JPH0570921B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0570921B2
JPH0570921B2 JP59072690A JP7269084A JPH0570921B2 JP H0570921 B2 JPH0570921 B2 JP H0570921B2 JP 59072690 A JP59072690 A JP 59072690A JP 7269084 A JP7269084 A JP 7269084A JP H0570921 B2 JPH0570921 B2 JP H0570921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
superconducting
magnetic field
plasma
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59072690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60217610A (ja
Inventor
Mitsuru Saeki
Shohei Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59072690A priority Critical patent/JPS60217610A/ja
Publication of JPS60217610A publication Critical patent/JPS60217610A/ja
Publication of JPH0570921B2 publication Critical patent/JPH0570921B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/381Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets
    • G01R33/3815Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets with superconducting coils, e.g. power supply therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は超電導装置に係り、例えば、トーラス
形核融合装置のトロイダルコイルの如く、超電導
線を用いて構成する超電導コイルを取り囲み、所
定位置に固定する収納容器を備えた超電導装置に
関するものである。
〔発明の背景〕
近年、核融合装置の研究が著しく進展し、数多
くの大型実験装置が建設されている。その代表的
なものは「トカマス」、「ステラレーター」、「ミラ
ー」などである。これらは何れもその主要部分が
強磁場を発生するコイルで構成されている。従
来、これらのコイルは一般の電気機器と同様な銅
やアルミニウム導体で作られて来たが、最近大規
模な磁場が要求されるようになつて来たので、コ
イルの温度上昇や励磁電力の増大など技術的、経
済的な面から冷却方式を、従来の如き水冷ではな
く、液体窒素などの低温液化ガスによる冷却法を
採用した、いわゆるクライオジエニツクコイルと
する例が増えている。また、導体としてNb−
Ti、Nb−Ti−Zr、Nb3Sn、V3Gaなどの超電導
体を銅やアルミニウムなどと複合して線やテープ
状にした超電導線を使用する提案も多い。
一般に、超伝導線に、変動磁場が印加された場
合、線材を取り囲む銅やアルミに変動磁場による
渦電流が生じ、交流損失を誘起し発熱を生じる。
この熱は液体ヘリウムの蒸発により冷却される
が、液体ヘリウムへの許容放熱量以上の損失が生
じた場合には、超電導コイルの温度が上昇する。
超電導コイルの温度が臨界温度以上になると、超
電導が破れ「常電導転移」する。常電導転移が広
範囲に渡る場合は、超電導状態に復起しない、い
わゆる「クエンチ状態」となる。
核融合装置はプラズマを点火、保持するもので
あるため、プラズマはある閉じ込め時間Tの間大
電流を持ち、概略第1図に示すような外部変化磁
場Bを発生する。近年、核融合装置の性能が向上
し、プラズマの閉じ込め時間Tが長くなり、プラ
ズマの電流が増大するに従つて上記変動磁場Bの
遮蔽が大きな問題となつてきた。
今、第1図に示すような変動磁場Bに対して遮
蔽体を第2図に示すような、無限円筒に近似して
考察すると、その時定数τは、 τ=μ0da/2ρ …… で表わされる。ここでdは板厚、aは半径、ρは
抵抗率、μ0は真空透磁率である。第1図のような
変動磁場を遮蔽するためには τT …… となるような、低抵抗金属で遮蔽体を作ればよい
ことがわかつている。
以下、従来例を図を用いて説明する。第3図は
トーラス形核融合の概要を示し、第3図におい
て、内部にプラズマ(図示せず)を閉じ込める円
環状の放電管2と、この放電管2に並行する磁界
を加えプラズマを安定化させるために、放電管2
の長手方向に沿つてほぼ等間隔に、この放電管2
の円周をとりまくように複数のトロイダルコイル
1がソレノイド状に配置されている。更に、プラ
ズマ中に大電流を流してプラズマを加熱すること
を目的に、トーラス中心軸を中心として変流器コ
イル3が配置されている。トロンダルコイル1は
架台4、及び5サポート6を介して接続され電磁
力、及び重力に対して構造上強度を保持してい
る。又、放電管2と平行に、プラズマを圧縮し、
平衡を維持するためにポロイダルコイル15配置
されている。従来、プラズマ閉じ込めに伴うが変
