JPS58149018A - 光合波分波器 - Google Patents

光合波分波器

Info

Publication number
JPS58149018A
JPS58149018A JP3203782A JP3203782A JPS58149018A JP S58149018 A JPS58149018 A JP S58149018A JP 3203782 A JP3203782 A JP 3203782A JP 3203782 A JP3203782 A JP 3203782A JP S58149018 A JPS58149018 A JP S58149018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
reflected
light
filter
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3203782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6218888B2 (ja
Inventor
Koichi Sano
浩一 佐野
Takaichi Watanabe
隆市 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3203782A priority Critical patent/JPS58149018A/ja
Publication of JPS58149018A publication Critical patent/JPS58149018A/ja
Publication of JPS6218888B2 publication Critical patent/JPS6218888B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • G02B6/29362Serial cascade of filters or filtering operations, e.g. for a large number of channels
    • G02B6/29365Serial cascade of filters or filtering operations, e.g. for a large number of channels in a multireflection configuration, i.e. beam following a zigzag path between filters or filtering operations
    • G02B6/29367Zigzag path within a transparent optical block, e.g. filter deposited on an etalon, glass plate, wedge acting as a stable spacer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えば光波長多重通信に用いられ、複数の波
長からなる光線をそれぞれの波長毎−に光学的に分離、
を九は相異なる単一波長からなる複数の光線を単一の光
線に光学的に合成するための光合渡分tlL器に関する
ものである。
〈従来技術〉 従来の干渉展フィルタを用いた光分波鰺の構成を菖1図
に示す。入力光ファイバ1から入射する異なる波長λl
〜λ・からなる光fwは、レンズ30で平行光−となシ
、プリズム4・、多角柱ブロック5を通シ、帯域通過フ
ィルタ(以下ではBPFと記す)6+に入射する。こ\
で%  B P F 61の透過波長λ1の光−は、B
 P F 61を通過し、プリズム41を通過し、レン
ズ31で収束され、出力光ファイバ23に結合し出力さ
れる。一方、BPF61の遮断波長λ[iλ4λ畠λ−
の光線はこ−で反射され多角柱プ戸ツク5を通過し、B
PF6mに入射する。BPF6mでもBPF6^と同様
にして波長λ虜の光線が出力光7アイパ2麿から出力さ
れる。以下同様にして平行光線がBPF6a〜6@の間
を多重反射す械にそれぞれのBPFの透過波長がそれぞ
れの出力光ファイバから出力され、全体として6波長を
分波する充分波器として動作する。
この構成の%黴は、全ての元学票子が接着剤でgk夛合
されて一体化されているため、入力光ファイバから入射
した光線は出力光ファイバに結合するまで、11ソ同一
の屈折率を有する媒質中を通シネ嶽な反射面を持たない
こと、方形ブロック50両側にBPF、プリズム、レン
ズ、光ファイバなどを接着するのみであるため構造か比
較的聞易なこと、小形になること、熱的な変動に対して
比較的fkなこと、入出力光ファイバが二方向のみにし
か付けられないので、それらの端末の処理か容易なこと
などである。
しかし、この構成ではBPF6rにλ凰〜λ6の全ての
波長を有する光線が入射するので、このBPF61はλ
麿〜λ・の広い波長帯を趣耐する広帯域な迩W+%性が
必賛になる。通常BPFは屈折率の異なる物質を蒸着に
よりはソ1波長の厚みに交互に数十鳩形成して製作して
いる。このため、透過波長は本来設計した波長以外に長
波長軛と短波長細とに周期的に机われ、遮断波長帯域を
広帯域にすることは難しい。通常製作され得るBPFの
運断波長帝城は比帯域(!!前波長帯域暢/透過[長)
で20〜30%m度である。いま、これを光波長多重通
信に用いることとし、透過波長を0.85μ集とすると
有効1断波長帝は0.7μ儒〜1.1μ禦となる。従っ
て第1図に示した構成において、0.85j1mと蝋近
各種光素子が開発されている1、3μ集めるいFll、
 5μ匍の波長とを使用することはできない。
この欠点を解決する方法として第2図に示す構成が開発
されている。この構成では、上記欠点を解決するために
、11〜λ6の異なる波長からなる入力光−をまず短波
長透過フィルタ(以下でFiSWPFと記す)7でλ凰
〜λ皐の短波長帯とλ4〜λ−O長披畏帝とに分離し、
その後、それぞれの波長帯毎に短波長帯はBPF61.
