凝集剤液移行のためのパイプ
で、流量計18及び三方切換コック1sを設けである。
方切換コック16を介して大気中に開放させてあり、咳
切換コック1@の開放時に凝集剤液を外部(系外)から
吸引できるようになしてあ、る。1Tは凝集剤液槽ムと
汚泥水槽Cとの間に設けた凝集剤液移行のためのパイプ
で、流量計18及び三方切換コック1sを設けである。
そして又、20,21はそれぞれ三方切換コック22.
23を介して濾過水槽B及び汚泥水槽Cに一端を接続し
たパイプで、点24において合流し、骸合流点24にお
いてパイプ2S及びパイプ26鑑:分岐させである。分
岐させた一方のパイプ25は吸排水ホース用ホースリー
ルGに捲かれた吸排水ホース2Tに三方切換コック28
を介して接続してあり、他方のパイプ26は三方切換コ
ック29を介して濾過装置りの一端に接続しである。又
濾過装置りの他端は三方切換コック30を有する透明な
パイプ31を介してf過水1m1Bに接続しである。
23を介して濾過水槽B及び汚泥水槽Cに一端を接続し
たパイプで、点24において合流し、骸合流点24にお
いてパイプ2S及びパイプ26鑑:分岐させである。分
岐させた一方のパイプ25は吸排水ホース用ホースリー
ルGに捲かれた吸排水ホース2Tに三方切換コック28
を介して接続してあり、他方のパイプ26は三方切換コ
ック29を介して濾過装置りの一端に接続しである。又
濾過装置りの他端は三方切換コック30を有する透明な
パイプ31を介してf過水1m1Bに接続しである。
上記パイプ21,2@、31を介して濾過水槽Bと汚泥
槽Cとの間に連通し九濾過装置りは、濾過水受タンク3
2と、錬濾過水受タンク32上方に回転自在に配置した
横蓋の回転式スクリーン筒33と、咳回転式スクリーン
筒33の上方に配置し友洗滌ノズル34′とを主体とし
て構成してあり、該(ロ)転式スクリーン筒33と洗滌
ノズル3イとは下方及び前方の開口し九透明な外筐34
(第2図参照)内櫨:収納しである。回転式スクリーン
筒33は厳密にはその前端33′を上記外筐34の前方
へ突出させて汚泥IEの汚泥取入部35上C二位置させ
てあ夛、上記外筺34後端の軸支部を中心として上記外
[34前端を油圧シリンダー52等で上下動させること
により、上記外134と共I:俯仰自在(第4図及び第
8図比較参照)となしである。父上配回転式スクリーン
筒33は、40〜100メツシユの金網、ナイロン課鋼
尋の網体で構成してあり、その内側面(=は内部の汚泥
やその他の夾雑物を回転に伴って前端33′方向へ押出
す螺旋プレード(図示せず)を設けである。そして又回
転式スクリーン筒33は上記外筺34に設けた回転式ス
クリーン筒支持ロール(図示せず)の一部を油圧モータ
ー(図示せず)により回転速*m節可能に駆動できるよ
うになしである。尚、紡述し7’tF、過装置りへの連
通パイプ241,31は、それぞれ回転式スクリーン筒
33内及びr過水受タンク32内に開口させである。又
36,36は汚泥槽の汚泥取出用ハツチである。
槽Cとの間に連通し九濾過装置りは、濾過水受タンク3
2と、錬濾過水受タンク32上方に回転自在に配置した
横蓋の回転式スクリーン筒33と、咳回転式スクリーン
筒33の上方に配置し友洗滌ノズル34′とを主体とし
て構成してあり、該(ロ)転式スクリーン筒33と洗滌
ノズル3イとは下方及び前方の開口し九透明な外筐34
(第2図参照)内櫨:収納しである。回転式スクリーン
筒33は厳密にはその前端33′を上記外筐34の前方
へ突出させて汚泥IEの汚泥取入部35上C二位置させ
てあ夛、上記外筺34後端の軸支部を中心として上記外
[34前端を油圧シリンダー52等で上下動させること
により、上記外134と共I:俯仰自在(第4図及び第
8図比較参照)となしである。父上配回転式スクリーン
