JPS58148158A - スプライシングヘツド - Google Patents

スプライシングヘツド

Info

Publication number
JPS58148158A
JPS58148158A JP58006736A JP673683A JPS58148158A JP S58148158 A JPS58148158 A JP S58148158A JP 58006736 A JP58006736 A JP 58006736A JP 673683 A JP673683 A JP 673683A JP S58148158 A JPS58148158 A JP S58148158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
splicing
head
passage
splicing head
compressed gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58006736A
Other languages
English (en)
Inventor
ラインハルト・マウリ−ス
ハインツ−ゲオルク・ヴアツセンホ−フエン
ハインツ・ツムフエルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
W Reiners Verwaltungs GmbH
Original Assignee
W Reiners Verwaltungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by W Reiners Verwaltungs GmbH filed Critical W Reiners Verwaltungs GmbH
Publication of JPS58148158A publication Critical patent/JPS58148158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H69/00Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device
    • B65H69/06Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device by splicing
    • B65H69/061Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device by splicing using pneumatic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特許請求の範囲第1項の上位概念に記載された
形式のスプライシングヘッドに関する。
圧縮空気によって作業するスプライシング装置はドイツ
連邦共和国特許出願公開第2750913号明細書によ
り公知でおる。しかしながらこの公知の装置の使用範囲
は限定されている。
糸の材料、長さ、直径及びその他の与えられた特性に応
じて、外観、剛性及び寸法のまった(異なったスプライ
シング結合が生じる。
本発明の課題は、自動的に作業する圧縮ガス式スプライ
シング装置に使用して、従来製造されたものよりもより
堅固でより良い外観を有しかつより耐用−年数の長いス
プライシング結合を形成することのできる、ユニーバー
サルに使用可能なスプライシングヘッドを提供すること
である。この課題は本発明によれば特許請求の範囲第1
項記載の特徴によって解決された。
本発明によって得られた利点は、特に、コンパクトでし
かも安価な製造費用で容易に製造可能な本発明によるス
プライシングヘッドによって、高い強度でしかも良好な
外観を有するスプライシング結合が有利な形式で形成さ
れ、しかもこのように形成されたスプライシング結合の
品質が、もはや従来のようにパラつ(ことがないという
点にある。各ファイバーは一様に密に混ぜ合わせられ、
各ファイバーのより強いひっかかり及びもつれが形成さ
れ、しかもスプライシング箇所における表面で所定数の
ファイバーが残りのファイバーパッケージの回りを取り
囲む巻きつきが形成される。
次に図面に示した実施例について本発明の構成を具体的
に説明する。
図示していないオートマチック圧縮ガス式のスプライシ
ング装置のスプライシングヘラl−+11はコンノタク
トなブロック状に構成されていてメタルより成っている
。スプライシングヘッド11はねじ12によってスプラ
イシング装置のプレート13に固定されており、横断面
が円形であるスプライシング通路14を有している。
このスプライシング通路14は上方に向かって、互いに
結合しようとする2つの糸16.17を挿入するための
挿入ギャップ15を有している。
スプライシング通路14は、圧縮ガス通路19の端部を
形成する圧縮ガス吹込み開口18を有している。圧縮ガ
ス通路19にはスプライシング過程中に導管20によっ
て圧縮空気が供給される。挿入ガイド輪郭線21は2つ
の糸16゜17の挿入を容易ならしめる。
スプライシング通路14の内周壁には長手方向に延びる
複数の凸部と凹部とが交互に形成されている。図面では
7つの同様の凹部22と8つの同様の凸部23とが存在
している。凹部はスプライシング通路14の内周壁表面
をけずり取った溝より成っていて、凸部は前記凹部とし
ての溝の間に残存する壁区分より成っている。
凹部の深さと幅とは実際にはコンマ数ミリメートルであ
るが図面では拡大して示されている。
凹部の幅は凸部の幅に比べて著しく大である。
この圧縮ガス式のスプライシングヘッドは細い糸及び細
い繊維材料において非常に良好な結果を持たらす。
第3図による第2実施例において、圧縮ガス式のスプラ
イシングヘッド24は同様に横断面が円形に構成された
スプライシングヘッド25を有している。同様に構成さ
れかつ同一寸法の深さを有する凹部26はこの第2実施
例においては凹部26の間に存在する凸部270幅とほ
ぼ同一寸法の幅を有している。このため凹部と凸部の構
造はやや粗(、これによってこのスプライシングヘッド
はやや粗い糸に特に適している。
本発明は図示の実施例のみに限定されるものではない。
特にスプライシング通路の横断面形状、凹部及び凸部の
形状と種類は図示の実施例のみに限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるスプライシングヘッドの第1実施
例の側面図、第2図は第1図の断面図、第6図はスプラ
イシングヘラVの第2実施例の側面図である。 11・・・スプライシングヘッド、12・・・ねじ、1
3・・・プレート、14・・・スプライシング通路、1
5・・・挿入ギャップ、16.17・・・糸、18・・
・圧縮ガス吹込み開口、19・・・圧縮ガス通路、20
・・・導管、21・・・挿入ガイP輪郭線、22・・・
凹部、23・・・凸部、24・・・スプライシングヘッ
ド、25・・・スプライシング通路、26・・・凹部、
27・・・凸部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 スプライシング結合によって継目なしに糸を結合
    するためのスプライシングヘッドであって、少なくとも
    1つの圧縮ガス吹込み開口を備えた、互いに結合しよう
    とする糸を受容しかつスプライシングを行なうスプライ
    シング通路を有する形式のものにおいて、該スプライシ
    ング通路(14,25)の内周壁に長手方向に延びかつ
    交互に配置された凸部(23,27)と凹部(22,2
    6)とが設けられていることを特徴とする、スプライシ
    ングヘッド。 2、前記凹部(22,26)が前記スプライシング通路
    の内周壁表面に形成された溝より成っていて、前記凸部
    (23,27)が前記凹部(22,26)としての溝の
    間に残存する内周壁区分より成っている、特許請求の範
    囲第1項記載のスプライ・/ングヘッド。 6、 スプライシング通路(14,25)の横断面形状
    がほぼ円形であって、該円形が、一様に分割して配置さ
    れた溝状の少なくとも4つの凹部(22,26)が存在
    していることによって制限されている、特許請求の範囲
    第1項記載のスプライシングヘッド。
JP58006736A 1982-01-21 1983-01-20 スプライシングヘツド Pending JPS58148158A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823201696 DE3201696A1 (de) 1982-01-21 1982-01-21 Druckgasspleisskopf
DE32016964 1982-01-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58148158A true JPS58148158A (ja) 1983-09-03