61を多重反射させることによりλl、Jj、λ・の波
長を分離させ、長波長帯はBPF’6m、64を多重反
射させることによpλ4.λS、λ6の波長を分離させ
ている。
この構成において、8WPF7の遮断波長を1〜1、l
声m81Kに選ぶことによシ前述の0.85μ愼帝と1
.3Jl鶴及び1.5μ鵠帯との両方を一度に使用する
ことができる。しかし、この構成においては、短波長帯
は5WPF7を通過し長波長帯FiSWPF7で反射さ
れるので、両者の光路が相反する方向に向い、このため
BPFが5WPFの両個へ広がって配置されることにな
り、全体が大形になること、構造が複雑になること、入
出力光ファイバか四方向に出るのでその端末処理が麺し
く、装置内に組込んだ場合、他の光部品との接続に場所
が必要なこと、更にそれらの設置場所が制限されること
、プリズムが分割されているので光路上の反射面に反射
防止膜を施こす必賛があること、熱的な変動に対して不
安定なことなどの欠点がある。
〈発明のll1t費〉 この発明は短波長通過フィルタ又は長波長通過フィルタ
を用いて広い波長帯域で動作し、しかも総−て一体化し
、フィルタの設置位置を適当にすることにより小形で熱
的なに動に安定で不要な反射面がなく、更に使用するフ
ィルタの数を少なくした光合波分波益を提供することに
ある。
この発明によれば例えば多角柱のように少くとも対向し
九二つの面をもつ誘電体ブロックが用いられ、この誘電
体ブロックの前記二つの面に少くとも一枚の広帯域フィ
ルタと、相異なる透過波長帯域をもつ複数の帯域通過フ
ィルタとが分配して取付けられ、入射された光は前記広
帯域フィルタに入射され、その広帯域フィルタを透過し
た光仁少くと4一部の波長に対し反射特性をもつ反射手
段に入射され、例えばこれら反射手段の反射面と広帯域
フィルタの面とが平行しないようにされ、又はその反射
位置がずらされて広帯域フィルタの反射光の上記誘電体
ブロック内での光路と、上記反射手段の反射光の上記誘
電体ブロック内での光路とが異ならされ、これら両反射
光はそれぞれ上に21つ又扛複数の帯域通過フィルタに
順次入射するように上記誘電体ブロック内を反射しなが
ら進行し、各帯域通過フィルタによp各波長が分離して
取出される。前記反射手段としてはすべての波、1  
長を反射する反射鏡・或は一部0波長を透過するフィル
タであってもよい。また反射手段により反射され九九は
前記広帯域フィルタを通過し、又は通過することなく誘
電体ブロックに再入射するようにしてもよい。
〈第1実施例〉 第3図はこの発明の耐1実施例を示し、第3図A−Eは
4波多重の場合を、第3図F−Iは3波多重の場合にそ
れぞれ適用した場合である。第3図において、lは入力
光ファイバ、2s、、2m。
21・・・(率に2で代表することもある)は出力光7
ア1バ、aa、ax、a黛、・・・(3で代表すること
もある)拡充ファイバと結合し、平行光−とするレンズ
、4はレンズ3を誘電体ブロック5に結合する誘電体プ
リズム、5は例えば多角柱ブロックよシなp1少くとも
対向する二つの面(平行してなくてもよい)をもち、こ
れら面にプリズム4又はレンズ3を介して光ファイバ1
,2が取付けられる誘電体ブロック、6156m、6s
・・・・・(6で代表することもある)は帯域通過フィ
ルタ、7は短波長通過フィルタ、8は長波長通過フィル
タ、これら短波長通過フィルタ7、長波長通過フィルタ
8を広帯域フィルタと総称する。9#i反射手段を構成
する反射板であシ、これら光ファイバ1.2、レンズ3
、プリズム4、ブロック5、フィルタ6 、7 、8、
反射板9は全て接着剤によυ一体に接続されている。
第3図人を用いて動作を説明する。入力光7アイパ1か
ら入射する波長λ11λ■、λ口、λ4からなる光線は
レンズ3・によシ平行光線に変換され、多角柱ブロック
5に入射され、レンズ3・と対向する短波長A*フィル
p (swprと記す)7、又ハ長波長通過フィルタ(
以下ではLWPFと記す)8にブロック5を通って入射
する。8WPF7又はLWPF8で反射された波長λ1
.λ麿からなる光@ti点−で示すように再び多角柱ブ
ロック5を通って透過波兼λlを有するB P F61
に入射する。波長1里、1口からなる光−のうち波長λ
