JPS58147906A - 電力ケ−ブル - Google Patents

電力ケ−ブル

Info

Publication number
JPS58147906A
JPS58147906A JP57029584A JP2958482A JPS58147906A JP S58147906 A JPS58147906 A JP S58147906A JP 57029584 A JP57029584 A JP 57029584A JP 2958482 A JP2958482 A JP 2958482A JP S58147906 A JPS58147906 A JP S58147906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic shield
superconducting
cooling liquid
power cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57029584A
Other languages
English (en)
Inventor
堀越 英二
悠一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57029584A priority Critical patent/JPS58147906A/ja
Publication of JPS58147906A publication Critical patent/JPS58147906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は′醒カケープルに関し7、特に低電圧、大電流
の′電力を搬送する電カケープルに関する。
技術の背景 電子計算機ケ用いて行なわれる情報処理あるいぼ科学計
算処理の分野にあっては、処理情報の増加あるいは計算
処理の増大、高度化に伴って、前記電子計算機の高性能
化特に計算処理の高速化が強く要求されている。
このため前記電子計算機の中央処理装管あるいは記憶装
置等を構成する機能素子と1−て、従来一般に適用され
てきたシリコン(Si)k基体とする半導体集積回路装
置に代えて、ジョセフソン素子7用いての電子計算機の
実現が望丑れでいる。
従来技術と問題点 前述の如微ジョセフソン素子ケ機能素子として用いた電
子計算機にあって汀、電圧が数1nV乃至数V、電流が
数10KAという低電圧、大電流の電源が必要とされる
このような電力、特に大電流の電流全容易に流すためK
に、従来の銅ケ主体とした電カケープルでは大きな断面
積葡要し、実現困雑である。
′!また、このような大電流が流れる電カケープルの周
囲には、かかる電流によって磁界が発生し、周囲の機器
に悪影響を与える。特にン田セフソノ素子を機能素子と
して用いた電子計算機にあっては、外部磁界の影響によ
って、駆動、制御が困難となる。従って前記電カケープ
ルは、磁気遮蔽(シールド)構造會有することが必要と
されるが、従来有効な磁気遮蔽構造ケ有する電カケープ
ルは提供されていない。
発明の目的 本発明は、特に低電圧、大電流の電力’C’ll易に搬
送することができ、しかもかかる電流によって生ずる磁
界を有効に遮蔽することができる電カケープルを提供し
ようとするものである^発明の構成 このため、本発明によれば超伝導材料よりなる導線、前
記導線全包囲して配設された超伝導材料よりなる磁気遮
蔽体、前記導線と磁気遮蔽体との間に充填された冷却用
液体、前記第1の磁気遮蔽体ヶ包囲し゛C配設された高
透磁率磁性材料よりなる第2の磁気遮蔽体、前記第1の
磁気遮蔽体の周囲に充填された冷却用液体中備えてなる
こと全特徴とする鴇、カケ−プルが提供される。
発明の実施例 以下、本発明ケ実施例ケもって詳細に説明する。
第1図に、本発明による電カケープルの構成全示す。
同図にち・いて、11は導体金属がニオブ(Nl))−
チタン(T1)あるいはニオブ(Nb’)などの超伝導
材料乃・らなり、より線あるいは同軸構造とされた導線
(ケーブル)いわ(ゆゐ超伝導ケーブル、」2はニオブ
(Nb)、鉛(pb)あるいはこれらの合金伝導ケーブ
ル全超伝導磁気遮蔽体12内において支持する例えば弗
素樹脂からなる支持体である。
前記超伝導磁気遮蔽体12内には冷却用液体例えば液体
ヘリウムが充填される。
筐た14は例えば非磁性ステンレスあるいはグラスファ
イバーなどの非磁性材料からなり、前記超伝導磁気遮蔽
体12を包囲して配設された冷却用液体収容容器である
。かかる液体ヘリウム芥器内へも冷却用液体例えば液体
ヘリウムが充填される。
筐た15は例えばパーマロイ、鉄−ニンケル合金等の軟
質磁性材(高透磁率磁性材料)から構成さね1、前記液
体ヘリウム容器14全包囲して配設された磁気遮蔽体で
ある□かかる磁気遮蔽体]5は、前記液体ヘリウム容器
14に、例えば弗素樹脂などからなる支持柱(図示せず
)によって支持される。
更に、16は例えばステンレス材から構成され、前記磁
気遮蔽体157]l−包囲して配設された外容器である
。かかる外容器16は前記磁気遮蔽体16に、例えば弗
素樹脂などからなる支持柱(図示せず)によって支持さ
れる。
そして、前記冷却用液体収容容器14と磁気遮蔽体15
との間及び磁気遮蔽体15と外容器16との間は、真空
あるいはいわゆるスーパーインシュレーシッン構造から
なる断熱層とされる。
このような構I戊葡有する本発明による電カケープルに
あっては、導線11が超伝導ケーブルから構成されるた
め、かかる導線11が小径であっても、大電流全供給す
ることができる。
しかも、かかる導線11の周囲には、2重の磁気遮蔽体
12及び15が配設されるため、かかる導線11に電流
が流れることにより生ずる磁力線全外部に漏らすことが
防止される。
そして、前述の如き構成全有する本発明による奄カケー
プルは、前記ジョセフソン素子全機能素子とする電子計
算機システムに対し、例えば第2図に示される構成?持
って適用される。
同図に2いて、21は電源、22は本発明にかかる電カ
ケープル、23は例えば液体ヘリウム等の冷却用液体中
にジョセフソン素子全機能素子とする電子計算機全浸漬
保持してなる冷却用液体容器、24は前記ジョセフソン
素子を機能素子として用いた電子計算機に接続された入
出力信号ケーブルである。
発明の効果 以北のような本発明によれば、導線が超伝導線(ケーブ
ル)から構成されるため、かかる導線が小径であっても
、大電流を供給することができる。
しかもかかる導線の周囲には2重の磁気遮蔽体が配役さ
れるため、かかる導線に電流が流れることにより生ずる
磁力線全外部に漏らすことが防止される。
従って5本発明による電カケープルを適用すれば1例え
ばジョセフソン素子を機能素子として用いる電子計算機
に対[7、不要な磁場全与えることなく、大電流全供給
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図に、本発明による′肛カケープルの構成を示す断
面図、第2図は本発明による電カケープル金ジョセフソ
ン素子に適用した状態會示す外観斜視図である、 図において、11・・・・・・超伝導材料からなる導線
]2・・・・・・超伝導材料からなる磁気遮蔽体13・
・・・・・支持体 14・・・・・・冷却用液体収容容器 15・・・・・高透磁率材料からなる磁気遮蔽体16・
・・・・外容器 光1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超伝導材料よりなる導線、前記導線全包囲1〜で配役さ
    れた超伝導相料よりなる第1の磁気遮蔽体、前記導線と
    第〕の磁気遮蔽体との間に充填された冷却用液体、前記
    第1の磁気遮蔽体全包囲して配設された高透磁率磁性材
    料よりなる第2の磁気遮蔽体、前記第1の磁気遮蔽体の
    周囲に充填された冷却用液体金偏えてなること全特徴と
    する電カケープル。
JP57029584A 1982-02-25 1982-02-25 電力ケ−ブル Pending JPS58147906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57029584A JPS58147906A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 電力ケ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57029584A JPS58147906A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 電力ケ−ブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58147906A true JPS58147906A (ja) 1983-09-02