動磁場を遮蔽するため、トロイダルコイル1の内
周に、放電管2と平行する遮蔽体16を設置して
いた。しかし、第4図に示すように、ポロイダル
コイル15に電流17を流した場合にも、その効
果を減少させるような渦電流18が流れるため、
渦電流値を減少させるため、遮蔽体16は長手方
向に8分割の構造としていた。従来、より高磁場
が要求され、トロイダルコイル1と放電管2のス
ペースが少なくなると、遮蔽体16とポロイダル
コイル15の距離も小さくなり、遮蔽体16を8
分割しても渦電流18の効果は見逃せなくなつて
くる。しかし、だからといつて遮蔽体16を10分
割20分割としていくと、第2図に示したような無
限円筒の近似が適用できなくなり、本来の遮蔽効
果がなくなつてしまうという問題があつた。
〔発明の目的〕
本発明は上述の点に鑑み成されたもので、その
目的とするところは、構成上充分な強度をもち、
しかも、十分な遮蔽効果を備えた超電導装置を提
供することにある。
〔発明の概要〕
即ち、本発明は変動磁場発生源を遮蔽体を囲う
替わりに、超電導コイル自体を遮蔽体で囲うとい
う発想のもとに生れてきたもので、収納容器に低
抵抗材料を設けることにより、ポロイダルコイル
の効果を減少することなく、トロイダルコイルに
対する遮蔽効果を得ることができるようにしたも
のである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例をトーラス形核融合装
置のトロイダルコイルを例に載げ、図面を用いて
説明する。第5図、及び第6図においてトロイダ
ルコイル1は、ソレノイド状に巻回された線材7
と、それを所定位置に保持する収納容器8で構成
されている。今、線材7が超電導線材の場合は、
収納容器8は線材7を所定位置に保持するだけで
なく、液体ヘリウム流の流れを確保するために線
材7を取り囲む構造となつている。
そこで、収納容器8の回りに低抵抗材料(例え
ばアルミニウム、あるいは銅)9を備えると、こ
の低抵抗材料9は第2図の条件を満たし、プラズ
マの作る変動磁場に対して遮蔽体となり、しかも
収納容器自体は電磁力に対して充分な強度をもつ
ことができる。この時、ポロイダルコイルに対し
ては、長手方向にトロイダルコイル分、分割があ
るため、第4図のような渦電流18の電流値を減
少させることができる。ここで、第6図のよう
に、遮蔽体が矩形断面の場合、条件の半径aは a=L1L2/(L1+L2) …… でよい。但し、L1、L2は長方形の2辺である。
第7図に本発明の他の実施例を示す。第7図は
他の核融合装置であるミラー型核融合装置の概略
図を示し、ミラー磁場11中に、プラズマ12が
保持されいる。今、ミラー磁場を成生するコイル
10が、超電導コイルの場合、その線材7は、収
納容器8に取り囲まれ所定位置に保持されてい
る。プラズマ12が閉じ込められ、変動磁場を発
生し線材7が「クエンチ」する可能性のある場
合、収納容器8の回りを、及び式を満たす
ような低抵抗材料9を設ければ遮蔽の効果は同じ
である。又、第8図に示すように、コイル10が
ベースボール磁場を生成する「イーアンコイル」
であつても同様である。
第9図に本発明の更に他の実施例を示す。第9
図はMHD発電の概略図で、ソレノイドコイル7
によるz軸方向の強い磁場により、y方向に走る
プラズマ11がx軸方向に電位差を生み発電す
る。今、ソレノイドコイル7が超電導コイルの場
合は、内壁13、及び外壁14によつて保持さ
れ、液体ヘリウムの流路を確保している。今、プ
ラズマ流12の変動により変化磁場が発生し、超
電導コイル7が「クエンチ」の危険にさらされる
場合、内壁14の内側に及び式の条件を満た
すような、低抵抗材料9を備えれば効果は同じで
ある。
〔発明の効果〕
以上詳述した本発明のように、超電導コイルの
収納容器に低抵抗材料を備え付けることにより、
プラズマの閉じ込めのような、長いパルスの変動
磁場に対して充分な遮蔽効果をもちながら、ポロ
イダルコイルの効果を減少させる渦電流の発生を
妨ぎ、しかも、構造上充分な強度をもつ収納容器
とすることができ、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は外部変動磁場の一例、及び矩形波換算
時間を示す図、第2図は外部変動に対する遮蔽体
の時定数を求めかたを示す概念図、第3図は従来
例として示すトーラス型核融合装置の一部を破断
で示す斜視図、第4図は第3図の遮蔽体部分を取
り出した部分斜視図、第5図は本発明の一実施例
を示すトーラス型極融合装置の断面図、第6図は
第5図に採用される超電導トロイダルコイルを一
部断面して示す斜視図、第7図はミラー型核融合
装置を示す斜視図、第8図はイオンコイルを用い
たミラー型核融合装置を示す斜視図、第9図は
MHD発電を示す斜視図である。 1……超電導トロイダルコイル、2……プラズ
マ放電管、3……空心変流器コイル、4……下面
架台、5……上面架台、6……サポート、7……
超電導線、8……超電導線収納容器、9……低抵
抗材料、10……ミラー磁場発生コイル、11…
…磁力線(ミラー磁場)、12……プラズマ、1
3……収納容器内壁、14……収納容器外壁、1
5……ポロイダルコイル、16……遮蔽体、17
……ポロイダルコイル電流、18……ポロイダル
コイルの効果を打ち消すような誘起渦電流。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 超電導線を巻回した超電導コイルと、該超電
    導コイルを冷却し所定位置に固定する収納容器と
    を備えた超電導装置において、前記収納容器に低
