JPS58148284A - 流量制御装置 - Google Patents

流量制御装置

Info

Publication number
JPS58148284A
JPS58148284A JP2805882A JP2805882A JPS58148284A JP S58148284 A JPS58148284 A JP S58148284A JP 2805882 A JP2805882 A JP 2805882A JP 2805882 A JP2805882 A JP 2805882A JP S58148284 A JPS58148284 A JP S58148284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
electromagnetic pump
flow rate
temperature
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2805882A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Hamada
浜田 辰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2805882A priority Critical patent/JPS58148284A/ja
Publication of JPS58148284A publication Critical patent/JPS58148284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetic Pumps, Or The Like (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本@明は、電磁ポンプを利用したfILtlllJ御装
置に関し、特に流体の温度が変化する場合、更には流体
の流量が急激に変動する場合ておっても流体の流量を制
御41ff&良好にして制御する流量制御装置に関する
ものである。
従来より水や液体金属の流量を制御するものとして[d
ポンプを利用し友流量制御装置が知られているが1.(
のis流量制御装置においては流体の温度や圧力の変化
によって流体の流量を積度良好にして制御し得ないとい
う不具合がめる。
第1図は従来技術に係る流量制御装置の構成を示したも
のである。電磁ポンプを利用した流量制御装置において
は導電性流体が流れている配管に磁界をかけ、この磁界
と直角方向に電流を流すことによって流体がIatII
bされることを利用して流体の流量を制御しているが、
電磁ポンプの臀性中仕様よ〕してそC)@@0制御性は
必ずしも良好でなiというものである。
即ち、戴米に心っては配管6内における流体の流量は電
磁流量針Sに計欄畜れるようになっている。嶌―眞量針
シからQ―量計測僅号は流量制御回114にで所定に演
算1れ九うえ電圧関葺lI2を制御するようになってお
拳、シかして電源lから電磁ポンプ3に対する電力O供
給は電圧関葺器1によって鯛#畜れることから、配管6
内における流体0@量は一定となるべく制御されている
ものである。しかしながら、電磁ポンプ3によって流体
の流量を11114す4嬌脅、流体のlal縦によって
流量がR勅するから、流体のllI&に応じて電磁ポン
プ3に対する印加電圧も変化させる必要がある。
第2Eは電磁ポンプO印加電圧−流量41性を示し九−
〇である。これによると流体の温度がT・でめるとき0
ji!格条件下で定IIIIfIttQ・を得るためK
は、電磁ポンプにはV・なる電圧が印加されなければな
らないことが判る。しかし、V・なる電圧が印加されて
いる状態で流体のIi1度が変化すれば、流量もまたそ
れに伴れて変化することは明らかである。例えば温度が
T・からTlへ上昇する場合は、流量はQ6からQlへ
と減少することが判る。g体の11fがTIへ上昇した
場合には電磁rltl計量針らの流量計測信号によって
印加電圧がvlとなるべく電圧−葺器2t−制御すれば
よいわけであるが、印加電圧を賦化させることによって
流量を一疋に制御することにはやや無理がめると云える
。というのは、流体01度が大暑〈変化する横付てあっ
ても流量を一足に維持する丸めには印加電圧もまた大き
く変化させる必要があp1更に温度が高頻度で変化する
場合には印加電圧の質更回数も多くなることから、電牢
調11!2や電磁ポンプ3の負担が大きく寿命上問題だ
からである。しかし、それらの負担を軽減すぺ〈印加電
圧の上限を例えばVwに設定し九とすれば、流体の!f
がTIである場合には流量はQM以上には増加しないこ
とになる。更にこの種電磁ポンプを利用したfitll
lJ#装置においては流体の流量変化に対しては応答性
が良好でなく、4IK流体圧力が急激に変化する場合に
はその変化を吸収し得ないものとなっている。
電磁ポンプを利用し友流量制御装置は例えば高遮増11
Fにおいては冷却材の流量を制御するものとして便用さ
れるが、冷却材としての液体ナトリウムはそのmj[が
200〜500tl’の範囲で変化することから、何等
かの考鷹が必要となっていゐ。
流体の[IIL−?圧力の変化はプラント全体の信頼性
中ll1141性を損い、嫁−率の同上を阻害する要因
にもなりρ為ねないからである。
よって本艷明の目的は、流体のI!iJ[が大きく変化
する場合であっても電圧調肇器中電砿ポンプに大龜な負
担をかけることなく流体の流量を良好に劃−し祷る流量
制御l@置、更には流体の圧力が急激に変化する場合で
番ってその変化を良好に吸収し得る流量制御装置を供す
るにToゐ。
この@的の九め本発明a、tmボポンO上流偶において
流体O1直を検出し、検出され友温度にもとづ龜流体を
冷却または加熱することKよって流体の温度変化を小さ
く抑えるようになし友ものである。また、IE磁ボポン
上IL11において流体の圧力変動を緩和するようにな
したものである。
以下、本発明を第3図により説明する。
#13図は本発111による流量制御装置の一例での#
I或したものであるが、電磁ポンプの上tItlIiに
は冷却・加熱装置および圧力緩和装置が配されるように
してなる。即ち、電磁ポンプ3の上fL@に存する配管
6には温f検出!7が取付されており、検出された流体
1ifFi温[11制御装置8を介し制御信号となって
冷却・加熱装置9t−構成するヒータ10、ダンパ12
およびプロワlit制御するようになっているもの′c
Toる。検出された流体温度が設定@寂よりも低匹礪合
はヒータ10によって流体のff1度上昇を図シ、また
高い場合には冷却ガス13に2−って流体の温度を低下
せしめるものでTo#)、逼轟K 1llj 94を行
なう場合は流体の櫨度変化を相当抑えることが可能とな
るものである。し九がって、11Ealポンプ3に流入
する流体はその温度 −が設定温度かそれに近くなって
いるから、電磁ポンプ3に印加され畢電圧を大音(変化
させることなく流量を一定に制御し得る本のである。
流体のam変化に対しては以上のようにして対処し得る
が、流体の圧力変化に対しても考慮されなければならな
い、流体の圧力変化に対しては圧力緩和装置14をもっ
て対処するものである。圧力緩和装置1114は流体の
流量変動に伴う圧力の変化を吸収する一一をもってお9
、本例ではベローズとして構成されているがこれに限定
されない。
実醸に発生する圧力波ll1lt−ii鳳してベローズ
を適轟にll成する一合は、流体の圧力が高まればベロ
ーズは即応性大にして伸張する一方、その圧力が低Fす
れば即応性大にして伸縮することから、流体の圧力変動
が緩和され電磁ポンプ3による流量側−も良好となるも
のでめる。
以上説明したように本@明は、電磁ポンプの上流肯で流
体温度の一定化、更には流体の圧力変動の吸収を図るよ
うになしたものである。したがって本発明による場合は
、流体の温度が大きく変化する場合でろっても、更には
流体の圧力が急激に変化する場合で本電圧祠gl器や電
磁ポンプに大きな負担をかけることなく流体の流量を良
好に制御し得るという効果かめる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来技術に係る流量制御回路の構成を示す図
、#I2図は、電磁ポンプの印加電圧−流量時性を示す
図、第3図は、本発明による流量制御装置の一例での構
成を示す図である。 l・・・電源、2・・・電圧調整器、3・・・電磁ポン
プ、4・・・流量制御回路、5・・・電磁流量針1.7
・・・温度検出器、8・・・温度制御装置、9・・・冷
却・加熱V&置、lト・・圧力緩和装置。 代理人 弁理士 秋本正実