1からなる光1111!はBPF6sを透過し、レンズ
31で収束されて出力光7アイパ21′に結合されて出
力される。BPF61で反射された妓畏λ口からなる光
線は再び多角柱ブロック5を通ba過波長λ麿を有する
B P F 6mをa遇し、レンズ33で収束されて出
力光ファイバ23に結合されて出力される。
一方、5WPF7又はLWP、FBを透過した波長λ$
、λ4からなる光線は実線で示すように反射板9で反射
され、再び8WPF7又祉LWP F 8を透過し、多
角形ブロック5を通って透過波長λ−を有するB P 
F 6siC入村する。波長λS、λ4からなる光線の
うち波長λ−からなる光線はBPF6mを透過し、レン
ズ3Iで収束されて出力光ファイバ2mに結合される。
BPF61で反射された波長λ4からなる光線・は再び
多角柱ブロック5を通シ透過波長λ4を有するBPF6
4を透過し、レンズ34で収束されて出力光ファイバ2
4に結合されて出力される。この結果、入力光ファイバ
1から入射−し九波長λ1.Jm−,i’、λ4からな
る光線はそれぞれの波長成分が出力光7アイパ2x、2
禽’、2si4から別々に出力され光分波器として動作
する。5WPF7又はLWPF8の反射面と、反射板9
の反射面とを平行からずらして、これらの反射光のブロ
ック5内の通路が一枚しないようにされている。M3図
B〜工は第3図人の変形であって動作は第3図人と同様
である。
〈第2実施例〉 第4図はこの発明の第2実施例を示し、第4図人及びB
#′i4波多重に適用し、!1!4100びDは3波多
重に適用し九場合であり、@a図と対応する部分は同一
符号を付けである。第4図人に示した構成を用いて動作
を説明する。入力光ファイバlかも入射する異なる波長
λl、λ麿、λ口、λ4からなる光−のうち8WPF7
又t’1LWPF8で反射される光11社Mam人を用
いて説明し九動作と同様の光路をたど多出力光7アイパ
21,2mから出力される。一方、8WPF7又はLW
PF8を透過した光−のうち透過波長λ−を有するBP
F6mをa遇した波長2口からなる光線はレンズ3−で
収束され、出力光ファイバ2畠から出力される。またB
 P F 6mで反射された光!iI性再び5WPF7
又はLWPF8をa遍し、透過波長λ4を有するBPF
64を透過し、更にレンズ34で収束され、出力光ファ
イバ24から出力される。BPFS−は反射手寂として
作用すると共に一波長成分を堆出す作用を兼ねている。
この構成の特徴は、第3図に示した構成に叡ぺて反射板
9が工費なため構成が簡易になシル形になること、BP
Fflを透過する波長は5WPF又はLWPFを一友し
か透過しないので挿入損失が小さくなることである。
〈第3実施例〉 第5図はこの発明の第3の実施例を示し、!5図Aに示
した構成を用いて動作を説明する。入力光ファイバlか
ら入射する異なる波長λl、し1λ易、λ4からなる光
−のうち、5WPF7又はLWPF8で反射される光線
はg3図At−用いて説明した動作と同様の光路をたど
シ出力光ファイバ21.21から出力される。一方、5
WPF7又はLWPF8を透過した光線は反射数9で反
射されて5WPF7又はLWPF8を通過することなく
多角柱プリズム5を通如直接BPF61に入射する。
その後の動作はm3図Aに示した構成と同様である。第
5図Bは第5図人の一枚の反射板9を2枚で構成し九実
施例である。この構成の%像は、5WPF7又はLWP
F8を透過した光線が再びそれらを透過することなく直
接BPFに入射するので、それらの光−に対する挿入損
失を小さくできることである。
〈第4の実施例〉 第6図はこの発明の第4の実施例を示し、入力元ファイ
バ1から入射する異なる波長λ1.λ黛。
λI、λ4からなる光線のうち、8WPF7又はLWP
F8で反射される光線は第3図人を用いて説明し九動作
と同様の光路をたどり出力光ファイバ21.21から出
力される。一方、5WPF7又はLWPF8を透過した
光線のうち、B、PF6mを透過する波長λ1からなる
光線はレンズ3虐で収束されて出力光ファイバ2自から
出力される。また、BPF6mは反射手段としても作用
し、これで反射された光線は5WPF7又tiLWPF
8を通過することなく多角柱ブロック5を通D、&mB
