JPH0577235B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0577235B2
JPH0577235B2 JP61272157A JP27215786A JPH0577235B2 JP H0577235 B2 JPH0577235 B2 JP H0577235B2 JP 61272157 A JP61272157 A JP 61272157A JP 27215786 A JP27215786 A JP 27215786A JP H0577235 B2 JPH0577235 B2 JP H0577235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
flash
timing
television camera
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61272157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63125060A (ja
Inventor
Naomi Tono
Joji Fujimoto
Kazunori Morinaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61272157A priority Critical patent/JPS63125060A/ja
Publication of JPS63125060A publication Critical patent/JPS63125060A/ja
Publication of JPH0577235B2 publication Critical patent/JPH0577235B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は高速移動中の物体をその物体の動き
に合わせた任意のタイミングで、静止画像として
蓄積型固体素子テレビジヨンカメラ(以下、テレ
ビカメラと呼称する)により撮影する瞬時画像入
力装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の瞬時画像入力装置の一例を第4図に示し
説明する。
図において、1はテレビカメラ、2は閃光装
置、3は外部から送られる撮影タイミングである
外部トリガ信号、4はテレビカメラ1の垂直同期
信号、5は水平同期信号、6は映像信号である。
7は外部トリガ信号3と垂直同期信号4より閃光
装置2への閃光タイミング信号(発光指令信号)
8を送る閃光トリガ発生回路で、外部トリガ信号
3を保持するフリツプフロツプ回路7aと、この
フリツプフロツプ回路7aの出力とテレビカメラ
1の垂直同期信号4を入力とするアンド回路7b
によつて構成されている。7cはフリツプフロツ
プ回路7aのリセツト信号である。
9は垂直同期信号4を発光指令信号8より、閃
光時の画像をサンプルするための画像サンプルタ
イミング信号10を発生させる画像タイミング制
御回路、11はこの画像タイミング制御回路9か
らの画像サンプルタイミング信号10とテレビカ
メラ1の同期信号、すなわち、垂直同期信号4と
水平同期信号5より映像信号6をサンプル記録す
る画像記録ユニツトである。
つぎにこの第4図に示す瞬時画像入力装置の動
作を第5図および第6図を参照して説明する。
第5図は第4図に示す外部トリガ信号3が垂直
同期信号4と重ならずに入つた場合の装置外部の
信号のタイムチヤートを示したものであり、第6
図は外部トリガ信号3が垂直同期信号4と重なつ
て入つた場合の装置外部の信号のタイムチヤート
を示したものである。
この第5図および第6図において、aは映像信
号6を示したものであり、bはテレビカメラ1の
垂直同期信号4、cは外部トリガ信号3、dは発
光指令信号8、eは画像サンプルタイミング信号
10を示したものである。そして、第6図dの1
2は外部トリガ信号3が入力されてから発光指令
信号8が出力されるまでの閃光遅れ時間dtを示
す。なお、HおよびLはそれぞれ“H”レベルお
よび“L”レベルを表わす。
まず、テレビカメラ1は常時撮影状態で動作し
ており、被撮影体の到着などにより、外部トリガ
信号3が入力されると、閃光トリガ発生回路7に
おいて、一旦、フリツプフロツプ回路7aにてラ
ツチし、テレビカメラ1からの垂直同期信号4が
“L”レベルであることをアンド回路7bで確認
し、閃光装置2へ発光指令信号8を送り、同時に
リセツト信号7cによりフリツプフロツプ回路7
aをリセツトし、次の外部トリガ信号の受付可能
状態とする。
つぎに、上記発光指令信号8により閃光装置2
が閃光し、この照明により被撮影体の瞬時画像が
テレビカメラ1により撮影される。また、画像タ
イミング制御回路9では、発光指令信号8と垂直
同期信号4から、閃光時に撮影された映像信号6
がテレビカメラ1により出力されるタイミングで
ある画像サンプルタイミング信号10を発生さ