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電−ポンプ下流側で検出された流体流量検出信号に
    もとづ龜電圧調肇器を介し1に磁ポンプに印加される電
    圧を制御する流量制御1fi置において、電磁ポンプ上
    流側において流体の温度を温度検出手段によって検出し
    たうえ、販手段からの温Iil検出ig号にもとづ龜域
    磁ポンプ上流@に設けられた冷却・加熱手段を制御する
    ことによって、電磁ポンプに流入する流体のIJI![
    をほぼ一定圧制御するgI#iItをq#徴とする流量
    −#装置。 2、電磁ポンプ下流側て検出され良流体流量検出信号に
    4とづ龜電圧5iiinを介し電磁ポンプに印加される
    電圧を制御する流量制御装置において、電磁ポンプ上流
    側において流体の温度を温度゛検出手段によって検出し
    丸うえ、咳手段からの温度検出信号にもとづき電磁ポン
    プ上流111に設けられ九冷却・加熱手段を制御するこ
    とによって、電磁ポンプに流入する流体の@度をほぼ一
    定に制御するとともに、電磁ポンプ上流側に圧力緩和手
    段を設けることによって電磁ボyグに流入する流体の圧
    力変化を緩狸する構成を特徴とする流量制御装置。
JP2805882A 1982-02-25 1982-02-25 流量制御装置 Pending JPS58148284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2805882A JPS58148284A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 流量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2805882A JPS58148284A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 流量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58148284A true JPS58148284A (ja) 1983-09-03

