JPS581451Y2 - 自動充填機における袋供給送り装置 - Google Patents

自動充填機における袋供給送り装置

Info

Publication number
JPS581451Y2
JPS581451Y2 JP1979157394U JP15739479U JPS581451Y2 JP S581451 Y2 JPS581451 Y2 JP S581451Y2 JP 1979157394 U JP1979157394 U JP 1979157394U JP 15739479 U JP15739479 U JP 15739479U JP S581451 Y2 JPS581451 Y2 JP S581451Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
conveyor
bag
bag feeding
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979157394U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5675106U (ja
Inventor
浜野純一
Original Assignee
浜野 純一
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浜野 純一 filed Critical 浜野 純一
Priority to JP1979157394U priority Critical patent/JPS581451Y2/ja
Publication of JPS5675106U publication Critical patent/JPS5675106U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581451Y2 publication Critical patent/JPS581451Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Pusher Or Impeller Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は袋詰自動充填機にかける充填容器となる袋の
供給送り装置に関するものである。
この袋の供給送り装置は、近来の自動充填機の高速充填
作業にともない一度に多数の袋を貯留用意する必要があ
り、袋供給機が一部ずつ充填ノズルに供給する自動作業
に連動し、その供給する速度に合せて貯留した数多の袋
群を移動し袋供給機の供給作業に遅滞なく所定位置に袋
を常に載置させる送り装置に係るものである。
従来から自動充填機の一部付属機構として袋供給機構が
設けられ、その貯留台には数拾袋を一度に載置し、その
後端に押し出し手段を設けて袋の消費量に見合う速度で
これを押し出し供給作業を行っていたものであるが、自
動充填作業の高速化にともない従来の貯留数量では直ち
に供給不足となるため、その貯留数量を従来の数倍、あ
るいは数拾倍の量にしなければ「自動装置」としての意
味がなくなる。
このように貯留数量が増大すると、従来の単なる押し出
し移動装置ではそのトルクを増大しても移動速度にバラ
付き現象を生じ最前位置の袋に対し常時定位置供給がむ
づかしくなる。
そこで、この考案は、貯留部所に載置された数多の袋全
体に常に一定速度で最前の供給位置まで等速で移動させ
ることができるようにしたものである。
そして、大量の貯留製全体を常時一定速度で供給位置方
向に進行させるためには、移送するコンベア手段と、こ
れを整然と移送させるためにある定量のまと1つた袋を
後押しする機構を前記のコンベア手段に併設し、該コン
ベア手段と同方向で、且つ、同速度で移送できるように
構成するものであるが、これら、コンベア手段ならびに
後押し機構を備えた袋供給送り装置の前方先端位置にわ
ずかな間隙を介して給袋機構を隣接させるものであるか
ら、この先端位置に釦いて、コンベア手段の折り返し区
間開始位置で、それlで直立状態にあった後押し機構の
作用腕片が6動的に水平方向に横転して給袋機構に接触
しないようにしたものである。
次に、この考案の一実施例を図面と共に説明すれば、給
袋機構A側の自動充填用のノズル1に空袋を一袋ずつ供
給する袋供給手段2に袋を受は渡すことができる位置を
最先端位置とし、前記袋供給手段2が一袋ずつ受は渡し
に必要な供給速度に準じた速度で回転する無端のコンベ
ア3の両側全長にそのコンベア3と同速同一方向に移動
するアタッチメントチエン4を装設し、このアタッチメ
ントチエン4の外側で適宜数的の等間隔をもって、倒コ
字形の軸受5をその開口部を外側に向けて設置する。
この軸受5に縦、横、高さ方向に突設片を有する作動駒
6を軸支させる。
即ち、縦片は軸片7となりこれをアタッチメントチエン
4の直進方向と平行し且つ水平状態となるようにして前
記の軸受5に回動自在に枢着する。
このようにして軸受5に枢着された作動駒6はその作動
時、即ち、通常の形態は、前記軸片7に対し、水平位置
で横方向外側に向って突出する作用腕片8の垂直で上方
に向って起立する袋送り片9とが一体形成されている。
前者の作用腕片8の先端にはベアリング等をもって成る
コロ10が作用腕片8の軸方向に対し直角状態で回転自
在に取り付けられ、また、後者の袋送り片9には袋30
の大きさにより必要に応じて袋送り片9の長手方向延長
線上に継ぎ足し片11が装着される。
このようにした作動駒6は通常の形態を前述のように作
用腕片8を水平横突出状態、そして袋送り片9を垂直上
方指向状態を維持するために前記の軸片7にコイルスプ
リング12を捲装してその一端を軸片7の一部に固定し
、他端はその弾力に抗して軸受5の一部に掛止する。
このように構成した作動駒6を前述のようにアタッチメ
ントチエン4に適宜駒数を隔てて等間隔で一定した状態
をもって全長にわたり装着し、このアタッチメントチエ
ン4を後方に回送するために設けた前方のスプロケット
20にかかる直前位置の側方に前記作用腕片8の先端に
枢支したコロ10を受は入れられる位置で、その端部が
水平状の案内片21をアタッチメントチエン4と平行に
設け、且つ、スプロケット20の軸心直上位置までの区
間に端部を水平状の案内片21を90度捻転させると共
に、作用腕片8の長さと同寸法下降させて垂直状に形成
し、且つこれを前記軸心を中心として軸直下位置まで設
ける。
また、下側のアタッチメントチエン4と同動する作用腕
片8を前記案内片21で抑制した姿勢を必要に応じて維
持続行させる場合には案内片21の下端部に接続してガ
イドレール23を他方のスプロケット20′の軸直上位
置までアタッチメントチエン4と平行して設けるもので
あるが、このガイドレール23の装着の有無は任意であ
る。
この考案は以上のように構成したもので自動充填用のノ
