JPS58147305A - 集成化粧単板の製法 - Google Patents

集成化粧単板の製法

Info

Publication number
JPS58147305A
JPS58147305A JP3130182A JP3130182A JPS58147305A JP S58147305 A JPS58147305 A JP S58147305A JP 3130182 A JP3130182 A JP 3130182A JP 3130182 A JP3130182 A JP 3130182A JP S58147305 A JPS58147305 A JP S58147305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
primary
sliced
adhesive
flitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3130182A
Other languages
English (en)
Inventor
康弘 才原
平尾 正三
隆 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3130182A priority Critical patent/JPS58147305A/ja
Publication of JPS58147305A publication Critical patent/JPS58147305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [目的] 単板集成技術により得られる集成化粧単板の製法におい
て、波状環孔付特有の立体集中導管の表現の忠実性を向
上させることを目的とする。
〔背景技術〕
単板を接着剤を介在させると共に積層し、凹凸面を有す
る型盤を用いて接着圧締して得られた積層体(以下フリ
ッチと言う)をスライスすることによる集成化粧単板の
製法において、ケヤキ(欅)、ナラ(楢)などの波状環
孔付特有の立体集中導管を表現する場合、以下のような
方法が考えられる。
すなわち、単板を、接着剤を介在させつつ複数枚積層し
、平面型で圧締してフリッチ化(1次フリッチと言う)
し、柾目状のスライス単板を得る(以下1次スライス単
板と言う)。そして、この単板を使用して凹凸面の型盤
を用いてフリッチ化しく2次フリッチと言う)、ついで
スライス(2次スライス単板と言う)することにより、
単板の持つ導管と接着剤により立体集中導管を表現する
のである。この工程は第1図に示されている。第1図の
(イ)は1次フリッチlを示している。ここで2は単板
、3は接着剤の層である。これをカッター4でスライス
するのである。得られたものが(ロ)に示す1次スライ
ス単板5である。つぎにこれを凹凸面を有する型盤の間
に挾んで圧締する。この場合、1次スライス単板の積層
に際しては他の単板7と混ぜて(好ましくは交互に)重
ねるようにする。もちろん接着剤は介在させる。なお、
1次スライス単板用の接着剤の中に木粉を配合して忠実
度を高めることもできる。
以上の方法は、本願発明者らが考案した方法であり、従
来公知の方法に比べると格段に優れた方法であるが、こ
6方法では集中導管部の立体感は出るものの、自然感に
尚欠ける憾みがあった。かかる点についてさらに検討し
た結果1次スライス単板に空孔を設けることによりさら
に自然感を高め得ると考察された。この発明は以上のよ
うな事情に鑑みなされた。
[発明の開示] 本発明は、前記の方法をさらに改良した製法を提供する
ものであり、前記の方法を基礎とし、高い忠実度の立体
集中導管を表現するため、可溶性の充填剤を保持させた
1次フリッチを作成して、以下前記と同様に実施するこ
とを特徴とする。以下詳しく説明する。
まず、立体集中導管を表現するための原料単板を用意す
る。原料単板についての制限はない、この単板を用いて
1次フリッチを調整する。この場合、接着剤と共に前記
のような可溶性充填剤を使用する。可溶性充填剤とは、
たとえば炭酸カルシウムのような酸で溶出させることが
可能なもの、食塩のように水で溶出可能なものなどがあ
る。主として無機系のものが用いられる。これらの充填
剤の使用量は任意である。最終目的とする導管の表現状
態、すなわち導管密度などを勘案して調節する。なお、
ここで木粉を併せて使用すると木粉が有する空孔により
一層本発明の目的とする効果を高めることが出来る。結
局、以上のような1次スライス単板を用いて2次フリッ
チを作り、2次スライス単板を作り、充填剤を溶出除去
することにより目的を達成するのである。
前記の可溶性充填剤を1次スライス単板に保持させる方
法の如何は問わない、たとえば接着剤と′ 予め混合し
て用いるか、原料単板の接着剤塗布面(接着剤の上)に
散布するか、1次スライス単板の上に充填剤を散布しこ
れを圧締して単板面に埋込ませるなどの方法がある。こ
れらの何れの方法を選ぶかは表現しようとする集中導管
の状態による。好ましい方法は接着剤とは混合せず、原
料単板の接着剤塗布面に散布する方法が好ましい。木粉
についても散布法が採用される。しかし木粉は接着剤に
予め配合しておくのが好ましい。
第2図は1次スライス単板の製造工程を説明するための
工程図である。ここで(イ)は原料単板6を示し、(ロ
)は単板6に接着剤7を塗布する工程で、8はフローコ
ータを示している。(/X)は接着剤を塗布した単板9
を示している。ここで10は充填剤、11は木粉を示し
ている。なお、ここでは充填剤および木粉は予め接着剤
