JPS58138A - ボンデイング装置 - Google Patents

ボンデイング装置

Info

Publication number
JPS58138A
JPS58138A JP56098522A JP9852281A JPS58138A JP S58138 A JPS58138 A JP S58138A JP 56098522 A JP56098522 A JP 56098522A JP 9852281 A JP9852281 A JP 9852281A JP S58138 A JPS58138 A JP S58138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
bonding
plastic tape
frames
static electricity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56098522A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Osabe
長部 弘志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56098522A priority Critical patent/JPS58138A/ja
Publication of JPS58138A publication Critical patent/JPS58138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/79Apparatus for Tape Automated Bonding [TAB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はボンディング装置に係り、特に半導体素子の電
極とプラスチックフィル^上に連続して作られているリ
ードフレームの、ポンディンダ以前にプラスチツタフィ
ル^に帯電している静電気を除去する手段を有するボン
ディング装置に関する。
従来、半導体素子内部の電極と外部回路、すなわちパッ
ケージ間の電気的接続を得るにはワイヤーポンディング
法が用いられて来た。この方法は、半導体素子内部の各
電極とパッケージ側各端子を金属細線を使用し、1個づ
つざンディングするものである。これに対し、近年、テ
ープキャリア方式と称される半導体組立技術が開発され
た。これはテープ状に連続して形成されているリードフ
レームに、半導体素子を直接ポンディングし、lンディ
ンダ時間の短縮及び製品のハンドリングの簡素化を目的
とした技術である。これに使用されるリードフレームは
1通常プラスチックフィルム上に銅箔をはりつけた後、
写真蝕刻法により半導体素子の各電極に対応する位置に
微細リードを有する様形成され、特にテープ状に連続し
て形成されるのを特徴とするものである。この様なボン
ディングテープに半導体素子をボンディングした場合、
半導体素子に致命的損傷を与えるものとして静電気があ
げられる。これはプラスチックフィルム上にリードフレ
ームを形成するという!#造上%ボンディングテープの
ハンドリングによる電荷の蓄積は避は得ないものであり
、通常その静電気による電圧は数kVに達する事がある
。そして、この蓄積された電荷による半導体素子静電破
壊は、リードフレームのある1ケ所のリードが接地され
た場合、他のリード近辺の電荷が半導体素子内部回路を
経由して放電される事により引き起こされるものである
。この様な半導体素子の静電破壊を防止する手段として
は、ボンディングプルセス以後リードフレームのリード
をまったく接地させない様な方法が考えられるが、これ
はボンディング以降使用される各種装置の制約上、ある
いは処理プ四セスの制約上、全く不可能と言っても過言
ではない。
本発明は、このボンディンダプロセス以前にあらかじめ
ボンディングテープに蓄積された電荷を放電しておくこ
とにより、半導体素子の静電破壊を防ぐことが可能なボ
ンディング装置の提供を目的とする。
本発明の特徴は、プラスチックテープ上に連続して形成
されるリードフレームを使用するボンディング装置にお
いて、前記プラスチックテープの静電気を除去する手段
を有するボンディング装置にある。そして、静電気除去
手段が、強磁性体の金属ブラシと、該金属ブラシに対向
した磁石とによって構成されることが好ましく、さらに
静電気除去手段がボンディング位置直前に置かれること
が好ましい。
すなわち本発明の特徴は1例えばプラスチックテープ上
に連続して形成されるリードフレームへの半導体素子の
ボンディング以前に、強磁体で作られている金属ブラシ
をプラスチックテープに接触させかつこのプラスチック
テープをはさみ、金属ブラシの反対側に磁石を配置する
静電気除去手段体を有し、ボンディング直前にボンディ
ングテープの静電気を効果的に放電させる構造体を有す
るlンディング装電に関するものである。すなわちボン
ディング装置において静電気除去を目的とし、ボンディ
ングチーブがポンディングステーシ曹ンに送られる直前
に、電気的に接地された強磁体で作られた金属ブラシを
ボンディングテープ表面に接触させ、かつ、テープをは
さみ他方に磁石を装備している事を特徴とした構造体を
提供せんとするものである。
以下に本発明を図面を用い詳細に説明する。
j1!1図はボンディングテープの斜視図である。