ズル1に供給する袋30の数多をコンベア3上に載置す
るものであるが、該コンベア3の両側には作動駒60袋
送り片9が櫛状にコンベア3の上面位置より上方に突出
しているのでその間隙間に袋30を密に挿入して、その
先端位置より袋供給手段2に対し、直に一つの袋30を
供給できる状態にしたのち、自動充填装置の運転を開始
する。
この運転動作と連動して、袋30の使用量(消費量/時
間)に準じてスプロケット20が回転し、アタッチメン
トチエン4を作動する。
このアタッチメントチエン4に装着された作動駒6も同
動しその袋送り片9で袋30を前方に向って移送させる
ものである。
これ等作動駒6にかける袋送り片9あるいは必要に応じ
て設ける継ぎ足し片11はコンベア3の上面位置上に突
出してはじめてその役割をはたすものであるが、これが
前端部において回動する際にコンベア3の最前端よりは
るか前方が回転軌跡となりこの部所には袋供給手段2を
備えた給袋機構Aが設置されであるから、該箇所を回避
しなければならない。
これ等の理由から垂直に起立している袋送り片9等を水
平状態に移行させるので、これ箸袋送り片9を設けた作
動駒6に一体構成しである作用腕片8のコロ10が案内
片21に接触転動し、その90度の捻転構成に案内され
てコイルスプリング120弾力に抗して軸片7を回動さ
せ、垂直起立状態であった袋送り片9を横方向に回動さ
せて袋30の押動作から開放されてアタッチメントチエ
ン4の回動と同動して下方に移行する。
この除袋30に対する押作動は上記のように中断される
カベその前方にある袋30の数はわずかであり、後続の
袋送り片9で押作用を受けるから袋30の移送状態に卦
いて何等の支障はない。
このようにして袋送り片9は水平方向に横転した状態で
スプロケット20でその進行折り返して下段を逆方向に
進行するものである。
このとき、案内片21に接続してガイドレール23が設
置しである場合には袋送り片9は横転した状態を維持し
て進行するがその状態を必要としない場合にはガイドレ
ールを装着せず、従って案内片21を通過すれば作動駒
6はコイルスプリング120弾力によって軸片7を回動
させて袋送り片9を垂直状態とし作用腕片8を水平方向
に回動するものである。
このようにして高速の自動充填機構に備え付ける袋供給
のための貯留箇所に釦いて袋消費量が多大であるためそ
の貯留量を増大することから、そのすべての貯留製全体
に押し動作を与えることができ、且つ該押し動作する複
数の袋送り片9を袋30の消費量の速度に合せて可動さ
せるもので、袋30の消費量/時間に準じて該袋30の
貯留量を設定しなければならないカベ最低の必要貯留量
が確保できれば、その数より多い場合には設置面積の許
容範囲内でコンベア3の長さと、その両側のアタッチメ
ントチエン4およびそれに装着する作動駒6群を増大で
き、しかもその長大なコンベア3上に載置貯留する袋3
のすべてに移動運動が与えられて各々の袋30が整列姿
勢を乱すことなく整然と袋供給手段2まで移送されるも
のである。
またこの袋30の整列したまま押し作用する袋送り片9
が袋30の形態により継ぎ足し片11を有する長大なも
のであっても袋供給手段2の直前位置でその起立姿勢を
水平方向に転換されるのでその長さに関係なく、前方の
スプロケット20あるいはコンベア3の最先端位置より
も前方に突出させることなく、従って、給袋機構Aの直
前でコンベア3の進行方向を変換する折り返し点を接近
させることができ、これによって袋供給手段2直前まで
袋30の移動作業を完壁に行い得る効果あるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本装置の平面図、第2図は正面図、第3図は軸
受と作動駒の分解斜面図、第4図は作動駒を捻転させる
案内片を示すもので第4図は斜面図、第口図は正面図で
ある。 1・・・−) yニル、2・・・・・・袋供給手段、3
・・・・・・コンベア、4・・・・・・アタッチメント
チエン、5・・・・・・軸受、6・・・・・・作動駒、
T・・・・・・軸片、8・・・・・・作用腕片、9・・
・・・・袋送り片、12・・・・・・コイルスプリング
、20・・・・・・スプロケット、21・・・・・・案
内片、30・・・・・・袋、A・・・・・・給袋機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動充填装置のノズル1に充填用容器となる袋30f:
    供給する袋供給手段2を備えた給袋機構Aに微少の間隙
    を介して隣接する位置を折り返しの先端位置となるよう
    に無端のコンベア3を設置し、該コンベア3を所望する
    速度で前記袋供給手段2に向って走行できるようにする
    と共に、そのコンベア3全長の両側に平行して同一方向
    同一速度で走行できるアタッチメントチエン4を張り渡
    し、これに適宜等間隔をもって軸受5を装着し、水平の
    軸片7から直角に且つ水平方向を指向する作用腕片8と
    垂直方向を指向する袋送り片9とを有する作動駒6を前
    記個々軸受5のすべてに軸着し、軸片7と軸受5間にコ
    イルスプリング12を介装し、その弾力で袋送り片9が
    垂直に起立してその先端が前記コンベア3の上面位置よ
    り上方に突出するようにし、且つ、作用腕片8をアタッ
    チメントチエン4の進行方向に対し直角の水平方向に指
    向するようにし、アタッチメントチエン4を回送する前
    方のスプロケット20の軸上方位置よりわずか後方位置
    に前記作用腕片8を水平状態のまま迎い入れられるよう
    な態形に設置した案内片21を作用腕片8の完全接触す
    る位置からスプロケット20の軸上位置付近1での区間
    内において90度捻転させ、且つその捻転後の形態を軸
    と同心状にして少なくても該軸直下位置1で継続設置し
    て成る自動充填機にふ・ける袋供給送り装置。
JP1979157394U 1979-11-13 1979-11-13 自動充填機における袋供給送り装置 Expired JPS581451Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979157394U JPS581451Y2 (ja) 1979-11-13 1979-11-13 自動充填機における袋供給送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979157394U JPS581451Y2 (ja) 1979-11-13 1979-11-13 自動充填機における袋供給送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5675106U JPS5675106U (ja) 1981-06-19
JPS581451Y2 true JPS581451Y2 (ja) 1983-01-11

