JPS5814056Y2 - 自動溶接機 - Google Patents

自動溶接機

Info

Publication number
JPS5814056Y2
JPS5814056Y2 JP1977138413U JP13841377U JPS5814056Y2 JP S5814056 Y2 JPS5814056 Y2 JP S5814056Y2 JP 1977138413 U JP1977138413 U JP 1977138413U JP 13841377 U JP13841377 U JP 13841377U JP S5814056 Y2 JPS5814056 Y2 JP S5814056Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable member
block
supported
welding machine
longitudinally movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977138413U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5464127U (ja
Inventor
省吾 小沢
信次 前沢
正 竹尾
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP1977138413U priority Critical patent/JPS5814056Y2/ja
Priority to US05/939,975 priority patent/US4219723A/en
Priority to BE190378A priority patent/BE870350A/xx
Publication of JPS5464127U publication Critical patent/JPS5464127U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814056Y2 publication Critical patent/JPS5814056Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Copy Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は駆動機構の所定プログラムに従って従動機構の溶
接トーチを自動運動させる自動溶接機に於て、溶接トー
チを必要時ワークから簡単に逃がすことが出来るように
することを目的とする。
自動溶接機でワークを自動溶接する場合、ワーク形状に
よっては溶接途中で溶接トーチを一部ワークから逃がし
てから再び溶接を再開させる必要があり、その場合従来
は一般に駆動機構にその溶接トーチの逃し軌跡も予めプ
ログラムするから、全体溶接時間が比較的長くなる欠点
がある。
又プログラム手段としてならいカムを用いるものでは、
上記のようなトーチ逃し軌跡をもプログラムするとカム
形状が複雑化しカムの製作に手間を要する。
又ワークのセツチング時にもI・−チを逃がす必要があ
り、従来は一般に溶接機全体或はトーチを支持した従動
機構部全体を動かすもので、その動かし機構のため溶接
機全体が大型・複雑化し、又高価なものと成る。
本案はトーチを支持する従動機構部に於てトチを直接支
持する前後動部材の一部のみを駆動機構側の自動プログ
ラム制御とは関係なく任意に前後動操作出来るようにし
て溶接トーチを必要時ワークから簡単に逃がすことが出
来るようにしたものである。
以下上記本案を適用した図のならいカム式自動溶接機に
基づいて具体的に説明する。
1は台盤、2はその台盤に一体の架台、3はその架台に
取付けたモータ、4はそのモータの回転軸、5,6.7
はその回転軸4に該軸4と一体に回転するように取付け
た、溶接トーチ左右、上下5前後の各方向移動制御用の
三枚−組のならいカム、8,9.10はその各ならいカ
ムに常時接触し、カムが回転したときカムプロフィルの
形状に従って上下動(進退動)する従動子である。
尚、図示側は上記三枚−組のならいカム5,6.7とは
別の他の三枚−組のならいカム5’、6’、7’を同じ
く軸4に設け、それ等のカム5,6,7.5’、6’、
7’全体をハンドル11の操作により軸4上を一括スラ
イド移動させて各従動子8,9.10に対するカムの切
換えを行ない得るようにしであるが、本案の要旨性であ
るので詳細は省略する。
以上の部材1〜11で駆動機構部Aが構成される。
BはL記駆動機構部Aの三つの従動子8,9.10の各
動きを受けて溶接トーチTを三次元軌跡運動させる従動
機構部で゛、支持枠12のレール13.13に沿って左
右方向(紙面に直角方向)に摺動自在に支持させた左右
動ブロック14と、そのブロック14に上下方向摺動自
由の杆15.15に支持させた上下動ブロック16と、
その上下動ブロック16に対して前後方向摺動ラックパ
ー17を介して前後動自由に取付けた前後動ブロック1
8とから成る。
19は上下動ブロック16を前後に貫通させたスプライ
ン軸で、その後端は前後動ブロック18に対して回転自
由に連結してあり、先端に保持具20を介して溶接トー
チTを支持させである。
カム5(溶接1〜−チ左右方向移動制御用)に応動する
従動子8の上下動は、その従動子8に長手に沿って形成
したラック歯21にかみ合うピニオン22の正転、逆転
運動に変換され、そのピニオン軸23の回転が自在継手
24.軸25.自在継手26を介して、左右動ブロック
14に軸受させ且つレール13に長手に沿って形成した
ラック歯28にかみ合せたピニオン27に伝達される。
従ってカム5に応動する従動子8の上下動、即ちピニオ
ン27の正転。
逆転によりブロック14はレール13.13に沿って左
右動動作する。
カム6(溶接トーチ−L下方向移動制御用)に応動する
従動子9の上下動は、その従動子9に長手に沿って形成
したラック歯29にかみ合うピニオン30の正転、逆転
運動に変換され、そのピニオン軸31の回転が自在継手
32.軸33.自在継手34を介して、左右動ブロック
14に軸受させ且つ上下方向摺動杆15に長手に沿って
形成したラック歯36にかみ合せたピニオン35に伝達
される。
従ってカム6に応動する従動子9の上下動、即ちピニオ
ン35の正転、逆転によりブロック16は上下動動作す
る。
又カム7(溶接トーチ前後方向移動制御用)に応動する
従動子10にはアウタチューブ371とインナワイヤ3
7□とから成る可撓ケーブル37のインナワイヤ37□
の一端を連結し、他端を、上下動ブロック16内に摺動
自由に組込んだラックバー38に接続することにより従
動子10の上下動をラックバー38に伝達するようにな
っている。
そしてそのラックバー38には上下動ブロック16に軸
受させたピニオン39がかみ合っており、そのピニオン
