JPS58149134A - 放電加工方法および装置 - Google Patents

放電加工方法および装置

Info

Publication number
JPS58149134A
JPS58149134A JP2744782A JP2744782A JPS58149134A JP S58149134 A JPS58149134 A JP S58149134A JP 2744782 A JP2744782 A JP 2744782A JP 2744782 A JP2744782 A JP 2744782A JP S58149134 A JPS58149134 A JP S58149134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
discharge machining
oil
water
electric discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2744782A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Furukawa
利彦 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SODEITSUKU KK
Sodick Co Ltd
Original Assignee
SODEITSUKU KK
Sodick Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SODEITSUKU KK, Sodick Co Ltd filed Critical SODEITSUKU KK
Priority to JP2744782A priority Critical patent/JPS58149134A/ja
Publication of JPS58149134A publication Critical patent/JPS58149134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/08Working media

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放電加工方法および装置に関する。
一般に、放電加工によシ被加工物を加工する場&には、
放電加工間隙に加工液を供給し、加工液の存在の下に所
定の放電加工を行なうようになっている。この目的で使
用されている加工液としては、例えばケロシンの如き絶
縁油又は水等を挙げることができるが、一般に、加工液
として油を使用したJL&には、電極消耗は少ないが加
工速度が遅いという問題点を有してお夛、一方、加工液
として水を使用した場合には、加工速度は速(Sが電極
の消耗が激しく、精W!加工には不向きであるという問
題点を有している。
本発明の目的は、従って、加工用電極の消耗を抑えて被
加工物を高速で放電加工することができる加工能率の高
い放電加工方法及び装置を提供することにある。
本発明の方法は、放電加工油中に水を15〔重量%〕乃
至25〔重量%〕混入させた放電加工液を用いて放電加
工を行なうことに4I徴がある。適量の水を放電加工油
中に混入すると、加工間11に生じた放電による発熱で
水が蒸発し、放電間隙が有効に冷却される結果、油の変
質が避けられ、加工間隙にタールがこびりつくのを防止
することができる。この結果、アーク放電が発生するの
を有効に防止することができるほか、放電の繰返し間隔
をせばめ、加工速度を増大せしめることができる。
混入する水の量が多くなると、加工間隙の放電状態が不
安定となり、かえって加工速度が低下することになる。
また、水の量が増えると、加工用電極に付着するカーボ
ンの量が減り、加工用t@jの消耗が著しくなる。
放電加工油と水との混合状態を良好に保つためφ型の非
イオン界面活性剤、例えば脂肪酸多価アルコールエステ
ル(商品名rスノ(ンJ)、dEfi人されているのが
好ましい。非イオン界面活性111の添加量は、水の重
量に対して10乃至15 [)]であるのが好ましく・
。非イオン界面活性剤を混入すると、水と油との混合が
良好に行なわれるの&言勿論のこと、この乳化剤によシ
、加工液中のゴミが包み込まれ、流動性がよ(なるので
、加工間隙においてアークが発生するのを抑制するのに
役立つほか、錆の発生を抑制する作用金する。
本発明による放電加工装置は、放電加工液を攪拌するた
めの装置が加工液槽内に設けられて−Nる。
加工液槽内には、w10型非イオン界面活性剤によって
、放電加工油中に水がその15[亀量憾〕乃至25〔重
量%〕混入せしめられて成る刀Ω工准力;人っており、
該加工液は、攪拌装置により攪拌され、水が放電加工油
中に均一に混ぜられるようになっている。
以下、図示の実施例(より本発明の方法を詳細に槽明す
る。
第1図には1本発明の方法により放電加工を行なうため
の放電加工@胃の一実施例が示されている。放電加工装
置lは、型彫り用の放電加工機本体2と、放!7701
機本体2の力0丁タンク3内に放電υロエ液4を供給す
るための加工液供給装置5とを備えて17:つている。
放電加工機本体2は、そのヘッド6に取付けられた加工
用′fIL極7′ft:、加工タンク3内に載置されて
いる被加工物8に対して送り、加T甲亜極7の形状に応
じた穴を被加工物8rCあけるようになっている。尚、
図示の実施例においては、被加工物8と加工用11L極
7との間の加工間隙()に与える加工用パルスの発生装
置が省略されている。加工液供給装置4は、加工液[9
内に入っている刀UT液4を加工タンク3内に送給する
ための装置であり、送給ボンダ10とフィルタtiとが
設けられている送給パイプ12を備えている。送給バイ
ブ12の一端は77[]IAt槽9内に延び、その他端
は加丁夕/り3に向けて開放されており、送給ボンダl
Oを作動させることにより、加1液4119内に入って
いる加工液4を、フィルタ11によね浄化して加工タン
ク3内に供給するこトカ−c−eる。加工タンク3の下
部には排液管13が接続されており、使用済みの加工液
は、この排液管13を介して、加工液槽9に戻される。
被加工物8の放電力0丁を高速度で、しかも電極の消耗
がほとんどなしに行なえるよう、加工液4として、放電
加工油(例えばケロシン等)にWlO型の非イオン界面
活性剤である脂肪酸多価アルコールエステルを乳化剤と
して混入した上で、純水を、放電加工油の重量の20〔
チ〕混入して成る放電加工液が用いられている。このよ
うに、乳化剤を使用しているので、純水の粒子は乳化剤
によシ包み込まれ、油中に浮遊し、極めて良好な混げ状
態を保つことができる。この良好な混°合状態を保つた
め、加工gfi9内には、攪拌@置14が設けられてお
り、放1N7に、加工作業中、この攪拌装蓋14により
7M工液を常時攪拌するように構成されている。
上述の如き放電力OT液を使用して放電加工を行なうと
、放電加工間隙中に、乳化剤によυ包み込まれた純水の
粒子が浮遊することとなり、放電加工間隙において放電