の中に配合するのではなく、原料単板の接着剤塗布面に
そ5− れら散布して、結果として充填剤などを保持させた状態
を実現している。(ニ)は1次フリッチを製造する圧締
工程を示している。12は平面型盤、13は1次フリッ
チである。 (ホ)はフリッチ13をスライスして得た
1次スライス単板14を示す斜視図である。この単板1
4には原料単板6の端面により形成される条14aと充
填剤と接着剤とで形成される条14bとからなる表面を
有する。
なお、型盤12は平板状の型盤である。もっとも限定す
る趣旨ではない。また、ここで使用する接着剤は湿気硬
化型の接着剤、たとえ゛ばウレタン樹脂接着剤が好まし
い。この接着剤はフリッチ化の際に発泡するので導管表
現のために具合がよい。
第3図は2次フリッチを製造する際の工程図であり、1
5は凹凸型盤、16は2次フリッチである。この際の圧
締は常法通り行う。
第4図はさきに得た2次フリッチをスライスすることに
より得られた2次スライス単板17の平面図を示してい
る。ここで18が1次スライス単6− 板により表現された部分である。
第5図は前述のようにして接着剤層の中に含ましめた充
填剤を溶出させるための工程を示す図である。ここで1
9は溶解槽、20は溶解用の液である。たとえば、充填
剤として炭酸カルシウムを用いた場合は塩酸を用いる。
この槽19で充分溶出を行った後、取り出すと第6図に
示すような化粧単板21が得られる。これを必要に応じ
てワイピング処理することにより第7図のような最終製
品が得られるのである。
以下実施例に基づきさらに説明する。
実施例1 ナラ材の孔園部色に染色した0、2〜0.5mのアガチ
ス単板に、ウレタン系接着剤ヲ200 g/rd塗布し
、その上に木粉と炭酸カルシウムを混合した物を60 
g/rd散布し、これを複数枚積層し平板型盤を用いて
圧締フリッチ化した。なお、木粉の粒径は10〜30メ
ツシエ、炭酸カルシウムの粒径は数10μのものを使用
した。圧締圧は3kg/−であった。
以上で得た1次フリッチを柾目方向に0.3mの厚みに
スライスして1次スライス単板を得た。
このスライス単板と非孔圏部色に染色したアガチス1.
0fi単板とを交互にウレタン接着剤を介在させつつ積
層して、つぎに凹凸面の型盤で圧締して2次フリッチを
得た。このフリッチを板目が出るような方向で0.5f
i厚にスライスして2次スライス単板を得た。この単板
をPH2〜3の塩酸溶液に浸漬した。ここでさきの炭酸
カルシウムが溶出して空孔が出現した。この単板を水洗
した後乾燥し、ワイピング塗装を行うと、孔園部が著し
く着色され、天然のものに近似した孔園部と非孔間部の
コントラストが得られた。
実施例2 炭酸カルシウムの替りに食塩(粒径数10μ)を用い、
その他は実施例1のようにして集成化粧単板を得た。実
施例1と同様な効果が得られた。
実施例3 ナラ材の孔圏色に染色した0、2〜9.5mのアガチス
単板にウレタン系接着剤を200 g/rrf塗布し、
単板間には、10〜30メツシエの木粉を80 g/r
d散布し、これを複数枚平板型盤内で積層圧締した。圧
締圧は2.Qkg/aJであった。
圧締時間は2時間であった。得られたフリッチを柾目方
向に0.3部属にスライスして1次スライス単板を得た
。このスライス単板の上に炭酸カルシウムの粒径数10
μのものを散布し、圧締してこれを埋込んだ、これによ
り1次スライス単板の空隙が炭酸カルシウム粒子により
充填された。
以上の単板と非孔圏部色に染色したアガチスl、Ofi
厚単板とを交互に、かつウレタン接着剤を介在させつつ
積層し、凹凸型盤で圧締して2次フリッチとなした。以
下実施例1と同様にシテ化粧単板を得た。実施例1と同
様な結果が得られた。
実施例4 実施例3において、炭酸カルシウムの替りに食塩(粒径
数10μ)を用いた他は実施例3と同様にして実施した
。実施例3と同様な結果が得られた。
[効果] 9一 本発明は原料単板を接着剤を介在させると共に積層し、
型盤で圧締して1次フリッチを作り、つぎにこれを柾目
が出るようにスライスして1次スライス単板となし、1
次スライス単板を再び接着剤と共にかつ原料単板と交互
に積層し、凹凸型盤により圧締して2次フリッチとなし
、これをスライスするこ造による集成化粧単板の製造方
法であって、前記1次スライス単板に、溶出させること
のできる充填剤を予め保持させておくことを特徴とする
ので波状環孔付特有の立体集中導管を高度な自然感およ
び立体感とともに表現することが出来るのである。
なお、化粧単板の仕上げとしてワイピング塗装を行うと
更に高度な立体感を表現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の製法の概略を説明するための工程図
であり、第2図はこの発明に係る1次スライス単板の製
造工程を説明する工程図であり、第3図は2次フリッチ
の製造工程図、第4図は210− 次スライス単板の平面図、第5図は充填剤を溶出させる
ための工程図、第6図は充填剤を溶出させる工程によれ
得られた単板の平面図、第7図はこの発明の目的物であ
る集成化粧単板の平面図である。 6・・・・・・・原料単板 14・・・・・・1次スライス単板 15・・・・・・・型盤 17・・・・・・集成化粧単板 18・・・・・・立体集中導管部 特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士 竹元敏丸(ほか2名) 竿IV 第2゜ (イ)             (ロ)(ホ) −1; (ハ) 第3図        14″″′ 第51 第6図 −19=

