JPS5813941B2 - ディジタル情報入力回路 - Google Patents

ディジタル情報入力回路

Info

Publication number
JPS5813941B2
JPS5813941B2 JP50053043A JP5304375A JPS5813941B2 JP S5813941 B2 JPS5813941 B2 JP S5813941B2 JP 50053043 A JP50053043 A JP 50053043A JP 5304375 A JP5304375 A JP 5304375A JP S5813941 B2 JPS5813941 B2 JP S5813941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
switch
value
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50053043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51128525A (en
Inventor
伊藤正
伊藤文夫
篠田信比古
川村正春
村上博泰
櫻田信晶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP50053043A priority Critical patent/JPS5813941B2/ja
Priority to US05/679,908 priority patent/US4103308A/en
Priority to DE2618688A priority patent/DE2618688C2/de
Priority to FR7612820A priority patent/FR2309892A1/fr
Publication of JPS51128525A publication Critical patent/JPS51128525A/ja
Publication of JPS5813941B2 publication Critical patent/JPS5813941B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/091Digital circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテイジタル情報入力回路に係り、特にデイジタ
ル的な情報に依って演算制御されるカメラに適用するに
好適なデイジタル情報入力回路に関する。
一般に、カメラ等の撮影機械は露出制御のため、に、被
写体の明るさ、即ち被写体輝度や使用フイルムのフイル
ムスピードに関する情報並びに露出時間又は絞り値の設
定情報を取り込んだ上で演算を行って、絞り値又は露出
時間を制御する如く構成されるものである。
かかる露出制御の為のデータは、演算の簡略化の観点か
らアベックス値に変換した上で、演算の要に供するのが
一般的であるが、このアベックス値は、秒単位で与えら
れる露出時間、Fナンバーで与えられる絞り値、ASA
感度で与えられるフイルムスピード、フートランバート
で与えられる被写体輝度が全て倍数系列で与えられるの
に対して、第1図に示す如く演算の簡略化の為に各値を
等差系列に置き換えたものである。
同図中、アベックス値相当の値については、露出時間を
TV、絞り値をAv、フイルムスピードをSv,被写体
輝度をBvで表わしている。
アベックス値系列に依れば、露出演算は、Bv+Sv=
Tv+Av・・・(1) の関係を満足させる様な加減演算のみを行なえばよい事
から、電気的、機械的を問わず露出演算が非常に簡単に
なる。
近年、しばしば提案されている、露出演算のデイジタル
化に於いても、かかるアベックス値系列は演算装置の簡
略化という点から極めて有効に適用なし得るものである
しかし、デイジタル系に於いては、アナログ系と違って
、理論上の精度に関しては、ディジタル系のビット容量
から自ずと限界がある。
従って、デイジタル系に於いては、所望とする精度を得
ようとする場合、アベックス値で゛1″以下の桁を表わ
すビットを増加させればよいが、装置誤差、測定誤差等
を勘案すれば、極端な高精度は不必要である。
今、露出制御の為の各要素をアベックス値化するに当っ
て、第2図に示す如く、7ビットを用いた場合、上位4
ビットa1、a2、a4、a8にそれぞれ゛l″、!2
1、u4I、゛8”の重みを与え、下位3ビット にそれぞれ の重みを与えるもので、 アベックス値で までの精度を得る事が出来 る。
従って、測光情報、フイルムスピード情報、露出時間情
報、絞り値情報のいずれも、第2図示の如く7ビツ・の
デイジクル量に変換して露出制御の為の演算を行う事に
依って、比較的高精度の露出演算を行う事に依って、比
較的高精度の露出演算が可能である。
なお、第2図示の如く、アベックス値の゛l゛以下の値
については、下位3ビット に依って、 の値について取扱う事が 出来るが、反面撮影に用いられるフイルムの感度は、ア
ベックス値で、 段毎の値に設定されるの が、現状の市販品の傾向である。