Family

ID=6153512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58006736A Pending JPS58148158A (ja) 1982-01-21 1983-01-20 スプライシングヘツド

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS58148158A (ja)
DE (1) DE3201696A1 (ja)
GB (1) GB2113735A (ja)
IT (1) IT1164573B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107319U (ja) * 1991-02-26 1992-09-16 大日本プラスチツクス株式会社 外装材取付構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3828319A1 (de) * 1988-08-20 1990-02-22 Schubert & Salzer Maschinen Fadenspleissvorrichtung zum knotenfreien verbinden von faeden und verfahren zur fadenendenvorbereitung
DE3906354A1 (de) * 1989-03-01 1990-09-06 Schlafhorst & Co W Fadenspleisskopf

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107319U (ja) * 1991-02-26 1992-09-16 大日本プラスチツクス株式会社 外装材取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE3201696A1 (de) 1983-07-28
IT8347578A0 (it) 1983-01-19
IT1164573B (it) 1987-04-15
GB2113735A (en) 1983-08-10
GB8301418D0 (en) 1983-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58121379U (ja) 製条機
JPH06104936B2 (ja) 糸の製造装置
EP0356786B1 (de) Optisches Kabel mit einem Trägerkörper
US4711080A (en) Spun yarn and method and apparatus for forming spun yarn
EP0041818A1 (en) Improvements relating to pneumatic yarn splicing
JPS58148158A (ja) スプライシングヘツド
CA1056634A (en) Head box guide for a paper making machine
US4480434A (en) Air nozzle for processing a fiber bundle
JPS58202265A (ja) 圧縮ガス式スプライシングヘツド
US5175983A (en) Yarn splicing device for the knot-free piecing of yarns and process for the preparation of yarn ends
US5280698A (en) Thread splicing arrangement
CN212103163U (zh) 一种热熔锦纶生产用子母型双孔径网络器喷嘴
JP2003048742A (ja) ノズルチップ及びブッシング
US7353645B2 (en) Material for gland packing and the gland packing
GB2063318A (en) Sliver condenser for open-end spinning machines
JPS61219732A (ja) ガラス繊維の製造方法
US5019110A (en) Needle ring with needles for the combing cylinder of an open-end spinning machine
JPH07292515A (ja) 芯鞘多孔中空複合繊維用紡糸口金
JPS63532B2 (ja)
JP3791569B2 (ja) 押出し成形ダイス及びスペーサ成形方法
JP4247946B2 (ja) 光ファイバテープ心線集合体、光ファイバテープ心線用樹脂被覆装置及び光ファイバテープ心線の樹脂被覆方法
US3974635A (en) Feed roller for feeding fibers to a combing roller in an open end spinning machine
JP3039796B2 (ja) インジェクタノズルと加撚ノズルを具備したジェット紡績装置
JPS61167358A (ja) 回転電機の鉄心スロツト用くさびの製造方法
JPS6111241Y2 (ja)