JPS5814408A - コンデンサ - Google Patents

コンデンサ

Info

Publication number
JPS5814408A
JPS5814408A JP11201781A JP11201781A JPS5814408A JP S5814408 A JPS5814408 A JP S5814408A JP 11201781 A JP11201781 A JP 11201781A JP 11201781 A JP11201781 A JP 11201781A JP S5814408 A JPS5814408 A JP S5814408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
complex salt
resin
ratio
capacitor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11201781A
Other languages
English (en)
Inventor
向井 貞喜
英敏 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP11201781A priority Critical patent/JPS5814408A/ja
Publication of JPS5814408A publication Critical patent/JPS5814408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はコンデンサに関する。
近時電気機器の小型化にともない、そこに使用されるコ
ンデンサとして4小着化、“高性能化勤を要求されるよ
うになってきた。従来のコ、ンヂン量では、たとえげポ
リプロピレン、ポリスチレン等の高分子材料が薄葉誘電
体として広ぐ使用されているが、−電率が2〜4といっ
た低い値であるため、これをもってしては、コンデン!
の充分な小蓋化は果し得ない。
この発明は上述の事柄に鑑みて提案されたもので、誘電
率が大きな高分子誘電体を用いた新規なコンデン↑であ
る。
この発明はメチル基又はフェニル基を窒素原子上の置換
基として4つ1 * 5− s’ 4−オラン−2−イ
ミニウムカチオン−7,7,7,8−チトラシアノキノ
Vメタン彼雑塩を、絶緻性/リマーに分散してなる高分
子誘電体を備えたことを特徴とする。
前記メチル基又はフェニル基を窒素原子上の置換基とし
て屯つ1.3−ジφオヲンー2−イミニウムカ手オン−
7,7,8,8−テトラシッフ年ノジメタン複雑塩(以
下これを単に複雑塩と略称する。)の一般式を示せば次
の通秒である= ただし、凰はアルキル基又はフェニル基を、又TONQ
は一般式 ブレンドする絶縁性ポ啼マーとして紘、熱可履性又は熱
硬化性樹脂のいずれでもよい、熱可塑性樹脂としては、
ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂
、ボ1エチジンデレフ−レート、Iリエチジン+フタレ
ート等のポリエステル樹脂或いはポ1シ塩化ビニル、ポ
リビニルアルコール、ポリビニルプφラール、ポリスチ
レン、ナイロン、ポリスルホンテン、ポリスルホン等が
使用できる。又熱硬化性樹脂としてはポリエステル樹脂
、フェノール樹脂、エポキシ樹脂等が使用できる。
複雑塩を熱可塑性樹脂にブレンドするには、複雑塩のみ
を溶解する溶剤を用い熱可塑性樹脂の溶融物あるいは溶
解物と混合してもよいし、又両者を溶解し得る溶剤を用
い、両者の所定量を混合しキャスト法、インフレーシラ
y法、テンター法等によ秒フィルム状の高分子誘電体を
得ればよい、前記溶剤としては、ジメチルホルムアミド
、ジメチルアセトアミド系の溶媒、ジクロルメタンなど
のハロゲン系有機溶剤を単独又は混合して用いるとよい
、要は前記両成分を混合できるものであれば何れの屯の
でもよい、熱硬化性樹脂にブレンドするには、溶剤たと
えばジメナルホルムアミドで前記複雑塩を溶解し、これ
を樹脂に混入し、かく拌混合してから、加熱減圧で溶剤
を飛散除去し、そのあと樹脂硬化剤を添加して所定の高
分子誘電体を得ればよい。
なお、複雑塩の混合割合は、これとブレンドす的には0
.5〜4vt4の範囲とするのが好ましい、これは、そ
の混合割合が0.5ft1未満では誘電率向上効果が少
なく、又、4.0vt4を越えると比抵抗が10 オー
ム1以下に低下してしまい誘電体として好ましくなくな
るためである。
次にこの発明の実施例について説明する。以下に示すよ
うな構造式をもつ複雑塩とポリプロピレン樹脂とを第1
表に示した配合割合で添加し、均一に混合したのち、イ
ンフレーシ胃ン法により作った厚さ18IsIWの高分
子誘電体を3枚重ね舎わせて薄葉銹電体層とし、これと
アルミニウム箔を巻回したコンデンサ素子に鉱物油を含
浸して電力用のオールフィルムコンデンサである供試品
(Ii1〜6)を贋作した。
wi1表 、 第1表O右欄には、前記供試品(&1〜6)の誘電率、
10’秒後におけ為交流耐電圧電位端1(ムOL)及び
コンデンサ素子の体積正を示す、なお、同表には参考の
ために複雑塩を添加していない従来のボリデaピレンフ
ィルムを用いた電力用のオールフイルムコンヂンすぐ従
来例)の特性モ併示した。又、表中のコンデンサ素子の
体積比は、eE2<ただし、E=ムOL)で計算した値
を求め、従来例(&7)を10011とし、前記供試品
(11〜6)の比率を明示したものである。
第1表から理解され為ように複雑塩を添加した高分子誘
電体を用いた供試品(Ii1〜I&6)は、従来例(ム
7)に比ベムOLが倫いが、誘電率が大きいことから、
コンデンサ素子の体積をきわめて小さくすることかでI
ゐ。
次にこの発明の他の実施例について説明する。
前記した構造式(a)、向の複雑塩とポリプロピレン樹
脂とを第2表に示した配合割合!添加し、インフレーシ
ーン法によ−作った厚さ18声gの高分子誘電体を5枚
重ね合わせて薄部誘電体層とし、これとアルミニラム箔
を巻回したコンデンサ素子に鉱物油を含浸して1#l用
のオールフィルムコンデンサである供試品(轟8,9)
を製作した。
第2表 第2表の右横には、前記供試品(ムa、9)i誘電率、
非振動波形を104−印加時のI[R兜電電釘ljl[
(DOL)及びコンデンtのエネルイー密変比を示す、
なお、同表には参考のために複雑塩を添加していない従
来のポリプロピレンフィルムを用いた直流用のす一ルフ
ィルムコンデンf(lee例)の特性も併示した。又、
表中のコンデンサのエネルギー密1比は、#−(ただし
、罵=DOL)で計算した値を求め、従来例(A10)
をtoとし、前記供試品(18,9)0比率を明示した
ものである。
第2表から理解されるように複雑塩を添加した高分子誘
電体を用いた供試品(ム8.9)は、従来例(ム10)
に比べてDOLが低いが、誘電率が大きいことから、コ
ンデンサのエネルイー密廖が大きくなる。逆にそのエネ
ルが一密廖を従来と同一とすれば、この種コンデンヤの
小型化が図れる。
次にこの発明のVに他のII!施例について鮫明する。
前記した構造式(−)、(boo複雑塩とポリエチレン
テレ7タレートヲ用とを第3表に示した獣舎割合で添加
し、均一に混合したのち、キャスト法によや作った厚さ
6Pの高分子誘電体にムIを蒸着し、これを春闘したコ
ンデンサ素子からなる金属蒸着コンデンすである供試品
(f;Ll 1 、12)を製作した・ 第3表 第3表の右欄には、前記供試品(411,12)の誘電
率、ACIJびコンデンサ素子の体積比を示す、なお、
同表には参考のために複雑塩を添加していない従来のポ
リエチレンテレ7タレートヲ用いた金属蒸着コンデンサ
(従来e++ >の特性も併示した。又、表中のコンデ
ンサ素子の体積比は、信が(ただし、E=ACL)で計
算した普を求め、従来例(/EL13)を100憾とし
、前記供試品(A11.12)の比率を明示したもので
ある。
第5表から理解されるように複雑塩を添加した高分子誘
電体を用いた供試品(&11,12)は、従来例(7f
13)に比ベムOLが低いが、誘電率が大きいことから
、コンデンサ素子の体積をきわめて小さくすることがで
きる。
以上詳述の泗す、この発明によれば複雑塩を絶縁性ポリ
マーに分散してなる高分子誘電体を用いることにより、
この種コンヂン紫の小型化あるいはエネルギー密1の向
上を図ることができる。
特許出願人 日新電4丸株式会社 代表取締役山脇正勝 社   長