筒33は、40〜100メツシユの金網、ナイロン課鋼
尋の網体で構成してあり、その内側面(=は内部の汚泥
やその他の夾雑物を回転に伴って前端33′方向へ押出
す螺旋プレード(図示せず)を設けである。そして又回
転式スクリーン筒33は上記外筺34に設けた回転式ス
クリーン筒支持ロール(図示せず)の一部を油圧モータ
ー(図示せず)により回転速*m節可能に駆動できるよ
うになしである。尚、紡述し7’tF、過装置りへの連
通パイプ241,31は、それぞれ回転式スクリーン筒
33内及びr過水受タンク32内に開口させである。又
36,36は汚泥槽の汚泥取出用ハツチである。
又清水タンクFは、プランジャーポンプ37を介し、三
方切換コック38を有するパイプ18によって洗滌ノズ
ル3イに連通させてあシ、且つパイプ39から分岐させ
た洗滌ホース40に連通させである。該洗滌ホース40
は洗滌ホース用ホースリールJに捲かれておシ、その開
放端に三方切換コック41を具備させてあって、各種の
洗滌その他の洗滌6:用い得るようになしである。
方切換コック38を有するパイプ18によって洗滌ノズ
ル3イに連通させてあシ、且つパイプ39から分岐させ
た洗滌ホース40に連通させである。該洗滌ホース40
は洗滌ホース用ホースリールJに捲かれておシ、その開
放端に三方切換コック41を具備させてあって、各種の
洗滌その他の洗滌6:用い得るようになしである。
尚、第1〜3図において、42は操作レバ一群であり、
上述した各種の切換コック、ポンプ、回転式スクリーン
筒、ホースリール、攪拌機構等を油圧によシ遠隔操作で
きるようになしである。勿論上記各構成の内の一部、例
えば切換コックは手動により操作するものであっても良
い。
上述した各種の切換コック、ポンプ、回転式スクリーン
筒、ホースリール、攪拌機構等を油圧によシ遠隔操作で
きるようになしである。勿論上記各構成の内の一部、例
えば切換コックは手動により操作するものであっても良
い。
又各種には目視可能な液量目盛針(図示せず)を設けて
あシ、パイプの一部は透明にしてその内部を通過する液
体の性状を目視できるようになしである。
あシ、パイプの一部は透明にしてその内部を通過する液
体の性状を目視できるようになしである。
次に、以上のように構成し九本発明の浄化槽等の汚泥水
処理車6二おける作動の態様をi12明する。本発明の
汚泥水処理車の走行状態においては第4図に示す如く全
ての切換コックは閉成状態にあシ、浄化槽等所在の場所
に走行するに先立って、まず凝集剤液Kを凝集剛液情A
に第5図に示す如く吸引収容する。即ち、@5図に示す
如く、三方切換コック5.13.18を開放し且つ四方
切換コックlを設定すると共に、真空ポンプHを作動さ
せれば、太い笑劇で示す如く凝集剤液槽ム内の空気がパ
イプ3,12を介して大気中1:放出され、これによる
凝集削液憧ムの減圧に伴なってパイプ15を介して凝集
剤液Kが系外から凝集剤液槽ム内に吸引収容される。
処理車6二おける作動の態様をi12明する。本発明の
汚泥水処理車の走行状態においては第4図に示す如く全
ての切換コックは閉成状態にあシ、浄化槽等所在の場所
に走行するに先立って、まず凝集剤液Kを凝集剛液情A
に第5図に示す如く吸引収容する。即ち、@5図に示す
如く、三方切換コック5.13.18を開放し且つ四方
切換コックlを設定すると共に、真空ポンプHを作動さ
せれば、太い笑劇で示す如く凝集剤液槽ム内の空気がパ
イプ3,12を介して大気中1:放出され、これによる
凝集削液憧ムの減圧に伴なってパイプ15を介して凝集
剤液Kが系外から凝集剤液槽ム内に吸引収容される。
吸引収容する凝集剤液にとしてはカチオン性ポリアクリ
ルアミド系嵩分子凝集剤の0.1〜0.5囁水溶液が好
ましい。凝集剤液Kを吸引収容したら、三方切換コック
