JPS58140838A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPS58140838A
JPS58140838A JP57022101A JP2210182A JPS58140838A JP S58140838 A JPS58140838 A JP S58140838A JP 57022101 A JP57022101 A JP 57022101A JP 2210182 A JP2210182 A JP 2210182A JP S58140838 A JPS58140838 A JP S58140838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
transparent
rom
characters
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57022101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039488B2 (ja
Inventor
Kazuaki Odakawa
小田川 和彬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57022101A priority Critical patent/JPS58140838A/ja
Publication of JPS58140838A publication Critical patent/JPS58140838A/ja
Publication of JPH039488B2 publication Critical patent/JPH039488B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • G06F15/0216Constructional details or arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子式卓上計算機勢のキーメートを有する電子
tamに関するものである。
従来の電子式卓上計算機勢O電子機器においては、キー
が一部面上に各キーに対応してそのキーの機能を示す文
字又はキャラクタ−が印されてお如、そのキーが一部か
らの中−人力は機器内の演算制御回路に送られて演算制
御されると共に、その演算結果は液晶表示器等で表示さ
れるようにし九構造が一般である。まえ、その午−I−
ドには、機械式可動部を有するもの、つ筐シキートッグ
バネ、接点とから構成されるもの、またタッチキーと称
されるものであって、例えば弾性を有する2枚のシート
を微小間隔を介して平行に対向させると共にその相IJ
向する互いの雨にスイッチパターンと接点ノリ−ンを形
成し構成されるもの轡が用いられている。
さて1以上のような従来の電子式卓上計算SUCおいて
杜、近都の傾向として、いわゆるROMパック等の追加
デーダラム格納ユニットを着脱可能とすることにより機
器の機能を変更、拡張するととOで#i為もOが多くな
っている。しかし、これ乙   重での機器では取付可
能なROM−’lツクの数に応じえキースイッチをキー
が一部に備える必要かあL)* ’ この丸め中−一−
ドが複雑化してしまう欠点がめつ九、鵞た、小臘の機器
ではキーーードを大書く取ることができないので、キー
スイッチの数が多くな)複雑になるとその分キースイッ
チの大自さが小さくな)操作性が悪くなる。よって、小
臘の機器では取付けるR OM 14ツクの種類を多く
することかで自ない不都合があつ九。
本発明は以上述べえような従来の問題点に―みなされ九
ものであり、その目的とするとζろ嬬キーーードを複雑
とすることなく追加!ログラム格納ユニットを着脱可能
とすることができる電子機器を提案することにある。
以下、本発明につき好適なる一実施例を示す図面、を用
いて詳細に説明する。尚、実施例は本発明を電子式卓上
計算機に適用し九場合を示す。
第1ICIは本発明の一実施例に係る電子式卓上計算機
の平面図、第2@lは第1IIにおけるl −111部
分の断面図、jlIa図はそのキーメート部の一部拡大
断面図、第4図は追加!pルブラム納ユニットであるR
OM/fツクの斜視図、第5図(イ)、(ロ)は上記実
施例に係る電子式卓上計算機のROMパック取付部の断
面図とその格納部へのROMパックの取付は方法を示す
図である。
各図において、1は電子式卓上計算機本体、l−lは外
装、2はそのキーボード部、3は表示部。
4は電源スィッチ(クリアーキーと共通でその近傍に口
と印刷しである)をオンするとキーが−P112上に液
晶表示される。キーの機能を示す文字又Fi、中ヤラク
ター、i社表示部3に表示され九演算結果、6社液晶表
示器、7はプリント基板、7−1・祉演算制御素子、8
鉱電源電池、9は追加グログラム格納ユニットの取付部
、11社ROMパック、12はROMノ母ツク11の上
面に印され丸文字又は中ヤラクターである。
一?−&−eP部2には1vAな2枚ノシート2−1゜
2−2(例えば、ポリエステルシート等)ヲスベ−+2
−5を間に挾むことによ)微小間隔を持たせて配置する
と共に、7−)2−1.2−2の互いに対向する内の所
定位置にそれぞれ接点パターンとして互いに接触可能な
透明・譬ターン2−3゜2−4を蒸着形成してキースイ
ッチが構成されている。尚、この透明ノリ−ン2−3.