が生じた場絵、放電により生じた熱で水が蒸発し、その
気化熱で放電加工間隙が有効に冷却される。このように
、放電加工間隙が冷却されるので、加工間隙の油の温度
上昇が抑えられ、油の変質が抑制されて、放電加工間隙
にタールが付着するのを有効に防止することができる。
この結果、放電加工間隙でアーク放電が起きる可峨性が
減少し、良好な放電加工が実行される。
このほか、放電間隙が冷却されることにより、放電の繰
返し周期を短かくすることができるので。
単位時間当りの放電力n丁回数を増大させることがti
e’ rjt:となり、従って放電加工速度を、従来の
油だ1 けによる加工に比べて著しく増大させることが
できる。
第2図には、放[710工油に対する水の割合いを横軸
にとり、縦軸にその時の加工速度をとった、グラフが示
されている。第2図において、(イ)で示される曲線は
、加工用電極を十の極性とし、ront200(/13
)、τOFFを50(ps)、I peakを15(A
)  としたS会の加工例であり、(ロ)で示される一
線は、加工用電極を十の極性とし、τonを120(p
S)、T OFFを30[ps)、I paakを9〔
A〕とした場合の加工例である。放電加工油はいずれも
商品名「メタルワーク」を使用し、乳化剤としてφ型の
非イオン界面活性剤、商品名「スパン」を水に対して1
5〔重量%〕混入している。この乳化剤の量は、水に対
して10(重量嘩〕乃至20〔重量−〕 混入すること
が推奨されている。これらの曲線より判るように、水の
混合比が増えるに従い、加工速度は上昇し、大体水混合
比が10−位になると加工速度の増大は飽和状態となる
。更に水の混合比を増大させると、加工速度は徐々に低
下しはじめ、水の混合比が25優乃至3G優を越えると
、より大きな斜傾で加工速度が低下しはじめる。これは
、水の混合比があまシ大き(なると。
放電加工間隙における放電の状態が不安定となるためで
ある。
また、加工液中に乳化剤が混入していると、水と油との
混合が良好に行なわれるのは勿論のこと、乳化剤によシ
加工液中のゴミが包み込まれ、流動性が良くなるので、
この点からも加工間隙におゆるアークの発生を防止する
のに役立ち、錆の発生を抑制する効果もある。
第3図には、第2図に示した曲線(イ)、(ロ)の加工
粂件の下で、水の混合比(対する電極消耗の割合が曲線
(イ′)、(口りで示されている。消耗比〔チ〕  は
、水の混合比の増加と共に増大する傾向を示すが、水混
合比が25[嗟)の場合に消耗比はl〔チ〕強であυ、
油だゆによる加工の場合とほとんど大差がないことが判
る。水の混合比が増えるにつれて消耗比が増大するのは
、水の混合比が増えると、電極に付着するカーボンの量
が減少するためである。
第2図、第3図から判るように、水の混合比が15C%
)乃至25C%)の範囲内で加工液を使用することが好
ましい、更に好ましくは、電極の消耗比が1〔チ〕以下
に押えられる、rs C% )乃至20〔チ〕の水混合
比で放電加工液を使用するのが良い。
上記実施例では、油として「メタルワーク」を使用した
場合について述べたが、放電加工油は通常用いられてい
る灯油系のオイルであれば何でも良く、他の放電加工油
においても同様の実験結果が得られている。
更に、上記実施例では、加工液攪拌装置として、プロペ
ラをモータ等の動力源により回転せしめて加工液の攪拌
を行なう装着を図示したが、加工液撹拌装置は他の攪拌
装着でもよ、く、超音波を利用した超音波攪拌装置を用
いると、より良好な混合状態を得ることができる。
本発明によれば、上述の如く、加工液として放電加工油
に所定の割ばで水を混入したものを用いることにより、
電極の消耗を殆んど増大させることなく、加工速度のみ
を増大させることができ。
極めて優れた放電加工を実行することができ、加工コス
トの著しい低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するための放電加工装置の
一実施例を示す概略構成図、第2図、第3図は本発明の
方法による放電加工方法の放電加工特性を示すグラフで
ある。 ■・・・放電加工装置、2・−放電加工装置体、3・−
・加工タンク、4−・加工液、5・−・加工液供給装葉
、6・・・ヘッド、8−・被加工物、S・・・加工液槽
、14・・・攪拌装置。 特許出願人  株式会社 ソディック 代理人 弁理士   高  野  畠  俊第1図 ily合十乙[%コー 第3図 、711 Aこ48tと二[%コ −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 放電加工間隙にカロエ液を供給して放電加工を実
    行するようにした放電加−[方法において、放電加圧油
    中に、w10型の非イオン界厄活性剤によって水を前記
    放電力ロエ油に対して15(重着チ〕乃至25 [i1
    fチ〕均一に混入せしめて成る加工液を用いて放電加工
    を行なうことを%徴とする放電加工方法。 2、前記非イオン界面活性剤が前記水に対して10〔重
    量チ〕乃至20〔重t%〕混入されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1fAfx02載の放電加工方法
    。 3、放電加工間隙に加工液を供給するための加工液槽を
    備えた放電加工装置において、前記加工液槽内の加工液
    を攪拌するための加工液撹拌装着を備え、φ型非イオン
    界面活性剤により放電加工油中に前記放電加工油の15
    〔重Its〕乃至25〔重量慢〕の水が混入されて成る
    加工液を前記加工液攪拌!1着により均一になるよう攪
    拌して前記放電加工間隙に供給することを特徴とする放
    電加工装置。 4、前記非イオン界面活性剤が前記水に対して10〔重
    量嗟〕乃至20〔重量−〕混入せしめられていることを
    特徴とする特許請求の範N纂3項記載の放電加工装置。 5、  IIl記攪拌装置が超音波を利用した攪拌製雪
    であることを特徴とする特許請求の範囲J[3項記載の
    放電加工装置。
JP2744782A 1982-02-24 1982-02-24 放電加工方法および装置 Pending JPS58149134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2744782A JPS58149134A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 放電加工方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2744782A JPS58149134A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 放電加工方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58149134A true JPS58149134A (ja) 1983-09-05