16を閉成すると共に四方切換コツクエを切換えて凝集
剤液槽ム内を大気圧下とし、しかる後ニオ切換コック5
,13を閉成してから、浄化槽等所在の場所まで走行す
る。尚、この場合本発明の浄化槽等の汚泥水処理車は積
載重量4を未満の小型自動車となすことが可能であるか
ら、狭い道路でも自由に走行できる。
ルアミド系嵩分子凝集剤の0.1〜0.5囁水溶液が好
ましい。凝集剤液Kを吸引収容したら、三方切換コック
16を閉成すると共に四方切換コツクエを切換えて凝集
剤液槽ム内を大気圧下とし、しかる後ニオ切換コック5
,13を閉成してから、浄化槽等所在の場所まで走行す
る。尚、この場合本発明の浄化槽等の汚泥水処理車は積
載重量4を未満の小型自動車となすことが可能であるか
ら、狭い道路でも自由に走行できる。
浄化槽等所在の場所に到着したら、第4wAl二示す如
く、吸排水ホース用ホースリールGから吸排水ホース2
1を繰り出し、その先端を浄化槽りに挿入し、浄化槽り
内の汚泥水Mを汚泥水槽C内易二収容吸引する。即ち、
第6図4=示す如く、三方切換コック7.13を開放し
且つ四方切換コツクエを切換え、真空ポンプHを作動さ
せる一方、三方切換コック23,2・を開放すれば、汚
泥水槽C内の空気が太い実線で示す如くパイプ3,12
を介して大気中&:放出され、これ1:よる汚泥水槽C
の減圧に伴なって、パイプ21.25及び吸排水ホース
2Tを介して浄化槽り内の汚泥水Mが汚泥水槽C内に吸
引収容される。
く、吸排水ホース用ホースリールGから吸排水ホース2
1を繰り出し、その先端を浄化槽りに挿入し、浄化槽り
内の汚泥水Mを汚泥水槽C内易二収容吸引する。即ち、
第6図4=示す如く、三方切換コック7.13を開放し
且つ四方切換コツクエを切換え、真空ポンプHを作動さ
せる一方、三方切換コック23,2・を開放すれば、汚
泥水槽C内の空気が太い実線で示す如くパイプ3,12
を介して大気中&:放出され、これ1:よる汚泥水槽C
の減圧に伴なって、パイプ21.25及び吸排水ホース
2Tを介して浄化槽り内の汚泥水Mが汚泥水槽C内に吸
引収容される。
汚泥水MO上記吸引収容作業が終了したら、第7図に示
す如く、上記三方切換コック23゜2$のみを開放状態
から閉成状態とし、三方切換コック1,13、四方切換
コック11及び真空ポンプHを第6図の状態とじ九まま
、ニオ切換=ツク1sを開放して凝集剤液11A中の凝
集剤液Kを太い実線で示す如くパイプ17を介して汚泥
水槽C内S;吸引収容する。汚泥水槽C内への凝集剤液
KO吸引収容は汚泥水槽Cが減圧下におかれていること
によって行なわれ、又吸引収容すべき凝集剤液KFi流
量計18で計量すれば良く、所定量の凝集剤液Kを汚泥
水槽Cに吸引収容した後ニオ切換コック111を閉成す
れば凝集剤液にの吸引収容は終了する。凝集剤液にの吸
引収容量(使用量)は、凝集剤液にとして前述の如くカ
チオン性ボリアクリルア建ド系高分子凝集削の0.1〜
0.3−水溶液を用いえ場合、汚泥水槽C内の汚泥水M
に対し2.1〜4容量チとす、るのが好ましい。尚、汚
泥水槽C内の汚泥水Mの量は前述したように汚泥水槽C
に設けた液量目盛9によって測定されている。
す如く、上記三方切換コック23゜2$のみを開放状態
から閉成状態とし、三方切換コック1,13、四方切換
コック11及び真空ポンプHを第6図の状態とじ九まま
、ニオ切換=ツク1sを開放して凝集剤液11A中の凝
集剤液Kを太い実線で示す如くパイプ17を介して汚泥
水槽C内S;吸引収容する。汚泥水槽C内への凝集剤液
KO吸引収容は汚泥水槽Cが減圧下におかれていること
によって行なわれ、又吸引収容すべき凝集剤液KFi流
量計18で計量すれば良く、所定量の凝集剤液Kを汚泥
水槽Cに吸引収容した後ニオ切換コック111を閉成す
れば凝集剤液にの吸引収容は終了する。凝集剤液にの吸