2−4は酸化インジウム等の部材よp成る。まえ、キー
が一部Ii2のシート2−2の下側に紘液晶表示器6が
表示113から取付部90手前まで延長され挿入膜量さ
れている。そして、この液晶表示器6のキーボード部2
のキースイッチに和尚する部分に杜。
各キースイッチに対応する機能を示す文字又はキャラク
タ−を表示できる透明パターンが形成されておプ、文字
又はキャラクタ−を液晶表示で自るようにしである。
更に、ii晶表示器60下側には、演算制御素子7−1
を実装したプリント基板7が配置され、プリント基板7
の下部の一部には電源電池8が収納されている。シー)
2−1.2−2とプリント基板7は導電コネクター又は
他の手段にょ夛電気的に連結されており、液晶表示器6
及び電源電池8とグリント基板7とは互いに圧接されて
電気的に連結されている。
とれによシ、電源スィッチ(クリアー今一と共通でキー
が−r上のその近傍に[1と印刷してあ為)をオンする
と液晶表示器6の中−I−ド部20各キーに対応する部
分に前記した文字又紘キャラクタ−が点灯表示されて各
キーの位置及び機能が透明シート2−1を通して表示さ
れる。そして。
その表示部分の上面を指で押すことにより、所定のキル
信号が入力されるのである。
次に、ROM IQラック1の取付部9内には1本体l
とROMΔツクニックを電気的に接続するための端子1
0−1を有するコネクタ一部10が設けられている。鵞
九、取付部9の上部には前述の中−が−ド部2が位置し
ている。そして、ROMノ臂ツク11を取付部9に収納
することにょシ、ROM−ダック11の上面に印され九
ROMバッタ11の機能を示す文字又キャラクタ−12
がキーl−1部2を通して目視できるようにしである。
更に、取付部9に収納し九ROM I!ラック1上爾の
・文字又紘キャラクタ−12が表示されるキーが一部部
2にはその文字又はキャラクタ−12が示すキー信号を
入力するためのキースイッチが前述と同様に形成されて
いる。尚、仁のキースイッチは、他の機能を市するRo
M/ダックを取付けた鳩舎には七のROM ノJツクの
上面に印された文字又はキャラクタ−に対応するキー信
号を入力できるよう構成されていることは言う萱でもな
い。
以上によシ、取付部9内にROMノ譬ツク11t−収納
し、そのROM /fラック1上面に印した文字又はキ
ャラクタ−12に対応するキーが一部部の部分を押すこ
とによりその文字又はキャラク゛ター12が示すキー信
号を入力できるものである。従って、値数のROM /
4ツク11を取替えて接続させる鳩舎て4、中−信号を
λカする丸めのキーl−ドv162上0キースイッチF
i、1個のROM0Mパラだけるればよいこととなる。
以上説明しえように1本発明によればキーI−r部のキ
ースイッチの数は1個の追加プログラム格納ユニット分
だけでよいので、キーーード部が複雑となることはない
、よって、小屋の機器でも饋続する追加!ロダッム格納
二ニットの数を多く職ることがで亀ると共に、操作性が
悪くなるといつ九こともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る電子式卓上計算機の平
面図、 第2vAは第1図におけるi−am部分の断面図、83
図はキーボーysの一部拡大断面図、第4図は追加プロ
グラム格納ユニットでめるR OM 14ツクの斜視図
。 第5図(イ)、(ロ)はそれぞれ上記実施例に係る電子
式卓上計算機のROMパック取付部の断面図及びその取
付部へのROMパック敗付方法を示す図である。 ζこで、1・・・電子式卓上計算機本体、1−1・・・
外装、2・・・キーーード部、2−1.2−2・・・透
明シート、2−3.2−.4川透明パター ン、6・・
・液晶表示器、9・・・ROM 14ツク取付部、10
・・・コネクタ一部、10−1・・・接続端子、11・
・・ROMAツク、 12 用文字又はキャラクタ−で
るる。 特許aSJIli!1人  キャノン株式会社代理人 
弁理士   大  塚  康  傳第1図 ■嗣 第2図 第4図 2 (イ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2枚OシーF状の弾性体を所定の微小間隔を介して配置
    させかつ腋弾性体の互いに対向する面に電極を設けて中
    −スイッチを形成して成るキー2一ド部を有する電子機
    器において、前記キー?−ド蕩の少なくとも一部を透明
    弾性体と透明電極によシ透明に形成すると共に、該キー
    M−V@C)透明部分の下部に追加プログラム格納ユニ
    ットを接続可能とし、かつ腋追加!ロダ2ム格納ユニッ
    トの前記キーーード部の透明部分の下面に位置する11
    Km記透明部分のキースイッチの機能を示す配置を付し
    咳記号と前記中−スイッチとが対応するようにし九こと
    を特徴とする電子機器。
JP57022101A 1982-02-16 1982-02-16 電子機器 Granted JPS58140838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57022101A JPS58140838A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57022101A JPS58140838A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 電子機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3338590A Division JP2635473B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58140838A true JPS58140838A (ja) 1983-08-20
