JPS58140008A - 皮膚硬化防止化粧料 - Google Patents

皮膚硬化防止化粧料

Info

Publication number
JPS58140008A
JPS58140008A JP57020298A JP2029882A JPS58140008A JP S58140008 A JPS58140008 A JP S58140008A JP 57020298 A JP57020298 A JP 57020298A JP 2029882 A JP2029882 A JP 2029882A JP S58140008 A JPS58140008 A JP S58140008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cosmetic
sitosterol
skin
skins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57020298A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sekimoto
博 関本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C-WA KK
Original Assignee
C-WA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C-WA KK filed Critical C-WA KK
Priority to JP57020298A priority Critical patent/JPS58140008A/ja
Publication of JPS58140008A publication Critical patent/JPS58140008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/925Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of animal origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/28Rubbing or scrubbing compositions; Peeling or abrasive compositions; Containing exfoliants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は皮膚用化粧料に関し、その目的とするとζろは
、足底部、膝、肘および掌等において皮膚の礼燥・角化
を防止し、あるいは、すてに角化した皮膚を柔軟にし、
保備衛生上および美容上有効な皮膚化粧料を提供するこ
とである。
従来から、皮膚全般を対象として、その保護・美容を目
的とする化粧品はいくつか見られるが、特に角化の起こ
りやすい足底部等の皮膚を対象としたものは見当らない
本発明者は、ヒト足底部等、皮膚暖化の起きる部分から
分泌される皮脂などについて分析Wr死を進めていたと
ころ、若い柔軟な皮膚からシトステロールをはじめとす
る植物ステロールが酵時分泌され、存在していることを
見出した。その−例として、市販脱脂綿をクロロホルム
・メタノール混液で充分に脱脂し、それに石油エーテル
を浸ませて足底部皮膚を拭去後、その部分を同様な脱脂
棟作を加え九ポリ塩化ビニル布で償い、4時間伐に石油
エーテルを浸ませた脱脂綿で足底部およびポリ塩化ビニ
ル布の皮膚接触向を拭去して、その脱脂綿からクロロホ
ルム・メタノール混液により皮脂を抽出した。これを、
エタノール性水殻化カリクムでけん化したのち、不けん
化物を石壮エーテルで抽出し、ガスクロマドクリフィー
により分析を行なった。内S標準動員としてコレスタン
を試料に添加した。使用ガスクロマトグラフは島津製作
所製GC−4BMで、水素炎イオン化検出器を備えたも
のである。カラムは長さloo礪、内径0.31のガラ
スカラムにシマライトw(80〜lOSメツシユ)を担
体とし、1.5%07−17を充填し九ものを用いた。
カラム温度Fi250’C1検出器温度は300℃とし
た。キャリヤーガスは窒素ガスを用い、流速は8G+R
1/分とした。検出器の感度は103メガオーム、 イ
オン(IJ圧は、最初640mVで、コレステロール溶
出後は4゜墓Vとし友。
第1図に1そのガスクロマトグラムを示した。
それによると、コレステロール(ピークB)およびシト
ステロール(ピークC)の存在が認められさらに、トリ
テルペンアルコール(ピークD〜G)の存在も認められ
九。第1図の各ピークの囲槙から、1日あたりに分泌さ
れるステロール蓋を求め、その結果を第1表に示した。
第1表 ヒト足底部皮膚から分泌されるステロール峡こ
の表から明らかな通り、分泌される総スプロール中に占
める割合は約5%であり、血清中における割合0.1%
よりはるかに高い値を示した。し九がって、こ些らシト
ステロールをはじめとする植物ステロールがヒト足底部
皮膚の柔軟性や濶いの維持・角化防止KW効であること
が立証された。
本発明者は、さらにヒト足底部皮膚がら還元糖として1
日に約3■、遊離アミノ酸が1日に約30岬分泌される
ことを確認した。
本発明者は、正常健康老年者の皮膚分泌物のpHは約5
.7と弱酸性であることも確認した。
一方、米油、大豆油、菜種油、M6夾油、紅花油、とう
もろこし油、椿油などの植物油について、前記と同様の
方法により、不けん化物を得、これを石油エーテルで抽
出し、ガスクロ分析を行なった結果を第2表に示す。
一以下余白一 第   2   表 仁の第2f<から明らかな通シ、各植lIi#1j油中
には、シトステロールをはじめとする多くの植物ステロ
ールが蒐出され、その主成分はシトステロールであるこ
とが確−され九〇 本発明は、これら新知見に基いて完成されたものであり
、その特徴とするところは、シトステロール、シトステ
ロールを含有する植物油、またはそれとラノリン、ゼラ
チン、糖およびビタミンA1DSEとの混合物を主成分
とする皮膚専用の特異な化粧料である。
本発明に用いられる植物油としては、前記の米油、大豆
油、ゴマ油、菜種油、綿実油、紅花油、とうもろこし油
、椿油などがあげられる。まえ、ゼラチンは、抗原性の
ない蛋白質であることから、化粧料に配合する際にアレ
ルギーなどの副作用のおそれがないこと、アルブミンの
アミノ酸組成に類似した蛋白質であること、かつ、水分
保持に有効であり、有用である。糖としてはグルコース
が好ましい。ビタミンとしてはビタミンA、ビタミン1
1ニコチンアミドなどがあげられる。