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メチル基又はフェニル基を窒素原子上の置換基としても
    つ1.5−ジチオラン−2−イミニウムカチオン−7,
    7,8,8−テトラシアノキノジメタン複雑塩を、絶縁
    性ポリマーa二分散しでなる高分子誘電体を備えたコン
    デンサ。
JP11201781A 1981-07-16 1981-07-16 コンデンサ Pending JPS5814408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11201781A JPS5814408A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11201781A JPS5814408A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5814408A true JPS5814408A (ja) 1983-01-27

Family

ID=14575888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11201781A Pending JPS5814408A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814408A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814408A (ja) コンデンサ
US4439811A (en) Capacitor
JPS5814410A (ja) コンデンサ
JPS58149928A (ja) 高誘電率フイルム
JPS5814409A (ja) コンデンサ
JPS5814411A (ja) コンデンサ
JPS5915341B2 (ja) 高誘電率フイルム
JPS6159714A (ja) 複合誘電体コンデンサ
JPS58222125A (ja) 高誘電率フイルム
JPH02113068A (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPS5968919A (ja) ポリプロピレンフイルムコンデンサ
KR830003535A (ko) 코로나방전 저항수지 조성물
JPS6063238A (ja) 電界緩和用高分子組成物
JPS63150808A (ja) 複合材料
JPS5915340B2 (ja) 高誘電率フイルム
JPS57180657A (en) Composition having high dielectric constant
JPS6164004A (ja) コンデンサ用フイルム及びコンデンサ
JPS6063237A (ja) 電界緩和用高分子組成物
JPH0128493B2 (ja)
JPS61206213A (ja) コンデンサ
JPH0244123B2 (ja) Kobunshikanontai
JPH02227456A (ja) ポリカーボネート樹脂液
JPS6022455B2 (ja) コンデンサ
JPH0244124B2 (ja) Kobunshikanontai
JPS58128718A (ja) 含浸コンデンサ−用フイルム