引収容量(使用量)は、凝集剤液にとして前述の如くカ
チオン性ボリアクリルア建ド系高分子凝集削の0.1〜
0.3−水溶液を用いえ場合、汚泥水槽C内の汚泥水M
に対し2.1〜4容量チとす、るのが好ましい。尚、汚
泥水槽C内の汚泥水Mの量は前述したように汚泥水槽C
に設けた液量目盛9によって測定されている。
次いで、このように汚泥水WIC内に凝集剤液Kを吸引
収容したら、攪拌機構dを用いて凝集剤液K及び汚泥水
Mを攪拌混合して汚泥水M中の固形分をフロック状に凝
集させ、この−次処理汚泥水Nを第7図に示す如く汚泥
水槽C内C=形成する。このような攪拌混合は、ニオ及
び四方切換コックを前述した第6図4=示す状態I:お
くこと(二より行うこともでき、この場合は空(二なっ
た浄化槽りから吸排水ホース27、パイプ25.21を
介して汚泥水waP3を二吸引された空気によって、汚
泥水IIC内の凝集剤液K及び汚泥水Mが攪拌混合され
る。尚、攪拌機vlIIdによる攪拌混合と空気による
攪拌混合は併用しても、或は何れか一方を用いても良い
。
収容したら、攪拌機構dを用いて凝集剤液K及び汚泥水
Mを攪拌混合して汚泥水M中の固形分をフロック状に凝
集させ、この−次処理汚泥水Nを第7図に示す如く汚泥
水槽C内C=形成する。このような攪拌混合は、ニオ及
び四方切換コックを前述した第6図4=示す状態I:お
くこと(二より行うこともでき、この場合は空(二なっ
た浄化槽りから吸排水ホース27、パイプ25.21を
介して汚泥水waP3を二吸引された空気によって、汚
泥水IIC内の凝集剤液K及び汚泥水Mが攪拌混合され
る。尚、攪拌機vlIIdによる攪拌混合と空気による
攪拌混合は併用しても、或は何れか一方を用いても良い
。
汚泥水槽C内の上記−次処理汚泥水Nは次いで、第8図
に示す如くr過装置D (: 憂行してここで凝集汚泥
0と濾過水Pとに分離し、凝集汚泥Oは汚泥槽Eに収容
する一方、F:A水PはC過水@ B (::収容する
。この切換操作L、汚泥水1lIC内の攪拌混合終了後
第7図において四方切換コックlを切換えてパイプ12
,3を介し汚泥水槽Cを大気圧化とし九俵、第8図に示
す如く四方切換弁lを再び切換えると共に、三方切換コ
ック13.Tを閉成する一方ニオ切快コツク6.4,2
3.28.30 t−開放し、且つ回転式スクリーン筒
33を駆動すること1:より行ない得る。即ち、このよ
う4ニすれば、汚泥水IICを加圧状態とすることがで
きるから、汚泥水槽C内の1次処理汚泥水Nを/<イブ
21,211を介して濾過装置り1二おける回転式スク
リーン簡33に圧送することができる。横型の回転式ス
クリーン筒33の一端から圧送され九−次処理汚泥水N
は回転式スクリーン筒33の回転に伴いスクリーン面に
よって濾過水Pと凝集汚泥0とに分離され、分離され九
凝集汚泥0はスクリーンの内側面に設けた前記螺旋ブレ
ードによって押出されつつ含有水分を更に分離され、X
無メ他り濾過水受タンク32内に流下する。そして濾過
水受タンク内に流下し九濾過水Pは、濾過水111Bが
減圧下におかれているから、透明なパイプ31を介して
濾過水槽B内に吸引され且つ収容される。尚、この場合
の凝集剤の使用量は極めて微量であり、凝集剤は、分離
され九凝集汚泥O中に取)込まれるため、実質的に濾過
水P中に残存せず、f過水P中の種汚泥を死滅させる惧
れがないため、これを張水として使用した場合、浄化槽
りは正常に機能する。を九、横飄の回転式スクリーン筒
33は前述の如く回転速wLl1m節可能となしである
から、その回転速度を遅くすることにより、或は回転式
スクリーン筒9、凝集汚泥Oの搬送速度を遅らせて分離
効果を高めることができ、特に回転式スクリーン簡33
を実施例の如く俯仰自在となすことにょ9、坂道(下り
坂)に浄化情勢の汚泥水処理車を停止させて作業を行な