pF6aK入射し、これを透過してレンズ34で収束さ
れ、出力光ファイバ24から出力される。この構成の%
似は8WPF又tliLWPFを透過した光−がそのt
lii[11BPFに入射するので、それらの波長の挿
入損失が第3図に示した構成に較べて小さくなることで
ある。
く一部変形例〉 第7図人に・示すように5WPF7又はり、WP F8
と反射板9とを平行とし、また、第7図Bに示すように
5WPF7又はLWPF8と反射手段としてのBPF6
とを平行にする。この場合は5WPF7又tiLWPF
8に入射角0で入射する光線は反射板9又tiBPF6
に同じ入射角θで入射しその結果、反射板9又はBPF
6で反射された光MFi8WPF7又はLWPF8に再
び入射角0で入射することになる。5WPF7又FiL
WPF8を多層膜による干渉層フィルタで構成する場合
はその波長特性は入射する光線の入射角によって異なる
。5WPF7及びLWPF8の場合には光線の入射角が
大きくなるほどカットオフ波長が波長の短かい方へ移動
し、かつ立ち上り特性が劣化する。例えは入射角0が1
0でカットオフ波長が1.075μs (D L W 
P F (044合、入射角a di 35°になると
カット・オフ波長が1.025μ集に移動する。
このため、8WP?又はLWPFに1度目に入射する入
射角と2mIK入射する入射角とが大きく異なると、1
度目に入射した光線が有する波長のうち、21it目に
は8WPF又はLWPii’を透過できないtIL喪が
生じるととKなシ、この波長を有する光線を出力できな
くなる。よって第7図に示したようKSWPF7又はL
WPF8への直接の入射角と、2度目の入射角とを等し
くすることが望ましい。
この発明の光合波分波器において、BPF6に入射する
光60人射角は約20以下、広帯域フィルタ8WPF7
又はLWPF8に入射する光線の入射角は約50以下が
適当である。その理由はフィルタに入射する光−の入射
角を大きくするとフィルタの損失波長特性が劣化して通
過帯域と阻止帯域のカットオフの立ち上シ特性が豪やか
になυ、多重する波長の間隔を小さくとれなくなること
、阻止帯域の最大阻止値が劣化し、充分な阻止筒が1 
  祷られなくなることである。また、使用するフィル
タ6.7.8には屈折率の異なる複数の節電体材料を交
互に蒸着して製作する干渉!sフィルタを用い、必賛な
カットオフの立ち上)特性と阻止帯域の最大阻止値を得
るためにフィルタ1枚、または蕾数のフィルタをO〜5
 1ifの角#Lを有するクサビ状の誘電体プリズムを
介して接着剤により一体に接続し九フィルタを使用する
ことができる。
レンズ3には収束性ロンドレンズ、球面レンズ、非球面
レンズ及びそれらを組合せて構成する組レンズを使用す
れはよい。収束性ロンドレンズを用いる場合には、その
屈折率が1.5〜1.6程度であるから使用する多角柱
ブロック5やプリズム4の材料ははソその屈折率に等し
い屈折率を有するBK−7ガラス十F−2ガラスを用い
ることが好筐しい。球面レンズ、非球面レンズ及び耐レ
ンズを用いる場合には、その屈折率及び多角柱ブロック
5とプリズム4の屈折率が入出力光ファイバの屈折率で
ある1、451!度である石英ガラスやBK−7ガラス
などの材料を使用すればよい。ブロック5は多角柱であ
る必l!はない。
以上の記述では光合波分波器に入射する光−は全て伝送
路光7アイパが接続される端子から入射する光分波器の
場合についてのみ説明し友。複数の光源からの光線を伝
送路光ファイバに結合する光合波器としても使用でき、
光合波器に使用するBPFは、光分波器に使用するBP
Fに比べて伝送路光ファイバの近くに配置することが好
ましい。
この理由は光源から入射する光線の光電力は受光器に入
射する光−の光電力より極めて大きいため逆の配置にす
ると光源からの光−が光分波器として動作しているBP
Fで反射されるとき、受光器へ副れ込んで一話を生じる
おそれがあるからである。
光波長多重通信においては、光7アイパの損失か波長に
よって興なるために、光源の光出力を−て同一にしても
長拒離の光7アイパを伝搬した後では、tIL長によっ
て光電力が異なり、受光器に入力する光電力が総ての波
長で一定にはならない。
また、元7アイパの損失か、はソ同一な波長を用いると
