JPS58140461A - デイ−ゼルエンジンのegr量制御方法 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンのegr量制御方法

Info

Publication number
JPS58140461A
JPS58140461A JP57023465A JP2346582A JPS58140461A JP S58140461 A JPS58140461 A JP S58140461A JP 57023465 A JP57023465 A JP 57023465A JP 2346582 A JP2346582 A JP 2346582A JP S58140461 A JPS58140461 A JP S58140461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
lambda
excess air
fuel
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57023465A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0260861B2 (ja
Inventor
Kiyonori Sekiguchi
清則 関口
Toshihiko Ito
猪頭 敏彦
Takeshi Tanaka
猛 田中
Hiromichi Yanagihara
弘道 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP57023465A priority Critical patent/JPS58140461A/ja
Priority to US06/364,456 priority patent/US4411242A/en
Publication of JPS58140461A publication Critical patent/JPS58140461A/ja
Publication of JPH0260861B2 publication Critical patent/JPH0260861B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0052Feedback control of engine parameters, e.g. for control of air/fuel ratio or intake air amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディーゼルエンジンの排気ガス再循環(EGR
)量を制御する方法に関するものである。
一般に、ディーゼルエンジン[EGRi行n5場合にE
GR量が少な過ぎれば窒素酸化物(NOx)の低減が期
待できず、EGR量が多過ぎれば未燃炭化水素(nc)
の増大を招く。この為N Ox −1−HCの重量が最
少となるEGiL量を適正EGR量と考えることが合理
的である。この考え方に基づき、種々のエンジンで、種
々の運転条件に於ける適正EGR量を調査した結果、こ
の時の空気過剰率λと単位回転当りの全ガス量G、単位
回転当抄の燃料量!の比11/Gとの聞に簡単な(1)
式が存在することを発見しえ。
λ=ムー11 (F /G ) −−−−−−(11実
験よ)得られた例を第11i!IK示すが代表的な2ケ
のエンジン(渦流室式、直接噴射式)について示したも
のである。エンジン畠ではA : 2,75−B二28
.5 、エンジンbで岐ム=8,85 、1=41.5
であってはとんどエンジンにお込てこの式に代表できる
と考えられる。
(1)式の特徴は、曲JiICと接していることであり
、曲線Cは、EGRをしない時のλを意味し、このとき
、 1      1 λ=石c丁「1  コア加・・・(2〕× (ここで、(ム/F)th q、理論空燃比である)で
示される。
今、(1)式の関係を利用して、IGRの制御を行なお
うとする時、燃料量F、全ガス量Gおよび空気過剰率λ
の検出手段が必要である。燃料量yについては判型の噴
射ポンプを使用するならばコントロールラックの位置を
検出すればよく、又、分配型の噴射ポンプを使用するな
らばスピルリングの位置を検出すればよい。又はアク七
μレバーの開度を検出してもよい。
全ガス量Gは幾何学的な容積(行程容積、排気量〕に体
積効率とガス密度を乗じたものである。
体積効率は運転条件毎に大きく変わるものではないし、
ガス密度も通常は大きく変わることFiない。
よって全ガス量社常数として扱うことも可能である。し
かし気圧の極端に低い高地で運転する場合には、ガス密
度の変化量無視できない。このような場合に―、吸気管
内の絶対圧力rを検出し、常圧(標準気圧)時の吸気管
内の絶対圧力をP・として、PとP・との比をとって、
常圧時の全ガス量G’に対して(P/Pa)を乗じたも