従って、フイルム感度はASA16、20、25、32
、40、50、64、80、100、125、160、
200・・・・の如く、アベックス値で 段精度で 入力設定する必要がある。
しかし、露出制御の為の他の要素が 段精度で 設定されているのに対して、フイルムスピードに関する
要素のみを 段精度としたのでは、各要素 間のデジタル演算の為のマッチングが取れず、掛算又は
割算を含む複雑な演算操作を行う必要が出て来る。
反面、実際の制御の為の演算結果が段 精度で得られたのでは、かかる複雑な演算操作も無意味
となって来る。
従って、考えられるのが、 段精度のデータを 段精度のデータで近似する方法である。
即ち、 はそれぞれ で 段精度で近似する事が出来るが、その際生する誤差は±
0.042段であり、 段、即ち 0.125段に比較すれば十分に許容なし得る誤差範囲
である。
本発明はかかる点に着目してなされたもので、アベック
ス値で 段精度で入力されるフイルム感 度情報を 段精度の情報に変換した形で、取り込 む為のデイジタル情報入力回路を提示するものである。
今、(2)、(3)式に従って、アベックス相当のフイ
ルムスピードを7ビットのデイジタル値に置き換えた場
合、第3図の対照表の如くなる。
フイルム感度を 段精度で人力するに与っては、 その入力は、デイジタル値で直接入力する事が望ましい
が、機械的なデイジタルスイッチで7ビットの情報を全
て入力する事は、経済的に見てもまたスイッチ構成から
見ても得策ではなく、何らかの形でスイッチのビット数
を減少させる事が望ましい。
本発明は特にかかる点に有効な解決策を与えるもので、
アベックス値で゜1″段以下を1/8段精度で表わして
いる。
3ビットの情報入力の為に2ビトのスイッチの適用で1
/8段精度のデータを1/8段精度のデータに近似変換
して入力する事を可能ならしめるものである。
今、第3図を参照するに、フイルム感度のアぺツクス値
中、一段又は一段を含む情報については、7ビット中、
一の重みを持つ最下位ビットa一に!+1が立っており
、その他の場合は゛0”である。
更に重ねて、一段を含む情報については、7ビット中、
一の重みを持つビットa一に゛1″が立っており、一段
を含む情報については、一の重みを持つビットaに゛1
′が立っている。
この事は、(2)、(3)式からも明らかな通りである
が、本発明のデイジタル情報入力回路に於いては,かか
る特性を積極的に利用して、アベックス値の”1”以下
の3ビットについて、2ビットm入力スイッチで情報入
力を行う事を可能ならしめるものである。
今、一段精度で設定されるフイルムスピードをASA感
度設定ダイヤルに連動して選択的に開閉するデイジタル
スイッチで入力する場合を考えるに、本発明は第4図の
如き構成で実現する事が出来る。
第4図は本発明の一実施例に係るデイジタル情報入力回
路を実現する為の概略回路構成図を例示するもので、同
図中2はASA感度設定ダイヤル4は前記ASA感度設
定ダイヤル2に連動して選択的に開閉される6ビットの
スイッチ、6はASA感度情報をアベックス値で、一段
精度で取つ込む7ビットのレジスタをそれぞれ示すもの
である。
前記6ビットのスイッチ4はその各ビツ・a8、a4、
a2、a1、a一、a〜がそれぞれアベックス値相当の
フイルム感度の゛8I,+4+、121、“1″、uI
+、111の重みに対応するもので、スイッチ閉成が”
0″、開成が゛I″に対応する如く操作される。
従って、前記スイツチ4は、一段精度で与えられるアベ
ックス値相当のフイルムスピードに対して、第5図に示
す如く開閉選択されるものである。
前記スイッチ4の各ビットa8、a4、a2、a1、a
〜、a一ぱ1端に接地されると共に、他端を抵抗8を通
じて電源■に接続されると同時に、レジスタ6の各ビツ
トa8、a4、a2、a1、a一、a−に接続される。
また、前記スイッチ4の下位2ビットa一、a一はオア
ゲート10を通じて、更に前記レジメタ6の最下位ビッ
トa−に接続される。
かかる構成にあって、フイルムスピードがアペツクへ値
で、/段又は1段に相当する入力があつた場合、オア・
ゲート10を通じてレジスタ6の”I+の重みを持つ最
下位ビット・1に゛1′が立てられる。
同時に、一段の入力に対してはレジスタ6の”1″の重
みを持つビツEa一、一段の人力に対してはレジスタ6
の゛一Jの重みを持つビットa一にそれぞれ゛1″が立
てられる。
なお、アベックス値で゛1″以上の入力があった場合、
そのデータはレジスタ6の”87I4I+2++1″′
の重みを持つ各ビットa8、a4、a2、a1にそれぞ
れ入力される。
以上述べた如くして6ビット分のスイッチ4の第5図に
示す如き組合せの選択に依って、アペツクス値の一段精
度で入力されたフイルム感度情報は、7ビットのレジス
タ6に、第3図に示す如きアベックス値の一段精度の情
報として近似入力される事になる。
なお、第4図示実施例では7ビットのレジスタに設定入
力データをパラレルに取り込む場合を例示したが、ダイ
ナミックなレジスタにシリアルに取り込む如き構成に対
しても本発明は十分に適用なし得るものである。
第6図は本発明のデイジタル情報入力回路を適用される