本発明の化粧料は、基剤としてラノリン、グリセリン、
エタノール、セタノールなどを用い、創部はクリーム、
乳剤などにすることができる。各成分の配合割合は任意
であるが、前記分析請求から推定される健常人の皮膚の
生理1勺状憾V(虜&させるのが好ましい。たとえば、
主成分のシトステロール0.03%t*ui物d2.0
%、クルコース10%以下、ゼラチン0.3物を配合し
、pHはリン酸緩衝液により5.7に調整した化粧料が
あげられる。
さらに、乳化剤としてオレイン^★のカリタム塩など、
また、防腐剤として女、1査綾のカリタム塩などを配合
することができる。
なお、本発明の化粧料は、僅米基薊として用いられてい
るパフフィンなどの鉱物質由来のものを配合することを
避け、生物学的に、より好ましいと考えられるものを用
いることを特徴とする。
次に、本発明者は健常青年男子および女子76名を被検
者としてシトステロールを0.03%またはシトステロ
ール含有植物油を2.0%含む化粧料を一方の足底部に
1また他方の足底部にはそれらを含まない化粧料をそれ
ぞれ1日1回塗布し、4遍間継続観察を行なり九ところ
、本発明の化粧料を塗布した方の足置部皮膚の角化がよ
り早く消失し、柔軟で潤いのある皮膚に回復し九。
更に1本発明者は、健常青年男子の膝の一方に上鮎と同
じ量のシトステロールを含有する化粧料を、他方のlI
Kはシトステロールを含有し々い化粧料をそれぞれ1日
1回塗布し、4遍間継続観察を行なったところ、本発明
の化粧料を塗布し友方のIIO角化がよ)早く消失した
。健常青年男子の肘についても同様にして観察を行なつ
九が、その効果は同じ結果を得ることが出来友。
足底部、膝、肘それぞれについて、凶宇用与其恢を用い
、組*を拡大して観察したが、その幼果をよ抄明確に認
めることが出来た。しかも、ラノリン、ゼラチン、糖、
ビタミンなどを配合すると、その効果がより距著なもの
となった。その結果を第2図および第3図に1足底部に
おける効果確認のために撮影した透過全電子l#微鏡写
真」として示す。
使用 機−日本電子■JEM100C透臆肇電子顕微鏡 拡大倍率−ともに6600倍 該因において、第2図は、シトステロールを含有する化
粧料の塗布側の、第3図はシトステロールを含有しない
化粧料の塗布−の足底部表皮組織の写真である。
第2図は第3図に比べて表皮がなめらかになつているこ
とが示されてお)、かつ、細胞間の空胞化現象も明らか
に少なく、本発明の化粧料の効果を明確に−めることが
できる。
を九、上記と同じシトステロールおよび適量のツノリン
、ゼラチン、糖、ビタミンを含有する化粧料を被検者5
名の足底部に塗布し、4遍間継続観察を行なり九。
その結果 評価基準を次によるとき 08使用前と比べ全く変わらない 1:使用前と比べ何だか良いような気がする 2:使用前と比べ大分よくなった 1!使用前と比べ非常に良くなつ九 −以下余白− 評価の推發は次の通りであった。
以上の結果にもとすき、を検定によってその効果を判定
すると 使用前→1i!4目 危険率19f)で舟首の効果あり
1週日−2遍目 危険率5%で有意の幼果あり2週目→
3層目 危険率1%で有意の幼果あり3層目−4遍目 
(有意の幼果に至らず)となる。
被検者が相当の重症度であったことも考えれば本クリー
ムは、その効果は十分のものを有していると判定出来る
このように、本発明の化粧料は、皮膚の乾燥や角化を防
止したり、あるいは、すでに角化し九皮膚を柔軟にする
などの■W保健衛生上および美容上有用なる効果を有す
るものである。さらに1足部、腺、肘等から始まる壊死
などの予防にも有用であることが期待される。
実施例1 ツノリン              0.3重量%グ
リセリン         30.0エタノール   
        ILOセ声ノール         
  25.0シトステロ−A/Q、l ビタミンA            Q、@1ビタミン
n              10(11ビタミンΣ
            o、ot皿鳳粥オレイン峻カ
リクム       02を加熱溶解し、撹拌しながら
、 グルコース           10.0電電%ニコ
チンア三ド         1.。
リン酸カリクム緩衝液(PEI5.〕)1.0イツチン
            1.5安息薔酸カリクム  
      0.05香料             
適量 を加えて、水で100m[量%として、クリームを−製
し九。
実施例2 実施例1のシトステロール0,03重量%の代りに、同
じ割合のシトステロールを含有するように米油を配合し
て、クリームを調製した。
また、米画の代りに1大豆油、Is失油、ゴマ油、菜種
油、紅花油、椿油などを配合することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ヒト足底部皮脂のステロールのガスクロマト
ゲツムである。ピーツムは内部標準物質のコレスタンを
、ビークrはコレステロールを、ビークCはシトステロ
ールを、また、ビークD〜G11)!Jテルペンアルコ
ールに示f。 g152図および第3図は、足底部における効果礪諺の
丸めに撮影した透過型電子願黴鏡写真である。 該図において、第2図はシトステロールを含有する化粧
料の塗布側の、s′3図はシトステロールを含有しない
化粧料の塗布側の足底S表皮組織を示す。 代理人 弁理士 高宮城  勝 11勇 1m間(#2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シトステロール、シトステロールを含有する植物油、ま
    たはそれとツノリン、ゼラチン、糖およびビタミンとの
    混合物を主成分とすることを特徴とする皮膚硬化防止化
    粧料。
JP57020298A 1982-02-10 1982-02-10 皮膚硬化防止化粧料 Pending JPS58140008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020298A JPS58140008A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 皮膚硬化防止化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020298A JPS58140008A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 皮膚硬化防止化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58140008A true JPS58140008A (ja) 1983-08-19