JPH039488B2 JPH039488B2 (ja) 1991-02-08

Family

ID=12073488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57022101A Granted JPS58140838A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140838A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123986A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 Sharp Corp 多目的小型携帯用電子機器及び情報カード
JPS60250460A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Sony Corp スケジユ−ル作成装置
JPS60250458A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Sony Corp グラフ作成装置
JPS6184958U (ja) * 1984-11-08 1986-06-04
JPS61120958U (ja) * 1985-01-09 1986-07-30
JPS625875A (ja) * 1985-07-03 1987-01-12 Hitachi Ltd 印字装置
JPS6271751U (ja) * 1985-10-21 1987-05-08

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123986A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 Sharp Corp 多目的小型携帯用電子機器及び情報カード
JPH0214740B2 (ja) * 1982-12-29 1990-04-09 Sharp Kk
JPS60250460A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Sony Corp スケジユ−ル作成装置
JPS60250458A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Sony Corp グラフ作成装置
JPS6184958U (ja) * 1984-11-08 1986-06-04
JPH0431631Y2 (ja) * 1984-11-08 1992-07-29
JPS61120958U (ja) * 1985-01-09 1986-07-30
JPS625875A (ja) * 1985-07-03 1987-01-12 Hitachi Ltd 印字装置
JPS6271751U (ja) * 1985-10-21 1987-05-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039488B2 (ja) 1991-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4517660A (en) Foldable electronic apparatus
US4263659A (en) Electronic instrument with a flexible keyboard
JPS62502634A (ja) 接触制御表示素子
US20060262095A1 (en) Keyboard assembly
US20060239746A1 (en) Systems and methods for computer input
US20060250354A1 (en) Input device
US10242810B2 (en) Bi-stable keycap display
JPS6015903B2 (ja) 計算機付電子腕時計
US4326195A (en) Multi-item data input apparatus
JPS58140838A (ja) 電子機器
US4497982A (en) Input unit
US20030011971A1 (en) Keyboard unit
JP4288205B2 (ja) 座標入力装置
JP4422063B2 (ja) 入力装置
JP2635473B2 (ja) 電子機器
JPH1039993A (ja) 透明タッチパネル及びそれを利用した入力装置
JPH0361293B2 (ja)
JP6858803B2 (ja) キーボード装置製造方法、および電子機器製造方法
CN219050284U (zh) 一种电子设备及电子设备保护壳
JPH043369Y2 (ja)
JP2000156135A (ja) キートップ構造
JP2968465B2 (ja) ディスプレイ用スイッチ
JPS58140839A (ja) 電子機器
JPS63301315A (ja) 薄型ワ−ドプロセツサ
JPS6350693Y2 (ja)