    抵抗材料を設置したことを特徴とする超電導装
    置。 2 前記低抵抗材料はアルミニウム、又は銅で形
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の超電導装置。
JP59072690A 1984-04-13 1984-04-13 超電導装置 Granted JPS60217610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59072690A JPS60217610A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 超電導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59072690A JPS60217610A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 超電導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60217610A JPS60217610A (ja) 1985-10-31
JPH0570921B2 true JPH0570921B2 (ja) 1993-10-06

Family

ID=13496610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59072690A Granted JPS60217610A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 超電導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60217610A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640530B2 (ja) * 1987-10-29 1994-05-25 三菱電機株式会社 磁気浮上列車用超電導マグネツト
JP2539121B2 (ja) * 1991-09-19 1996-10-02 株式会社日立製作所 超伝導磁石
JP2000277322A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Toshiba Corp 高温超電導コイル、これを用いた高温超電導マグネットおよび高温超電導マグネットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60217610A (ja) 1985-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB983528A (en) Superconductor apparatus
Ašner High field superconducting magnets
Montgomery The generation of high magnetic fields
US3766502A (en) Cooling device for superconducting coils
JPH0570921B2 (ja)
JP2519200B2 (ja) 超電導装置
JPH04237105A (ja) 超電導電磁石
Green et al. A magnet system for the time projection chamber at PEP
US11769615B2 (en) Superconducting joints
JP2739159B2 (ja) トロイダルマグネット
Green et al. Construction and Testing of the Two-Meter-Diameter TPC Thin Superconducting Solenoid
Laverick Superconducting magnet technology
JPS6155071B2 (ja)
JP2919036B2 (ja) 超伝導導体及び該導体を用いたマグネット
JPS58184775A (ja) 超電導マグネツト用断熱容器
JPH03123005A (ja) 超電導マグネット装置
JPS59101704A (ja) 超電導導体及びその製作方法
Cooper et al. Fermilab tevatron quadrupoles
Walker et al. Superconductor design and loss analysis for a 20 MJ induction heating coil
JPH08162316A (ja) 超電導磁石装置
Barkov et al. The magnetic system of the CMD-2 detector
Ando et al. Cluster test facility for superconducting tokamak toroidal magnet system development
Wolgast et al. Superconducting critical currents in wire samples and some experimental coils
JPH0236153Y2 (ja)
Tsuchiya et al. A 3 tesla superconducting solenoid for the AMY particle detector at TRISTAN

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees