JPS58148571A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS58148571A
JPS58148571A JP57031224A JP3122482A JPS58148571A JP S58148571 A JPS58148571 A JP S58148571A JP 57031224 A JP57031224 A JP 57031224A JP 3122482 A JP3122482 A JP 3122482A JP S58148571 A JPS58148571 A JP S58148571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
icg
pulse
photoelectric conversion
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57031224A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Masunaga
増永 誠
Nobuo Tezuka
手塚 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57031224A priority Critical patent/JPS58148571A/ja
Priority to US06/467,368 priority patent/US4635123A/en
Priority to DE19833306760 priority patent/DE3306760A1/de
Publication of JPS58148571A publication Critical patent/JPS58148571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は照明光源を用いた撮像装置の改良に関する。
一般にCCD等の撮像素子は光電変換部と、この変換部
内で形成されたiijigI!情報を一時蓄積するバッ
ファメモリとしての蓄積部を有する。
そして例工ばフレーム・トランスファー型CCDに於て
考えてみると、この光電変換部内の電荷を蓄積部に移す
為の転送路として前記充電変換部を用いているから、転
送期間としては(光電変換部の垂直方向の画素数)/(
CCD駆動周波数)の時間を要する。即ち仮に垂直画素
数を500、駆動周波数を10&とした場合には50μ
sec (0時間が必要となる。
一般の被零体を撮像する場合にはこの転送期間中に転送
路としての光電変換部に入射する光は無視し得る程小さ
い。然し、補助的な照明光源を用いて撮像を行なう場合
には短時間に極めて強い光が入射し得る。
例えば照明光源として一般的なストロボ光源を想定する
と、第1図に示す如く、トリガー後ピークに達する迄に
ほぼ20μSee 、その後1.8m5ee 4度の尾
をひく。
従って仮に第2図の如く垂直方向の半分の画素を充電変
換部lから蓄積部2に転送した時に光源が発光すると転
送中の画面の内、回申上半分3が明るく、下半分4が暗
くなってしまう。
この様な現象は上述の様なストロボ光源に限らずどの様
な補助光源であつても発光光量が多い程、又発光期間が
長い種発生し易いものである0 一方、従来のCOD等の撮像素子ではその受光面の前方
にシャッターを設けていないから、シャッターolIl
閉速度に関連し九露出秒時の制約といったものは無い。
従って光電変換部に於けるiijg11蓄積時間を例え
ば数百分の1秒オーダーにする事も可能であって、これ
がこれら撮會素子を用いた撮像装置の1つの4I黴とも
なっている。
然し、この様に蓄積時間を短かくすればするsmzaa
示の如き補助光源による画面の輝度ムラが発生し易くな
るものである。
本発明はこの様な従来技術の問題を解決し得る改善され
た撮像装置を提供するものである。
その特徴とする処は上記の転送期間中の光入射を防ぐ為
にこの閏の光源の発光を禁止する禁止手段を設妙九点に
ある。
そのうえで、発光の有効性を高め名為に、光電変換部に
於ける画像の蓄積の8始に同期して発光を開始させた点
にある。
以下本発明を実施例に基づき詳述する。
第3図は本発明の構成の一例を示すブロック図でLSは
撮像光学系、IDFi′撮像素子、LTは照明光源、c
TLは制御回路、Pscは信号処理回路、Hはへ、ド、
Dはディスク状記録媒体である。
84図は第3図示制御回路cTLの要部の一例を示す図
で、5は発振器で例えば10&のパルス信号を出力する
06はゲート回路、7#i例えば14秒周期の信号を出
力すb同期信号発生回路、8.9は立上り同期のワン・
シ1ット回路、lOはパルス巾変調回路、VR#i骸パ
ルス中変調回路の出力のデユーティ−サイクルを設定す
る設定手段である。11は立下り同期のワンショット回
路、INは反転回路である。
この様に本発明では転送開始信号としてのワンショット
回路8の出力で閃光発光装置をリセットしている点に大
きな特徴を有する。
この様な意味でワンショツト回路8#i禁止手段と言う
事ができる。
崗、本実施例では転送同期を一定とじICG入力のハイ
レベル期間の長さによって蓄積時間制御を行なっている
が、転送同期を変える事によって蓄積時間制御を行なう
事もできる。
嬉5!Ellae、(転)は本実施例に便用される撮像
索子の構成例を示す因で同図に)はその光電変換部10
構造を示す図、同区(6)は素子全体の構成を示す図で
ある。φ1、φrは光電変換部1の電荷を蓄積s2に転
送する為のクロックパルス、φ2、φJは蓄積部2の電
荷を水平シフトレジスタ14に転送する為のクロックパ
ルス、φいφ2は水平シフトレジスタの内容を読み出す
為のクロックパルスである。ICGは各画素12C)電
荷をドレイン電圧V、に流す為のグー)13を開く為の
信号入力端である。
第6図は本実施例に適用可能な閃光々源の構成の一例を
示す図で15は電源、Cはコンデンサ、16はトリガー
回路、STはそのトリガ一端子、17は該トリガー回路
によ多制御されるトリガー電極18によシ起動される閃
光放電管、19はスイッチ回路、SRはハイレベルによ
り皺スイッチ回路を開くリセット一端子である。
この様に構成された本実施例の動作に就き第7図(@、
−に基づき説明すると、先ず、不図示の起動スイッチに
より同期回路7及び発振器5が作動を開始する。同期回
路7は例えば胸秒周期でパルスを出力し、この立上り同
期のワンショットO8Iがゲートを所定時間開く事によ
り発振器5のパルス出力(101#Ix)がパルスφ1
゜へとして撮像素子IDに供給されると共にこれと位相
が反転し九パルスφ1′、φJがやはり素子IDに供給
される。従って充電変換部1及び蓄積部2内の電荷はシ
フトレジスタに移される。又、同期回路7の出力の立上