しても、光源の種類、例えば半導体レーザか発光ダイオ
ードかによって発光電力は異なシ、前述のように受光器
に入力する光電力は総ての波長では一定に鉱ならない。
このため、1つの光波長多重通信システムの無中継伝送
距離が受光器に入力する光電力が最も少ない波長の無中
継伝送距離で決まってしまい、システムの伝送距離が短
かくなるという間組が生やる。この間鯖を解決するため
に、フィルタを反射する光−の挿入損失が、フィルタを
透過する先縁の挿入損失に比べて小さいことを利用して
、元ファイバの損失の大きな波長及び光源の発光電力が
小さな波長を広帯域フィルタ7又は8で反射するように
光合波・分波器の広蛍域フィルタに5WPFとLWPF
を組合せるようにすれによい。これを具体的な例で説明
する。いま、光臨には発光波長が0,85μ溝と1.3
μ餌で発光電力が一6dBmの半導体レーザを用い、受
光器の最小受光電力を一30dBm、光合波分波器に使
用する広帯域フィルタを総て5WPFとし広帯域フィル
タで反射される光線の光合波分波器の挿入損失を3dB
、広帯域フィルタを透過する光−の光合波分波器の押入
損失t7dBとすると、光7アイパの損失が0.85j
A=で3 d B/Is、1.3 jl sでldB/
−であるので、このシステムの最大無中継伝送距離は0
.85μ−の無中継伝送距離から5.6らとなる。この
システムで広帯域フィルタの総てにLWPF′を用いる
と鰍大無中継伝送距陰は7−となり、約2割伝送距離を
延ばすことができる。次にこのシステムにおいて、光源
には発光波長が0.85μ鍋で発光電力が一64Brn
の半導体レーザと発光波長が1.3#鵠で発光電力が一
18dBmの発光ダイオードを用い、受光器の最小受光
電力を一30dBm、光合波分[6に8WPFとLWP
Fを組合せて使用したときの挿入損失を両波長とも5d
Bとすると、このシステムの最大無中継伝送距離は広帯
域フィルタに5WPFのみを用いた場合に5.6−1L
WP Fのみを用いた場合に51m5WPFとLWPF
t−組合せて両波長の光合渡分t&器の抽入損失を平均
化した場合K 6.2 raとなn、5WPFとLWP
Fを1゛ 組合せた場合に伝送距離が最も長くなる。
〈効 果〉 以上説明したように、この発明は5WPF又はLWPF
を用いて榊成する光合波分波器において必景とする光学
素子を誘電体からなるブロックとプリズムに接着して一
体化するとともに、フィルタの設置位置を適当にするこ
とによって、入力光ファイバから入射した光騙が出力光
ファイバに結合するまではソ同一の屈折率を有する媒質
中を通るため不要な反射面を持たないこと、多角柱プリ
ズム、つまル鍔電体ブロック5のll1ld75にフィ
ルタ、7゛リズム、レンズ等を接層するのみなので構造
が比軟的簡易なこと、熱的な変動に対して安定なこと、
反射手段を利用して光線を折シ返しているので小形にな
ること、同一の広帯域フィルタに光線を二縦通過させる
場合はフィルタの数が少なくなること、光波長多重通信
に用いる一合に送信餉と受信側の光合波分波器に使用す
る広帯域フィルタの組合せを選ぶことによって光波長多
重通信システムの無中継伝送距離を長くできることなど
の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光合波分波器を示す平面図、第2図は他
の従来の光合波分波器を示す平面図、第3図はこの発明
の光合波分波器の第1実施例を示す平面図、第4図はこ
の発明の光合波分波器の第2実施例を示す平面図、第5
図はこの発明の光合波分波器の第3実施例を示す平面図
、第6図はこの発明の光合波分波器の第4実施例を示す
平10図、第7図は反射板又は帯域通過フィルタと広帯
域フィルタの位置関係を示した平面図である。 工;入力光ファイバ、2;出力光ファイノ(,3:レン
ズ、4ニブリズム、5:多角柱ブロック、6:帯域通過
フィルタ、7:短波長通過フィルタ、8:長波長通過フ
ィルタ、98反射叡。 %吐出願人  日本電信電鈷公社 代理人 単針 卓 木 1 図 71−2 図 牙3図A 第3 図B 73図C 第3反り 木3 図E 矛3図F ム 第3 図 H オ 3 図 I 14 図B ;Ir′4  圓り 尤4図E 大4 図F 22 オ 5図A 22 、A≧ λ4ノ 4 オ 5図B

