JPS58147873A - 情報記録装置 - Google Patents

情報記録装置

Info

Publication number
JPS58147873A
JPS58147873A JP57029730A JP2973082A JPS58147873A JP S58147873 A JPS58147873 A JP S58147873A JP 57029730 A JP57029730 A JP 57029730A JP 2973082 A JP2973082 A JP 2973082A JP S58147873 A JPS58147873 A JP S58147873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
erasing
tape
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57029730A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumitsu Tobe
戸辺 和光
Hiroyuki Takimoto
滝本 宏之
Toshihiko Nakazawa
俊彦 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57029730A priority Critical patent/JPS58147873A/ja
Publication of JPS58147873A publication Critical patent/JPS58147873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/029Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本@明は帯状記録媒体上に情報を斜めに記録する情報記
録装置に関し、特に消去ヘッドを備えた情報記録装置に
関する。
かかる装置としては、一般に家庭用VTR。
或はコンピュータと出力端末としてのデータ記録装置等
が知られている。以下、本発明を家庭用VTRを例にし
て説明する。
従来、ビデオ消去ヘッドは帯状記録媒体としての磁気テ
ープの食中を消去する食中消去ヘッドが用いられている
。しかし食中消去ヘッドでは、つなぎ撮り、或はインサ
ート等の蟲集時、信号が重複するオーバーラツプ部分、
或は信号の存在しない無信号部分が発生し、画質の劣化
を生じていた。これを改善するために、ヘッド回転面と
平行面上を回転するフライング消去ヘッドを設け、ヘッ
ドのトレースと同じ軌跡を消す装置が提案されている。
しかし非常に高価となり、とシつけ精度の問題があった
本発明は上述の如き欠点を除去し、記録軌跡のつなぎ、
或は記録済の記録媒体への情報の挿入等の編集に適した
情報記録装置の提供を目的としている。
以下本発明の実施例を図面に従い詳細に説明する。
81図に第一の実施例を示す。第1図において、lは磁
気テープ、3は磁気テープlを添接する固定上ドラム、
5は3と同様の固定下ドラム、7は録画再生用のビデオ
ヘッド9を有する回転中ドラム、lOはピンチローラ、
11は消去ヘッド、12はキャプスタンローラを示して
いる。
第2図は第1図の実施例による消去ノ(ターン會示す図
である。図において、13は消去部分、15は映像バタ
ー/である。
IF5図において、テープlがピンチローラ10とキャ
プスタンローラ12とにより矢印Aの方向に搬送され、
中ドラム7は反時計方向(矢印B)に回転して−いる。
消去ヘッド11の全てに一時K11nを流すと消去ヘッ
ド11はビデオヘッド9回転子面と平行な平面上に配置
されているためビデオヘッド9の記録軌跡15の長手方
向と同じ傾きをもって消去しはじめる。さらに消去ヘッ
ド11のギャップがそれぞれオーバーラツプするように
配置する。つまり第2図の破線部14のテープ巾方向の
巾αだけオーバーラツプする様に配置することにより、
消し残しをなくすことができる。すべての消去ヘッド1
1への消去電流を断つと、消去開始時と同様に1ビデオ
ヘツド9による記録軌跡15と同じ傾きをもって消去が
終了する。
第2図においては、消去ヘッド11が4つの場合につい
ての例であるが、消去ヘッドの個数Nについては次の如
く考えることができる。従来の消去ヘッドがテープの巾
方向に一個だけのときの消去開始又は終了線と交差する
記録軌跡の本数をM本とし、M本の軌跡をビデオヘッド
が走査する時間をTとする。つまり、消去ヘッドが一個
だけのときは、時間Tの間ノイズが一面上に現われるこ
とになる。ところが消去ヘッドの数を2として、第1の
消去ヘッドをオンしなり、ノイズが画面上に現われる時
間はiとなる。以下同様にして、N個の消去ヘッドを用
いになり、ノイズの発生時間はNとなる。つまりM=N
となれば、はとんど完I!にノイズの発生を押えること
ができる。
以上は中ドラム回転方式について述べたが、上ドラムに
ビデオヘッドをつけて回転させる場合についての例(I
E二実施例)を第3図に示す。
図において、第1図と同様の機能を有するものには同一
番号に「′」をつけて示した。21は回転上ドラム、2
3は固定下ドラムを示している。矢印りの方向にドラム
が回転し、テープ1′が走行しているとすると、複数の