う場合、横置の回転式スクリーン筒33を俯仰自在とせ
ず固定し喪ものと比較し、よn−m分離効果を為めるこ
とかできる。ま九、上記濾過装置11Dにおいては外W
134を透明となしであるから回転式スクリーン筒33
の1結9状態等を観察でき、又外[34により回転式ス
クリーン筒33を囲んであるから濾過水の飛散を防止で
き、貴1:はパイプ31を透明となしであるからその内
部を通過する濾過水の性状を観察できる。
に示す如くr過装置D (: 憂行してここで凝集汚泥
0と濾過水Pとに分離し、凝集汚泥Oは汚泥槽Eに収容
する一方、F:A水PはC過水@ B (::収容する
。この切換操作L、汚泥水1lIC内の攪拌混合終了後
第7図において四方切換コックlを切換えてパイプ12
,3を介し汚泥水槽Cを大気圧化とし九俵、第8図に示
す如く四方切換弁lを再び切換えると共に、三方切換コ
ック13.Tを閉成する一方ニオ切快コツク6.4,2
3.28.30 t−開放し、且つ回転式スクリーン筒
33を駆動すること1:より行ない得る。即ち、このよ
う4ニすれば、汚泥水IICを加圧状態とすることがで
きるから、汚泥水槽C内の1次処理汚泥水Nを/<イブ
21,211を介して濾過装置り1二おける回転式スク
リーン簡33に圧送することができる。横型の回転式ス
クリーン筒33の一端から圧送され九−次処理汚泥水N
は回転式スクリーン筒33の回転に伴いスクリーン面に
よって濾過水Pと凝集汚泥0とに分離され、分離され九
凝集汚泥0はスクリーンの内側面に設けた前記螺旋ブレ
ードによって押出されつつ含有水分を更に分離され、X
無メ他り濾過水受タンク32内に流下する。そして濾過
水受タンク内に流下し九濾過水Pは、濾過水111Bが
減圧下におかれているから、透明なパイプ31を介して
濾過水槽B内に吸引され且つ収容される。尚、この場合
の凝集剤の使用量は極めて微量であり、凝集剤は、分離
され九凝集汚泥O中に取)込まれるため、実質的に濾過
水P中に残存せず、f過水P中の種汚泥を死滅させる惧
れがないため、これを張水として使用した場合、浄化槽
りは正常に機能する。を九、横飄の回転式スクリーン筒
33は前述の如く回転速wLl1m節可能となしである
から、その回転速度を遅くすることにより、或は回転式
スクリーン筒9、凝集汚泥Oの搬送速度を遅らせて分離
効果を高めることができ、特に回転式スクリーン簡33
を実施例の如く俯仰自在となすことにょ9、坂道(下り
坂)に浄化情勢の汚泥水処理車を停止させて作業を行な
う場合、横置の回転式スクリーン筒33を俯仰自在とせ
ず固定し喪ものと比較し、よn−m分離効果を為めるこ
とかできる。ま九、上記濾過装置11Dにおいては外W
134を透明となしであるから回転式スクリーン筒33
の1結9状態等を観察でき、又外[34により回転式ス
クリーン筒33を囲んであるから濾過水の飛散を防止で
き、貴1:はパイプ31を透明となしであるからその内
部を通過する濾過水の性状を観察できる。
上述の如くしてfI過水fllB内に濾過水Pを収容し
たら、#E8図の状@1:おいて三方切換コック23.
21.30を閉成し、四方切侠コツクエを切換え、且つ
三方切換コック13を開放して汚泥水WJC及び濾過水
槽Bを大気圧下としえ後、99図に示す如く、f過水槽
B内の濾過水Pを浄化槽りに圧送する。即ち、第9図に
示す如く四方切換コツクエを切換え、且つ三方切換コッ
ク13,6,22.28のみを開放状態におけば、真空
ポンプHの作動≦:よシバイブ12.I、I、Sを介し
て、空気が濾過水槽B内に圧送され、この圧送による濾
過水槽Bの加圧状態(二伴って、濾過水槽B内の濾過水
Pは、パイプ20.25及び吸排水ホース21を介して
浄化槽り内に張水として圧送される。
たら、#E8図の状@1:おいて三方切換コック23.