Family

ID=29668693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979157394U Expired JPS581451Y2 (ja) 1979-11-13 1979-11-13 自動充填機における袋供給送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581451Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232092A (ja) * 1983-10-20 1985-11-18 ザ リサーチ ファウンディション オブ ステイト ユニバーシティー オブ ニューヨーク 遺伝子発現を調節するポリヌクレオチド構築物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025200U (ja) * 1973-06-29 1975-03-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025200U (ja) * 1973-06-29 1975-03-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232092A (ja) * 1983-10-20 1985-11-18 ザ リサーチ ファウンディション オブ ステイト ユニバーシティー オブ ニューヨーク 遺伝子発現を調節するポリヌクレオチド構築物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5675106U (ja) 1981-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4896842A (en) Packaging machine, especially for cigarettes
AU616271B2 (en) Apparatus for transporting packaging material to a packaging machine
US3727854A (en) Automatic winding spool feed apparatus
JP2530665B2 (ja) たばこ加工産業における棒状の物品を送るための移送装置
US2745537A (en) Continuous feed mechanism
US4042234A (en) Blank feeding machine
JPH02225211A (ja) 品物の移送方法及び品物の分配装置
US5118249A (en) Apparatus for supplying individual blanks stacked sideways in a high-capacity store particularly for packaging machines
JPS581451Y2 (ja) 自動充填機における袋供給送り装置
JPH0553471B2 (ja)
US5568850A (en) Conveying apparatus for elongated objects
US2719624A (en) Article handling and orienting machine
JPH05132013A (ja) 箱詰装置
JPH08170231A (ja) 紡機におけるボビン補給方法及び補給装置
GB2256180A (en) Apparatus for supporting and transporting reels of web-like packaging material.
US4493688A (en) Paper roll feed rack for processing machine
JPH0215870Y2 (ja)
JPS5915525A (ja) 篠巻搬送マガジンの間欠送り装置
JPH0118484Y2 (ja)
DE1805773C (de) Vorrichtung zum Transportieren von Zi garetten
JPH04668Y2 (ja)
NO126959B (ja)
JPH0410736Y2 (ja)
JPS621149Y2 (ja)
JPH0266043A (ja) 印刷機の原反自動給紙装置