消去ヘッド11′を下ドラム23rc*付ける。そして
複数の消去ヘッドが形成す−る画をビデオヘッド回転面
と平行面に、しかもギャップがそれぞれ若干オーバーラ
ツプするように配置することによ〕嬉−の実施例と同様
の効果が得られる。
第4図は以上の第一、二の実施例における電気回路図で
ある。図において、31は消去電源で交流でも直流でも
よい。33はヘッドスイッチ回路で例えば録画スイッチ
オン又は消去スイッチオンで信号が出力される。35は
スイッチである。録画スイッチ、消去スイッチ勢がオン
されるとスイツ゛チ回路33から信号が出力され、スイ
ッチ35を閉状態とする。すると消去電源31から消去
電流が複数の消去ヘッド11.11’を流れ、同時に消
去が開始される。
以上のように、複数個の固定消去ヘッドをドラム面にビ
デオヘッドの回転面と平行な平面上にしかもそれぞれの
ギャップが若干オーパーツツブするように配置すること
により、ビデオトラックと同じ傾きで記録軌跡を消去で
きるしかも消去電流のオン・オフは全ての消去ヘッドが
同時に行えばよいため、回路が簡単となる。
第5図は第三の実施例である。図において、gi図と同
様の機能を有するものには同じ番号にr′」を付した。
25は固定上ドラム、27は固定下ドラム、29は固定
上ドラム25の中心軸に垂直な局面に設けられた消去ヘ
ッド、29aはそOギャップである。テープ1は矢印E
の方向に搬送され、上ドラム25と下ドラム27の間の
回転ビデオヘッド(不図示)は矢印F方向に回転する。
かかる構成によシテープlI上にビデオヘッドで記録さ
れる直前にその記録軌跡とほとんど又は全く平行に、以
前の記録されてい友軌跡を消去できる。尚、第3の実施
例における電気回路は第4図の消去ヘッド11.11’
を一つとし友もので置換できる。
以上の3つの実施例に示した如き装置における編集方法
について以下説明する。
第6図は藁1図の斜視図の側面図である。図において、
Lは搬送方法における消去ヘッド11の消去位置とビデ
オヘッド9による記録軌跡間の距離である。
第7図はと記のドラムでビデオヘッド9.と消去ヘッド
11を同時に動作状態とした後、同時に非動作状態とし
て編集(インサート)シたときの記録パターン図を示す
。aはインサート前の既記縁部分、bはインサートした
インサートC及び無配録蕾分dが発生する。つまり、イ
ンサートの開始部分では重複部分Cが発生し重複雑音が
TV画面に現われ、インす一ト終了部分では無記録部分
4が発生し無信号雑音がTVji面に境われる。消去ヘ
ッド11と記録軌跡とのテープ搬送方向における距離が
Lであるから、テープ搬送速度を■にすれば、時間にし
て、L/Vだけのずれが生じ、インサート開始時KFi
時間L/Vだけ画面の劣化が生じ、インサート終了時に
は時間L/Vだけ一面の消失が生じる。
第8図は本実施例の制御回路図である。図において、P
Iはビデオ信号VIの入力端子、VPCは低域変換、F
M変調等を行うビデオ信号処理回路、AMPは記録増幅
器、8WIIIiスイツチ、8W2tfビf#ヘツ)”
VHl、VH2(7)切換スイッチ、P2はキャプスタ
ンローラの正転、逆転を示す信号F/Rの入力端子、P
3はキャプスタンモータの回転に応じたパルス信号FG
の入力端子、PRCはパルス整形回路、P4はピンチロ
ーラとキャプスタンローラとのam時ハイレベル(以下
@H”)となる信号PIの入力端子、UDCFiアクプ
ダウンカウ/り、P5は再生のコントロール信号CTL
の入力端子、PCCはテープlの速度及び位相を制御す
る速度位相側−回路、P6はインサートのスタート位置
指定信号SPDの入力端子、PIはインサートのエンド
位置指定信号gPDの入力端子、GTI、GT2はゲー
ト回路、80Rはインサートのスタート位置の前記カウ
ンタUDCの値を記憶するスタートカウントレジスタ、
gcRはインサートの工/ド位置のUDCの値を記憶ス
ルエンドカウントレジスタ、PSlは前記距111mL
K対ZするUDCのカウント値を記憶するプリセット値
記憶回路(1)、P82はテープが安定走行を開始する
のに必要な距離に対応するUDCのカウント値を記憶す
るプリセット値記憶回路(2)、M81−MS3は減算
回路、P8はインナートモードスイッチ(不図示)から
の信号MODの入力端子でインサートモードのとき背、
P9#i録Imi中−からの信号RHCの入力端子で録
画オンのとき@H”、PlOはストップキーからの信号
8TPの入力端子でストップのとき@H″、pHは再生
キーからの信号FLYの入力端子で再生オンのとき1H
″、EP8は消去電源、sw3はスイッチ、HHは消去
ヘッド、COMI−00M5tiマグニチユードゝコン
パレータ、FFl−FF5はR8フリップフロップ、A
NDはアンド回路、0几はオア回路、INVはインバー
タ、TDCはテープ搬送の通常送り。
巻戻し、停止等を制御するテープ搬送制御回路である。
以下、絡9図のタイムチャートと共に回路動作を説明す
る。
まず、通常の録画モードの場合には信号MODはロウレ
ベル(以下”L”)なので、録画信号RIECが@ H
IIとなると7リツプフロツプFF5がセットされて、
スイッチswl、swsが同時に閉となり、ビデオヘッ
ドVH1,VH2に録画信号が印加され、消去ヘッドE
Hに消去電流が流れる。ストップ信号&TPによりFF