Family

ID=12221368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2744782A Pending JPS58149134A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 放電加工方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58149134A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0261546A2 (en) * 1986-09-16 1988-03-30 Idemitsu Kosan Company Limited transparent electrical discharge machining fluid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0261546A2 (en) * 1986-09-16 1988-03-30 Idemitsu Kosan Company Limited transparent electrical discharge machining fluid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100871332B1 (ko) 금속 및 합금에 세라믹 코팅을 형성하는 방법과 장치, 및이 방법으로 제조되는 코팅
JP4722102B2 (ja) 金属および合金にセラミック被膜を形成するプロセスと装置
US5698114A (en) Surface layer forming process using electric discharge machining
DE3912887A1 (de) Verfahren zum elektroerosiven schleifen mit abrasivmittel
JPH01234145A (ja) 超音波加工方法
EP0548932A1 (en) Surface layer forming process using electric discharge machining
JPH0120015B2 (ja)
JPS58149134A (ja) 放電加工方法および装置
JPS6059314B2 (ja) 放電加工液
DE1120618B (de) Verfahren zur Elektroerosion mit elektrisch leitenden Teilchen im Arbeitsspalt
JP2000001799A (ja) 金型の電解洗浄用組成物および該電解洗浄用組成物を用いた金型洗浄装置
JPS58181522A (ja) 放電加工液
GB1121923A (en) Method of manufacture using electrical discharge machining apparatus
JPS5748431A (en) Wire-cut electric discharge machining device
Pa et al. Continuous secondary ultrasonic electropolishing of an SKD61 cylindrical part
JP2005153044A (ja) 粉末混入加工液を用いた絶縁被覆電極による放電加工法及びその装置
JP2962600B2 (ja) 放電加工方法及び装置
US3230160A (en) Electrolyte for electrochemical material removal
RU2104833C1 (ru) Способ электроэрозионной обработки
JPH08150515A (ja) ワイヤ放電仕上げ加工方法及びワイヤ放電仕上げ加工用電源回路
JPS584322A (ja) 電気加工における加工液供給装置
JPS58202723A (ja) 放電加工方法
SU806235A1 (ru) Способ непрерывного лить олов нно- СВиНцОВыХ пРипОЕВ
JPH04294926A (ja) 放電加工方法及び装置
JPS58202730A (ja) 通電加工装置