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原料単板を複数枚接着剤を介して積層すると共に
    型盤に挾み圧締してフリッチを作り、これをスライスす
    ることにより集成化粧単板を製造する方法において、原
    料単板を接着剤を介在させると共に積層し、型盤で圧締
    して1次フリッチを作り、つぎにこれを柾目が出るよう
    にスライスして1次スライス単板となし、1次スライス
    単板を再び接着剤と共にかつ原料単板と混ぜて積層し、
    凹凸型盤により圧締して2次フリッチとなし、これをス
    ライスすることによる集成化粧単板の製造方法であって
    、前記1次スライス単板に、予め可溶性充填剤を保持さ
    せて用い、そして2次フリッチをスライスした後前記可
    溶性充填剤を溶・解除去することを特徴とする集成化粧
    単板の製法。
JP3130182A 1982-02-26 1982-02-26 集成化粧単板の製法 Pending JPS58147305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130182A JPS58147305A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 集成化粧単板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130182A JPS58147305A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 集成化粧単板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58147305A true JPS58147305A (ja) 1983-09-02

Family

ID=12327460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3130182A Pending JPS58147305A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 集成化粧単板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147305A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07102534B2 (ja) 溝付き化粧板の製造方法
JPS58147305A (ja) 集成化粧単板の製法
JPH07144308A (ja) 表面化粧木質板
JPS6130902B2 (ja)
JPS58147304A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS58102707A (ja) 集成材の製法
JPS58131005A (ja) 集成化粧単板の製法
CN113978167A (zh) 一种重组装饰材或重组装饰单板用模具下模的制作方法
JPS6018342A (ja) 化粧板の製法
JPS61193803A (ja) 人工銘木化粧単板の製造法
JPS60236701A (ja) 強化木質化粧材の製造方法
JPS5964303A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS58131010A (ja) 集成化粧単板の製造方法
JPS6354202A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS6099605A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS592603B2 (ja) 化粧単板の製造方法
JPS58102706A (ja) 塗装人工化粧材の製法
JPS58148756A (ja) 化粧単板の製造法
JPS58209503A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS5941205A (ja) 集成単板の製法
JPS5981111A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS58208002A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS59103706A (ja) 集成単板の製法
JPS59114005A (ja) 人工化粧単板貼り化粧板の製法
JPS5922703A (ja) 集成化粧単板の製法