ので扱うことができる。すなわち、 ここで、P#i吸気管内の絶対圧力、Pわけ常圧時の絶
対圧力である。まえ、空気過剰率1は排気管内の酸素濃
度を検出することKよ争、第2図の関係によって求める
ことができる。
本発明韓燃料量、全ガス量、空気過剰率を検出し、これ
らの関係が前記(1)式となるようにEGR量の制御を
行なうことにより、ディー(ルエンジンの有害物質であ
るH C−4−N Oxの排出を最少に押えることを目
的としている。
以下本発明の実施例を第S図、第4図により説明する。
第8図において、l#Iiディーゼルエンジンであって
、11が吸気管、12が排気管である。
怠は分配m燃料噴射ポンプの一部分であり、愁科量を検
出する燃料量センサな構成する。3ki吸気管内の絶対
圧を検出する絶対圧センサ、4#i空気過剰率を検出す
る空気過剰率センサ、5#′iフンビ1−夕であり、6
の負圧コントロールパルプを制御するための演算を行な
う。7は負圧源、8は負圧コントロールパルプ6よりの
負圧を受けてKG)量を増減するE G IL t<ル
プである。
燃料量センサ2において、調量用レバーglの移動とと
もにスピルリングgg4h移動するが、この移動量が燃
料噴射量を決定するから、この移動量を差動トランス2
8により、インダクタンスの変化量として検出しコンピ
ュータbへ入力するようにしている。吸気管内に設けら
れた絶対圧センサ8#i歪ゲージ等を用いたよく知られ
たものであり、この信号もコンピュータbへ入力される
。空気過剰率センサ4はジルコニア素子等を用いたもの
で、排気管tgの中の0.(#素)濃度をコンピュータ
bへ入力する。
フンピユータ5は、燃料量センサ2および吸気管内の絶
対圧センサ8より(場式に示す演算を行ない、演算結果
の空気過剰率λと空気過剰率センサーより得られる空気
過剰率λ(0,)とを比較し、前者の値が小さい場合K
Fi、負圧コントロールラック6に対して、負圧を大き
くするように働きかけ、逆の場合には小さな負圧にする
ように働きかける。負圧コントロールバμプロtjソレ
ノイド65の強さにより、パルプシャフト66の通路6
1の大気ボート63および負圧1−) 64の通路連絡
比を変え、負圧室6!の負圧をフントロールする。
また、EGRパルプ8は吸気管I11と排気管12とを
連絡するが、負圧室81の負圧の大小によりパルプシャ
フト82のリフト量をかえる。すなわち、負圧が大きい
ときに韓パルプ通路面積が大きくなり排気管12から排
気ガス再mysmが増え、逆に負圧が小さいときKtj
、排気ガス再循環量が減る。
第4図社コンビエータ5における演算処理手順を示すプ
レーチャーFである。コンピュータ5は、まず各センサ
からの出力を読み込む。すなわち燃料量F、吸気管内の
絶対圧力?、排気O2濃度(Om )を統み込み、11
紀(3)式によって、空気過剰率λを、 を算出する。ま九排気01濃度(Og )より、第ff
1WIに従って東際の空気過剰率λ(OR)を算出する
。この両方のλ、λ(Os )を比較し、(1)ムくム
(Ol)の時、 負圧コントロールバρプロのソレノイド66の磁界を強
くし、出力負圧を大きくする。
(If)ム〉ム(01)の時、 (1)と―遂にソレノイド65の磁界を弱くし、出力負
圧を小さくする。
このようにして出力負圧を増減し、1cGiLパルプ8
の負圧m81の負圧を変え、パμプsyヤフト88のリ
フト量を度える。これによって、IcGR量が変わり、
そのために空気過剰率が変えられる。
つまり、λ=λ(0,)となるように制御される。
なお、燃料量Fの検出は、判型噴射ポンプのようなフッ
クコントロールタイプのものならば、ラック位置を検出
する方法でもよく、また、アク★ルレバーの開度よ勤検
出することも可能である。
さらに、負圧コントp−Nバルブ6Fiソレノイド駆動
方式にかえて、毛−タードライブ方式でもよく、また1
個ま九ti2個の0N−OFF電磁弁(VSV)に置き
換えることも可能である。
以上述べたように本発明は、燃料量F、全ガス量G、空
気過剰率ムを検出して、これらの検出値からム;ムーB
(ν/G)となるようKEGIL量を増減するものであ
り、常に最適の空気過剰率に制御でき、N Ox +H
C#)li出量を最少にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1wiは本発明の基礎となるF/Gと、ムの関係を示
す特性図、第gWllJは排気θm濃度とムの関係を示
す特性図、第3図は本発明の一実施例としてのIGR量
制御装置の構成を示す図、第4図は第8図中のコンピュ
ータにおける演算処理手順を示すプレーチャートである
。 1・・・ディーゼルエンジン、2・−・燃料量センナ、
8・・・絶対圧センサ、4・・・空気過剰率センサ、5
・・・コンピュータ、6・−・負圧コン(ロールパルプ
、7・・・負圧源、8・・・EGRバルブ、11・・・
吸気管、12・・・排気管。 代理人弁理士   岡 部   隆 1に1図 ff12図 豹ト気021!力【