他の概略回路構成図を例示するもので、同図中4は第4
図示スイッチと同様構成を有するスイッチ、6はダイナ
ミックに駆動される7ビットのシフト・レジスタである
第6図示構成にあって、スイッチ4の各ビットa8、a
4、a2、a1、a−、a一は、その閉成がデータの゛
1゛に、開成がデータの゛0″にそれぞれ対応するもの
である。
また、12は前記スイッチ4の各ビットa8・a4・a
2・a1、a一、a−に順次信号電圧R,、R2、R3
、R4、R5、R6を印加すると共に、更に1ビット分
の信号電圧R7出力を行う7ビットのリングカウンタで
、前記スイッチ4の開閉状態を時系列的に得られる信号
に変換するものである。
なお、前記リングカウンター2及びシフトレジスタ6は
同一の周期のクロック・パルスで同期的に駆動されるも
のである。
前記スイッチ4の各ビットの出力は一本にまとめられて
オアゲー・14に入力されると共にフリツプフロツプF
1のD入力端子に入力され、またフリツプ・フロツプF
1のQ出力はフリップ・フロツプF2のD入力端子に入
力される。
前記各フリツプ・フロツプFl,F2の各Q出力はオア
ゲート16に入力される。
前記オアゲート16の出力は、他端に前記リングカウン
ター2の出力R7の入力を受けているアンド・ゲート1
8に入力され、該アンドゲート18出力はオア・ゲーg
14に入力される。
前記オア・ゲート14の出力はシフトレジスタ6の下位
桁側から順次入力される事となる。
前記リングカウンター2の出力R1、R2・・・R7は
第7図のタイムチャートに示す如くクロックパルスCP
に同期して順次III出力を行ってゆくが、かかる゛1
″出力は、対応するスイッチ4が閉状態の時に、信号線
20に乗ってオア・ゲート14からレジスタ6に入力さ
れる。
なお、シフトレジスタ6の最下位桁は、リングカウンタ
12のR1出力が゛1″の時、I8Iの重みを持つビッ
トa8が対応し、R2出力が゛1″の時、゛4”の重み
を持つビットa4が対応し、R3出力が゛1″の時、u
2+の重みを持つビットa2が対応し、R4出力が゛1
″の時、111の重みを持つビットa1が対応し、R5
出力が゛1″の時1I1の重みを持つビットa一が対応
し、R6出力が゛1′の時、+1+の重みを持つビット
a一が対応し、R7出力が゛1″の時、111の重みを
持つビットa一が対応する。
従って、リングカウンター2が一巡する間に、スイッチ
4の各ビソトa8、a4、a2、a1、a−、a−のそ
れぞれの開閉状態を検出して、閉状態のスイッチ4に対
応する出力信号R1〜R6をレジスタ6の各ビットa8
、a4、a2、a1、a−、a一に記憶する事が出来る
なお、+1+又は゛一″の重みのデータがある時は、レ
ジスタ60゛−″の重みを持つビットa一に゛1″を立
てる必要があるが、その為に設けられたのがフリツプ・
フロップFl,F2である。
即ち第7図のタイムチャートの例1からも明らかな如く
、スイッチ4の中でtl+のデータに対応するスイッチ
a一が閉じている時は、リングカウンター2のR5出力
がオアゲート14を通じてレジスタ6の最下位桁に与え
られる為、R5出力と同じタイミングにレジスタ6の最
下位桁に来ている゛一″の重みを持つビッa−に゛1″
が立てられ、同時に前記R5出力はフリツプ・フロソプ
F1のD入力端子に与えられ、次のクロツクパルスの立
下がりに同期して、ノリツブ・フロツプF1のQ出力が
゛1′となり、かかるQ出力をD入力端子に受けている
フリソプ・フロツプF2は、更に次のクロックパルスの
立下かりに同期して、そのQ出力が゛1″となる。
従って、前記各フリツプ・フロツプFl,F2のQ出力
を受けているオアゲート16の出力は第7図示の如くな
り、かかる出力は、リングカウンタ12のR7出力を受
けているアンドゲート18に依って、R7出力に同期し
た信号として取り出され、R7の出力タイミングにレジ
スタ6の最下位桁に来ている゛一″の重みを持つビツl
a一に記憶されている。
またスイッチ4の中で゛一″のテータに対応するスイッ
チa−が閉じている時は第7図のタイムチャートの例2
からも明らかな如《、リングカウンター20R6出力オ
アゲ−・14を通じてレジスタ6の最下位桁に与えられ
る為、R5出力と同じタイミングにレジスタ6の最下位
桁に来ている゛−″の重みを持つビットa一に111が
立てられ、同時に前記R5出力はフリツプフロツプF1
のD入力端子に与えられ、先の例■の場合と同様動作を
行って各フリツプ・フロンプFi,F2のQ出力は順次
+1+となり、その結果オアゲート16の出力は第7図
示の如くなり、かかる出力はアンド・ゲート18に依っ
て、リングカウンター2のR7出力に同期した信号とし
て取り出され、先と同じ様に゛一″の重みを持つビット
a一に記憶される。
以上の動作を通じて、スイッチ4の選択で入力されたー
精度の情報に近似変換されて記憶される事となる。
以上述べた如く、本発明に依れば極めて簡単な構成に於
いて、一精度で与えられたデイジタル情報を一精度に近
似変換する事が出来る為、一段、一段、一段という様に
、デイジタル的に取り扱い易い精度で演算を行っている
系に、一段精度の情報を取り込む事を可能ならしめた新