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  誘電体からなる少くとも対向する二つの平面
    をもつブロックと、そのブロックの対向する二つの平向
    に直接を九F!誘電体からなるプリズムを介して堆付け
    られた少なくとも1枚の広帯域フィルタ及び相異なる透
    過波長を有する複数の帯域通過フィルタと、上記広帯域
    フィルタの上記ブロックと反対@に取付けられ、少くと
    も一部の波長成分の光を反射する反射手段と、を具備し
    、入射し上記ブロック内を多重反射する光線が、上記広
    帯域フィルタに入射し、この広帯域フィルタで反射され
    九元融が次に単数又は複数の上記帯域通過フィルタに願
    誉に入射し、また上記広帯域フィルタを311通し九光
    縁が、上記反射手段で反射され、単数又は複数の上記帯
    域通過フィルタの他のものに順智に入射するように上記
    フィルタ、反射手段が設置されている光合波分波器。
  2. (2)上記反射手段は反射板であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の光合波分波器。
  3. (3)上記反射手段は帯域通過フィルタであることを%
    像とする%粁饋求の範囲第1項記載の光合波分波器。
  4. (4)上記反射手段の取付けはその反射手段により反射
    された光線が上記広帯域フィルタを再び透過する構造と
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    絽3項の何れかに記載した光合波分波器。
  5. (5)上記反射手段の取付けはその反射一手段によシ゛
    反射された光線が上記広帯域フィルタを再び透過するこ
    となく上記ブロックに入射す’bm−造とされているこ
    とを特徴とする特許i求の範囲第1項乃至第3項の拘れ
    かに記載した光合波分波器。
JP3203782A 1982-03-01 1982-03-01 光合波分波器 Granted JPS58149018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203782A JPS58149018A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 光合波分波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203782A JPS58149018A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 光合波分波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58149018A true JPS58149018A (ja) 1983-09-05
JPS6218888B2 JPS6218888B2 (ja) 1987-04-24

Family

ID=12347669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3203782A Granted JPS58149018A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 光合波分波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58149018A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132008A (ja) * 1984-07-25 1986-02-14 Toshiba Corp 光合分波器
US4701012A (en) * 1984-04-12 1987-10-20 Standard Elektrik Lorenz Optical multiplexer/demultiplexer
US4824200A (en) * 1986-02-06 1989-04-25 Fujitsu Limited Optical branching filter