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディーゼルエンジンの空気過剰率を検出する空気
    過剰率検出手段、燃料量を検出する燃料量検出手段、全
    ガス量を検出する全ガス量検出手段およびEGR量を増
    減するEGR量制御手段を備え、IGiL量が下記の式
    で与えられるように前記IGR量制御手段を制御するこ
    とを特徴とする、λ=ムーB (F/G ) ここで、ム、Bはエンジンが個々に有する定数、λは空
    気過剰率、 Fは単位回転当りの燃料量、 Gは単位回転当りの全ガス量、 ディーゼルエンジンのKGR量制御方法@(2)前記全
    ガス量検出手段として、吸気管内の絶対圧センサを用い
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディー
    ゼルエンジンのlGR量制御方法。
JP57023465A 1981-04-03 1982-02-16 デイ−ゼルエンジンのegr量制御方法 Granted JPS58140461A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57023465A JPS58140461A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 デイ−ゼルエンジンのegr量制御方法
US06/364,456 US4411242A (en) 1981-04-03 1982-04-01 Method and apparatus for controlling EGR in internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57023465A JPS58140461A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 デイ−ゼルエンジンのegr量制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58140461A true JPS58140461A (ja) 1983-08-20
JPH0260861B2 JPH0260861B2 (ja) 1990-12-18

Family

ID=12111267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57023465A Granted JPS58140461A (ja) 1981-04-03 1982-02-16 デイ−ゼルエンジンのegr量制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140461A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5572645A (en) * 1978-11-15 1980-05-31 Bosch Gmbh Robert Device for controlling gas composition in cylinder of internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5572645A (en) * 1978-11-15 1980-05-31 Bosch Gmbh Robert Device for controlling gas composition in cylinder of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0260861B2 (ja) 1990-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4337740A (en) Internal combustion engine
US20120297767A1 (en) System and Method to Control an Electronically-Controlled Turbocharger
US4462351A (en) Split type internal combustion engine
JPS5744760A (en) Exhaust gas recirculation device of engine
EP0659994A3 (en) Closed-loop control of a diesel engine
EP1245818B1 (en) Air-fuel ratio control apparatus and method for internal combustion engine
JPH1089156A (ja) 内燃機関の制御装置
US4364345A (en) Split type internal combustion engine
US3878823A (en) Carburetor venturi vacuum and engine manifold vacuum controlled exhaust gas recirculating
JPS58140461A (ja) デイ−ゼルエンジンのegr量制御方法
US4464896A (en) System for supplying secondary air for an internal combustion engine
JPS646339B2 (ja)
JPH03105042A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2663297B2 (ja) エンジンの排気ガス還流制御装置
JPS6181568A (ja) 内燃エンジンの排気還流制御方法
JP3897242B2 (ja) 排気還流制御装置
JPS59231146A (ja) 燃料噴射量制御方法
JPS6321727Y2 (ja)
JPS595169Y2 (ja) 気筒数制御エンジン
JP2610512B2 (ja) ガスエンジンの空燃比制御装置
JPS6267265A (ja) 内燃エンジンの排気還流制御方法
JPS63131856A (ja) 気化器
JP2548777Y2 (ja) 排気再循環装置
JPH0347453A (ja) Egrタイミング調整式エンジン
JPH0429074Y2 (ja)