規のデイジタル情報入力回路を得る事が出来るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は露出制御の為の各要素の物理的数値とアベック
ス値の対照表、第2図は一段精度でアぺツクス値をデイ
ジタル変換した場合の各ビットの重さの説明図、第3図
は一段精度のアベックス値を一段精度のデイジタルデー
タに近似変換した場合の各ビットの重さの説明図、第4
図は本発明の一実施例に係るデイジタル情報入力回路を
適用される概略回路構成を例示する回路図、第5図は第
4図示スイッチの開閉状態の説明図、第6図は本発明の
一実施例に係るデイジタル情報入力回路を適用される他
の概略回路構成を例示する回路図、第7図は第6図示回
路の動作を説明するタイムチャートである。 2KKKフイルム感度設定ダイヤル、4・・・・・・ス
イッチ、6・・・・・・レジスタ、10・・・・・・オ
ア.ゲート、12・・・・・・リングカウンタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アベックス値で の重みに対応する第1のスイッチとアベックス値で の重みに対応する第2のスイッチを有するスイッチ回路
    を設けるとともに、アベックス値での重みを有する第1
    のビット、アベックス値での重みを有する第2のビツ・
    、アベックス値での重みを有する第3のビッ・を有した
    レジスタを設け、上記第1のスイッチのスイッチ動作信
    号を第1のビツ・に入力させ、上記第2のスイッチのス
    イッチ動作信号を第2のビットに入力させ、第1及び第
    2のスイッチのスイッチ動作信号を第3のビットに入力
    させる信号伝達回路を備えたことを特徴とするデイジタ
    ル情報入力回路。
JP50053043A 1975-04-30 1975-04-30 ディジタル情報入力回路 Expired JPS5813941B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50053043A JPS5813941B2 (ja) 1975-04-30 1975-04-30 ディジタル情報入力回路
US05/679,908 US4103308A (en) 1975-04-30 1976-04-23 Digital information input method
DE2618688A DE2618688C2 (de) 1975-04-30 1976-04-28 Schaltungsanordnung zur digitalen Eingabe von für die Belichtungssteuerung in einer Kamera erforderlichen Informationen
FR7612820A FR2309892A1 (fr) 1975-04-30 1976-04-29 Procede d'introduction de donnees numeriques dans un systeme photographique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50053043A JPS5813941B2 (ja) 1975-04-30 1975-04-30 ディジタル情報入力回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51128525A JPS51128525A (en) 1976-11-09
JPS5813941B2 true JPS5813941B2 (ja) 1983-03-16

Family

ID=12931844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50053043A Expired JPS5813941B2 (ja) 1975-04-30 1975-04-30 ディジタル情報入力回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4103308A (ja)
JP (1) JPS5813941B2 (ja)
DE (1) DE2618688C2 (ja)
FR (1) FR2309892A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543527A (en) * 1977-06-10 1979-01-11 Copal Co Ltd Control circuit for digital shutter
US4286849A (en) * 1978-02-09 1981-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Digital camera
JPS54130022A (en) * 1978-03-30 1979-10-09 Minolta Camera Co Ltd Information input apparatus of digital circuits