WO2017138091A1 (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 三菱電機株式会社 光合波器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412447U (ja) * 1977-06-28 1979-01-26
JPS55155204U (ja) * 1979-04-24 1980-11-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412447U (ja) * 1977-06-28 1979-01-26
JPS55155204U (ja) * 1979-04-24 1980-11-08

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701012A (en) * 1984-04-12 1987-10-20 Standard Elektrik Lorenz Optical multiplexer/demultiplexer
JPS6132008A (ja) * 1984-07-25 1986-02-14 Toshiba Corp 光合分波器
US4824200A (en) * 1986-02-06 1989-04-25 Fujitsu Limited Optical branching filter
WO2017138091A1 (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 三菱電機株式会社 光合波器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6218888B2 (ja) 1987-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7169708B2 (ja) 単芯双方向光送受信アセンブリ
CN109613654B (zh) 多通道并行波分复用/解复用分光组件及其光器件
EP1158328A2 (en) Retro-reflective fiber optic filter with triple-fiber ferrule
JP2016130813A (ja) 光受信モジュール、光送信モジュール、合波器、及び分波器
JPS58149018A (ja) 光合波分波器
TWI238269B (en) Fabry-Perot optical filter device
JPS59200210A (ja) 光分波器
JPS61226713A (ja) 光波長多重伝送用光モジユ−ル
CN210348082U (zh) 一种分波合波光学组件
CN109802745B (zh) 一种用于200g/400g光收发模块的8通道波分复用/解复用器件
JP2004240215A (ja) 光通信デバイスおよび光通信システム
US20020051603A1 (en) Free-space and integrated add-drop optical modules for optical wavelength-division multiplexed systems
JPS5815926Y2 (ja) 複合型光波長分波回路
JPS5814112A (ja) 光分波器
US6952506B2 (en) Device for adding and dropping optical signals
JPH10206678A (ja) 光半導体素子モジュール
JPS60214316A (ja) 双方向伝送用光モジユ−ル
JPS58149019A (ja) 光合波分波器
CN219105207U (zh) 一种紧凑型粗波分复用器
CN213398973U (zh) 一种单边输出紧凑型粗波分复用器
JPS60191210A (ja) 光導波路デバイス
JPS61174504A (ja) 双方向伝送用光モジユ−ル
JPS61158307A (ja) 光合波・分波器
JPS6191607A (ja) 光結合部品
KR100310138B1 (ko) 광신호분리및합파장치