39と、常時は前後動ブロック18に流体圧シリンダ4
0(後述)を介して一体の前後方向ラックパー17がか
み合っている。
従ってカム7に応動する従動子10の−L下動は可撓ケ
ーブル37.ラック38.ピニオン39.ラックバー1
7.流体圧シリンダ40を介して前後動ブロック18に
伝達され、そのブロック18及びそれに結合したスプラ
イン軸19が前後動動作する。
即ち溶接トーチTは、駆動機構Aの左右、上下。
前後の各方向移動制御用の三枚のならいカム5゜6.7
に夫々応動する従動子8,9.10により従動機構部B
の各対応する左右、上下5前後動用の各ブロック14,
16.18が相対的に移動制御され、その各ブロック1
4,16.18の相対移動の合成によりワークWに対し
て所定の三次元軌跡運動する。
尚、図示例の溶接機はスプライン軸1つを上下動ブロッ
ク16に回転円筒42を介して軸受させ、その円筒42
をブロック16に支持させたモータ43でギヤ44.チ
ェーン45.スプロケツ1へ46を介して正転、逆転操
作することによりスプライン軸1つを前後動ブロック1
8に対して回動させてI・−チTをスプライン軸19を
中心に回動操作することが出来るようにもなっている。
47は従動子10を常時カム7に押圧して接触を保持さ
せる従動子引き付は用流体圧シリンダで、ばねや重錘で
あってもよい。
又従動子8,9についてもそれ等を夫々カム5,6に常
時接触状態にさせる従動子押圧機構を有するものである
が図には省略した。
48はシリンダ47により従動子10の対カム押圧力よ
りも小さい力でラックバー38を引張って可撓ケーブル
37内のインナワイヤ37゜に常時テンションを与え、
ワイヤ37□の座屈を防止する流体圧シリンダを示す。
本案は上記のような自動溶接機に於て、前後動部材(前
後動ブロック)18を支持し駆動機構Aのプログラム(
カム7)に従って前後動して前後動部材を移動駆動する
上下動部材(上下動ブロック)16側の前後動部材支持
部材(ラックバ−)17に対して前後動部材18を該支
持部材17に沿って前後方向位置移動1位置決め自由に
流体圧シリンダ40を介して結合支持させたものである
図示例は前後動部材支持部材たるラックバ17の後端に
ピストン401を設け、そのピストン40、を前後動ブ
ロック18に形成したシリンダ402内に嵌入させピス
トン40.を中にした一方のシリンダ室にr=1403
から流体圧aを作用させることによりブロック18をラ
ックバー17に沿って上下動ブロック16方向に前進動
させ、又他方のシリンダ室に口404から流体圧a′を
作用させることによりブロック18を逆にラックバー1
7に沿って上下動ブロック16から離れる方向に後退勤
させることが出来るようになっている。
そして溶接時は常に0403からシリンダ402内に流
体圧aを作用させてシリンダ402の端面がピストン4
0.の端面に当るまで十分にブロック18をラックバー
17に沿って前進動させ、そのまま流体圧aを作用させ
続けてラックバー17とブロック18とを一体の状態に
保持させることによりブロック18はラックバー17と
一体にカム、従動子10.可撓ケーブル37.ラックバ
ー38.ピニオン39の動力機構により動いて支障なく
溶接動作が行なわれる。
一方溶接途中で1ヘーチTをワークWから逃したい場合
やワークセツチング時にはシリンダ402の流体圧aを
解除し、他方のシリンダ室に口404から流体圧a′を
作用させるとブロック18はラックバー17に沿って上
下動ブロック16から離れる方向に後退勤し、これに伴
いスプライン軸19も後退勤してトーチTをワークWか
ら簡単に後退即ち逃すことが出来るものである。
トーチTを再びワークWに復帰させる場合は流体圧a′
を解除して口403から再び流体圧aをシリンダ402
内に作用させればよい。
尚上記シリンダ40に背圧a′を作用させて前後動ブロ
ック18をラックバー17に沿って後退勤させたとき、
ピストン40即ちラックバー17に前進方向の力が作用
するが、ラックバー17は駆動系7.10.37,38
.39のピニオン39にかみ合っていると共に、シリン
ダ48によりワイヤ37□を引張る後退方向の力が常時
与えられているからラックバー17は上記背圧a′によ
り動くことはなくブロック18のみがラックバー17に
沿って後退勤する。
以上のように本案によれば簡単な構成でトーチTを必要
時ワークWから容易に逃がすことが出来るもので自動溶
接機の改善として有効である。
【図面の簡単な説明】
図面は本案を適用した自動溶接機の一例の構成説明図で
ある。 5.6.7(5’、6’、7’)はならいカム、8,9
.10は従動子、14.16.18は夫々左右、上下5
前後動ブロツク。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 駆動機構Aの所定プログラムに従って従動機構Bの左右
    動部材14.該左右動部材に支持させた上下動部材16
    .該上下動部材に支持させた前後動部材18を夫々移動
    駆動して各部材移動の合成により前後動部材側に支持さ
    せた溶接トーチTに所定の三次元軌跡運動を行なわせる
    自動溶接機に於て。 前後動部材18を支持し駆動機構Aのプログラムに従っ
    て前後動して前後動部材を移動駆動する上下動部材16
    側の前後動部材支持部材17に対して前後動部材18を
    該支持部材17に沿って前後方向位置移動・位置決め自
    由に流体圧シリンダ40を介し結合支持させた。 自動溶接機。
JP1977138413U 1977-09-10 1977-10-15 自動溶接機 Expired JPS5814056Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977138413U JPS5814056Y2 (ja) 1977-10-15 1977-10-15 自動溶接機
US05/939,975 US4219723A (en) 1977-09-10 1978-09-06 Automatic welding machine with three-dimensional cam driven motion
BE190378A BE870350A (fr) 1977-09-10 1978-09-08 Machine a souder automatique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977138413U JPS5814056Y2 (ja) 1977-10-15 1977-10-15 自動溶接機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5464127U JPS5464127U (ja) 1979-05-07
JPS5814056Y2 true JPS5814056Y2 (ja) 1983-03-18