5Fiリセツトされ、スイッチswi、swaは開とな
る。
次にインサートモードの場合について説明する。まず使
用者はモードスイッチをオンする。
すると信号MODti’″H”となり、この状態で再生
中−を押し、FLYを@H”として、再生−像をモニタ
TVで見ながらインサートスタート位置およびインサー
トエンド位置を指定する。
ここでピンチローラとキャプスタンの当接を示す信号P
Iとパルス信号FGがアンドをとられてアップダウンカ
ウンタに入力されている。
そしてアップダウンカウンタはキャプスタンの正転時(
−通常記録又は再生時)K加算カウンタとなり、キャプ
スタンの逆転時(巻戻し時)には減算カウンタとなるの
で、テープの搬送方向における位置を正確に示すもので
ある。
インサートスタート位置指定信号8PDが入力されると
ぐ信号81.’″H”)、その時のUDCのカウント値
がレジスタ8CRK記憶される。又インサートエンド位
置指定信号gPDが入力されると(信号S2、′″H′
″)、そのときUDeのカウント値がレジスタECRに
記憶される、と同時に巻戻し信号810が“H”となる
。信号810・はテープ搬送制御回路TDCKJ力され
、テープは巻戻される。
テープはインサート部分の送り量に、前記距離しく第6
図)とテープが安定走行を開始するのに必要な距離(以
下、助走距離と称す。)を加えた分だけ巻戻される。距
離り分のカウント値はP 8.t K前記助走距離分の
カウント値は、t’82に記憶されているので、カウン
タUDCのカウント値がスタートカウント値からPsl
P820カウント値を差引いた値となった時テープは停
止する。即ち、コンパレータC0M5の出力@H”とな
り、停止信号allが@H”、巻戻し信号810が@L
″となる。そしてインサートのために付加すべきビデオ
信号が端子PiK入力された時点T4で、使用者は録画
キーを押すので信号113CFi”H”となシ、アンド
回路AND2の出力S4は”H”となる。従ってテープ
は通常走行を開始し、キャプスタンローフを正転方向に
回転させる。キャプスタンローラが回転すると、再生コ
ントロール信号CTLと、キャプスタンモータの回転の
速度と位相を示すパルス信号FGが共に速度位相制御回
路PCCK入力され、搬送の速度及び位相制御が成され
る。そして速度及び位相が合うと、位相ロック信号S5
が出力される。ロック信号S5はアンド回路AND3.
AND4に入力される(時点T5)。
そして時点T6でテープが助走距離分の移動を終わると
、コンパレータC0M2の出力が?となり、FF2がセ
ットされ、スイッチ8Waが閉となり消去ヘッドgHが
動作状態・ど瀝る。
キャプスタ/ローラがI!EK回転すると11時点T7
でスタートカウントレジスタ8CBの出力とカウンタU
DCのカウント値とが一致し、コンパレータC0M1の
出力S7が@H”となり、ビデオヘッドVHI、VH2
が動作状態となる。
そして、インサートエンド位置に達する時点T9の時間
を前(時点T8 )K減算回路M81の出力とカラ/り
UDCの出力とが一致し、コンパレータC0M3の出力
88が@H”となり、FF2がリセットされて消去ヘッ
ドBHが非動作状態となる。
そしてテープがインす一トエンド位置に達すると、レジ
スタBC&の出力とカウンタUDCの1直が一致し、コ
ンパレータC0M2の出力85は@H”となる。そして
FFlがリセットされて、ビデオヘッドVHが非動作状
態となり、インサートが終了する。時間型はL/Vに対
応するのでLから設定可能である。
以上のようにすることにより、′slO図に示す即く、
既記録部分a′と、インサート部分b′とを重複させる
ことなく、又無信号部分をつくることなく編集が可能と
なる。更に1テープが安定に走行を開始したことを条件
に消去ヘッドをオンしているので、記録トラックの傾き
と同じ傾きで記録トラックを消すことができる。したが
ってトラックの半分だけが消されるといった事態も起こ
らない。
以上の説明は前述の第一の実施例に対して説明し九が、
第二、lI三の実施例に対しても同様である。尚、本実
施例ではキャプスタンからのPGパルスで制御、したが
、単なるタイマ、或いはリールの回転数を計数するリー
ルカウンタ等を用いてもよい。
以上の如く、本発明は、記録媒体を案内する案内体面に
消去手段を設けているので、記録軌跡に沿って消去が可
能であり、更に助走区間を設けて、テープが安定に走行
してから消去手段を動作状態としているので、相対速度
の違いで記録軌跡の半分だけ消えてしまうようなことが
なくなり、例えばVTRの再生においては一面が乱れな
い。艷に本実施例に依れば記*iii始時に先に消去手
段を動作状lIにし、しかる後、記録手段を動作状態と
しているので、情報の重複又、記録終了時には先に消去
手段を非動作状態とし、しかる後、記録手段を非動作状
態としているので、信号の無配―部分を無くす或は少な
くすることがで、きる。
尚、本実施−はヘリカルスキャンfiVTRを例に説明
したが、斜めの記録軌跡を有する記録装置には全て適用
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一の実施例を説明するための図、1IE2図
は磁気テープl上の記録及び消去軌跡を示す図、第3図
は第二の実施例を説明するための図、第4図はg+、!