21.30を閉成し、四方切侠コツクエを切換え、且つ
三方切換コック13を開放して汚泥水WJC及び濾過水
槽Bを大気圧下としえ後、99図に示す如く、f過水槽
B内の濾過水Pを浄化槽りに圧送する。即ち、第9図に
示す如く四方切換コツクエを切換え、且つ三方切換コッ
ク13,6,22.28のみを開放状態におけば、真空
ポンプHの作動≦:よシバイブ12.I、I、Sを介し
て、空気が濾過水槽B内に圧送され、この圧送による濾
過水槽Bの加圧状態(二伴って、濾過水槽B内の濾過水
Pは、パイプ20.25及び吸排水ホース21を介して
浄化槽り内に張水として圧送される。
以上の操作が終了したら、四方及び三方切換コックその
他を第4図に示す状態に戻し、次の浄化4Iまで走行し
、再び上述の如き操作を多数槽について操り返し、汚泥
槽E中(:凝集汚泥Oが満された時点で、汚泥水処理場
に凝集汚泥Oを運べば良い。このようにすれば汚泥水処
理場では凝集汚泥のみを処理すれば良いから、生し尿用
に造られた汚泥水処理場に、汚泥濃度の少ない浄化槽の
汚泥水を投入することが防止され、且つその能力がオー
バーフロー気味だったのが解消される。尚、第9図に示
す如く三方切換コック38を開放すること6二より、洗
滌ノズル34′から高圧の清水Qを噴出させて回転式ス
クリーン筒33を洗滌することができ、又三方切換コッ
ク41t−開放することにより、洗滌ホース40の先端
から高圧の清水を噴出させて各所を洗滌することができ
る。
他を第4図に示す状態に戻し、次の浄化4Iまで走行し
、再び上述の如き操作を多数槽について操り返し、汚泥
槽E中(:凝集汚泥Oが満された時点で、汚泥水処理場
に凝集汚泥Oを運べば良い。このようにすれば汚泥水処
理場では凝集汚泥のみを処理すれば良いから、生し尿用
に造られた汚泥水処理場に、汚泥濃度の少ない浄化槽の
汚泥水を投入することが防止され、且つその能力がオー
バーフロー気味だったのが解消される。尚、第9図に示
す如く三方切換コック38を開放すること6二より、洗
滌ノズル34′から高圧の清水Qを噴出させて回転式ス
クリーン筒33を洗滌することができ、又三方切換コッ
ク41t−開放することにより、洗滌ホース40の先端
から高圧の清水を噴出させて各所を洗滌することができ
る。
叙上の如く、本発明の浄化weの汚泥水処理車は、処理
タンク本体に凝集削液糟、濾過水槽、及び汚泥水槽の三
憧を具備させた操作容易且つ小型化可能なもので、且つ
真空ポンプにより上記土槽の減圧、加圧状態を造9出す
こと勢によって効果的な汚泥水処理を行ない得るもので
あって、処理すべき汚泥水にその濃度に応じて凝集剤液
を攪拌混合してフロックを形成すること1:より汚泥水
の処理能率を高めることができ、又従来のように汚泥水
処理車感=よる浄化槽その他の槽と汚泥水処理場との頻
雑な往復作業&:幀ることなく、浄化槽その他の槽所在
の場所I:おいて、浄化槽その他の檜の汚泥水の処理を
行なうと同時1:濾過水を張水として浄化槽に還流させ
浄化槽を正常&二機能させることができる等、浄化11
1勢の管理及び汚泥水処理作業を容易且つ迅速(二行な
うことができる他、汚泥水処理場の能力がオーバーフロ
ー気味なのを防止することができ1.又濃い汚泥水処理
用として造られている汚泥水処理場(:、うすい浄化槽
の汚泥水がそのまま混入されるのを防止することができ
る等の極めて多大な効果を有するものである。
タンク本体に凝集削液糟、濾過水槽、及び汚泥水槽の三
憧を具備させた操作容易且つ小型化可能なもので、且つ
真空ポンプにより上記土槽の減圧、加圧状態を造9出す
こと勢によって効果的な汚泥水処理を行ない得るもので
あって、処理すべき汚泥水にその濃度に応じて凝集剤液
を攪拌混合してフロックを形成すること1:より汚泥水
の処理能率を高めることができ、又従来のように汚泥水
処理車感=よる浄化槽その他の槽と汚泥水処理場との頻
雑な往復作業&:幀ることなく、浄化槽その他の槽所在
の場所I:おいて、浄化槽その他の檜の汚泥水の処理を
行なうと同時1:濾過水を張水として浄化槽に還流させ
浄化槽を正常&二機能させることができる等、浄化11
1勢の管理及び汚泥水処理作業を容易且つ迅速(二行な
うことができる他、汚泥水処理場の能力がオーバーフロ
ー気味なのを防止することができ1.又濃い汚泥水処理
用として造られている汚泥水処理場(:、うすい浄化槽
の汚泥水がそのまま混入されるのを防止することができ
る等の極めて多大な効果を有するものである。
第1図、第2図、及び第5図はそれぞれ本発明の一実施
例の平面図、個面図、及び背面図であり、第4図、第5
図、第6図、第7図、第8図、及び第9図はそれぞれ本
発明の一実施例の循環系統の概略を示す、走行状態、凝
集剤液槽への凝集剤液吸引状態、汚泥水吸引状態、汚泥
水槽への凝集剤液吸引状態、r過分離状態、及びr過水
注入状態でのフローシートである。 1・・・汚泥水処理タンク 1・・・区画壁A・・・
凝集剤液槽 B・・・f過水槽C・・・汚泥水槽
d・・・攪拌機構D・・・r過装置1E・・・汚泥槽 H・・真空ポンプ エ・・・四方切換コック善許出願人 東急車輌属造株式会社
例の平面図、個面図、及び背面図であり、第4図、第5