プラスチックテープ1上にリード3の集合体であるリー
ドフレーム2が形成されており、リード3はプラスチッ
クテープ1にあけられている素子組込み穴4上に突出し
、半導体素子5の電極6に接合している。またプラスチ
ックテープ1にはプラスチックテープ1の移動及び位置
決めに使用される位置決め穴7があけられている。この
プラスチックテープ1上には、リード7レー^2が一定
の間隔をおいて連続して形成され、ボンディングテープ
として使用される。第1図においてプラスチックテープ
lが帯電している状蒙を仮定すると、例えばリード3が
何らかの原因で接地された場合。
プラスチックテープ1上の電荷が他のリードから半導体
素子5の内部配線(図示せず)を経由しり−ド3より流
れ出る事により、半導体素子5は機能上致命的損傷を受
けるものである。これを防ぐ手段として、各リードを別
の配線パターンにより電気的Km絖しておき、最終選別
工程直前に配線パターンを機械的に打ち抜く事により各
リードを電気的に分離する方法も提案されるが、ボンデ
ィングテープを機械的に打ち抜く事は、テープに大きな
ストレスを加える事となりリード先端ボンディング部の
破壊を引起すため実用的ではない。
第2図は本発明の実施例であり、ボンディング装置と静
電気除去構造体の相対位置を示す図である。通常、ボン
ディングは以下のごと〈実施される。プラスチツタテー
プ1に連続して形成されているリードフレーム2は、左
右のテープガイド8a。
8bに沿って左から右へと1フレームずつプラスチック
テープlの位置決め穴7(jii1図)を使用して送ら
れる。リードフレーム2の下方には、基板9上にワック
スあるいは接着剤ではりつけられている個々の半導体素
子5が規則正しく並んでおり、ステージ10によって前
後左右及び上下に移動可能である。左右のテープガイド
8m、 8b上方には、リードフレーム2のリード3(
第1図)と半導体素子5の電極6をボンディングするボ
ンディングツール11が位置している。ボンディングに
際してはステージ10が上昇し、半導体素子5の電極6
をリード3(第1図)に近接させたのち、顕微鋭等(図
示せず)により観察しながら左右テープガイド8a、8
bをマニピユレータ−(図示せず)により前後左右に動
かし位置合せを行う。この後、ボンディングツール11
が下illし両者のVンディングを行う。ボンディング
完了後。
リードフレーム2は左側テープガイド8&より右側テー
プガイド8bへと1フレーム送られ次のボンディングに
備えることとなる。左側テープガイド8aには本発明の
静電気除去構造体が組み込まれている。これは微細な強
磁棒金^繊維12を束ねた金属ブラシ13及び磁石14
よりなるものである。金属ブラシ13は、その彊磁体金
属繊fi12の先端がプラスチックテープl及びリード
フレーム2の表面に軽く接触する様配着されており、か
つ電気的に接地された状態にある。本実施例においては
、金属繊維12には強磁性を有するステンレス合金で直
径約0.05置長さ10鱈程度のワイヤーを使用してお
り、これを多数束ねて金属ブラシ13を構成している。
金属ブラシ13下方、左側テープガイド6aにはプラス
チックテープ1をはさんで磁石14が埋め込まれている
。この磁石14は、金属ブラシ13の金属繊維12を吸
引し、金属繊維12の先端部が常にプラスチツタテープ
1及びリードフレーム2に接触する作用を促すものであ
る。これによりプラスチックテープ1が左より右へと送
られている間にも、金属ブラシ13の金属繊維12は常
にプラスチックテープ1及びリードフレーム2に接触す
るため、大きな除電効果が得られる事となり、ボンディ
ング位置へ送られた後のプラスチックテープ1の帯電量
をほぼ零にする事が出来る。また本発明においては5%
に強磁体金属プ2シ13と磁石14を一対で使用する事
により、本実施例のごとく静電気除去を目的とし、金属
ブラシ13をプラスチックテープ1に機く軽い圧力で接
触させるだけで磁石14の磁力により充分な接触が得ら
れるためプラスチックテープ1及びリードフレーム2の
表面上傷をつける事はなく、プラスチックテープlの作
動中にも確実な接触が得られ、かつ連続使用においても
金属ブラシ13の塑性変形による接触不良を起す恐れも
なく確実な除電効果が得られるものである。
以上のごとく本発明によれば、プラスチックテープ上に
蓄積されていた散kVもの電荷をボンディング位置にリ
ードフレームが送られるまでにほぼOvとする事が出来
、ボンディング後の半導体素子の静電破壊を完全に防ぐ
事が可能となった。よって、本発明によるところの、テ
ープ午ヤリア方式によるボンディング以前に、ボンディ
ングテープに蓄積された静電気を除電する目的の金属ブ
ラシと磁石からなる構造体を有するボンディング装置の
半導体装置の生産に寄与するところは大である0
【図面の簡単な説明】
第1図はボンディングテープ斜視図、第2図は本発明の
実施例図でありボンディング装置と静電気除去構造体の
相対位置を示す図、である。 なお図において、1・・・プラスチックテープ、2・・
・リードフレーム、3−・・リード、4・−・素子組込
み穴、5・・・半導体素子、6・・−電極、7・・・位
置決め穴、8m、8b・・−テープガイド、9・・・基
板、10・・−ステージ、11・・・ボンディングツー
ル、12・・・強磁体繊維、13・・・金属ブラシ、1
4・・・磁石、である。 代理人 弁理士  内 原  晋