Family

ID=29111570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977138413U Expired JPS5814056Y2 (ja) 1977-09-10 1977-10-15 自動溶接機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814056Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523792Y2 (ja) * 1975-11-07 1980-06-06
JPS5523793Y2 (ja) * 1975-11-07 1980-06-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5464127U (ja) 1979-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3373587A (en) Automatic tube bending machines
JP2002192236A (ja) 長尺材の曲げ加工装置
CN107470812A (zh) 五自由度机械臂自动焊接装置
CN111069366B (zh) 一种用于护栏生产的方管折弯点焊装置
JPS5814056Y2 (ja) 自動溶接機
US4219723A (en) Automatic welding machine with three-dimensional cam driven motion
JPS629034Y2 (ja)
CN212497758U (zh) 联动式机械臂
JPH01115700A (ja) 彫刻機
JPS6146244B2 (ja)
US1050348A (en) Rod-bending machine.
US2084061A (en) Keyway forming machine
US2780269A (en) Bending device
JP2597921B2 (ja) 電動式射出成形機の射出部
US3339391A (en) Stretch bending machine
JPH0369651B2 (ja)
CN210361311U (zh) 一种基于rv减速机的伺服驱动控制取件装置
CN209905274U (zh) 一种床垫商标机
JPH0233944Y2 (ja)
SU569411A1 (ru) Суппорт зубодолбежного станка
JPS5937304Y2 (ja) 折曲げ型
JP3449765B2 (ja) しごき折曲げ機
JPS61152431A (ja) 自動溶着装置
JPS5836434A (ja) シート加工具の位置決め機構
SU649527A1 (ru) Устройство дл воздушно-дуговой резки металла