図、第6図、第7図、第8図、及び第9図はそれぞれ本
発明の一実施例の循環系統の概略を示す、走行状態、凝
集剤液槽への凝集剤液吸引状態、汚泥水吸引状態、汚泥
水槽への凝集剤液吸引状態、r過分離状態、及びr過水
注入状態でのフローシートである。 1・・・汚泥水処理タンク 1・・・区画壁A・・・
凝集剤液槽 B・・・f過水槽C・・・汚泥水槽
d・・・攪拌機構D・・・r過装置1E・・・汚泥槽 H・・真空ポンプ エ・・・四方切換コック善許出願人 東急車輌属造株式会社
Claims (6)
- (1)汚泥水処理タンクを2つの区画壁により区画して
凝集剤液槽、C過水槽、及び攪拌機構を備えた汚泥水槽
を設け、上記濾過水槽と上記汚泥水槽との間には汚泥槽
を備え7’t濾過装置を配すると共に、上記凝集剤液槽
、上記濾過水槽、及び上記汚泥水槽には真空ポンプを連
通してな9、上記凝集剤液槽に吸引収容した凝集剤液と
、上記汚泥水槽に吸引収容した浄化槽等からの汚泥水と
を、上記凝集剤液を上記汚泥水槽に移行して上記汚泥水
槽内において攪拌混合し、攪拌混合された汚泥水を上記
濾過装置に移行してここで凝集汚泥と濾過水とに分離し
、分離された凝集汚泥を上記汚泥槽に収容する一方、分
離された濾過水を上記濾過水槽に収容して再び上記浄化
槽等に張水として注入するよう(:11成した、浄化槽
等の汚泥水処理車。 - (2) 上記浄化槽からの汚泥水の吸引及び上記浄化槽
への濾過水の注入が、上記汚泥水槽及び上記濾過水槽に
それぞれ連通した一本の吸排水ホースによってなされて
いる、特許請求の範囲第(1)項記載の浄化情勢の汚泥
水処理車。 - (3)上記濾過装置が、網目40〜100メツシユの網
体からなる俯仰自在な横型の回転式スクリーン簡と、そ
の下方1:配備した濾過水受タンクとから成り、且っ鋏
(ロ)転式スクリーン筒は、その内I4!l向に、凝集
汚泥を一方方向に押出す螺旋ブレードを具備している、
特許請求の範囲第(11項記載の浄化f#I擲の汚泥水
処理車。 - (4) 上記回転式スクリーン筒が少なくとも己方を
開口させ九透明な外筺内に同転自在に□′収収支支持せ
てあシ、且っ上記回転式スクリーン筒が上記外筐と共に
俯仰自在であシ、又上記1遍水受タンクと上記濾過水槽
との間に透明なパイプが連結しである、%#’FIli
l求の範囲第(3)項記載の浄化槽等の汚泥水処理車。 - (5)上記凝集剤液槽と上記汚泥水槽との間に、上記汚
泥水槽内への凝集剤液の移行量を計欄する流量計を設け
である、特許請求の範囲第(1)項記載の浄化槽等の汚
泥水処理車。 - (6)積載重量4を未満の小型自動車を使用している、
特許請求の範囲第(11項記載の浄化僧都の汚泥水処理
車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57030942A JPS58150490A (ja) | 1982-02-27 | 1982-02-27 | 浄化槽等の汚泥水処理車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57030942A JPS58150490A (ja) | 1982-02-27 | 1982-02-27 | 浄化槽等の汚泥水処理車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58150490A true JPS58150490A (ja) | 1983-09-07 |
JPS6130837B2 JPS6130837B2 (ja) | 1986-07-16 |
Family
ID=12317728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57030942A Granted JPS58150490A (ja) | 1982-02-27 | 1982-02-27 | 浄化槽等の汚泥水処理車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58150490A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60257899A (ja) * | 1984-06-05 | 1985-12-19 | Arai Seisakusho:Kk | 浄化槽等の処理槽における沈澱物の除去装置 |
KR20010108858A (ko) * | 2000-05-31 | 2001-12-08 | 정홍섭 | 이동식 오폐수처리장치 및 그 방법 |
KR20030076009A (ko) * | 2002-03-22 | 2003-09-26 | 이성헌 | 폐수정화시설이 구비된 폐수/슬러지 수거차량 및 그폐수처리시설의 작동방법 |
JP2008229446A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 汚泥濃縮装置および汚泥濃縮車 |