DE3150284C2 (de) * 1980-12-19 1985-10-31 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara, Kanagawa Belichtungssteuereinrichtung in einer photographischen Kamera
JPS57104129A (en) * 1980-12-19 1982-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd Film magazine provided with sensitivity setting indication
JPS57202524A (en) * 1981-06-08 1982-12-11 Minolta Camera Co Ltd Equipment for automatically setting sensitivity of film
JPH063519B2 (ja) * 1984-04-06 1994-01-12 ミノルタカメラ株式会社 データ読み取り装置
US4853721A (en) * 1986-12-24 1989-08-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Automatic film information reading method and device
JPH0666020B2 (ja) * 1990-02-16 1994-08-24 富士写真フイルム株式会社 カメラ―フィルムシステム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312595Y2 (ja) * 1972-08-31 1978-04-05
JPS5126031A (en) * 1974-08-27 1976-03-03 Canon Kk Jikanseigyosochi

Also Published As

Publication number Publication date
FR2309892B1 (ja) 1979-04-20
DE2618688C2 (de) 1984-01-12
FR2309892A1 (fr) 1976-11-26
JPS51128525A (en) 1976-11-09
US4103308A (en) 1978-07-25
DE2618688A1 (de) 1976-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4397533A (en) Photographic light measuring device
JPS5813941B2 (ja) ディジタル情報入力回路
US3995284A (en) Automatic exposure time control circuit
US4811370A (en) Digital muting circuit
US4288154A (en) Digital information indicating system
US4089010A (en) Display circuit for a camera
US4125832A (en) Digital information conversion system
US4107704A (en) Circuit for digitally computing exposure control information
JPS5910584Y2 (ja) 被写界輝度検出装置
JPH0682875A (ja) 露光量計測装置
JPS5839387Y2 (ja) デジタル露出計
US4090208A (en) Electronic exposure control apparatus for cameras
JPS5817728A (ja) 複合型アナログ・デイジタル変換器
JPS6348455B2 (ja)
JPH1038548A (ja) 変位測定装置
US4015274A (en) Memory device of an electrical shutter for single lens reflex camera
SU1107293A1 (ru) Формирователь сложной функции
SU921078A1 (ru) Цифровой измеритель напр жени
SU1008904A1 (ru) Устройство дл преобразовани частоты
SU1045233A1 (ru) Цифровой коррел тор
SU1162044A1 (ru) Преобразователь кода в частоту импульсов
SU1432451A2 (ru) Устройство дл коррекции шкалы времени
SU446054A1 (ru) Устройство дл преобразовани двоичных чисел
SU544113A1 (ru) Устройство задержки импульсов
JPH03248623A (ja) 逐次比較型a/d変換器