Family

ID=12023241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57020298A Pending JPS58140008A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 皮膚硬化防止化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140008A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994001083A1 (en) * 1992-07-13 1994-01-20 Shiseido Company, Ltd. Composition for dermatologic preparation
US5686086A (en) * 1992-07-13 1997-11-11 Shiseido Co., Ltd. External skin treatment composition
US5962000A (en) * 1992-07-13 1999-10-05 Shiseido Company, Ltd. External skin treatment composition
FR2782919A1 (fr) * 1998-09-04 2000-03-10 Roc Sa Composition contre le vieillissement et son utilisation
KR100332031B1 (ko) * 1999-06-03 2002-04-10 서경배 피부 주름의 개선 및 생성 억제 효과를 갖는 외용제 조성물
JP2019119737A (ja) * 2017-12-27 2019-07-22 サンスター株式会社 皮膚外用組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994001083A1 (en) * 1992-07-13 1994-01-20 Shiseido Company, Ltd. Composition for dermatologic preparation
US5686086A (en) * 1992-07-13 1997-11-11 Shiseido Co., Ltd. External skin treatment composition
US5962000A (en) * 1992-07-13 1999-10-05 Shiseido Company, Ltd. External skin treatment composition
FR2782919A1 (fr) * 1998-09-04 2000-03-10 Roc Sa Composition contre le vieillissement et son utilisation
EP1000613A2 (en) * 1998-09-04 2000-05-17 Roc Composition against the ageing and its use
EP1000613A3 (en) * 1998-09-04 2000-06-21 Roc Composition against the ageing and its use
KR100332031B1 (ko) * 1999-06-03 2002-04-10 서경배 피부 주름의 개선 및 생성 억제 효과를 갖는 외용제 조성물
JP2019119737A (ja) * 2017-12-27 2019-07-22 サンスター株式会社 皮膚外用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4386067A (en) Cosmetic compositions
JPH07196469A (ja) 混成皮膚の手入れのための化粧品組成物
CN105106660B (zh) 一种护肤舒痕的冻疮膏及其制备方法
AU750526B2 (en) Topical formulation of the oil-in-water type, comprising galactolipid material as emulsifier, with a prolonged effect of an incorporated active substance
CN103989601A (zh) 一种焕颜保湿嫩肤面霜及其制备方法
JP2005082600A (ja) 皮膚症状の治療方法
US3787571A (en) Trichloroethanol and trifluoroethanol topical and percutaneous steroid adsorption promoters
JPH1135475A (ja) オランダカラシエキス配合外用製剤
JPS58140008A (ja) 皮膚硬化防止化粧料
US5641809A (en) Lanolin/lanolin acid ester skin treatment composition
US20050063930A1 (en) Topical formulation of the oil-in-water type, comprising galactolipid material as emulsifier, with a prolonged effect of an incorporated active substance
JPH0774152B2 (ja) 皮膚外用液剤
US20010014343A1 (en) Skin care composition
TWI776879B (zh) 身體化妝料
CN113616541B (zh) 一种双层精华及其制备方法
JPH10330247A (ja) 爪用の貼付剤
JPH05255060A (ja) 化粧料
JP2008169196A (ja) 皮膚外用剤
JP2001064122A5 (ja)
CN104905989A (zh) 橄榄油抗老化润肤霜
EP3352724B1 (en) Hydrophobic gel based on vitamin e free from silicone products for topical application
CN112188886A (zh) 口罩涂布用制剂
TW201841615A (zh) 身體化妝料
JPS6256132B2 (ja)
JP3590796B2 (ja) リパーゼ活性賦活剤、該リパーゼ活性賦活剤を含有する痩身用皮膚外用剤及び痩身用浴用剤