JP2009066587A (ja) * | 2007-08-20 | 2009-04-02 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 汚泥濃縮装置および汚泥濃縮車 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5460758A (en) * | 1977-09-30 | 1979-05-16 | Stigebrandt Ake | Method of and device for treating sludge water |
-
1982
- 1982-02-27 JP JP57030942A patent/JPS58150490A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5460758A (en) * | 1977-09-30 | 1979-05-16 | Stigebrandt Ake | Method of and device for treating sludge water |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60257899A (ja) * | 1984-06-05 | 1985-12-19 | Arai Seisakusho:Kk | 浄化槽等の処理槽における沈澱物の除去装置 |
KR20010108858A (ko) * | 2000-05-31 | 2001-12-08 | 정홍섭 | 이동식 오폐수처리장치 및 그 방법 |
KR20030076009A (ko) * | 2002-03-22 | 2003-09-26 | 이성헌 | 폐수정화시설이 구비된 폐수/슬러지 수거차량 및 그폐수처리시설의 작동방법 |
JP2008229446A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 汚泥濃縮装置および汚泥濃縮車 |
JP2009066587A (ja) * | 2007-08-20 | 2009-04-02 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 汚泥濃縮装置および汚泥濃縮車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6130837B2 (ja) | 1986-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4525277A (en) | Method for cleaning a septic tank | |
CN108455817B (zh) | 一种吸污净化车 | |
KR101804340B1 (ko) | 잔류레미콘 처리장치 | |
JPS6291297A (ja) | 車載可能な汚泥水処理ユニツト | |
DK172496B1 (da) | En metode til fjernelse og rensning af slam og spildevand samt apparat dertil | |
JPS58150490A (ja) | 浄化槽等の汚泥水処理車 | |
KR100341103B1 (ko) | 슬러지 처리장치 | |
US3762550A (en) | Iron removal filter system | |
US3900955A (en) | Apparatus for recovering sulfuric acid and ferrous sulfate crystals from spent pickle solution | |
JP2008142582A (ja) | 凝集液攪拌装置とそれを備えた汚泥濃縮装置および汚泥濃縮車 | |
CN214571147U (zh) | 一种新型污水处理站 | |
CN102963946B (zh) | 浮游式污水处理机 | |
JPS58150489A (ja) | 浄化槽管理車 | |
JPH0123532Y2 (ja) | ||
US4705755A (en) | Apparatus for collecting lysozyme from egg white by adsorption | |
US5820752A (en) | Methods and apparatus for recycling used antifreeze/coolant | |
JPS596998A (ja) | 汚泥水処理及び張水返送車による浄化槽等の汚泥水処理方法 | |
CN219585844U (zh) | 一种污水处理用间歇下料机 | |
CN219118348U (zh) | 一种清洗吸污车臭氧消杀装置 | |
CN221027739U (zh) | 一种水污染治理施药机 | |
JP3712398B2 (ja) | クラゲ処理装置 | |
CN219897964U (zh) | 一种磷化铟晶片精抛抛光液配制装置 | |
JPH05123509A (ja) | 水処理装置 | |
CN213085722U (zh) | 一种微动力污水处理装置 | |
CN214244018U (zh) | 医废车辆冲洗水循环过滤系统 |