せ、画像記録ユニツト11では、この画像サンプ
ルタイミング信号10と垂直同期信号4および水
平同期信号5を用いて映像信号6より、瞬時画像
データをサンプルし記録する。
第5図は上記従来装置における各信号のタイミ
ングチヤートであり、第6図は上記従来装置での
閃光遅れが最大のときのタイミングチヤートであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の瞬時画像入力装置では、第
5図に示すように外部トリガ信号3が垂直同期信
号4と重ならない場合は、発光指令信号8は外部
トリガ信号3と一致して出力されるが、第6図に
示すように、外部トリガ信号3が垂直同期信号4
と重なつた場合には、発光指令信号8は、垂直同
期信号4が“L”となるまで遅れて出力される
(第6図dの閃光遅れ時間12(dt)参照)。
このため、撮映タイミングが、外部トリガ信号
3より最大垂直同期信号パルス分(約600μsec)
遅れ、高速移動物体を撮影すると、閃光遅れ時間
dt間の移動分、位置のずれた画像になるという問
題点があつた。
この発明は、かかる問題点を解決するためにな
されたもので、閃光タイミングの外部トリガ信号
から遅れを小さくし、高速移動中の物体を常に位
置ずれなく撮影することができる瞬時画像入力装
置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明による瞬時画像入力装置は、蓄積型固
体素子テレビカメラと、このテレビカメラの同期
信号に基づいてテレビカメラの感光時間のフレー
ム切り換えのタイミングを閃光禁止タイミングと
して閃光禁止パルスを出力する閃光禁止パルス発
生回路と、閃光禁止パルスそれぞれの出力期間を
除いた期間に撮影タイミングである外部トリガ信
号が入力されると発光指令信号を出力すると共
に、閃光禁止パルスの1つの出力期間と重なつて
外部トリガ信号が入力されるとこの外部トリガ信
号と重なつた閃光禁止パルスの出力期間が終了す
るのを待つて発光指令信号を出力する閃光トリガ
発生回路と、この閃光トリガ発生回路からの発光
指令信号により閃光する閃光装置と、閃光禁止パ
ルス及び発光指令信号に基づいて閃光時の映像信
号がテレビカメラから出力されるタイミングであ
る画像サンプルタイミング信号を出力する画像タ
イミング制御回路とを備えてなるようにしたもの
である。
〔作用〕
この発明においては、テレビカメラの垂直同期
信号期間内にある感光のフレーム切り換えタイミ
ングを垂直同期信号と水平同期信号をカウントし
て、割だし水平走査同期以下のパルスとして、閃
光禁止パルスを発生させ、閃光タイミングの調整
に供給する。
〔実施例〕
以下、図面に基づきこの発明の実施例を詳細に
説明する。
第1図はこの発明による瞬時画像入力装置の一
実施例を示すブロツク図である。
この第1図において第4図と同一符号のものは
相当部分を示し、13はテレビカメラ内での感光
時間のフレーム切り換えのタイミングを閃光禁止
タイミングとして上記テレビカメラ1の同期信
号、すなわち、垂直同期信号4と水平同期信号5
より作成する閃光禁止パルス発生回路で、垂直同
期信号4と水平同期信号5を入力とするアンド回
路13aとこのアンド回路13aの出力を計数す
るカウンタ回路13bおよびデイレイ回路13c
ならびにパルス発生回路13dより構成されてい
る。14はこの閃光禁止パルス発生回路13で作
られる閃光禁止パルス信号で、この閃光禁止パル
ス信号14は閃光トリガ発生回路7および画像タ
イミング制御回路9に供給されるように構成され
ている。
そして、閃光トリガ発生回路7は閃光禁止パル
ス発生回路13によつて発生される閃光禁止パル
ス信号14と外部トリガ信号3とにより発光指令
信号8を発生させるように構成され、また、閃光
装置2はこの閃光トリガ発生回路7からの発光指
令信号8により閃光するように構成され、また、
画像タイミング制御回路9は上記閃光禁止パルス
発生回路13からの閃光禁止パルス信号14と上
記閃光トリガ発生回路7よりの発光指令信号8に
基づき閃光時の映像信号の出力タイミングを発生
させるように構成されている。
つぎにこの第1図に示す実施例の動作を第2図
および第3図を参照して説明する。
第2図はこの発明の実施例における標準的なタ
イムチヤート、第3図はこの発明の実施例での閃
光の遅れが最大となるときのタイムチヤートで、
aは映像信号6を示したものであり、bは垂直同
期信号4、cは水平同期信号5、dは閃光禁止パ
ルス信号14、eは外部トリガ信号3、fは発光
指令信号8、gは画像サンプルタイミング信号1
0を示したものである。なお、第2図fにおける
dt15は閃光遅れ時間を示す。また、HおよびL
はそれぞれ“H”レベルおよび“L”レベルを表
わす。
まず、閃光禁止パルス発生回路13において、
テレビカメラ1からの水平同期信号5のうち垂直
同期信号4の期間の信号をアンド回路13aで抽
出し、その出力をカウンタ回路13bでカウント
する。なお、このカウンタ回路13bは予め、毎
垂直同期信号4でリセツトされている。そして、
