JPS5814970Y2 - 揚砂装置下部軸受機構 - Google Patents

揚砂装置下部軸受機構

Info

Publication number
JPS5814970Y2
JPS5814970Y2 JP2779478U JP2779478U JPS5814970Y2 JP S5814970 Y2 JPS5814970 Y2 JP S5814970Y2 JP 2779478 U JP2779478 U JP 2779478U JP 2779478 U JP2779478 U JP 2779478U JP S5814970 Y2 JPS5814970 Y2 JP S5814970Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
bearing mechanism
lower bearing
sprocket
sand lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2779478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54139368U (ja
Inventor
康男 小林
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP2779478U priority Critical patent/JPS5814970Y2/ja
Publication of JPS54139368U publication Critical patent/JPS54139368U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814970Y2 publication Critical patent/JPS5814970Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は揚砂装置の下部軸受機構の改良に係り、揚砂装
置の揚砂用チェインの下部スプロケット軸に付設する両
側なるスプロケットホイルの内側に、該下部スプロケッ
ト軸を支承する軸受を設けてなる揚砂装置下部軸受機構
であって、下部スプロケット軸両側に付設するスプロケ
ットホイルの間隔を広げて揚砂掻揚中を犬どなす揚砂装
置下部軸受機構を提供することを目的とする。
本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図、第2図に釦□いて、1は沈砂池底部、2はスイ
ング式揚砂装置の機枠であって、下端に下部軸受機構3
を付設する。
すなわち揚砂用チェイン4a、4bが掛着するスプロケ
ットホイル5a。
5bを固着する下部スプロケット軸6の内側に軸受7a
、7bを設け、該軸受7a、7bにより下部スプロケッ
ト軸6を回転自在に支承して下部軸受機構3が構造され
る。
8はV型パケットであって両側を揚砂用チェイン4a、
4bに固着してなり、該揚砂用チェイン4a 、4bを
同期駆動してスプロケットホイル5a 、5bの廻りを
回動するとき、揚砂用チェイン4a、4bと共にV型パ
ケット8にて沈砂池底部1に堆積する砂を掻取り、機枠
2に添って上昇して後揚砂装置外に排出するようになす
尚揚砂装置は機枠2をスウィングし又移動して沈砂池全
体の揚砂作業を行なう。
第3図は従来例の下部軸受機構を示すが、下部スプロケ
ット軸90両側に軸受10a、10bを付設し、該軸受
10a、10bの内側に揚砂用チェイン4a、4bの掛
着するスプロケットホイル5a 、5bを固着してなる
而して揚砂用チェイン4a 、4bの間隔は軸受10a
、10bが外側にあるため狭くなり、従ってV型パケッ
ト11の下部スプロケット軸9軸芯方向の長さが小さく
なり、沈砂池底部1の側壁12とV型パケット11の端
部との間隔が比較的太となって■型パケット11の掻残
し部分が多く発生する。
本考案の下部軸受機構3は前述する如くスプロケットホ
イル5a、5bが軸受7a 、7bの外側に設けられる
ので揚砂用チェイン4a、4bの間隔を大きくとること
ができ;従って機枠2が従来と同一の大きさであっても
V型パケット8の下部スプロケット軸6軸芯方向の長さ
を犬となすことができ、且つV型ノjケット8の端部を
沈砂池底部1の側壁12に接近せしめうるので掻残し部
分を減少することができる。
本考案の揚砂装置下部軸受機構は下部スプロケット軸の
スプロケットホイルの内側に軸受を設けてなり、スプロ
ケットホイルを下部スプロケット軸の両側に配設するの
で揚砂用チェインの間隔を大きくしてV型パケットの長
さを犬となし、揚砂掻揚中を大きくして揚砂能力を増加
せしめうると共に、V型パケットを沈砂池底部側壁に接
近して掻残し部分を減少せしめることができるなどの効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2図は同斜
視図、第3図は従来例の正面図である。 1・・・沈砂池底部、2・・・機枠、3・・・下部軸受
機構、4a、4b・・・揚砂用チェイン、5a、5b・
・・スプロケットホイル、6,9・・・下部スプロケッ
ト軸、?a 、7b 、 10a 、 10b−・・軸
受、8.11・・・V型パケット、12・・・側壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 揚砂装置の揚砂用チェインの下部スプロケット軸に付設
    するスプロケットホイルの内側に、該下部スプロケット
    軸を支承する軸受を設けてなる揚砂装置下部軸受機構。
JP2779478U 1978-03-04 1978-03-04 揚砂装置下部軸受機構 Expired JPS5814970Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2779478U JPS5814970Y2 (ja) 1978-03-04 1978-03-04 揚砂装置下部軸受機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2779478U JPS5814970Y2 (ja) 1978-03-04 1978-03-04 揚砂装置下部軸受機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54139368U JPS54139368U (ja) 1979-09-27
JPS5814970Y2 true JPS5814970Y2 (ja) 1983-03-25

Family

ID=28872570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2779478U Expired JPS5814970Y2 (ja) 1978-03-04 1978-03-04 揚砂装置下部軸受機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814970Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54139368U (ja) 1979-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3944037A (en) Rail structure for a conveyor
JPS5814970Y2 (ja) 揚砂装置下部軸受機構
CN206468262U (zh) 一种防撞门
JPS5838960Y2 (ja) スカム掻取装置
JP3014060U (ja) ゴルフボール回収車
CN208165873U (zh) 一种便于人工推动浸油机的物料输送台
CN108263457A (zh) 一种化学原料加工用转运车
CN217339927U (zh) 一种改良结构的跑步机跑台
JPS6362418U (ja)
KR19990003942U (ko) 링크를 이용한 로타리식 주차기
JP2728346B2 (ja) 立体駐車装置における昇降パレット駆動装置
JPH0519271Y2 (ja)
CN206576168U (zh) 一种面条醒面装置
JPS592006Y2 (ja) 昇降機
JPH0242101Y2 (ja)
JPS6116230Y2 (ja)
JPH0245244U (ja)
JPH0729384Y2 (ja) クリンカコンベヤ装置
JPS618622U (ja) コンベヤ装置
JPS5837847Y2 (ja) 連続ロ−ル駆動装置
JPS6071362U (ja) 遠心脱水かご傾倒転動排出装置
JPS643575Y2 (ja)
JPH06212821A (ja) 昇降パレットを備えた立体駐車装置
JP2524456Y2 (ja) 移動式チェーンブロック
JPS581425Y2 (ja) クロ−ラ−における転輪の支持構造