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  プラスチックテープ上に連続して形成される
    リード7レー五を使用するボンディング装置において、
    前記プラスチックテープの静電気を除去する手段を有す
    ることを特徴とするポンディング装置。
  2. (2)静電気除去手段が、強磁性体の金属ブラシと、該
    金属ブラシに対向した磁石とによって構成されることを
    特徴とする特許請求の範囲II! (1)項記載のボン
    ディング装置。
  3. (3)静電気除去手段がダンディング位置直前に置かれ
    ることを特徴とする特許請求の範NtIIi(1)項記
    載のボンディング装置。
JP56098522A 1981-06-25 1981-06-25 ボンデイング装置 Pending JPS58138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56098522A JPS58138A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 ボンデイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56098522A JPS58138A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 ボンデイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58138A true JPS58138A (ja) 1983-01-05

Family

ID=14221986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56098522A Pending JPS58138A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 ボンデイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58138A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220841A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Toshiba Corp 半導体装置の製造装置と製造方法および静電破壊防止方法
US7043956B2 (en) * 2003-02-21 2006-05-16 Sankyo Oilless Industry, Inc. Module cam and method for aligning and fastening tool

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220841A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Toshiba Corp 半導体装置の製造装置と製造方法および静電破壊防止方法
US7043956B2 (en) * 2003-02-21 2006-05-16 Sankyo Oilless Industry, Inc. Module cam and method for aligning and fastening tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0526746Y2 (ja)
EP0071423A2 (en) Packages for enclosing semiconductor elements
US5610989A (en) Coil assemblies
US3444441A (en) Semiconductor devices including lead and plastic housing structure suitable for automated process construction
US20030140487A1 (en) Method for producing a carrier strip comprising a large number of electrical units, each having a chip and contact elements
KR100214165B1 (ko) 피복 와이어의 와이어 본딩장치 및 그 방법
JP3970464B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS58138A (ja) ボンデイング装置
US5469322A (en) Carbon brush for discharging static electricity
EP0357050A2 (en) Assembly packing method for sensor element
JPH09162224A (ja) 被覆ワイヤのワイヤボンディング方法
JP2782870B2 (ja) リードフレーム
US5242838A (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JPS6413710A (en) Manufacture of thin coil provided with core
JPH077040A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS55111143A (en) Inspecting method of semiconductor device
JP3665609B2 (ja) 半導体装置及びその半導体装置を複数個実装した半導体装置ユニット
JPH01198051A (ja) 半導体集積回路
KR100339490B1 (ko) 반도체 장치의 와이어 본딩방법
JPH0684991A (ja) 半導体装置
JPH0929676A (ja) 半導体デバイスのハンドリング装置
JPS59134858A (ja) 集積回路パツケ−ジの製作に用いるための構造
JPS6344998Y2 (ja)
JPH02129941A (ja) キヤリアテープ
JPH03503341A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置