IF二の実施例における電気回路図、第5図は第三の実
施例を説明する丸めの図、第6図は第1図の側面図、8
7図は編集時のテープの記録パターンを示す図、第8図
は制御回路図、j#I9図は第8図の各部のタイ建ング
チャートを示す図、第10図は第8図の実施例による編
集時のテープの記録パターンを示す図である。 図において、1. 1’、  1”は磁気テープ、3は
固定上ドラム、7は回転中ドラム、9.9’はビデオヘ
ッド、10.10’、  1o’はピンチローラ、11
.11.25は消去ヘッド、12. xz: 12’は
キャプスタンローラ、13は消去軌跡、15は記録軌跡
、21#−を回転上ドラム、23は固定下ドラム、29
aはギャップ、UDCはアップダウン力つ/り、8PD
Fiスタ一ト位置指定信号、gPDはエンド位置指定信
号、SCRはスタートカウントレジスタ、ECRはエン
ドカウントレジスタ、P81.P82はプリセット値記
憶回路、M81−M83H減算回路、VHI。 vH2はビデオヘッド、MHは消去ヘッド、SWl、8
W3はスイッチ、FF1−Fli’sはフリップフロッ
プ、COMI〜C0M5Hコンパレータを夫々示す。 出 願 人  キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 帯状記録媒体上に斜めに情報を記録する記録手段、当該
    記録手段による記録のために前記媒体を添接する案内体
    、前記媒体を搬送する搬送手段、当該搬送手段による搬
    送方向における前記記録手段による記録軌跡位置に対し
    て先行する前記案内体面に設けられた消去手段、前記記
    録手段に記録−始を指令する指令手段を有し、前記指令
    手段の出力に応答して前記搬送手段により前記記録媒体
    を走行せしめ、前記記録媒体が安定走行したのち、前記
    消去手段及び前記記録手段を動作状態とすることを特徴
    とする情報記録装置。
JP57029730A 1982-02-25 1982-02-25 情報記録装置 Pending JPS58147873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57029730A JPS58147873A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57029730A JPS58147873A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58147873A true JPS58147873A (ja) 1983-09-02

Family

ID=12284214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57029730A Pending JPS58147873A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147873A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0235512B2 (ja)
US4649442A (en) Automatic program selector of a video tape recorder
US3852814A (en) Magnetic tape recording and/or reproducing apparatus having means to relocate a previous termination of recording or reproducing
US3715481A (en) Magnetic recording and reproduction apparatus for single picture video with audio
US4408235A (en) Recording mode locking system in a video signal magnetic recording apparatus
US4366510A (en) Video signal recording and/or reproducing device
JPS58147873A (ja) 情報記録装置
US3655910A (en) A magnetic recording, reproducing, and editing apparatus
JPS5853701Y2 (ja) 磁気テ−プの駆動装置
JP2774540B2 (ja) テープ走行装置
KR910000202Y1 (ko) 영상기록 재생기의 기록신호 분리 소거헤드
JPS5897168A (ja) 記録装置
JPS61187182A (ja) 磁気テ−プ再生装置
KR850001426Y1 (ko) 기록모드 록킹장치
JP2884566B2 (ja) 映像信号記録装置
KR910000200Y1 (ko) 영상기록 재생기의 비디오 더빙회로
JP2522066B2 (ja) 磁気テ―プ装置
JP2600281B2 (ja) 回転ヘッド型録画再生装置
JPH0510735B2 (ja)
JPH01113946A (ja) リールサーボ装置
JPS6284479A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59116948A (ja) 情報記録または情報再生装置
JPS63247946A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0235374B2 (ja)
JPS59201249A (ja) 自動頭出し装置