さらに、規定カウント後、そのタイミングよりデ
イレイ回路13cにより規定時間遅らせ、パルス
発生回路13dで規定パルス幅のパルスを発生さ
せる。ここで、上記規定カウントおよびデイレイ
パルス幅を適切に設定することにより、テレビカ
メラ1の感光時間のフレーム切り換えタイミング
を閃光禁止パルス信号14として発生させる。
したがつて、閃光禁止パルス信号14は第2図
のdに示すように、毎垂直同期信号期間中に発生
される(第2図b参照)。
つぎに、外部トリガ信号3が入力されると、閃
光トリガ発生回路7において上記閃光禁止パルス
信号14が“L”であることを確認して、発光指
令信号8が閃光装置2へ送られ閃光する。そし
て、画像タイミング制御回路9ではこのときの瞬
時画像が映像信号6としてテレビカメラ1より出
力されるタイミングである画像サンプルタイミン
グ信号10を、上記閃光禁止パルス信号14と発
光指令信号8より作成する。また、画像処理手段
である画像記録ユニツト11では画像サンプルタ
イミング信号10と垂直同期信号4および水平同
期信号5を用いて映像信号6より瞬時画像データ
を記録する。
なお、上記実施例では、画像サンプルタイミン
グ信号10に基づき画像記録ユニツト11で瞬時
画像データを記録する構成としたが、この発明は
これに限定されるものではなく、画像記録ユニツ
トは演算処理装置であつてもよく、瞬時画像の入
力と同時に画像処理を行うことができる。
前述したところから明らかなように、この発明
は、テレビカメラ1の同期信号より感光不可能な
タイミングを正確に閃光禁止パルスとして発生さ
せ閃光指令を制御するようにしたので、外部トリ
ガ信号3の入力から閃光までの遅れの最大が第3
図fの閃光遅れ時間15(dt)に示すように小さ
く(63μsec以下)なる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、閃光
禁止パルス発生回路と閃光トリガ発生回路を備
え、テレビカメラの同期信号より感光不可能なタ
イミングを正確に閃光禁止パルスとして発生させ
閃光指令を制御する構成としたため、外部トリガ
信号入力から閃光までの遅れの最大が63μsec以下
と小さくなり、高速移動物体を位置ずれなく撮影
位置再現性よく、撮影することができるので、実
用上の効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による瞬時画像入力装置の一
実施例を示すブロツク図、第2図は第1図に示す
実施例における標準的なタイムチヤート、第3図
は第1図に示す実施例での閃光の遅れが最大とな
るときのタイムチヤート、第4図は従来の瞬時画
像入力装置の一例を示すブロツク図、第5図は第
4図に示す従来装置のタイムチヤート、第6図は
第4図に示す従来装置での閃光遅れが最大のとき
のタイムチヤートである。 1……蓄積型固体素子テレビジヨンカメラ、2
……閃光装置、7……閃光トリガ発生回路、9…
…画像タイミング制御回路、13……閃光禁止パ
ルス発生回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 画像サンプルタイミング信号及びテレビカメ
    ラの同期信号に基づいてこのテレビカメラから出
    力された映像信号を画像処理手段で画像処理する
    瞬時画像入力装置において、 蓄積型固体素子テレビカメラと、 このテレビカメラの同期信号に基づいてテレビ
    カメラの感光時間のフレーム切り換えのタイミン
    グを閃光禁止タイミングとして閃光禁止パルスを
    出力する閃光禁止パルス発生回路と、 前記閃光禁止パルスそれぞれの出力期間を除い
    た期間に撮影タイミングである外部トリガ信号が
    入力されると発光指令信号を出力すると共に、前
    記閃光禁止パルスの1つの出力期間と重なつて前
    記外部トリガ信号が入力されるとこの外部トリガ
    信号と重なつた閃光禁止パルスの出力期間が終了
    するのを待つて発光指令信号を出力する閃光トリ
    ガ発生回路と、 この閃光トリガ発生回路からの発光指令信号に
    より閃光する閃光装置と、 前記閃光禁止パルス及び発光指令信号に基づい
    て閃光時の映像信号が前記テレビカメラから出力
    されるタイミングである画像サンプルタイミング
    信号を出力する画像タイミング制御回路とを備え
    てなることを特徴とする瞬時画像入力装置。
JP61272157A 1986-11-14 1986-11-14 瞬時画像入力装置 Granted JPS63125060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61272157A JPS63125060A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 瞬時画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61272157A JPS63125060A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 瞬時画像入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63125060A JPS63125060A (ja) 1988-05-28