Family

ID=12280124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57029584A Pending JPS58147906A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 電力ケ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147906A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006048985A1 (ja) * 2004-11-02 2006-05-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 超電導ケーブル
JP2010161064A (ja) * 2008-12-15 2010-07-22 Nexans 超伝導ケーブルを備える装置
JP2011113757A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Nexans 超伝導ケーブルを備える装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006048985A1 (ja) * 2004-11-02 2006-05-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 超電導ケーブル
JP2006156328A (ja) * 2004-11-02 2006-06-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導ケーブル
US7840244B2 (en) 2004-11-02 2010-11-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconducting cable
JP2010161064A (ja) * 2008-12-15 2010-07-22 Nexans 超伝導ケーブルを備える装置
JP2011113757A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Nexans 超伝導ケーブルを備える装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Silsbee A note on electrical conduction in metals at low temperatures
JPS61250577A (ja) 弱磁場測定装置
US2930908A (en) Superconductor switch
Stekly Theoretical and experimental study of an unprotected superconducting coil going normal
JPS58147906A (ja) 電力ケ−ブル
US3184674A (en) Thin-film circuit arrangement
US3275843A (en) Thin film superconducting transformers and circuits
US2958848A (en) Switching circuit
US3460114A (en) Plated wire memory plane
US3060323A (en) Superconductive electrical circuits for storage and read out
JPS58147198A (ja) 極低温状態で動作する電子機器の磁気遮蔽方法
US3739361A (en) Magnetic thin film memory plane
US3449731A (en) Plated wire memory plane
US11769615B2 (en) Superconducting joints
US3437846A (en) Cryotron
US3119100A (en) Superconductive selection circuits
JP2838979B2 (ja) 超伝導回路
KR100382754B1 (ko) 메모리 소자
JP3352735B2 (ja) 超電導フレキシブルケーブル
Anderson et al. Superconducting leads for cryogenic applications
JPH02186510A (ja) 超電導導体
JPH0570921B2 (ja)
JPS58147200A (ja) 磁場低減方法
JPH05206529A (ja) 永久電流スイッチ、及び超電導装置
JP2919036B2 (ja) 超伝導導体及び該導体を用いたマグネット