シで閃光発光回路LTの放電管の通電路を断っている。
又、同期回路7の出力の立上りに同期してパルス巾変I
m1回路が働き設定子、段VRの値に応じ九デ、−ティ
ーでハイレベル信号を出力する。
このパルス中変調回路lOの出力は撮像素子IDのIω
端子に供給されており、ICG端子はハイレベルの聞電
荷蓄積を不可能にさせている。
従ってICG端子がローレベルの間が電荷蓄積時間ta
 K相当する。
又パルス中変調回路lOの出力の立下りに同期してワン
シ菖ット回路0fS3がパルスを形成し、このパルスに
より閃光発光回路LTのトリガー回路16が作動する。
従ってICG端子がローレベルに落ちるのと同期して、
換言すれば画像の蓄積開始に同期して発光が開始され転
送の開始に同期して発光が停止される。
よって転送期間中に発光しないから画像の輝度ム2が生
じない。而も発光は蓄積開始と同期させているから蓄積
時間が短かい場合のみ発光期Mが転送期間と重なシ得る
様になり無駄な発光が最小限に留められる。
111図は不発wAに遍用号詫な照明九確のバーガを示
す図、第2図は従来接衝の欠点を説明するはその要部構
成例を示す図、95図(−1(−は撮像素子の構成例を
示す図、第6図は閃光発光回路の構成例を示す図、第7
図(→、(6)は第4図示回路の動作説明図である。
ID・・・撮像素子、l・・・光電変換部、2−蓄積部
、LT・・・閃光発光回路、界壓・・・パルス中変調回
路、Iαト・・電荷クリアゲート、17・・・放電管。
特許出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光電変換部及び該変換部内で形成された画像て、 前記光電変換部内の画像情報を前記蓄積部に移す関、 前記光源の発光を禁止する禁止手段を有する撮像装置。
JP57031224A 1982-02-26 1982-02-26 撮像装置 Pending JPS58148571A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57031224A JPS58148571A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 撮像装置
US06/467,368 US4635123A (en) 1982-02-26 1983-02-17 Image pick-up device for use with an illuminating device
DE19833306760 DE3306760A1 (de) 1982-02-26 1983-02-25 Bildaufnahme-einrichtung zur verwendung mit einer beleuchtungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57031224A JPS58148571A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58148571A true JPS58148571A (ja) 1983-09-03

Family

ID=12325449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57031224A Pending JPS58148571A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148571A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125060A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Mitsubishi Electric Corp 瞬時画像入力装置
JPH01222581A (ja) * 1988-03-02 1989-09-05 Sigma Denshi Kogyo Kk 撮像装置
JP2010261669A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125060A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Mitsubishi Electric Corp 瞬時画像入力装置
JPH0577235B2 (ja) * 1986-11-14 1993-10-26 Mitsubishi Electric Corp
JPH01222581A (ja) * 1988-03-02 1989-09-05 Sigma Denshi Kogyo Kk 撮像装置
JP2010261669A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0280511B1 (en) Still video camera
US9794492B2 (en) Image pickup apparatus capable of reducing influence of flicker, method of controlling the same, and storage medium
JP3988215B2 (ja) 撮像装置
US4599657A (en) Image pick-up device
US7817910B2 (en) Imaging apparatus
US7653299B2 (en) Imaging apparatus
JPS58148571A (ja) 撮像装置
JP3044779B2 (ja) リニアセンサの駆動方法
JP2000156833A (ja) 電子カメラ
JP4337888B2 (ja) 撮像装置
JP2003143486A (ja) 撮像装置
JPH04137874A (ja) 擬似フレーム撮影におけるストロボ制御方法および装置
JP2018133826A (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JPH0679107B2 (ja) 電子スコ−プ用光源装置
JPH0440762A (ja) 電子スチルカメラ
JPH01165273A (ja) 固体撮像素子駆動装置
JP2552500B2 (ja) 撮像装置
JPH0474912B2 (ja)
JP2754604B2 (ja) 電子シャッターの駆動方法
JPH02198277A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0523103B2 (ja)
JPH0679108B2 (ja) 電子スコープ用光源装置
JPH01117477A (ja) スチルビデオカメラ
JPH0679109B2 (ja) 電子スコープ用光源装置
JPH04168888A (ja) 階調制御機能を有する撮像装置