Family

ID=12238154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2805882A Pending JPS58148284A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 流量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148284A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212371A (ja) * 1985-07-05 1987-01-21 Hitachi Ltd 導電性流体の流量制御方法および装置
JPH01142905A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Maezawa Ind Inc 超電導式の流体制御装置
JPH0471008A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Noritz Corp 流量調整器及びその使用方法
CN105317649A (zh) * 2015-10-21 2016-02-10 绍兴泰克精工机电有限公司 一种三相平面感应式管道电磁泵

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212371A (ja) * 1985-07-05 1987-01-21 Hitachi Ltd 導電性流体の流量制御方法および装置
JPH0646862B2 (ja) * 1985-07-05 1994-06-15 株式会社日立製作所 導電性流体の流量制御方法および装置
JPH01142905A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Maezawa Ind Inc 超電導式の流体制御装置
JPH0471008A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Noritz Corp 流量調整器及びその使用方法
CN105317649A (zh) * 2015-10-21 2016-02-10 绍兴泰克精工机电有限公司 一种三相平面感应式管道电磁泵
CN105317649B (zh) * 2015-10-21 2019-06-14 浙江晟源信息科技有限公司 一种三相平面感应式管道电磁泵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5813821B2 (ja) 冷媒蒸発器における液体噴射弁装置
US4487213A (en) Mass flow controller apparatus
EP0175528B1 (en) Electronically-controlled heating device for infusion liquids
US5831250A (en) Proportional band temperature control with improved thermal efficiency for a water heater
US20050013595A1 (en) System and method for rapid heating of fluid
US20100074602A1 (en) System and method for improved heating of fluid
JPS6018014B2 (ja) 導電性流体導電率監視装置
JPS58148284A (ja) 流量制御装置
US3328677A (en) Thermistor detector
US2610837A (en) Steam water heater
CA2259088C (en) Thermal dispersion probe with microcomputer controller
US2830437A (en) Temperature indicating and responsive control apparatus having thermal lag compensation
KR200420617Y1 (ko) 감열선을 이용한 무자계 방식의 온도조절기
US2986028A (en) Apparatus for the determination of rates of heat absorption or evolution for materials
JPH04339218A (ja) 熱式流量計
JPH0240444Y2 (ja)
US7028544B2 (en) Mass flowmeter for measuring by the CT method
CN107504691B (zh) 一种热水器恒温控制系统
JPH11201957A (ja) 恒温槽
JPS61245507A (ja) 油入静止誘導機器排熱利用装置
CN207229892U (zh) 热电偶式远程恒温阀头
SU708321A1 (ru) Устройство дл регулировани температуры
JPS5941712A (ja) 湯沸器
US2299574A (en) Heating system
JPS587245Y2 (ja) 湯沸器の湯温制御装置