JPH0577235B2 true JPH0577235B2 (ja) 1993-10-26

Family

ID=17509884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61272157A Granted JPS63125060A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 瞬時画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63125060A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638146B2 (ja) * 1987-03-09 1994-05-18 株式会社トキメック 発光タイミング制御方法および装置
JPH01222581A (ja) * 1988-03-02 1989-09-05 Sigma Denshi Kogyo Kk 撮像装置
US5006871A (en) * 1990-05-23 1991-04-09 Eastman Kodak Company Image recording system and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58148571A (ja) * 1982-02-26 1983-09-03 Canon Inc 撮像装置
JPS6199470A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Nec Corp 移動体撮像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58148571A (ja) * 1982-02-26 1983-09-03 Canon Inc 撮像装置
JPS6199470A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Nec Corp 移動体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63125060A (ja) 1988-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3197679B2 (ja) 写真撮影システムおよび方法
JP2754392B2 (ja) 電子スチルカメラ
US5027215A (en) Driving apparatus for solid state image sensors including a sweeping action controller
JPH0577235B2 (ja)
JP3725912B2 (ja) 電子カメラ
US5008759A (en) Still image recording apparatus with solid state pickup device
JP2623363B2 (ja) 擬似フレーム撮影におけるストロボ制御方法および装置
JPS60125079A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPH0638146B2 (ja) 発光タイミング制御方法および装置
JP3077148B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2861143B2 (ja) 画像処理用固体撮像テレビカメラ
JP3159720B2 (ja) ビデオカメラ用自動位相調整装置
JP2722508B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0614270A (ja) テレビカメラ装置
JPS58111562U (ja) 電子シヤツタ装置
JP3234127B2 (ja) 撮像装置
JP3042050B2 (ja) 画像入力装置
JPS6243277A (ja) 電子スチルカメラのシヤツタ制御方法
JP2721981B2 (ja) 電子スチールカメラにおけるシャッターの同調方法
JPH11177888A (ja) スミア補正方式
KR0165437B1 (ko) 이동 물체에 대한 영상 처리방법 및 회로
JPH02148979A (ja) 固体撮像素子駆動装置
JPH03104483A (ja) テレビカメラ装置
JPS63111775A (ja) 撮像装置
JPH01143574U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees