JPS58143515A - 積層セラミツクコンデンサ - Google Patents

積層セラミツクコンデンサ

Info

Publication number
JPS58143515A
JPS58143515A JP57026618A JP2661882A JPS58143515A JP S58143515 A JPS58143515 A JP S58143515A JP 57026618 A JP57026618 A JP 57026618A JP 2661882 A JP2661882 A JP 2661882A JP S58143515 A JPS58143515 A JP S58143515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated ceramic
oxide
ceramic condenser
present
porcelain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57026618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310216B2 (ja
Inventor
康信 米田
大西 郭也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Capacitor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Capacitor Ltd filed Critical Nichicon Capacitor Ltd
Priority to JP57026618A priority Critical patent/JPS58143515A/ja
Publication of JPS58143515A publication Critical patent/JPS58143515A/ja
Publication of JPH0310216B2 publication Critical patent/JPH0310216B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は卑金属電極をもつ積項セフ電ツクコンデンサに
関するものである。
近年、エレクトロニクスの発展とともに電子部品の小形
化が着しく進んできている。−にラミックコンデンサに
おいてもグリーンV−Fの上に電−七印刷し、電極が喘
面に交互に露出し、かり亙いに吋向する゛ようにグリー
ンV−>を重ね合せて積増体とし、この積層体を熱圧着
して空気中において1雪OO〜14001cで焼成すゐ
などの方法で得られるいわゆ石積層コンデン量として小
形化指向が一段と進んできていゐ、しかしながら、積層
コンデンすの電極は霞電体磁器と同時焼成を行なうため
、磁器材料と反応せずかつ1200〜1400℃の高温
で酸化しない金属であることが必要である。
これもの条件をillす金属として白金、バ″フジウム
、あるいは両者の台金が用いられてき九が、これらの金
属は―めて高価であ夛、積層コンデンサを広範囲に、普
及させていく上で大きな障害となっていえ。
このような高111kWl−材料に代るものとして、卑
金属電極で費価なニッケpなどを使用する方法が揚嵩さ
れてお〕、これもの電極金属は空気中で焼成すると酸化
すゐ九め還元性雰囲気で焼成する必1Fがありえ・しか
しながら、従来のチタン峻パリtムを主体としえ鱒電体
磁器材料では、還元雰囲気中で焼成すると半導体化さn
てしまい、絶縁抵抗、霞電体損失などの電気特性が著し
く劣化しスンプνtとして使用でme<な為という欠点
があった。
本発明はこのような欠点をなくシ、還元雰囲気中で焼成
してもすぐnた電気特注を有すゐ卑金属電極をもつ積層
セフミイクコンデンサを操供するものである。
以下、本発明を賽施例により説明する。
炭酸バリウム、酸化イツトリウム、酸化チタン、酸化ジ
ルコニウム、酸化マグネシウム、酸化クロム、酸化バナ
ジウム、酸化マンガン、酸化、スズ、酸化タングステン
、酸化インジウムなどを@1表に示す組成となるように
配合し、16時時間式混合したのち乾燥した。この混合
原料を空気中で1050〜1200℃で2時間仮焼し1
次いでffi<粉砕を行なっ九のち乾燥し九、この粉末
に有橋バインダーを加え造粒しioaggφ、厚み0.
6 a tに成形した。このようにして得られ九略形体
KNi電極ペーストを8.OIm−のスクリーン径を用
いて缶分圧の非常に小さい(1000ppm以下)中性
(例えばNI中)あるいは還元雰囲気(殉′1(婁−1
0010〜90/10)中1300〜1400tで2時
間保持し、自然冷却して150℃以下で投入ガヌを止め
焼成体を歌り出した。
このようKして坐られたN1 電極をもつejt*磁器
の電気的特性を測定し、その結果を@1表に併せて示し
た。
第1表の静電容量(Cap)、誘電体損失(−一)はI
Vrmab  IKH寡での値、絶縁抵抗(IR)は5
0V、DC1分間印加印加側定値をそnぞn示した。
なお、表中の試料番号KO印を付したものは本発明の範
囲外のものであ)、それ以外けすべて本発明範囲内のも
のでああ1本発明による吃のは中性i九は還元雰囲気で
の焼成で、すぐnr電気特性が得らnることかわかる。
啼1ぜづ9リリjar宍Φ10雫ψ −ローの谷−ooロ ロロ6−0d &Ikk−餉一一輌細一一一一− CJQO(、)C,)CJQc、s口Q扁ΣΣΣ〉〉〉
1シ9 C’! c1!勺すI旧iへへへヘロロロロロ
ロロロc5 c5 ci ci ci 6 ci ci
 ci本発明において組成範囲を限定した理由は次の通
りである。すなわち、Aサイ)(Ba!+イオン)とB
サイト(Ti4”イオン)の比(A/B )が100%
以下では還元され、絶縁抵抗が急激に低下する。Xが0
.005未満の場合、半導体化し、絶縁抵抗は着しく低
下する。またXが0.1を越えると舞あるいはyが0.
3を越えると焼結しなくなる。またMl。
Cr%Sn%V%Mg、In%Wを添加しない場合およ
びこれらの金属あるいはその化合物以外の金属あるいは
その化合物を添加し九場合は絶紗抵抗が低下する@ M
n% Cr% V% Sn、I n % Wでは1. 
Ow t%を越えると、磁器の融着がおこるだけでなく
、絶縁抵抗が低下する。一方Mgでは1.0wt%を越
えると焼結しなくなるためである。なお、賽施例ではN
1電極ペーストを用りたが、X線マイクロアナライザー
によって断面を分析した結果、N1の磁器への拡散は全
くなく、さらにNi[極ペースト以外の電極としてW%
Moを用いても同様の結果が得らfている。
また本発明の組成でかつ電極としてNi電−べ−ストを
用い製作し九積層セ叫ミプクコンデンサでは絶縁抵抗が
104MΩ以上、taaJが2−0%以下とすぐn九銹
電特性が得らA”[いる。
以上のように本発明によnば中性また緯還元性雰囲気中
で焼成してもすぐnた電気特性を得ることができる。し
たがってニッケルなどの安価な卑金属材料を電極に用い
ているので、積層セラミックコンデンサの製造コストを
著しく低減することかで舞、■業上極めて大きな効果を
有するものである・・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式(Baトm Yx )ム(Tls−y Zry)
    Il+m wt%Mにおいて、xsl*A/B*xsM
    が次の範囲からなゐ肺電体磁l1llに重金7属電極を
    形成してなることを特徴とする積層セラミダクコンデン
    す。 o、oos≦X≦0.1  0≦1≦041.00<ム
    /B≦1.0!!  OSs≦1.0M’mMg、Cr
    %Vs Ma、8m、Ias Wの酸化物
JP57026618A 1982-02-19 1982-02-19 積層セラミツクコンデンサ Granted JPS58143515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57026618A JPS58143515A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 積層セラミツクコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57026618A JPS58143515A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 積層セラミツクコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58143515A true JPS58143515A (ja) 1983-08-26
JPH0310216B2 JPH0310216B2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=12198462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57026618A Granted JPS58143515A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 積層セラミツクコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58143515A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256422A (ja) * 1986-04-29 1987-11-09 京セラ株式会社 積層型磁器コンデンサ
US5014158A (en) * 1989-04-11 1991-05-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Laminated ceramic capacitor
EP0517213A2 (en) * 1991-06-05 1992-12-09 Taiyo Yuden Co., Ltd. Ceramic capacitor and method for fabricating the same
JP2008222457A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Tdk Corp 誘電体磁器組成物および電子部品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256422A (ja) * 1986-04-29 1987-11-09 京セラ株式会社 積層型磁器コンデンサ
JPH0785460B2 (ja) * 1986-04-29 1995-09-13 京セラ株式会社 積層型磁器コンデンサ
US5014158A (en) * 1989-04-11 1991-05-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Laminated ceramic capacitor
EP0517213A2 (en) * 1991-06-05 1992-12-09 Taiyo Yuden Co., Ltd. Ceramic capacitor and method for fabricating the same
US5453409A (en) * 1991-06-05 1995-09-26 Taiyo Yuden Co., Ltd. Ceramic capacitor and method for fabricating the same
JP2008222457A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Tdk Corp 誘電体磁器組成物および電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310216B2 (ja) 1991-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1167082C (zh) 介电陶瓷组合物和单块陶瓷电容器
JP4786604B2 (ja) 誘電体磁器及びそれを用いた積層セラミックコンデンサ
JP2009509906A (ja) 銅製電極に使用するcog誘電体組成物
KR980011543A (ko) 적층 세라믹 커패시터
WO2018074290A1 (ja) 誘電体磁器組成物及びセラミック電子部品
KR980009197A (ko) 적층 세라믹 커패시터
US11524923B2 (en) Dielectric ceramic composition and ceramic electronic components
JP2016175781A (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP7136196B2 (ja) 誘電体磁器組成物及びセラミック電子部品
JPS58143515A (ja) 積層セラミツクコンデンサ
CN100464382C (zh) 钛酸锌镁系陶瓷介质材料及所得的陶瓷电容器
JPS6120084B2 (ja)
CN100372802C (zh) 高频热稳定的钛钡钕系陶瓷介质材料及多层片式陶瓷电容器
JP2002043162A (ja) 非還元性誘電体材料の製造方法
JP2669184B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JPS58188121A (ja) 積層セラミツクコンデンサ
JPH0828127B2 (ja) 温度補償用誘電体磁器組成物
JPS6348826B2 (ja)
JPS5963605A (ja) 高誘電率磁器誘電体組成物
JPH0234448B2 (ja)
JPH056710A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS58143513A (ja) 積層セラミツクコンデンサ
JPH06267783A (ja) コンデンサー
JPH037129B2 (ja)
JPH0554717A (ja) 誘電体磁器組成物